うつわ作りを支える窯の修繕プロジェクト
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 0円
目標金額:1,518,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
90日
/ 90日
長崎県波佐見町(ながさきけん はさみちょう)
寄付募集期間:2025年9月2日~2025年11月30日(90日間)
長崎県波佐見町 × 株式会社 利左エ門

江戸時代中期から13代続く窯元「利左エ門窯」は、伝統的な手仕事と現代的な感性を融合させた器づくりを続けてきました。波佐見焼の美しさと実用性を兼ね備えた器は、多くの食卓にぬくもりと彩りを届けています。
しかし現在、器の製作に欠かせない特注の「窯」が老朽化し、修繕が急務となっています。歪んだ台や穴の空いた扉など、限界が迫る中での製作が続いており、このままでは伝統を未来に繋ぐことができません。
このプロジェクトでは、窯の修繕を目指し、皆さまのご支援をお願いしています。
暮らしに寄り添う器をこれからも届けていくため、どうかあたたかいご協力をお願いいたします。
モダンで温かみのある器づくりを、これからも

利左エ門窯は、江戸時代中期から13代続く波佐見焼の窯元です。
手彫りの柄や個性的なフォルムなど、職人の手仕事から生まれる器は、人のぬくもりを感じられるのが魅力。伝統を大切にしながらも、現代の暮らしに寄り添うモダンなデザインを取り入れ、多くの食卓を彩ってきました。
この器づくりをこれからも続けていくために、皆さまのお力をお借りしたいと考えています。

波佐見焼は400年以上の歴史を持ち、江戸時代から庶民の日常食器として親しまれてきました。シンプルで使いやすい器は時代を超えて愛され、今では日本全国はもちろん、世界中で使われています。
利左エ門窯は、その伝統の中で「手仕事の美しさ」と「現代的なデザイン」を融合させる窯元。ひとつひとつの器に込められた想いが、日々の暮らしにやさしい彩りを添えています。
器づくりに欠かせない「窯」の劣化

しかし今、その器づくりを支える「窯」が深刻な劣化に直面しています。
長年の使用で、器を積み上げる台が熱で歪み、窯の扉には穴が開いてしまいました。現在もなんとか製作を続けていますが、いつ動かなくなってもおかしくない状況です。もし窯が止まってしまえば、器づくりそのものが続けられなくなってしまいます。
特注の「窯」は、簡単には修繕ができない

利左エ門窯の窯は、一般的なものに比べ小型で、焼きムラが少なく効率も良い特注サイズ。器づくりに欠かせない存在です。
一方で特注ゆえに修繕費用は通常の窯の何倍もかかり、簡単に直すことができません。大切な器づくりを守るために、今回のクラウドファンディングで修繕を目指します。
寄付金の使い道
・利左エ門窯 窯の修繕費用
※目標金額を達成できなかった場合、目標金額を超えた場合でも、皆様から寄せられました貴重な寄付金は、本プロジェクトに活用させていただきます。
皆さまのご支援が、伝統をつないでいきます

「器は日々の暮らしを豊かにするもの。」
その思いを胸に、利左エ門窯は代々器づくりを続けてきました。皆さまのご支援は、未来の食卓を彩る器を生み出す力になります。伝統を受け継ぎながらも、新しい時代に寄り添う器を作り続けていくために、どうか温かいご協力をお願いいたします。
ご支援いただいた皆さまへ感謝の気持ちを込めて、返礼品をお届けいたします
お礼の品 一例:蒼鎬(あおしのぎ) 茶碗・箸置き ペアセット

