「ニャンとかせないけんばい!」地域で見守る、一代限りの命。人も猫も穏やかに暮らせる街を目指して。
カテゴリー:動物
寄付金額 10,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 1%
- 支援人数
- 1人
- 終了まで
-
88日
/ 92日
福岡県田川市(ふくおかけん たがわし)
寄付募集期間:2025年10月1日~2025年12月31日(92日間)
福岡県田川市

本市では、飼い主のいない猫(野良猫)が増加し、繁殖による鳴き声や、糞尿被害などによる生活環境への影響が深刻化しています。
この問題を解決するためには、単に猫を排除するのではなく、不幸な命をこれ以上増やさないために、不妊去勢手術を継続的に実施することが必要です。
しかし、手術には多額の費用がかかり、限られた予算だけでは十分に対応できない状況です。そこでガバメントクラウドファンディングを通じて、みなさまからの支援を募り、飼い主のいない猫の不妊去勢を進めていきます。
将来的には野良猫の数が減り、人と猫が安心して暮らせる地域環境が期待されます。命を奪うのではなく、今ある命を大切にしながら、人も猫も幸せに暮らせるまちを目指します。
地域で見守る、一代限りの命。
人も猫も穏やかに暮らせる街を目指す、心温かい取り組みが始まります。

今ある命を尊重しながら、地域の未来を見据えていく。
田川市では、飼い主のいない猫による糞尿や鳴き声などの相談や苦情が多数寄せられています。
この問題を解決するためには、「ただ猫を排除する」のではなく、「これ以上不幸な命を増やさない」ことが大切です。
そこで本市では、飼い主のいない猫に対する不妊去勢手術をすることで、その地域で生まれた猫が、一代限りの命を全うできるよう支援する取組を始め、猫にとっても、人にとっても、もっと暮らしやすい場所になることを願っています。
この取組にご賛同いただける皆さまのご支援を心よりお待ちしております。
なぜ、今このプロジェクトが必要なのか。
田川市が直面する、飼い主のいない猫問題。

近年、飼い主のいない猫の数は増えています。猫による深夜や早朝の鳴き声による生活への影響、住宅周辺や畑などへの糞尿による被害、餌やりをめぐるマナーや後片付けに関するトラブルなどがあげられます。このような状況は、地域内のトラブルを生むこともあります。人と猫がともに穏やかに暮らすための取り組みが求められています。
解決策は「TNR活動」。
不幸な子猫を増やさず、今いる猫たちと共生する道。

飼い主のいない猫の不妊去勢手術TNR活動(Trap/捕獲し、Neuter/不妊手術を行い、Return/元の場所に戻す)を推進することで、不幸な命の誕生を抑制し、地域全体の野良猫の数を段階的に減らします。
手術済の猫を見守り、地域住民との共生関係を築き、より良い住環境の実現を目指します。
【具体的な活動内容】
田川市内でTNR活動を行う団体に対し、令和8年4月(予定)から手術費用の一部を補助する取組を行います。
補助内容等の詳細は決定次第、本市のホームページでお知らせします。
あなたの寄附が「1匹の未来」を変えます。
ご支援は全額、猫たちの不妊去勢手術費用になります。

寄附金の使い道
目標金額:100万円
いただいたご寄付は、1匹でも多くの飼い主のいない猫に不妊去勢手術が行えるよう、補助金の財源として大切に使わせていただきます。
目標金額に達しない場合、目標金額を上回った場合でも、補助金制度は実施します。
皆さまからのご支援が集まれば、より多くの猫に不妊去勢手術を施すことができます。命をむやみに奪うことなく、不幸な命を大幅に減らすことができます。
1匹でも多くの野良猫の命を救い、穏やかな未来を築くための大きな一歩となることを願い、皆さまの温かいご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
すべての命が尊重される社会へ。
あなたの温かいご支援が、その扉を開きます。

田川市では、猫に関する相談が年々増加し、人も猫も幸せに暮らすには現状ではまだまだ課題があります。
TNR活動は、単に猫の数を減らすだけでなく、地域住民の皆様の快適な生活、そして何よりも猫たちの健康と幸福に直結する、とても大切な活動です。
TNR活動を推進し、人も猫も幸せに暮らせるまちを目指して、クラウドファンディングを実施します。
多くのみなさまにプロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援、ご協力いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
福岡県田川市
田川市は、福岡県の北東部に位置し、市の南には英彦山、北に福智連山、東には香春岳を望む三方山で囲まれた田川盆地の中心都市であり、また筑豊地域の中核都市です。
田川市では、猫に関する相談が年々増加し、人も猫も幸せに暮らすには現状ではまだまだ課題があります。
TNR活動は、単に猫の数を減らすだけでなく、地域住民の皆様の快適な生活、そして何よりも猫たちの健康と幸福に直結する、とても大切な活動です。
田川市内でTNR活動を行う団体に対し、令和8年4月(予定)から手術費用の一部を補助する取組を行います。
補助内容等の詳細は決定次第、本市のホームページでお知らせします。
多くのみなさまにプロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援、ご協力いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。