動物と共生するまちづくりプロジェクト
カテゴリー:動物
寄付金額 0円
目標金額:4,000,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
88日
/ 90日
山口県宇部市(やまぐちけん うべし)
寄付募集期間:2025年10月3日~2025年12月31日(90日間)
山口県宇部市

宇部市には、無責任な餌やりが主な原因で繁殖してしまった飼い主のいない猫の殺処分を少しでも減らそうと動物を保護し、里親探しを行っている動物愛護団体や個人、自治会があります。
殺処分ゼロを目指す宇部市は、市内で活動している動物愛護団体等との連携を強め、官民一体での活動を行うとともに、動物愛護団体等の活動をさらに広げていくための支援をしています。
そもそも地域猫活動って?

そもそも地域猫とは、特定の飼い主がいないが地域住民の認知等が得られた猫で、地域にあった方法でえさやフンなどの処理、不妊・去勢手術の実施などを行い、一代限りの命を全うさせる猫を指します。
地域猫活動とは、そういった飼い主のいない猫との共生を目指し、新たな飼い主を探したり、不妊・去勢手術を行ったりして、将来、飼い主のいない猫をなくすための活動をいいます。
宇部市の地域猫活動をご紹介!
宇部市が行っている地域猫活動と2024年度の実績
飼い主のいない猫の減少を目指して、市内で活動する動物愛護団体や適正な飼育のもとで地域猫活動を行う自治会及び市内に住所を有する個人の活動を支援しています。

2024年度は皆様からのご寄附を財源に、4,042,000円の補助金を交付し、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を行いました。
市内の動物愛護団体への助成は
10団体1,978,000円(オス72匹、メス94匹)
個人の方への助成は
173件2,808,000円(オス165匹、メス271匹)
自治会への助成は14件188,000円(オス23匹、メス20匹)行いました。
「かわいそう」な猫を減らしたい!との思いから...
殺処分の現状と切実な思い
全国では、2021年度に14,457匹、2020年度に23,764匹の犬猫の殺処分が行われています、2014年度には100,000匹以上が殺処分されていましたが、4分の1以下にまで減少しています。
環境省は、減少した一番の要因として、「動物愛護(保護)団体の方々が直接保護したり、行政の保護している犬猫を引取り、譲渡活動を行っていること」と分析しています。
山口県(下関市を除く)でも、以上のとおり年々減少傾向にありますが、その一番の要因は、動物愛護(保護)団体の活動によるものだと分析しています。
このような団体の活動を支援し、少しでも多くの猫を救いたいとの思いから毎年支援を行っています!
ふやさないのも愛

不妊、去勢をしていない猫は1年で30匹以上、2年で400匹以上に増えます。
※一度の出産に6匹(メス3匹・オス3匹)を生んだ場合を想定して計算しています。
子猫はカラスやキツネに狙われやすく、けがや病気、交通事故など様々な危険にさらされますし、殺処分の多くは子猫であるのが実態です。
新たな「かわいそう」を生まないために、保健所に持ち込まれた動物を一時保護し、不妊、去勢手術をし、里親探しの活動を行っている動物愛護団体等があります。
殺処分ゼロを目指す宇部市は、この市内で活動しておられる動物愛護団体等との連携を強め、官民一体での活動を行うとともに、動物愛護団体等の活動をさらに広げていくための支援をしていきます。
寄附金の使い道
いただいた寄附金は、下記の事業に活用させていただきます。
市内で活動する動物愛護団体に対し、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費や診察費(1/2上限)等を補助。また2020年1月からは個人・自治会へも飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の助成を行っています。
※目標金額に達しなかった場合、または目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、上記の事業に活用させていただきます。

活動に取り組んでおられる方の声
猫吉 様

私たち猫吉では、宇部市の補助金を活用させて頂き、主にTNR活動、地域猫活動を行っています。
地域の方々と協力しながら、猫が好きな方もそうでない方も住み良い街づくりと、猫と人が仲良く共存できる社会になるよう、
皆さまからのクラウドファンデングでのご支援を最大限に活用させていただき、地域猫活動の推進を最重要課題として、野良猫ゼロ、殺処分ゼロを目指していきます。
今やる!すぐやる!全部やる!をスローガンに、これ以上不幸な命を増やさぬよう宇部市全体で取り組んで行けたらと考えています。
また、この度、「優しくわかる地域猫講座」というアニメーションを制作致しました。
このアニメーションを自治会、学校など様々な場所で活用頂き、一人でも多くの方に、地域猫とは何かについて知っていただけたら幸いです。
皆様のご協力どうぞ宜しくお願いします。
※TNR活動・・・野良猫を捕獲、不妊や去勢手術を行い、元の場所に返す活動を言います。
動物と共生するまちづくり

飼い主のいない猫に不妊措置を行い、命あるものとして尊重し、地域猫として一代限りで飼育していける環境づくりに取り組む「地域猫活動」を普及し、動物と共生するまちづくりを目指します。
動物愛護の取組に共感・賛同していただける方はご支援をよろしくお願いします!
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
山口県宇部市

宇部市は、市街地に山口宇部空港があり、山陽自動車道が走り、JR新山口駅も近く、陸・海・空の交通体系が充実した住みよいまちです。
緑と彫刻に彩られたまちなかから少し足を延ばせば、穏やかな瀬戸内の海と緑豊かな山に包まれます。
市の北部地域には豊かな自然に包まれた「うべの里」が広がり、中山間地域と都市部のバランスのとれたまち。
山や湖の見える里に住み、自然に寄り添う田舎暮らしをしながら、都市の利便さも享受することができます。
豊かな自然と利便性、にぎわいと安らぎがちょうどいい「緑と花と彫刻のまち」、それが宇部市です。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。