私、音楽が大好き。徳之島の子どもたちに新しい楽器で笑顔を♪

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 10,000

0.5%

目標金額:2,000,000

達成率
0.5%
支援人数
2
終了まで
89
/ 90

鹿児島県徳之島町(かごしまけん とくのしまちょう)

寄付募集期間:2025年9月25日~2025年12月23日(90日間)

鹿児島県徳之島町

プロジェクトオーナー

鹿児島県徳之島町立亀津小学校吹奏楽部(部員約25名)では、2年生から6年生の子どもたちが授業が終わった放課後に活動しています。
指導されている先生も明るく、子どもたちはもっと楽器をうまく演奏できるように先生に教えてもらいながら一生懸命練習しています。
しかし、子どもたちが使用している楽器は30年以上前に購入された楽器が多く、大切に使用していますが、故障や修理、経年劣化による破損も多くなっています。
そんな古い楽器は音の調整が難しくなり、そのまま使い続けると、演奏する子どもたちの音感にも影響することから、正しい音が出る楽器への交換が必要です。
徳之島町では、全国の皆さまの応援もいただきながら、頑張る子どもたちに新しい楽器を購入してあげたいと考えています。

吹奏楽部が使用している楽器は、購入から約30年以上経過し、壊れたり、音が出にくかったり、形が歪んでいたりしています。
子どもたちは楽器を大切に使用してくれていますが、正しい音が出ない楽器も多く、新しい楽器が必要です。

亀津小学校吹奏楽部は音楽が大好きな子どもたちが集まり、元気で明るい雰囲気で練習しています。
楽器の音色は繊細で、楽器のゆがみや故障で違った音が出ると、それに合わせた音の出し方になり、成長途中の子どもたちにとって良い影響はありません。
今まで亀津小学校の子どもたちが大切に楽器を使ってくれていたからこそ、今でも音が出来る楽器もありますが、これからは正しい音色の楽器で練習してほしいです。
そして、今回新しく購入する楽器も今まで通り、亀津小学校の子どもたちが大切に使ってくれると思います。

今年の吹奏楽部のテーマは“挑戦”です!
吹奏楽コンクールや地域のイベントなどに積極的に挑戦しています。
楽器に穴が開いていていたり、音が出にくかったりする中、子どもたちは一生懸命練習を頑張っています。
クラウドファンディングをしていただけるということで、私たちもより一層がんばっていきたいと思っています。
ご支援よろしくお願いします!
亀津小学校吹奏楽部 先生

徳之島町長 高岡 秀規

この度は本町のプロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。

亀津小学校吹奏楽部の子どもたちは、音楽が大好きで、地域のイベントなどにも積極的に参加し、毎日一生懸命練習していると聞いています。

楽器が古くなり、音が出にくかったりするにもかかわらず、今まで楽器を大切に使ってくれて感謝の気持ちでいっぱいです。

このプロジェクトでは、全国の皆さまからの応援もいただきながら、子どもたちに新しい楽器を購入し、今まで以上に音楽を好きになってもらえればうれしいです。

最後になりますが、徳之島町ではこれからも子どもたちの明るい未来に向けた取り組みを全力で応援し続けます。

徳之島町教育委員会 樺山 凱士

この度、本プロジェクトに興味を持ってくださりありがとうございます。

今回、徳之島町立亀津小学校吹奏楽部の楽器購入、修繕など、保護者負担では到底追いつかないところを支援していきたいと思っています!

現在は、古い楽器だと、4、50年前の楽器を使用しており、使えなくなった楽器の部品を他の楽器に使うなど、創意工夫をして、活動をしてもらっています。
高価な物になるので、購入することが難しい。古くなって錆びている。そんな中でも音楽が好きで、演奏することが好きだという子どもたちを支援してあげたいと思っています。

このプロジェクトで、子どもたちの夢や目標の応援。また、クラウドファンディングの仕組みなどを知るなかで、お金の流れなどを学んでもらいたい。それを理解したうえで、感謝の気持ちを忘れず、今後の活動もより一層頑張ってもらいたいと思っています。

皆様からのあたたかい応援を心よりお待ちしております。

応援いただいた寄附金は、亀津小学校吹奏楽部が必要とする楽器等の購入に活用させていただきます。

事業費300万円 目標金額250万円

※目標金額を超えた場合は、亀津小学校吹奏楽部の楽器購入費または、子どもたちの音楽に関する事業に活用させていただきます。
また、目標金額に届かなかった場合でも、予算の見直し等も検討しながら事業は実施します。
※このプロジェクトは他の寄附募集も行っているため、事業費の一部を目標金額としています。

鹿児島県徳之島町ふるさと納税 公式facebook

鹿児島県徳之島町ふるさと納税 公式X (旧Twitter)

鹿児島県徳之島町ふるさと納税 公式 instagram

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2025年09月25日 14:51

    本日よりGCFの受付を開始させていただきました!

    みなさん、きゅ~うがめら(こんにちは)!
    鹿児島県徳之島町です。
    本日より、徳之島町立亀津(かめつ)小学校の吹奏楽部を応援するGCFをスタートさせていただきました。
    本来なら行政がしっかりと新しい楽器を揃えてあげたいのですが、厳しい財政事業もあり、なかなか高額の楽器を購入することが出来ません。
    今回は全国の皆さまの応援もいただきながら、子どもたちに新しい楽器で演奏を楽しんでもらえれば最高です。
    島の子どもたちにたくさんの応援をいただければ幸いです。
    徳之島町教育委員会 樺山 凱士(かばやま かいと)

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

鹿児島県徳之島町

徳之島町は、鹿児島から南南西約490キロ、奄美群島のほぼ中心に浮かぶ徳之島の東部に位置し、人口およそ1万人が暮らす自然豊かな町です。
手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの海が広がる徳之島は、2021年7月26日に世界自然遺産登録が決定し世界から注目を浴びています。
また、アマミノクロウサギをはじめとする多くの固有種や種の多様性に富むサンゴ礁、地域特有の伝統芸能や闘牛大会などの歴史・文化が今なお色濃く残っており、都会の暮らしとは違ったスローライフが魅力の町です。