夢をかたちに!くりちゃんぬいぐるみつくりたい

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:1,134,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
90
/ 90

滋賀県栗東市(しがけん りっとうし)

寄付募集期間:2025年9月17日~2025年12月15日(90日間)

滋賀県栗東市

プロジェクトオーナー

市のマスコットキャラクター「くりちゃん」は、地域の皆さんに愛され、親しまれる存在ですが、まだ市外ではその認知度が低いのが現状です。
本市を広くPRし、市の魅力を多くの方に知っていただくため、「くりちゃんぬいぐるみ」を制作し、イベントやSNSを通じて積極的に活用したいと考えています。
このプロジェクトを通じて、市内外の人々に「くりちゃん」と栗東市をもっと身近に感じていただきたい、という想いが込められています。

夢をかたちに!くりちゃんぬいぐるみつくりたい

くりちゃんぬいぐるみを作りたい!

【注意事項】

・栗東市内在住の人からの寄附に対しては、ふるさと記念品の送付を行っておりませんのでご理解ください。
・事業実施に向けて全力で取り組みますが、万が一実施できない事由が生じた場合は、当該寄附の趣旨に沿うような事業に活用させていただきます。当該寄附は「負担付寄附」ではなく、「用途を指定した寄附」としてお受けするものであることをご了承ください。

プロジェクト実施に至った理由・背景

そもそも、くりちゃんとは??

栗東市のマスコットキャラクター
平成3年に生涯学習のまちづくりマスコットキャラクターとして誕生して以来、
たくさんの人との触れ合いを大切にしながら、栗東市のPR活動をしています。
くりくりおめめの笑顔でみんなを楽しく元気にしてくれます。

【プロフィール】

身長:150センチメートル
誕生日:12月25日のクリスマス!
お日様を浴びるとおおきくなるよ
体重:栗2000個分
好物:アイスクリーム、クリームシチュー
口癖:「~くり」

くりちゃんの抱える現状とプロジェクトについて

「くりちゃん」は地域の皆さんには大変親しまれていますが、
まだ市外ではその存在を知らない方が多いのが現状です。
そこで、もっと多くの人に「くりちゃん」と栗東市のことを知ってもらうきっかけを作るため、
「くりちゃんぬいぐるみ」や関連グッズを制作します!
完成したぬいぐるみやグッズは、今後市の公式SNSでの情報発信や各種イベントで大活躍する予定です。
写真映えするかわいい「くりちゃん」が、SNSを通じて栗東市の豊かな自然や温かい人々の魅力を全国に届けてくれます。

「くりちゃんぬいぐるみ」や関連グッズが、
地域と人をつなぐ架け橋となり、本市の魅力を伝えるきっかけを創出します!

事業実施によって達成したい目標値や成果

完成したぬいぐるみ等を以下の用途で活用し、市の認知度アップを目指します。

- SNS投稿やイベント開催時に「くりちゃんぬいぐるみ」の写真を掲載し、市の公式キャラクターを広く発信します。
- 市庁舎内にフォトスポットを設置し、婚姻届提出時など記念撮影に利用。訪問者に特別な体験を提供します。
- 啓発品配布を通じて、市外でのPR活動を強化し、「栗東市」と「くりちゃん」の認知度向上に繋げます。
- PRのぼり旗を、市内外イベントで活用します。

寄付金の使い道

※ 目標金額を超えた場合、本事業又はシティプロモーション推進事業に使わせていただきます。
※ 目標金額に達しなかった場合でも、ぬいぐるみを最優先にし、集まった金額の範囲で実施します。

「くりちゃんぬいぐるみ」や関連グッズを制作し、地域ブランドの向上を目指す。

事業では以下の関連グッズをPR活動に活用します。
- くりちゃんぬいぐるみ
- 啓発品(蛍光ペン、メモ帳、ポケットティッシュ、PRのぼり旗など)

ぬいぐるみを最優先にし、集まった金額の範囲で制作します。

事業実施のスケジュール(クラウドファンディングの期間ではなく事業の実施期間です)

2026年3月31日までに、ぬいぐるみ等の制作完了。制作後、活用開始。

詳細情報

自治体様・連携先団体側で行うプロモーション施策とスケジュール

①広報10月号に記事を掲載
②市公式ホームページに掲載
③市公式SNSにて発信

この事業で救われる・幸せになる対象

・市公式SNSにて、くりちゃんの投稿を見る人。
・市庁舎内のフォトスポットやイベント会場で、家族や友人と記念撮影をする人。
・イベント出展時に、くりちゃんグッズ(蛍光ペンやメモ帳)を受け取り、栗東市との新しい接点を持った人々。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品ご紹介

現在進捗情報はありません。

滋賀県栗東市

~馬のまち 栗東~

滋賀県の南部に位置し、市の北部は平坦地、南部は緑豊かな山地となっています。国道1号・8号の通過、名神高速道路栗東インターチェンジの設置など、交通の要衝として、製造業・商業・流通業など数多くの企業が立地しています。
また、平成3年、JR琵琶湖線栗東駅が開設されたことにより、京阪神への通勤圏となり、大規模な住宅整備が進み、人口増加が進みました。
平成13年10月1日、滋賀県内8番目の市として「栗東市」が誕生。「積極的に先を見据えた新たな時代の栗東(まち)づくり」の実現に向け、まちづくりを進めています。

また、全国でも2箇所しかない競走馬の調教施設のうちの一つである「栗東トレーニング・センター」があります。
センター内の厩舎には、約2,000頭の馬が収容されているとともに、調教師や騎手をはじめ、馬と関わる人たちが多く暮らしていることなどから、栗東市では「馬」を特色ある地域資源の一つとして捉え、広く発信するなど「馬のまち栗東」としてのまちづくりに取り組んでいます。