西陵の森「こころ癒される美しい里山の世界」を目指して! |雪国里山の保全|

カテゴリー:自然・環境 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:8,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
90
/ 90

新潟県長岡市(にいがたけん ながおかし)

寄付募集期間:2025年9月1日~2025年11月29日(90日間)

新潟県長岡市

プロジェクトオーナー

西陵の森(雪国植物園)を、こころ癒される美しい里山として、継続して保全し、来園者の癒しの場となるようつなげていきます。

雪国の里山をそっくり利用し、高山植物、外来植物、園芸植物を一切いれないで自然植生を大事に造りあげた植物園で、約35haあります。
この植物園を造るため、間伐、藪刈り、散策道づくり、池や小川の整備、植樹植栽などの整備を継続してきました。
今では、春の雪割草や水芭蕉に始まり、夏はヤマユリ、秋にはヒガンバナや紅葉など、季節ごとに雪国里山を感じることができるようになりました。

しかし、里山は放置していては荒れていく一方です。今後も、整備、管理を継続し、美しい里山として保全することで、来園者の癒しの場となるようつなげていきます。

雪国里山の保全!

生きている植物に愛情のこもったお手伝いを!

来園者の癒しの場となる美しい里山も放置していては荒れていく一方です。生きている植物に愛情のこもったお手伝いを継続していく必要があります。

里山整備の継続!

雪国の里山を利用した西陵の森(雪国植物園)は、貴重な生態系が保全されており、多くの人に親しまれています。
令和6年には、生物多様性の保全が図られている区域として、環境省の「自然共生サイト」に認定されました。

さらに魅力を引き出し、訪れるみなさんに、四季折々のきれいな花や、里山の原風景を見ていただくため、過去40年以上継続してきた間伐、藪刈り、植物の植栽を行っていきます。

寄附金の使い道

西陵の森(雪国植物園)の、間伐、藪刈り、山野草の育成などに活用します。

※目標に達しなかった場合、市の予算で実施します。                                                                         ※目標金額以上寄附をいただいた場合、西陵の森整備に関する事業で活用させていただきます。

寄附者の皆様へ  長岡市長 磯田達伸

プロジェクトに賛同していただける皆様へ

写真

西陵の森(雪国植物園)は、雪国里山の自然を保全して、豊かな自然生態系と美しい景観が維持され、多くの人に親しまれています。
令和6年には、生物多様性の保全が図られている区域として、環境省の「自然共生サイト」に認定されました。
この植物園を管理してきた大勢の方々の取組が評価されたものと考えております。
この美しい自然豊かな里山の景観と貴重な自然生態系を次世代に継承していきます。

市民が愛する西陵の森(雪国植物園)を次の世代につなげていくため、プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

管理者の想い

季節ごとに変わる豊かな表情の山野草に魅せられて、整備を始めました。
美しい原風景を維持するため、外来種を入れないようにし、自生する植物を大切にすることにこだわっています。
管理するのは大変ですが、来園者の「来て良かった!」という声に励まされて続けています。
ぜひ、ご来園ください。

寄附者の皆様へ

長岡市からのメッセージ

西陵の森(雪国植物園)は、市民有志の手によって整備され、平成8年に開園しました。開園してからも、来園者のこころの癒しの場となるよう整備、管理を継続しています。
春、夏、秋、それぞれの季節で、山野草や紅葉を楽しむことができ、多くの方から親しまれる公園になりました。
お客様からお褒めの言葉をいただくこともあります。

皆さまからご協力いただくことで、こころの癒し「西陵の森(雪国植物園)」の整備を継続し、次の世代に残していきたいと思います。
ぜひご協力をお願いします。そして、癒されに西陵の森(雪国植物園)へ、長岡市へ遊びにおいでください。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

新潟県長岡市

長岡市は、日本一の大河・信濃川が市内中央にゆったりと流れ、守門岳から日本海まで市域が広がる人口約26万人のまちです。過去、幾多の災禍に遭いながら、長岡の人とまちは、「米百俵の精神」で立ち上がってきた歴史があります。

そして、日本三大花火に数えられる「長岡花火」、長岡が発祥の地である「火焔土器」「錦鯉」、全国2位の16酒蔵を誇る「日本酒」、豊かな土壌で実るお米に長岡野菜…。歴史と四季折々の魅力がたっぷり詰まった長岡市へぜひお越しください。