相模原市の代表作 藤野野外環境彫刻作品の魅力向上プロジェクト
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 0円
目標金額:6,000,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
90日
/ 90日
神奈川県相模原市(かながわけん さがみはらし)
寄付募集期間:2025年9月16日~2025年12月14日(90日間)
相模原市

中央自動車道を走っているとき、山の中に大きなラブレターがあるのを見たことがありますか?
相模原市の旧藤野町地域では、藤野ふるさと芸術村目立たせる事業として、この緑のラブレターなど、作品を地域各所に設置し、地域のみなさまと、さまざまなイベントで活用し、地域内外から多くの方が訪れています。
プロジェクトの概要

2025年緑区誕生15周年を迎えたことをきっかけとして、これらの作品の魅力発信に力を入れていき、2030年の20周年に向けて様々なイベントを実施していきたいと考えています。
プロジェクトにおける課題

作品たちは野外に設置されているため、これまで修繕をしてきたものの、損傷が目立った状態となっています。
今回のプロジェクトでは、緑のラブレターのシートの張替、塗装、周辺の木の伐採など、藤野野外環境彫刻作品の魅力向上につながる事業に使わせていただきます。
プロジェクトに対する職員の想い
緑のラブレターをはじめとした藤野地区の芸術作品は、旧藤野町で設置し、37年間多くの観光客を魅了してきました。
しかし、作品は雨風にさらされ、経年劣化により修繕が必要と思われる作品が多くあります。
今後も市の魅力の一つとなっている野外環境彫刻を守っていくことで、藤野地区の特色を地域外に発信し、より多くの方々が来訪していただける地域にしていくために、ご協力をお願いいたします。
作者の方にも今回のプロジェクトについてお伝えしたところ、『自然と調和している野外環境彫刻作品は、作者のみならず地元住民の残したいという熱意により、修理を繰り返しながら管理してきた。作品とともに地元住民の想いも未来に残していきたい』と語られています。
寄附金の使い道
【注意事項】
目標金額に達しなかった場合の寄附金の返還はございません。
目標金額に達しなかった場合も、目標金額以上の寄附をいただいた場合も、本事業に活用させていただきます。
・緑のラブレターのシート張替等
・藤野野外環境彫刻作品の魅力向上につながる事業
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
神奈川県相模原市
相模原市は、神奈川県北西部に位置する人口72万人の政令指定都市です。
市街地には快適な日常生活に必要な都市機能が充実し、中山間地域には山や川、5つのダム湖など豊かな自然に恵まれている一方で、6つの鉄道路線のほか、中央自動車道と圏央道のインターチェンジが計3か所あるなど、交通アクセスに便利です。また、相模原駅北口地区やリニア中央新幹線の駅設置を見据えた橋本駅周辺地区では、新たなまちづくりが予定されているなど、 ポテンシャルにあふれています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。