子どもの学校改革応援プロジェクト2025「自分たちで、学校を変える!」
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 310,000円
目標金額:7,500,000円
- 達成率
- 4.1%
- 支援人数
- 3人
- 終了まで
-
89日
/ 92日
兵庫県姫路市(ひょうごけん ひめじし)
寄付募集期間:2025年10月1日~2025年12月31日(92日間)
兵庫県姫路市(教育委員会)

元TBSアナウンサー久保田智子が教育長に就任した兵庫県姫路市。「子ども中心の学校づくり」を進めるため、市内の小中学校で、児童・生徒が考える未来型の学習空間を実現し、学校でのウェルビーイング向上を目指すプロジェクトを開始!
本プロジェクトには、姫路市在住の方も寄付をすることができます。また、企業からの寄付については、本サイトではなく、姫路市に直接お問い合わせください。
子どもたちに豊かな学びの環境を!
姫路市では、令和6年4月から元TBSアナウンサーの久保田 智子が教育行政のトップである教育長に就任し、「子ども中心の学校づくり」を進め、豊かな学びの環境整備に取り組んでいます。
昨年に引き続き、「子どもの学校改革応援プロジェクト」を通じて、児童・生徒が考える未来型学習空間の実現と学校でのウェルビーイングの向上を目指し、皆様からの温かなご支援を募集します!
(姫路市教育長)久保田智子からのメッセージ

プロジェクト1年目の昨年は、皆様の温かいご支援のおかげで、城北小学校のプロジェクトルームと飾磨中部中学校のコミュニティルームの整備を実現させることができました。心より感謝申し上げます。
2年目となる今回は、子どもたちの想いが詰まった素晴らしいプレゼンテーションを経て、厳選なる選考の結果、次の3校を実施校に決定いたしました。
【城東小学校】
「ようこそ城東小学校へ!」“わくわく”があふれる、未来型児童玄関プロジェクト
【大白書中学校】
『発信基地Q』ここから始まる「わたしたちの探究」
【英賀保小学校】
『くつろぐ しらべる 世界がひろがる』学校図書館を探究の「たまてばこ」に
子どもたちは、自分達が望む未来型の空間の実現に大きな希望と夢を持っています。
皆様からのご支援が、子どもたちの未来への大きな力となります。
昨年ご支援くださった方も、初めてこのプロジェクトを知った方も、子どもたちによる学校改革の挑戦に応援をいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
2025年の募集プロジェクト
【城東小学校】
「ようこそ城東小学校へ!」“わくわく”があふれる、未来型児童玄関プロジェクト

<プロジェクトの概要>
・児童玄関に大型モニターを設置。児童と教職員が情報発信のツールとして活用!
・玄関中央部分に運動スペースを確保。スピーカーから流れる音楽に合わせてLet'sダンス!
・AIロボットがお出迎え。「オハヨウゴザイマス。キミが来るのを待ってたよ!」
【大白書中学校】
『発信基地Q』ここから始まる「わたしたちの探究」

<プロジェクトの概要>
・読書室にスクリーンとプロジェクターを設置し、生徒自身が情報発信できる環境を整備
・可動式の机や椅子を設置してグループワークなど協働的な学びを実現
・休み時間も行きたくなるような、カラフルなカーテンやスツールを設置
【英賀保小学校】
『くつろぐ しらべる 世界がひろがる』学校図書館を探究の「たまてばこ」に

<プロジェクトの概要>
・図書室をくつろぎ空間にするための机、椅子を設置するほか、図書カウンターをバリアフリー対応に
・絵本部屋の床にカラフルなカーペットを敷設
・図書室横の廊下壁面に飾り棚や掲示板を設置し、児童の企画コーナーに
寄付金の使い道
皆様からいただいた寄付金は、本プロジェクトの実現のために大切に活用いたします。
目標金額を達成できなかった場合でも、本プロジェクトは、いただいた寄付金の範囲で実施します。
本プロジェクトは、2026年に順次、実施する予定です。
※プロジェクト総額を上回った寄付金は、本市の魅力ある教育の推進のために、大切に活用させていただきます。
寄付のお礼(特典)
ご寄附をいただいた方には、お礼(特典)として学校行事の招待等をご用意しております。
後日、ご招待する学校行事等について、ご連絡いたします。
ただし、学校行事につき、開催日を変更することができませんので、あらかじめご了承ください。
※ お礼(特典)を希望する学校は、アンケートにてご回答ください。
[注意事項]
<姫路市在住の方>
姫路市在住の方も寄付することができます。また、特典も受けていただけます。
(お礼としての特典は、ふるさと納税における返礼品ではありません。)
<企業>
企業からの寄付については、本サイトではなく、姫路市に直接お問い合わせください。
ただし、特典の一部は、対象外となる可能性がございます。
<参考>昨年のプロジェクト

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
兵庫県姫路市

姫路市は、日本で初めて世界文化遺産に登録された「国宝姫路城」を中心に美しい街並みが形成され、姫路市文化コンベンションセンター「アクリエひめじ」をはじめとする交流拠点施設、観光施設、宿泊施設等が点在し、国内外から多くの観光客が訪れる国際観光都市です。
2021年3月、「SDGs未来都市」に選定され、郷土愛を育み、脱炭素型のライフスタイルを身につけたSDGsマインドを持つ「グローカル人材の育成」や日常生活や経済活動の中で2050年脱炭素社会の実現に向けた「ゼロカーボンシティ」の推進に取り組んでいます。
2024年4月、教育長に元TBSアナウンサーの久保田智子が就任し、「子ども中心の学校づくり」をはじめ、不登校対策や教員の働き方改革に積極的に取り組んでいます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。