寄附金受領証明書がまとめて1つに。チョイススマート確定申告

寄附金受領証明書がまとめて1つに。新サービススタート!チョイススマート確定申告 ※アプリからはご利用できません。

証明書確定申告
こんな困りごとありませんでしたか?

  • これで全部ある?
    バラバラに届く
    書類の管理
  • どこいった?
    書類の紛失
  • 1枚ずつの
    記入や入力が面倒
    申告作業が大変

バラバラに届いていた書類が1つにまとまるチョイススマート確定申告で
すべて解決!

ABOUTチョイススマート確定申告とは

  • 証明書の
    保管不要※1
  • 紛失
    知らず
  • 申告が
    かんたん

当サイトで行っていただいたすべての寄付※2が、ふるさとチョイスでダウンロードできる「寄附金控除に関する証明書」という1ファイルで確定申告できます。これによって寄付のたびに自治体から送られてくる「寄附金受領証明書」の保管が不要※1になります。さらに書類への入力・記入をする手間も、紛失する心配もなくなり、確定申告が楽になります。

  • ※1:チョイススマート確定申告をご利用いただけない場合、寄附金受領証明書が必要となります。
  • ※2:ふるさとチョイスにログインして寄付した申し込みのみ(ガバメントクラウドファンディング®や災害支援の寄付も含む)

これまでの寄附金受領証明書はどうなる?

今後も各自治体から寄附金受領証明書は郵送されます。確定申告でご利用いただけますので、必要に応じて保管ください。

HOW TO申告方法別の詳しい手順

ご利用はとっても簡単。チョイススマート確定申告によって、簡単になった確定申告の手順を申告方法別にチェックしてみましょう。

税務署へ持参・郵送して
確定申告をしている方

  1. STEP 1発行申し込み
  2. STEP 2ダウンロード
  3. STEP 3PDFを作成
  4. STEP 4印刷

詳しい手順はこちらから

e-Taxで確定申告をしている方

  1. STEP 1発行申し込み
  2. STEP 2ダウンロード
  3. STEP 3e-Taxでアップロード

詳しい手順はこちらから

税理士に依頼して
確定申告をしている方

  1. STEP 1発行申し込み
  2. STEP 2ダウンロード
  3. STEP 3税理士に送付

詳しい手順はこちらから

マイナポータル

マイナポータルの利用者登録がお済みの方は確定申告がより簡単になります。

Q&Aよくある質問

証明書について

発行申込からどのくらいで証明書は発行されますか?

発行申込から1~3日後に発行します。
※発行受付を開始しましたら、早めにお申し込みください。

寄附金控除に関する証明書(XMLデータ)をそのまま印刷して、書面での確定申告に利用できますか?

そのままではご利用いただけません。
書面で確定申告をしたい場合は、国税庁が公開する「QRコード付き証明書等作成システム」でXMLデータをPDFに変換していただき、印刷してご利用ください。
※システムはPCのみ対応

▼QRコード付き証明書等作成システム
https://www.e-tax.nta.go.jp/cps/cps.htm

※作成システムに関するご質問は弊社では回答することが難しいため、国税庁にお願いいたします。

1アカウントから自分や家族などの複数人名義の寄付をしているが、証明書を発行できますか?

1名分の証明書でしたら発行可能です。

既に1名分を発行済みの場合、他の方は発行できません。他の方は「(自治体が発行した)寄附金受領証明書」で確定申告をお願いいたします。

今後、他の方も証明書も発行されたい場合、その方のアカウント登録が必要です。1アカウントから1名義の寄付をおこなってください。

証明書の内容をどこから確認できますか?

証明書を発行完了した後、電子ポスト内で「寄附金控除に関する証明書(xmlプレビュー)」をクリックして確認できます。

証明書の内容を編集することはできますか?

