社会課題解決の実践力を持つ人材を育てたい!中京大生の成長を応援しませんか?

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 60,000

6%

目標金額:1,000,000

達成率
6%
支援人数
3
終了まで
87
/ 90

愛知県豊田市(あいちけん とよたし)

寄付募集期間:2025年10月2日~2025年12月30日(90日間)

愛知県豊田市

プロジェクトオーナー

本プロジェクトは、中京大学と連携し、地域課題の解決に取り組む学生を応援するプロジェクトです。

豊田市は、行政と教育機関がそれぞれが持つ資源を活用した連携の強化により、地域社会の発展、人材育成を図ることを目的に、大学・高専との包括連携協定を締結しています。
大学・高専が行う学生支援、地域貢献事業、キャンパスの魅力向上等を支援することで、教育の更なる質の向上や学びの環境改善等を促進し、もって地域の活性化を図ることを目指します。

<市内在住者で寄附を御検討されている方へ>
限度額以内であれば、寄附に伴う税金の控除を受けることができます。
※お礼品の送付はありませんので御注意ください。

理論だけでなく実践力を備え、社会へ

中京大学の取組

世界で活躍するアスリートを輩出する中京大学では、2025年度から社会連携教育センターを設置し、授業での理論知と地域社会をフィールドとした実践知を往還させることで学生の成長を支援しています。
企業や自治体と連携し、社会課題解決を目指す教育機会を提供することで、学生たちは変化する社会に適応し、課題解決力を身につけることができます。

10学部を擁する総合大学だから可能な社会連携教育

1 全学部横断プロジェクト

中京大学において、異なる学部・学年・国籍の学生が縦横断的にチームを組み、企業・自治体等との連携のもと、社会課題の解決に挑戦します。
文系、理系、スポーツ系等、多様な分野で10学部を有し、13,000名を超える学生が在籍する中京大学だからこそ、多様な学生たちが交流し、知的刺激や共創が生まれ、学生は実践力や想像力を高めることができます。

■これまで実施した全学部横断プロジェクトの一例
トヨタ自動車株式会社硬式野球部(レッドクルーザーズ)交流試合運営体験&企画提案プロジェクト
学生たちはトヨタ自動車硬式野球部レッドクルーザーズと中京大学硬式野球部との交流試合に合わせて夏祭りイベントを開催し、地域の方にレッドクルーザーズへ憧れを抱いてもらえるような企画の検討・提案から、当日の準備・運営まで行いました。

準備までの様々な関係者との調整や当日のトラブル対応などは、現場で働くことでしか経験できません。

参加した学生たちからは、「想像以上に大変だったが、実際に現場で学ぶことの重要性を知ることができた」「現場を知ることで、大学の学びのモチベーションが上がった」等の声が寄せられています。

2 様々な専門分野の教員が在籍

総合大学だからこそ、様々な専門分野で活躍する教員が在籍しており、学生たちは教員のもと、ゼミナール等で学びを深めています。
中京大学ではゼミナール活動を通じた社会連携も活発に行われており、教室で学んだ理論を現場で活用する社会連携教育を推進し、実践力を身につけた人材の育成に力を入れています。

寄附金の使途

学生たちは大学でそれぞれの専門分野において理論を学んでいますが、実際に現場にある社会課題の解決に向けた活動を実践することで、変化する社会に適応できる課題解決力を身に付けることができます。
さまざまな活動を予定していますが、以下の2つのプロジェクトを中心に、ご寄附いただいた場合は、学生たちの活動費に活用させていただきます。

●1 ラリージャパン連携プロジェクト(全学部横断プロジェクト)

学生たちは、世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン観戦客への豊田市名産品の紹介やイベントを盛り上げる企画開催を行い、世界規模のイベントに関わりながら、地域活性化やプロモーションの現場を実践します。

●1 ラリージャパン連携プロジェクト(全学部横断プロジェクト)

●2 松平郷天下泰平の竹あかりプロジェクト(ゼミナール活動を通じた社会連携)

学生たちは、豊田市松平郷で開催する竹あかりのイベントである「天下泰平の竹あかり」のチラシ制作、竹灯籠の配置の提案や竹灯籠製作体験の開催等を通じて、地域のイベントをどのようにしたら盛り上げることができるかを考え、実践します。

●2 松平郷天下泰平の竹あかりプロジェクト(ゼミナール活動を通じた社会連携)

その他、学生が社会課題の解決力を身につけることにつながる事業費等に活用させていただきます。

※目標金額に達しなかった場合や、目標金額を超えるご寄附をいただいた場合でも、原則として上記の費用に大切に活用させていただきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

愛知県豊田市

豊田市は愛知県のほぼ中央に位置し、愛知県全体の17.8%を占める広大な面積を持つまちです。全国有数の製造品出荷額を誇る「クルマのまち」として知られ、世界をリードするものづくり中枢都市としての顔を持つ一方、市域のおよそ7割を占める豊かな森林、市域を貫く矢作川、季節の野菜や果物を実らせる田園が広がる、恵み多き緑のまちとしての顔を併せ持っています。それぞれの地域の持つ特性を活かし、多様なライフスタイルを選択できる満足度の高い都市としてさらなる成長を目指しています。