災害時も安心!お店を活かした居場所を作りたい 【本業+αのネットワーク】
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 0円
目標金額:1,900,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
88日
/ 92日
福岡県久留米市(ふくおかけん くるめし)
寄付募集期間:2025年10月1日~2025年12月31日(92日間)
福岡県久留米市×本業+αプロジェクト

私たち本業+αは、福岡県久留米市を拠点に活動。100年以上続く老舗絣屋や、大学生の居場所となっているカフェ、多世代に愛される美容室等、地域に寄り添うお店で働く人々で構成されています。すべての子どもが安心して学び育つこと、災害にも強い社会をつくることを目指しています。これまで、店舗の一部をこどもの居場所として開放する等、本業にプラスして社会貢献活動に取組む「本業+a」のお店を発掘したり、防災活動などを行ってきました。こうした取り組みを通じて、通いなれた拠点で不登校の子どもやその家族が安心できる仲間ができ、未来への前向きな一歩を踏み出せています。今回のクラウドファンディングでは、より多くの子どもや家族に継続的な支援や機会を届けるために挑戦します。
◆久留米市外にお住まいの方はもちろん、久留米市民の皆様もご寄付いただけます。
※本事業に返礼品はありません。あらかじめご了承ください。
課題
希薄化した人の繋がり
昨今、地域のつながりの希薄化は問題となっており、その問題はどんどん深刻化しています。
そんな中で、馴染みの場所では「弱さやダメさをさらけだせて、ありのままでいることができる」。
そんな場所では、安心してチャレンジも失敗もできるのではないでしょうか。
だからこそ、家庭や職場だけではない、くらしに寄り添った「かけがえのない居てもいい場所」が必要です。


突然の災害に備えるのは、日常のつながり
災害は、いつ、どんな時にでも突然やってきます。日頃から備えていなければ、緊急時に迅速に対応するのは難しいものです。
本業を営みながら、そのコミュニティを通じて日常的にさまざまな発信を続けていたからこそ、いざという時の呼びかけも素早く広がりました。
平時に培われた信頼関係こそが、結果として大きな力を発揮するのです。

事業内容
久留米という街に息づく「本業+α」の文化継承
久留米の「本業+α」のお店を掘り起こし、有事の際には連絡網として機能し、課題解決に向けて相談し合える関係づくりを進めます。
あわせて、小さな拠点が持つ「+α」のアクションを可視化し、その活動を広く紹介するとともに、お店同士の交流を促進する交流会も実施します。





いつもともしものフェーズフリー
令和5年7月久留米市で大規模な水害が発生しました。私たちは、日頃から築いてきたコミュニティを活用し、SNSで呼びかけを行った結果、情報がスムーズに拡散。被災された約30世帯へ家電や洋服等を届けることができました。
日頃から培われていた「いつも」の関係性(本業+α)が「もしも」の場合にも活かされた事例となりました。
災害対応を主な活動としている団体と繋がることで、日常の関係性がより深まり、平常時から自分事として備える意識が高まります。
そこで、今回のプロジェクトでは、本業+α拠点を対象に以下の取り組みを行います。
・防災に関する意見交換
・専門家による防災講演会
・拠点での学習会及び交流会
さらに、各拠点が久留米市や自治会と連携し、防災士・防災リーダーの育成・増員を進めます。

WEB版リーフレットの発行
+aの魅力を伝えるために、2022年に初の本業+αリーフレットを作成しました。
今後は、拠点の新規掘り起こしを継続して、地域にやさしい+αの拠点ガイドブックをweb版で更新しながら、周知活動を継続していきます。

寄附金の使い道
・交流会や講演会にかかる講師謝金、人件費
・地域にやさしい+αの拠点ガイドブックをweb版で作成&更新
・会場使用料
・広告宣伝費
・通信費
・消耗品費
※目標金額を上回った場合、下回った場合も、本事業に活用させていただきます。
※万が一、本事業が中止になった場合は、久留米市の市民活動を支援する事業に活用させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いします。
寄付してくださった皆様へ
同意いただいた場合、令和8年度のweb版リーフレットに寄付者様のお名前を紹介させていただきます。
【注意事項】
「ふるさと納税で応援する」ボタンからお進みいただき、申込手続きで出てくるアンケートにて、ご紹介の可否をご回答ください。

私たち事務局が歩みを止めないことが最重要だと感じています。
皆様のご協力を頂きながら、これからも自走していく所存ですのでどうぞ応援よろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
福岡県久留米市
福岡県久留米市は福岡県の南部に位置し、九州一の大河「筑後川」に抱かれています。古くから筑後川がもたらした肥沃な大地と豊富な水を活かして農業都市として栄えてきました。
また、明治以降は県南地域の商業の中心地となり、国産のシューズメーカーとして有名な「アサヒシューズ」「ムーンスター」、世界的タイヤメーカーの「ブリヂストン」を中心としたゴム産業のまちとして発展してきました。
その発展の過程で形成された独自の食文化は当時の労働者の胃袋を支えるとともに、久留米のグルメとして現在に誇る逸品となっております。
「九州有数の農業都市」「とんこつラーメンの発祥の地」や「焼き鳥のまち」であり、「日本有数の酒処」さらには「ゴムのまち」として、久留米の先人が創り上げた数々の美味と逸品をぜひ一度堪能してみてください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。