証明書の寄付金額・件数・寄付申込日・寄付先自治体などを任意の内容に編集できません。

証明書の名義は「マイページに登録している姓名」で発行します。発行後に名義を変更できません。ご自身のお名前を正しくご登録ください。

証明書に記載されていない寄付があります。

マイページの寄付履歴で該当寄付の状況が(1)~(4)の状態であるかご確認ください。

(1)決済日が「決済前・取消」になっている
寄付者様は該当寄付を入金されていても、寄付履歴が決済前または取消の場合、寄付先自治体にお問い合わせをお願いいたします。

(2)決済日が当年ではない
証明書の寄付日は決済日で決まります。
決済日が当年ではない場合、当年分の証明書に掲載されません。
決済日が寄付者様のご認識と異なる場合、寄付先自治体にお問い合わせをお願いいたします。

(3)決済日は当年だけど、当年分の証明書に記載されていない
寄付された後、該当寄付の寄付者名義を別の方の名義に変更されていますか。
変更されている場合、証明書に掲載されません。
寄付者名義が寄付者様のご認識と異なる場合、寄付先自治体にお問い合わせをお願いいたします。

(4)手動追加した寄付
手動追加した寄付は証明書に掲載されません。

キャンセルしたが、証明書に控除対象として記載されています。

寄付先自治体にお問い合わせをお願いいたします。

申し込んでから3日後の朝8時を過ぎましたが、証明書が発行されていません。

下記の可能性が考えられます。ご確認をお願いいたします。
発行が完了しますと、メールで朝8時頃にお知らせが届きます。

1~3日朝8時を経過していない
発行を申し込まれたページに申込日時を表示しています。1~3日を経過しているか再度ご確認ください。
※4~12月に申し込まれた場合、発行までに「1~3営業日」かかります。

マイページに赤文字のエラー表示があり、発行申し込みボタンがありません。

(1)会員登録されている姓名にチョイススマート確定申告で利用できない文字が含まれている。と表示されている。
マイページで会員情報の姓名を修正してください。
どの文字に差し替えるかは、寄付者様の判断により、代替文字を選択してください。

▼寄付申し込み者情報の変更
https://www.furusato-tax.jp/mypage/profile/edit

(2)姓名を登録されていないため、証明書を発行できません。と表示されている。
マイページで会員情報の姓名を登録してください。
※証明書をご利用されたい場合、必ずご登録ください。登録せずにご寄付を続けたい場合、今後発行できない場合もございます。

▼寄付申し込み者情報の変更
https://www.furusato-tax.jp/mypage/profile/edit

(3)当年分の寄付は「寄付者様の会員登録名と一致する決済済みの寄付」がないため発行できません。と表示されている。
お客様におかれましては寄附金控除に関する証明書を発行できません。
今年の確定申告は自治体から発行された寄附金受領証明書をご利用ください。

「寄附金控除に関する証明書」を利用できる条件はありますか?

ふるさとチョイスの会員が対象です。
また、ふるさとチョイスを退会すると、証明書をダウンロードできなくなります。
ふるさとチョイスで申し込まれた寄付が対象になります。

「発行申込時の会員登録名と完全一致しない”名前”」で申し込まれた寄付、は証明書に含まれません。証明書をご利用されたい場合、1アカウントを1名でご利用ください。

確定申告について

「ふるさとチョイスの寄附金控除に関する証明書」と「他社の寄附金控除に関する証明書」を併用して、確定申告できますか?

併用して確定申告できます。
確定申告書等作成コーナーでXMLデータを2ファイルアップロードしてください。

e-taxで「寄附金控除に関する証明書」と「寄附金受領証明書」を併用できますか?

併用して確定申告できます。
自治体から送られてくる寄附金受領証明書での申告は確定申告書等作成コーナーに手動で入力してください。

よくある質問をもっと見る

ふるさとチョイスの想い

ふるさと納税の利用者は徐々に増加し、
ふるさとチョイスはたくさんの人の意思を地域に届けてきました。

一方で、ふるさと納税制度を支えている自治体職員の書類送付業務や
税務署職員の確定申告受付業務の負担は増えている、という現実もありました。

「チョイススマート確定申告」は
自治体や税務署職員の事務作業の負担を軽くし、
本来やるべきことである『よりよい街と暮らしづくり』のための時間を創出します。

複雑で煩わしい確定申告をスマートに、簡単にすることで、
もっとたくさんの人と地域がふるさと納税の価値を感じられるはず。

そんな未来のために、
これからもふるさとチョイスはふるさと納税をもっと身近に、
簡単にできるサービスを考え続けていきます。