三重県産ブランド米「結びの神」消費拡大プロジェクト
カテゴリー:食・農林水産業・商工業
寄付金額 0円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
91日
/ 91日
三重県(みえけん)
寄付募集期間:2025年9月1日~2025年11月30日(91日間)
三重県

三重県では、県のブランド米である「結びの神」の生産拡大を推進しています。「結びの神」は、三重県農業研究所が育成した品種「三重23号」の中でも厳しい要件をクリアしたお米のことを指し、自然環境に配慮した米作りへの想いを持った県内の農家の方々が、丁寧に、丹精を込めて育てています。
そんな三重県自慢のお米「結びの神」ですが、認知度は県外ではもちろん、県内でさえまだまだ高くありません。そこで、このプロジェクトでは、県内各地を訪問し、より多くの県民の方に安全・安心で品質にこだわった「結びの神」のおいしさを知っていただくイベントを実施します。
皆さまの温かいご支援が三重県のブランド米の生産拡大につながりますので、どうか私たちの取組を応援してください。
解決したい課題・事業の目的
三重県産ブランド米「結びの神」を知ってもらいたい

三重県では、県のブランド米である「結びの神」の生産拡大を推進しています。
「結びの神」とは、「猛暑でも高品質で美味しいお米」をめざし、三重県農業研究所が12年の歳月をかけて育成した「三重23号」の中でも、こだわりの農法で「みえの安心食材認証」を取得し、厳しい品質基準を満たしたお米を言います。
米粒が大きくしっかりしているため、ふっくら美しい炊き上がりで、冷めてもおいしいところが特徴です。
厳しい要件をクリアしたおいしい「結びの神」ですが、知名度は県外ではもちろん、県内でさえまだまだ高くありません。令和7年1月15日から1月21日に県内在住の1,000人に対して実施したアンケート調査では、「『結びの神(三重23号)』を知っている」と回答した人は16.5%でした。素晴らしい品質のお米でありながら、十分な周知ができていないという課題が明らかになった結果でした。
そこで、より一層「結びの神」のPRに取り組み、県内での知名度を向上させるため、今回のプロジェクトに挑戦します。
実施する活動の詳細
三重県の自慢のお米「結びの神」の魅力を発信します

このプロジェクトでは、県内での「結びの神」の認知度向上に重きを置いて、PR活動を実施します。
【活動内容(令和8年度)】
県内10か所※(桑名地域、四日市地域、鈴鹿地域、津地域、松阪地域、南勢地域、鳥羽・志摩地域、伊賀地域、尾鷲地域、熊野地域)の大手量販店等において、消費者向けの「結びの神」のPRイベントを実施します。
PRイベントでは、開催場所やお米の生産状況に応じて、下記の内容から2つ以上を実施します。
・試食(食べ比べ)
・クイズ大会
・「結びの神」が学べるブース展示
・パックご飯等のサンプルの配布
・パンフレット等の販促資材の配布 等
目標金額の達成度に応じて、PRイベント実施個所を検討します。
※桑名地域:桑名市、いなべ市、木曽崎町、東員町
四日市地域:四日市市、菰野町、朝日町、川越町
鈴鹿地域:鈴鹿市、亀山市
津地域:津市
松阪地域:松阪市、多気町、明和町、大台町
南勢地域:伊勢市、玉城町、度会町、大紀町、南伊勢町
鳥羽・志摩地域:鳥羽市、志摩市
伊賀地域:伊賀市、名張市
尾鷲地域:尾鷲市、紀北町
熊野地域:熊野市、御浜町、紀宝町
【寄付金の使い道】
試食やクイズ大会など、消費者向けの「結びの神」PRイベントの費用として活用させていただきます。
※目標金額に達した場合、達しなかった場合も、すべて上記の費用に使わせていただきます。
事業を通じて地域やそこに住む人たちにもたらされる変化
安心・安全でおいしいお米を届けたい

「結びの神」は、化学農薬の低減や堆肥等の有機物資源の活用など、自然環境に配慮した米作りへの想いを持った県内の農家の方々が育てたお米です。そのほかにも、厳しい要件をクリアするために、丁寧に、丹精を込めてつくられています。
私たちは、消費者の皆さまへのPR活動を通じて、農家の方々の想いを届けるとともに、三重県の自慢のお米を味わっていただけるよう取り組んでいきます。
三重県の思い
みんなの心を結び、愛される「逸品」へ

三重県の気候、風土などの条件を活かし、工夫を重ねて作り上げた「結びの神」は様々な人がたすきをつなぐことで、消費者の皆さまに届いていきます。このたすきをつなぐために、私たちは今回のプロジェクトに取り組みます。
寄付者のみなさまへ
三重県農林水産部農産園芸課からのメッセージ

皆さまの温かいご支援が三重県のブランド米の生産拡大につながりますので、どうか私たちの取組を応援してください。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
三重県
三重県は、人口約171万人(令和6年8月1日時点)、面積は約5,774平方キロメートルの海と山に囲まれた自然豊かな県です。古くからお伊勢参りとして有名な伊勢神宮や、世界遺産登録から20周年となる熊野古道といった歴史的な観光名所のほか、自然を満喫できるレジャーや温泉、グルメなど、県内各所に様々な観光スポットが存在します。
三重県を応援したいという方は、ぜひご支援をお願いいたします。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。