災害時の安心を届ける「災害用トイレカー」を導入したい

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 14,000

0.3%

目標金額:4,450,000

達成率
0.3%
支援人数
1
終了まで
90
/ 90

和歌山県かつらぎ町(わかやまけん かつらぎちょう)

寄付募集期間:2025年10月6日~2026年1月3日(90日間)

和歌山県かつらぎ町

プロジェクトオーナー

災害はいつ、どこで起こるかわかりません。
地震や台風などの自然災害が発生した際、避難所での生活は多くの人々にとって大きな試練となります。

その中でも特に重要なのが「衛生環境」の確保です。
避難所でのトイレ不足や衛生問題は、被災者の健康や精神的な負担に直結します。
こうした課題を解決するために立ち上がったのが、この「災害用トイレカー」プロジェクトです。

このプロジェクトでは、災害時に迅速に移動可能な「災害用トイレカー」を導入することを目指しています。具体的には、四輪駆動の軽トラックをベースにしたトイレカーを4台購入し、災害時の避難所や被災地で活用します。

なぜこのプロジェクトが必要なのか?

災害時の避難所では、トイレの不足や衛生環境の悪化が深刻な問題となります。
トイレに不便を感じることによるストレスや、トイレを我慢することなどによる健康被害は「適切な備えで防ぐことのできる二次被害」です。

災害用トイレカーを導入することにより、本町のみならず、他の被災地にも迅速に駆け付けることができるようになるため、「移動できるインフラ」として、被災者の安心と安全を守るための重要な役割を果たします。

能登半島地震で、本町職員が避難所運営支援に行った避難所の写真です。

災害用トイレカーの特徴

1.移動可能なインフラ

かつらぎ町で導入する災害用トイレカーは、四輪駆動の軽トラックをベースにしているため、狭い避難所構内やアクセスが困難な場所でもスムーズに搬入が可能です。
これにより、どんな状況でも迅速に衛生環境を提供できます。

写真

災害用トイレカーの内装は、個室トイレ2室(男性用1・女性用1)、手洗い、化粧鏡、引っ掛けフック等を備えています。また、天井にはソーラーパネルを設置しているため、停電時でも周辺や室内を明るく照らし、安全安心な利用ができます。

2.簡単な脱着機能

専用ジャッキを使用することで、トイレユニットを軽トラックから簡単に脱着することができるというところが一番の特徴です。
1人でも操作可能で、狭い場所でも設置を容易に行うことができます。

被災地に欠かせない軽トラック!!

3.多目的活用

トイレユニットを荷下ろした後の軽トラックは、災害ごみの搬入や物資の輸送など、他の用途にも活用できます。
これにより、被災地での効率的な活動が可能になります。

4.防災啓発

平時には地域の防災イベントや学校などでの防災教育に活用し、実際にトイレカーを見学・体験することで、災害時の備えの重要性を学ぶ機会を提供します。

寄付金の使い道

災害用トイレカーの導入にかかる費用に充てさせていただきます。

※目標額に達しなかった場合、目標額以上に達した場合についても、導入にかかる費用として活用させていただきます。

あなたの支援が未来を変える

皆さんの支援により、多くの人々に安心を届けることができます。
災害は誰にでも起こり得るものだからこそ、未来の備えに貢献いただくことにご理解とご協力をお願いいたします。

最後に

災害時の衛生環境を守ることは、被災者の命を守ることにつながります。
この「災害用トイレカー」プロジェクトは、安心安全を支える新しい取り組みです。

ぜひ、皆さんの力でこのプロジェクトを成功させ、災害に強い社会を一緒に築いていきましょう!
あなたの応援が、未来の安心を作ります。ぜひご支援をお願いいたします!

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

和歌山県かつらぎ町

かつらぎ町は、和歌山県の北東部、高野山のふもとに位置する人口およそ15,000人のまちで、比較的降水量が少なく年間を通じて温暖な気候の地域です。
古くは万葉集に詠まれた情景や、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている「丹生都比売神社」「高野山町石道」をはじめとする多くの歴史的・文化的資源に恵まれています。

また、「フルーツ王国」として桃・ぶどう・梨・柿・みかんなど、1年中四季折々のフルーツが栽培されており、町内各所で開設されている観光農園ではフルーツ狩りを楽しむことができ、旬の時期になると多くの人で賑わいます。

夏になると山間部、特に花園地域はキャンプやアウトドアを楽しむ地域として絶好の環境にあり、近年の京奈和自動車道や国道480号府県間トンネルなど広域幹線道路の整備により都市部や他地域からのアクセスが向上したこともあり、多くの方に訪れていただいています。晴れた日の夜空に見える星は、素晴らしく一見の価値ありです!!