ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)

すべての寄付がふるさと納税の対象となる、政府(自治体)が行うクラウドファンディングです。自治体の課題解決に、あなたの意思を反映することができます。

特集

広域連携ガバメントクラウドファンディング

広域連携GCFとは、全国の共通した課題に対し、複数自治体が連携して寄付を募る仕組みです。皆様からのご寄付は地域だけでなく日本全体が抱える課題の解決に向けた自治体の取り組みに活用されます。

受付中プロジェクト

  • 目標金額に到達しなくても、集まった金額内で自治体が事業を行うため、通常のクラウドファンディングのようにご返金されるということはございません。
  • 一覧ページに掲載中の各プロジェクトの寄付金額は1時間に1回の更新となります。正確な数値はプロジェクトページ内の情報をご確認ください。
    なお、掲載されている寄付金額は、決済が完了した寄付のみを集計しており、未入金の寄付金額は含まれておりません。

GCF®プロジェクト進捗情報

  • ふるさとチョイス お礼の品でチョイス

  • ふるさと納税を活用したクラウドファンディング

GCF®への応援メッセージ

犬猫たちが安心して暮らせる街になってほしいです。
なぜ高松市は犬猫たちの殺処分か減らないのか。根本的な点にも目を向けて変わっていってほしいです。
2025年10月6日 22:51
昨年も応援させて頂きました。これからも愛護団体と協力して保護活動を推進してください。センターの取り組みも随時チェックしております。これからも取り組みに期待しています。
2025年10月6日 22:14
何度訪れても素晴らしい熊野古道!この道を維持いただくのに大変ご苦労されていると思います。
この寄付が少しでも力になれば幸いです。
頑張ってください、応援しています!
2025年10月6日 20:43
去年の夏に見学させていただきました。その節はありがとうございました。一緒に行った甥っ子もとても喜んでました。
2025年10月6日 12:45
この跨線橋から、中央線の撮っていました。橋の近くにあったトリオ商会という模型屋さんとともに思い出の場所です。
2025年10月5日 22:42
子供の頃よく電車を見に行っていた思い出の場所です。
2025年10月5日 11:25
忍城、足袋蔵、古墳などなど、豊かな地域資源を最大限活用したまちづくりを応援しています。
2025年10月4日 22:15
三鷹の宝「陸橋」をしっかり残したいです。
2025年10月4日 18:18
これからも府中市民に寄り添った活動をお願いします。
2025年10月4日 16:29
素晴らしい返礼品をありがとうございます。
物心つく前から三鷹の跨線橋ではお弁当持参で一日中電車を見て、電車が大好きになり、今では電車の運転士をしています。
一生物の返礼品を大切にさせて頂きます。
2025年10月4日 12:44
三鷹市で育ちました!歴史的建造物が大切で有り、カタチに残るなら微力でも協力したいです!関係者各位、よろしくお願いします。
2025年10月4日 12:25
応援しています。
2025年10月4日 10:53
府中市の発展に期待しております。
頑張りましょう。髙﨑隆至
2025年10月4日 8:34
撮影場所として、そして被写体として、跨線橋でそこそこの時間を過ごしました。なくなってしまったことが残念ですが、遺構が残されることを嬉しく思います。
2025年10月4日 8:11

自治体からの寄付金の活用報告

はじめての方へ