三重県総合文化センター ヒアリングループ導入プロジェクト

カテゴリー:健康・福祉 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:1,400,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
90
/ 90

三重県(みえけん)

寄付募集期間:2025年9月2日~2025年11月30日(90日間)

三重県

プロジェクトオーナー

三重県総合文化センターでは障がいのある方、ご高齢の方、お子様連れの方など、様々な方に向けた設備の設置やサービスに取り組んできました。
さらなる情報保障の手段を確保し、利用者の利便性の向上を図るため、ヒアリングループシステムを購入するためのクラウドファンディングを実施します。
ヒアリングループは、補聴器や人工内耳を使用する方に音声をクリアに届けるシステムです。これにより、講演や会議などの場面で、より多くの方が参加しやすくなります。
今回は携帯型のヒアリングループを購入し、会議室等をご利用の際に使用できるよう貸出備品として導入します。
皆さんの温かいご支援をお願いいたします。

解決したい課題・事業の目的

誰もが利用しやすい施設づくりに取り組みます

三重県総合文化センターでは障がいのある方、ご高齢の方、お子様連れの方など、様々な方に向けた設備の設置やサービスに取り組んできました。
耳の聞こえにくい方や難聴者の方にはホールに設置されている赤外線補聴システムなどをご利用いただいているところですが、会議室等でも利用できるよう持ち運び可能な携帯型ヒアリングループを購入し、より利用しやすい施設となるよう取り組みます。

実施する活動の詳細

携帯型ヒアリングループを貸出備品として導入します

携帯型のヒアリングループを購入し、会議室等をご利用の際に使用できるよう貸出備品として導入します。これにより、イベントや講演会、会議などの際に、補聴器や人工内耳を使用する方々がクリアな音声を聞くことができるようになります。
ヒアリングループの導入を広く周知するため、パンフレットやウェブサイトなどを通じて情報を発信するほか、利用方法についてのマニュアルも作成します。

【寄付金の使い道】

携帯型のヒアリングループの購入費用として活用させていただきます。
※目標金額に達した場合、達しなかった場合も、すべて上記の費用に使わせていただきます。

事業を通じて地域やそこに住む人たちにもたらされる変化

誰もが文化にふれ親しむことができる環境づくりに取り組みます

今回のプロジェクトを通じて、耳の聞こえにくい方や難聴者の方が利用できる選択肢が増え、より多くの方に、イベントや講演会、会議などにご参加いただけるようになります。

寄付者のみなさまへ

皆さんの温かいご支援をお願いいたします

平素は三重県総合文化センターをご利用いただきありがとうございます。
文化は、県民の皆さんが心豊かな生活を送るうえで重要なものであり、このプロジェクトを通じて誰もが文化にふれ親しみ、より多くのお客様にご来館いただけるよう取り組んでまいります。
皆さんの温かいご支援が力となります。どうぞよろしくお願いいたします。

お礼の品の紹介

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

三重県

三重県は、人口約171万人(令和6年8月1日時点)、面積は約5,774平方キロメートルの海と山に囲まれた自然豊かな県です。古くからお伊勢参りとして有名な伊勢神宮や、世界遺産登録から20周年となる熊野古道といった歴史的な観光名所のほか、自然を満喫できるレジャーや温泉、グルメなど、県内各所に様々な観光スポットが存在します。
三重県を応援したいという方は、ぜひご支援をお願いいたします。