【冬の下呂温泉】花火ミュージカル冬公演継続プロジェクト

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 76,000

7.6%

目標金額:1,000,000

達成率
7.6%
支援人数
4
終了まで
88
/ 90

岐阜県下呂市(ぎふけん げろし)

寄付募集期間:2025年10月3日~2025年12月31日(90日間)

岐阜県下呂市

プロジェクトオーナー

花火大会の開催には、会場設営、花火玉の調達、警備など、皆様に安心安全に花火大会を観覧していただくために多くの経費を必要とします。
近年、物価高騰による価格の高騰、花火大会規模縮小や中止など花火を取り巻く状況は年々厳しくなっています。
下呂温泉花火ミュージカル冬公演も例外ではなく縮小の危機です。

下呂温泉冬のメインイベント「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」は、地元だけでなく多くの皆さまに愛していただいており、毎年多くの「感動した」とのお声をいただいております。
今年も例年通り開催し皆さんに楽しんでいただきたい、その思いで本プロジェクトを立ち上げました。

なぜ冬に花火?

夏は下呂温泉まつりなどイベントが多く開催しますが、冬の時期でも訪れた皆さまに喜んでほしい、感動を与えたいという思いで毎年花火ミュージカル冬公演を行っています。

また、いままで夏の花火大会が一般的ですが、近年では冬の花火大会も増えてきました。
冬は偏西風などの影響から空気中の塵や埃が運ばれていくため空気が澄んでいます。そのため花火がくっきりと鮮やかに見えるので夏も良いですが冬の花火もおススメです。

「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」とは!?

打ち上げ場所と観客席の距離はわずか65m!目の前で打ちあがる迫力ある花火!

下呂温泉街の中心部を流れる飛騨川の形状を活用したワイドな舞台で音楽に合わせ花火が舞い上がります。
音楽に合わせて100分の1秒単位で花火をシンクロさせ、まるで花火が踊っているように見えます。

飛騨川に沿って旅館などが立ち並ぶ下呂温泉は、両側に山が迫り反響板とスクリーンを備えたような地形になっているため、花火の効果を倍増させ、より一層の臨場感を味わうことができます!

「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」では、第94回全国花火競技大会(大曲の花火)で内閣総理大臣賞を受賞した花火師による渾身の演技で、皆さまに音と光に包まれた感動の花火をお届けします!

内閣総理大臣賞を受賞した世界トップクラスの花火師! マルゴーさん

マルゴーのモットーは「挑戦」です。まさにこの下呂温泉での「花火ミュージカル」はマルゴーの挑戦の場に相応しい現場です。今後も社員一丸となり、素晴らしい花火をお見せできるように努力精進いたします。
是非、下呂温泉にお越しいただき、どうぞゆっくり花火をお楽しみください!

内閣総理大臣賞を受賞した世界トップクラスの花火師! マルゴーさん
写真

下呂大橋上流の飛騨川河畔 (JR下呂駅から徒歩3分) から打ち上げます。
その向かいにある「しらさぎ緑地公園」より花火をご覧いただけます。
(上記写真手前がしらさぎ緑地公園です。)
打ち上げ場所から観客席までは65mしか離れていないため、花火の迫力を間近で感じることができます!

昨今の物価高騰による価格の高騰に負けず花火ミュージカルの継続を!!

下呂温泉では、下呂市民や訪れた旅人へ冬の想い出の一つになるよう、2000年から12月の毎週土曜日に様々な花火が音楽に合わせて華麗に打ちあがる、音と光の壮大な花火公演「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」を開催しています。

花火大会の開催には、会場設営、花火玉の調達、警備など、皆さまに安心安全に花火大会を観覧していただくために多くの経費を必要とします。
近年、物価高騰等の影響で、例年通りの協賛金や募金を募ることが難しくなっています。一方で火薬、打ち上げ資金の高騰により開催資金は例年より割増しています。

下呂温泉冬のメインイベント「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」は、地元だけでなく多くの皆さまに愛していただいており、毎年多くの「感動した」とのお声をいただいております。
これまで以上にご覧いただいている皆さまへ元気や勇気、感動を与えたい、お楽しみいただけるような演出をしたいという思いを胸に開催に向けて企画、運営をしています。

「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」の安心安全な開催・継続に向けて、ガバメントクラウドファンディングを実施しています。

【寄附金の使い道】

皆さまからいただいた寄附金は、花火大会の警備費、打ち上げ費など花火大会を安心安全に開催するための費用に活用させていただきます。

※天候や新たな感染症拡大のリスク防止等により、下呂温泉花火ミュージカル冬公演が中止となった場合、翌年度以降の開催経費に充てさせていただきます。
※目標金額以上の寄附をいただいた場合、花火の内容変更及び他の観光事業に充当させていただきます。
※寄附が集まらない場合でも花火ミュージカル冬公演は開催いたします。