長崎の爽やかな青い空と海を映したような器 ―― それが利左エ門窯の「青鎬(あおしのぎ)」シリーズです。
鎬(しのぎ)と呼ばれる削り模様をひとつひとつ丁寧に施すことで、光の加減によって美しい陰影が生まれます。
匠の職人が丹精込めて仕上げた器は、凛とした存在感がありながらも、日常の食卓になじむやさしさを持っています。料理を盛りつけるたびに、波佐見焼ならではの「用の美」を感じていただけるはずです。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧
他にも、利左エ門窯の器をお礼の品として多数ご用意しております。
-
【波佐見焼】蒼鎬(あおしのぎ) パーティーセット プレート スープカップ …
318,000 円
・人気の波佐見焼でおもてなし ・長崎の爽やかな青い器のセット ・素敵なシーンをお洒落な器で ・料理に高級感が漂います 今、利左エ門窯で人気の蒼鎬(あおしのぎ)シリーズを揃えたオシャレなパーティーセットです。 蒼鎬(あおしのぎ)が一同に揃うのは今回初めてです。この青い器は、長崎の海や空をイメージしてデザインされています。 自然豊かな長崎の風を感じて下さい。 素敵なシーンをこの爽やかな青い器で! 職人が一つ一つ手仕事(ハンドメイド)で作り上げた物なので、料理に高級感が漂います。 人気の波佐見焼、おもてなしの一式です。
#/波佐見焼/皿/中皿/
#/波佐見焼/ボウル/中鉢/
#/波佐見焼/カップ/スープカップ/
#/波佐見焼/カップ/湯呑/
#/波佐見焼/皿/小皿/
#/波佐見焼/セット/ファミリー/
#/波佐見焼/雑貨/箸置き/長崎県波佐見町
-
【波佐見焼】白鎬(しろしのぎ) パーティーセット 取り皿 プレート スープ…
318,000 円
・人気の波佐見焼でおもてなし ・白い器でホームパーティー! ・素敵なシーンをお洒落な器で ・料理に高級感が漂います 今、利左エ門窯で人気の白鎬(しろしのぎ)シリーズを揃えたオシャレなパーティーセットです。 白鎬(しろしのぎ)が一同に揃うのは今回初めてです。 優しいマット調の白い器だからこそ、和洋折衷どんな料理も引立てます。 素敵なシーンをこの綺麗な白い器で!職人が一つ一つ手仕事(ハンドメイド)で作り上げた物なので、料理に高級感が漂います。 人気の波佐見焼、おもてなしの一式です。
#/波佐見焼/皿/中皿/
#/波佐見焼/ボウル/中鉢/
#/波佐見焼/カップ/スープカップ/
#/波佐見焼/カップ/湯呑/
#/波佐見焼/皿/小皿/
#/波佐見焼/セット/ファミリー/
#/波佐見焼/雑貨/箸置き/長崎県波佐見町
-
【波佐見焼】飴鎬(あめしのぎ) パーティーセット 取り皿 プレート スープ…
318,000 円
・人気の波佐見焼でおもてなし ・飴色の器の濃淡が美しい ・素敵なシーンに合う器 ・料理に高級感が漂います 今、利左エ門窯で人気の飴鎬(あめしのぎ)シリーズを揃えたオシャレなパーティーセットです。 飴鎬(あめしのぎ)が一同に揃うのは今回初めてです。 艶のある落着いた色合いで、釉薬の濃淡がさらに料理を引立てます。 素敵なシーンをヴィンテージ感たっぷりの飴色の器で! 職人が一つ一つ手仕事(ハンドメイド)で作り上げた物なので、料理に高級感が漂います。 人気の波佐見焼、おもてなしの一式です。
#/波佐見焼/皿/中皿/
#/波佐見焼/ボウル/中鉢/
#/波佐見焼/カップ/スープカップ/
#/波佐見焼/カップ/湯呑/
#/波佐見焼/皿/小皿/
#/波佐見焼/セット/ファミリー/
#/波佐見焼/雑貨/箸置き/長崎県波佐見町
-
【波佐見焼】玄鎬(くろしのぎ) パーティーセット 小鉢 プレート スープカ…
318,000 円
・人気の波佐見焼でおもてなし ・黒い大人の贅沢 ・素敵なシーンに合う器 ・料理に高級感が漂います 今、利左エ門窯で人気の玄鎬(くろしのぎ)シリーズを揃えたオシャレなパーティーセットです。 玄鎬(くろしのぎ)が一同に揃うのは今回初めてです。 この商品は2017年長崎デザインアワードで奨励賞を受賞しました。 モダンでシックな黒い器、落ち着いた色合いが料理を引立てます。 スタッキングも良く、収納性にも優れています。 素敵なシーンを大人の器で!人気の波佐見焼、おもてなしの一式です。
#/波佐見焼/皿/中皿/
#/波佐見焼/ボウル/中鉢/
#/波佐見焼/カップ/スープカップ/
#/波佐見焼/カップ/湯呑/
#/波佐見焼/皿/小皿/
#/波佐見焼/セット/ファミリー/
#/波佐見焼/雑貨/箸置き/長崎県波佐見町
現在進捗情報はありません。
長崎県波佐見町
長崎県のほぼ中央にある人口約1万4千人の町・波佐見町。町を代表するのは、400年以上の歴史を誇る「波佐見焼」です。江戸時代から庶民の暮らしに寄り添い、現代ではシンプルでモダンなデザインが人気を集め、日本のみならず世界中の食卓でも愛用されています。
波佐見焼の特徴は、町全体で分業しながら器をつくる「協業のまち」の仕組みです。成形、絵付け、焼成など多くの職人の技が集まり、一つの器が完成します。その基盤を支えているのが「窯」であり、波佐見焼の文化と暮らしの根幹となっています。
ふるさと納税を通じて波佐見町に関わってくださる皆さまに、器とともにこの町の歴史や職人たちの想いを伝えていけたらと思っております。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。