ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)とは

使い道に共感しふるさと納税を利用して行うクラウドファンディング

地域の挑戦を応援しよう!クラウドファンディング型ふるさと納税

ガバメントクラウドファンディング(以下、GCF)とは、地域のプロジェクトから寄付先を選ぶ、クラウドファンディング型のふるさと納税です。

GCFでは、地域の課題や取り組みを「プロジェクト」として掲載しており、より具体的な使い道を選んでふるさと納税を行うことができます。

ふるさと納税の控除の手続きは、通常のふるさと納税と変わりません。

  • クラウドファンディング(CF)とは、インターネット等を介して不特定多数の人々から資金調達をする仕組みで、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語です。

ふるさとチョイスGCFで起こった“地域の変化”をご紹介

埼玉県 北本市
シャッター商店街をコミュニティ拠点へ

埼玉県北本市のGCFプロジェクト

島根県 海士町
高校生が主催する離島音楽フェスを支援

島根県海士町のGCFプロジェクト

少額からでも寄付が可能

GCFは、2,000円から手軽に寄付が可能です。
2000円以上であれば控除上限額に合わせた端数調整(例 2,300円)も行えるため、寄付金の控除・還付を最大限に利用しながら、地域の応援ができます。
また、お礼の品をもらわない場合、お住まいの地域に寄付が可能で、通常のふるさと納税と同様に控除・還付を受けることができます。少額から始められることや、ご自身のお住まいの地域を応援できる点が、GCFの大きな魅力です。

よくあるご質問

Q目標達成しなかったらプロジェクトは行われない?集まったお金も返金されちゃうの?
A自治体はふるさと納税でのお約束の元、事業費を集めています。そのため、目標金額達成されなくても集まった金額は必ず事業に充てられるため、寄付者へ返金されません。あなたの寄付金は無駄にはなりません!
Q寄付金控除は受けられる?
Aはい、通常のふるさと納税と同様に、寄付金控除が受けることが出来ます。
Qお礼の品はもらえる?
Aプロジェクトによって、お礼の品をご用意されていることも。
「お礼の品」を選択せずに、寄付金を全て事業費に使ってもらうこともできます。
Q使い道(プロジェクト)についての詳しいお問い合わせ先は?
Aプロジェクトオーナーである各自治体の担当部署へお問い合わせ下さい。

応援したい使い道(プロジェクト)を選ぶ

ガバメントクラウドファンディング(GCF)では、あなたが支援したいプロジェクトを応援することができます。
あなたの想いを込めた寄付がふるさとをそして日本を動かすのです!

  • ふるさとチョイス お礼の品でチョイス

GCF®への応援メッセージ

徳之島の方々にはとても良くしていただきました。
島に少しでも恩返しできたらと思います。
応援しています。
2025年9月26日 11:55
猫を飼っていますが、
一人暮らしで大変で里親や
ボランティアは難しいですが
ささやかではありますが感謝をこめて
募金します。全国の猫を救ってくださり
ありがとうございます。
これからも応援しております。
2025年9月25日 23:36
毎年応援しております。殺処分なしの実績に繋がっていると嬉しいです。
軋轢が問題になっている昨今、小松市の取り組みをもっとメディアにアピールしていただきたいです。
2025年9月25日 22:00
未来に向かって頑張れ‼️
2025年9月25日 21:39
音楽と子供をセットにされたら私には抗うことができません(笑)

近い将来、奄美群島から日本のアイコンとなるアーティストが生まれることを切に望んでおります。
2025年9月25日 10:57
素敵な庁舎になるといいですね。
楽しみにしています。
2025年9月24日 23:10
尾瀬の環境を満喫するため、木道は無くてはならないものです。私たちハイカーのためにもより良い環境の整備をよろしくお願いいたします。
2025年9月24日 23:08
香川県民の意識がもっと高くなり、野良猫たちがいなくなることを切に願っています。寄付についてはもっと、多くの市民に見てもらえるよう、引き続き頑張ってください。少額ですがずっと応援します!
また集まった資金が個人で保護活動している方々にも行きわったってほしいです。
2025年9月24日 21:00
地域の大切な命の為に、こちらの活動は継続し続けて欲しいです。
2025年9月24日 20:07
生まれ育ったすみだのまちがあそびであふれることを期待してます!
2025年9月24日 20:00
JR関西本線利用促進のための取組みを進めていただき、ありがとうございます。
伊賀市では、新たに忍者体験施設(伊賀鉄道上野市駅近く)が整備されましたし、DMG森精機さんが関西本線新堂駅に立派な施設を建設し、近々ワイナリーのオープンも予定されていますので、こうした情報もぜひ発信いただくようお願いします。
2025年9月24日 17:22
新庁舎が『現代の宿場町』として、人と人とのつながりを育む拠点となることを心から願います。私たちも地域企業として、府中市と共に歩み、成長してまいります。
2025年9月24日 16:58

自治体からの寄付金の活用報告

はじめての方へ