冬の下呂温泉街

下呂温泉を照らす温かな光

毎年12月から3月末まで温泉街中心の阿多野谷に沿って雪の結晶が描かれた行灯が設置されます。

100基中5基には、ハ-トの模様が描かれた行灯もあります。5基のハ-ト模様の行灯を見つけたあなたは、きっとステキな願いが叶うはず。

写真

下呂温泉花火ミュージカル冬公演実行委員会より

今年も、ご来場の皆さまに喜んでいただけるように企画・運営・準備を重ねてきたメンバーが、花火当日も演出や警備をさせていただきます。
地元だからこそできる細やかな案内、参加型の企画でお客様とのふれあいを大切にしながら冬花火を皆さまと一緒に盛り上げていきたいと思っております。

本花火ミュージカルは開催前から多くの問い合わせがあり、地域住民・観光客ともに楽しみにしている方がとても多くいらっしゃいます。
来場された方からは、花火と音楽が織りなす壮大かつ華やかなライブショー見て、感動したなどの喜びの声を数々いただいております。
今年も一人でも多くの方の笑顔が見られるように、感動していただけるよう開催に向けて準備を進めております。

最後に、花火に託された皆さまの大切な「思い」や「絆」、「感謝」、「愛」、「夢」、「希望」の実現を心からお祈り申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。

下呂市にゆかりのある皆さま、応援していただける皆さまへ

下呂市観光商工部からのメッセージ

本花火は下呂温泉の恒例イベントとして、多くの方にご協力・ご支援いただきながら、毎年盛大に開催してきました。
今年も皆さまに楽しんでいただけるよう多くの企画をご用意しております。
夏の花火も良いですが冬の花火は空気が澄んでいるので花火がクリアに見えます。夏とは違った演出になるので見ごたえ抜群です。

ホスピタリティ都市宣言のまちとして、また多くの皆さまにお越しいただける日を目指し、おもてなしの準備を進めてまいりますので、これまで同様変わらぬご理解とご支援をお願いいたします。下呂市をご支援いただいた市外にお住いの皆さまに感謝を込めて下呂市の魅力的な品をお届けいたします。

■下呂温泉宿泊クーポン券

写真

下呂温泉旅館協同組合加盟の施設で使えるクーポン券です。
下呂のお湯は泉温、84度という高い温度で湧いている正真正銘の天然温泉。
泉質はアルカリ性単純温泉、無色透明、ほのかな香りととてもまろやかなお湯。お肌に優しくからんで、絹のようにスベスベにしてくれます。
下呂温泉では良質な温泉を将来にわたって安定供給するため、温泉の集中管理システムを導入しており、すべての加盟旅館で同じ泉質の源泉にご入浴いただけます。

■飛騨牛

写真

飛騨牛は国内でも特に評価の高い和牛の一つで、美しい霜降りと豊かな甘味が特徴です。
豊かな脂の旨味と柔らかさ、繊細な肉質は、ステーキやすき焼き、焼き肉などの料理で最大限に引き立てられます。その高い肉質は国内外の食通から絶大な評価を受けています。

■地元酒造の本醸造

写真

下呂市自慢の人気のお米です。 数々の賞を受賞したブランド米【龍の瞳】や【銀の朏】はもちろん、【いのちの壱】【コシヒカリ】【ミルキークイーン】等、多数の品種をご用意しております。

その他魅力的なお礼の品を多数取り揃えております。詳しくは下記をご覧ください。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

岐阜県下呂市

下呂市は、岐阜県の中東部に位置し、北は高山市、南は加茂郡、西は郡上市、関市、東は中津川市と長野県に接しています。
ほぼ中央を飛騨川が南へ流れ、西には馬瀬川があり、周囲には霊峰御嶽山をはじめ一千メートルを越える急峻な山々がそびえ、飛騨木曽川国定公園や県立自然公園なども位置する自然豊かな地域です。
また、飛騨川に沿って国道41号やJR高山本線が通り、横断する形で国道256号、257号が通じています。
総面積851.21平方キロメートル 
山林が全体の約9割を占め、河川に沿った平坦地とゆるやかな斜面を利用して、農業地、商業地、住宅地などが混在しています。
地目別では森林(91.05%)、農用地(1..50%)、宅地(0.90%)、道路他(6.55%)となっています。
標高 最高 3,052.6メートル  最低 220メートル