• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 心を動かす音楽を未来を担う若い世代に! 2025 【宮川彬良とグランフィルのスペシャルなコンサート】

心を動かす音楽を未来を担う若い世代に! 2025 【宮川彬良とグランフィルのスペシャルなコンサート】

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 2,613,000

52.2%

目標金額:5,000,000

達成率
52.2%
支援人数
48
終了まで
33
/ 90

山口県山陽小野田市(やまぐちけん さんようおのだし)

寄付募集期間:2025年7月7日~2025年10月4日(90日間)

山口県山陽小野田市×山陽小野田市文化協会

プロジェクトオーナー

山陽小野田市文化協会は、平成17年に旧小野田市と旧山陽町の合併に伴い、両市町にあった文化協会を統合して発足いたしました。
この会は、山陽小野田市の文化の振興と活力ある地域づくりに寄与することを目的として活動しております。
山陽小野田市の芸術文化の振興のため、是非ともご支援をお願いいたします。

一流の芸術に触れる機会を!

普段なかなか音楽に触れる機会のない方にも一流の音楽を届けたい

山陽小野田市は、山口県の南西部に位置し、里山、河川、干拓地に拡がる田園地帯、海などの豊かな自然に恵まれ、気候が温暖で他の地域に比べると台風などの災害も少なく住みやすいまちです。しかし残念ながら、一流の芸術に触れる機会が少ないのが現状です。

芸術との触れ合いは人間形成に大きく影響するといわれています。
人は芸術に触れた時、特に音楽の場合は多くの人が拍手を送ります。
その拍手には2種類あり、一つは、知り合いや仲間の健闘を讃える激励の拍手。もう一つは、心を突き動かされた感動の拍手です。感動の拍手は感受性を育て、自己成長に大きく関わります。

こんな小さなまちにも、市民が誇りに思っている市立の大学があります。
せっかくこのような田舎町に勉強に来ても、4年もしくは6年の間、芸術とは無縁の孤立された社会で人生の最も多感な時期を送ることになってしまいます。
縁あってこのまちに勉強に来た若者にも心豊かな経験をして巣立って欲しい。そんな思いから山陽小野田市文化協会は、ワンコインコンサートを企画しました。

小学生~大学生まで。学生であれば市内外を問わずワンコイン(¥500 )で一流のプロの音楽に触れることのできる機会を創り、プロのオーケストラ、北九州グランフィルハーモニー管弦楽団の演奏をお届けいたします。

作曲家 宮川彬良と北九州グランフィルハーモニー管弦楽団のスペシャルなコンサートを開催!!

芸術の秋だ!アキラだ!ようこそオーケストラの森へ

日時:令和7年10月4日(土)
会場:山陽小野田市不二輸送機ホール

開場:14:00
開演:15:00

【曲目】
・風のオリヴァストロ
・ゲバゲバ90分
・恋のバカンス
・エリーゼのために
・荒野の7人
・ゴッドファーザー~愛のテーマ
・燃えよドラゴン
・大脱走マーチ
・砂山
・からたちの花
・オーケストラの森
・シンフォニック・マンボNo.5

<予告アンコール>
・マツケンサンバⅡ
・夕方クインテット

宮川 彬良 Akira Miyagawa
作曲家/1961年東京都出身

写真

【PROFILE】-1
劇団四季、東京ディズニーランドなどのショーの音楽で作曲家デビュー。その後、数多くのミュージカル・舞台音楽を手掛ける。

代表作に「ONE MAN’S DREAM」「身毒丸」「シャンポーの森で眠る」「ミラクル」「ハムレット」「マクベス」「家なき子」「血の起源」「星の王子さま」「ルビチ」「ザ・ヒットパレード」「ムサシ」「欲望という名の電車」「ナイン・テイルズ」「DOROTHY~オズの魔法使い~」など。

1996年「身毒丸」で第4回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞受賞、2000年「ミラクル」で東京芸術劇場ミュージカル月間優秀賞受賞。2005年「ハムレット」(再演)で第12回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞受賞。2021年祝祭音楽劇「天保十二年のシェイクスピア」で第28回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞受賞。また、2004年には松平健のショーのために作曲した「マツケンサンバⅡ」が大ブレイク、舞台音楽からヒット曲を送り出した。

一方、『コンサートはショーである』を信条にさまざまなコンサートを企画し、平原まこと氏とのデュオ「アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ」(2006〜2021年)「未来の音楽授業!アキラ塾」「アキラさん’s アカデミー」自作の舞台音楽を演奏する「宮川彬良 心deバレエ」「宮川彬良×米良美一ふたりの歌謡ショウ」「0歳からのパントマイム・オーケストラ」など多彩なスタイルを披露。作曲、編曲、指揮、ピアノ演奏、解説すべてが自身によるそのコンサートは幅広い層に親しまれている。

演奏会でよく演奏される「風のオリヴァストロ」は、TV番組「AQUOS美術館『かくて名画は生まれた』」のテーマ曲として作曲し、のちに歌詞がつけられ代表作のひとつとなった。
また、「シンフォニック・マンボNo.5」はベートーヴェンの交響曲第5番「運命」とペレス・プラードの「マンボNo.5」をミックスした究極のアレンジ作品で、海外でも人気がある。

写真

【PROFILE】-2
1995~2010年 大阪フィル・ポップス・コンサートの音楽監督・常任指揮者、1998年~宮川彬良&アンサンブル・ベガの音楽監督、2014年~Osaka Shion Wind Orchestraの音楽監督、せたがや文化財団スペシャルプロデューサー。

2003~2010年NHK Eテレ「クインテット」、2009~2010年NHK BS2「どれみふぁワンダーランド」、2011~2012年NHK BSプレミアム「宮川彬良のショータイム」の音楽担当、並びに出演。2012~2018年文化放送「玉川美沙ハピリー」内「ハピリーくらしっく」レギュラー出演。2001年アニメ「星のカービィ」、2012年「宇宙戦艦ヤマト2199」、2017年「宇宙戦艦ヤマト2202」の音楽担当。2013年歌劇「あしたの瞳」、2015年歌劇「ブラックジャック」を発表。2016年NHK木曜時代劇「ちかえもん」、2017年NHK連続テレビ小説「ひよっこ」、2022年NHK特集ドラマ「アイドル」の音楽担当、「第68回紅白歌合戦」のオープニングテーマ、2020/21年全日本吹奏楽コンクール課題曲「僕らのインベンション」作曲など、その活躍の場は多岐にわたる。

北九州グランフィルハーモニー管弦楽団

写真


2018年設立のプロ演奏家による北九州市初の常設オーケストラ。 レパートリーの拡充と技術・ア ンサンブルの向上に努め、その名に相応しい、充実した活動を目指す。

地域に根差した演奏団体と しても様々な企画に取り組み、今では「グランフィル」の名で広く親しまれている。 オーケストラの エネルギーを結集させた演奏は多くの聴衆の賞賛を得ている。

フジコ・ヘミング (pf)とは、兵庫・ 広島・北九州・福岡・佐賀・熊本・鹿児島などで共演を重ね、協奏曲演奏についてヘミング氏から厚い信頼を得ている。
オペラ、キッズやファミリー対象 のコンサート、映画音楽、声楽・合唱との共演等、内容は多岐にわたり、意欲的に活動している。

寄附金の使い道

寄附金は演奏会の運営費用に活用します。

【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、本事業は実施させていただきます。また、本事業は目標金額達成により寄付募集を締め切りますが、時間差等により目標を上回る寄附があった場合は、本事業の主目的となっております市の芸術文化の振興に役立たせていただきます。

事業実施スケジュール

◆7月~
・クラウドファンディングによる寄附受付開始・広報活動開始
・クラウドファンディング説明会
◆7月
・ポスター、チラシ、チケット製作
・コンサート告知・チケット販売
・演奏会当日の有償ボランティア募集
◆9月
・プログラム製作
◆10月
・コンサート実施

山陽小野田市の文化・芸術のさらなる発展のために

山陽小野田市文化協会会長 西村公一

写真

山陽小野田市文化協会は、会員等の連携を通じて市民の文化芸術活動の活性化を図り、山陽小野田市の文化の振興と活力ある地域づくりに寄与することを目的としています。
当市でも様々な文化活動が行われてはいますが、その活動が市民へ大きく広がっていかないという状況があります。その原因の一つとして文化活動グループの高齢化が進んでおり、若い世代への継承が旨く進まないという現状があります。もう一つは、小規模自治体や団体では資金力や集客力等の問題もあって一流の文化・芸術に触れる機会に恵まれないということがあります。

そこで、当文化協会では一昨年度、市との協創事業としてガバメントクラウドファンディングを活用した演奏会を開催したところ、沢山の皆さんのふるさと納税による寄附のご協力を得て、令和5年度には北九州グランフィル管弦楽団のコンサートを、令和6年度にはLEO&林正樹コンサートを大成功裏に開催することができました。若い世代の皆さんも大勢ご来場いただきました。

今年度もガバメントクラウドファンディングによる寄附を募り、宮川彬良と北九州グランフィル管弦楽団演奏会を企画することになりました。ポップで楽しい魅力あふれるコンサートとなり、私たちを魅了してくれるものと期待しています。
今回も市立山口東京理科大学の学生たちと協働で事業を創り上げていきます。地域の皆さんはもとより、一人でも多くの若者に一流の音楽に触れてもらいたいと思います。
生徒・学生であれば市内外を問わずワンコイン(¥500)で入場できますので、皆様のご来場をお待ちしております。

皆さんひとりひとりの、ガバメントクラウドファンディングへのご寄附が文化・芸術の継続と成長に繋がります。私たちとともに音楽の力で人とまちを活性化していくために、ご賛同のうえご寄附いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

山口県山陽小野田市

山口県の南西部に位置し、下関市、宇部市、美祢市と接しています。市内中央部には厚狭川、有帆川が流れ、平地部を通って瀬戸内海に注いでいます。市街地は、これら丘陵地から平地部を中心に発達しました。この市街地を取り囲むように丘陵の部の里山、河川、干拓地に拡がる田園地帯、海などの豊かな自然のほか、森と湖に恵まれた公園や海や緑に囲まれたレクリエーション施設があり、優れた自然環境に包まれています。
気候は、年間を通じて温暖で、降水量の少ない瀬戸内海式気候を示し、住みやすい生活環境となっています。また、市内には山陽自動車道(小野田I.C、埴生I.C)、山陽新幹線(JR 厚狭駅)があり、隣接する宇部市には山口宇部空港があるなど、高速交通網の利便性が高い交通の要衝となっており、産業立地も好条件を備えています。