米・パン
米・パンの人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 22,080件
- 選択中の条件:
- 米・パン
-
玄米屋の玄さんオリジナルブレンド米 紫40kg
67,000 円
(67,000 ポイント)
【紫】 『コーヒーやウイスキーに複数の素材をブレンドしてさらに美味しい味に仕上げるという方法があるなら、お米にも!』 そんな発想から生まれた新感覚の「ブレンド米」が、食にこだわる人達の間で話題を集めています。 艶・香り・甘み・ねばり・食感の5つの基準を設け、その時期ごとに最も美味しくお召し上がりいただけるよう、米職人西義浩が全国の産地から選び抜いたお米(国内産こしひかり系統100%)をブレンドし、その時期ごとに極上の味わいを生み出しています。 玄米屋の玄さんオリジナルブレンド米「紫」は当店で人気No.1のお米です。ご家庭でお使いいただきやすいよう、約5kgずつ梱包してお届けします。生活スタイルにあわせて量をお選びください。(精米済みです。到着後約1ヶ月をめどにお召し上がりください。) ※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(玄米屋の玄さん:0721-56-4266)までお願いします。
【管理番号】 AT17
大阪府河内長野市
-
新潟産こがねもち赤飯 パックご飯 190g×12個
10,000 円
新潟県産のもち米「こがねもち」を独自製法で美味しく炊き上げ、手間のかかる赤飯を手軽に美味しくお召し上がりいただけるパックライス(包装米飯)にしました。レトルトごはんとは異なり、無菌状態のクリーンルームで炊き上げています。 電子レンジで簡単に調理できるため、忙しい方や、一人暮らしの方にもぴったりです。日持ちしますので、災害時等の備蓄用にもおすすめします。 地元新潟県産のもち米100%使用、小豆ではなく、昔から赤飯にかかせない国産「ささげ豆」を使用しています。 お赤飯が好きな方、もち米が好きな方に特にオススメします。お正月など、おめでたい日にもぜひお召し上がりください。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。 ここで採れる魚沼産コシヒカリは、日中と夜の寒暖差が激しいことで生まれる独自の甘みと粘りのある食感が特徴です。やっぱりおいしいね、食卓で会話がはずむ…そんな魚沼こしひかりを、ぜひ一度食べてみてください。 中越地震では小千谷市が大変お世話になりました。全国の皆さんから暖かい励ましをいただき、15年経過して復興を果たしています。この経験からも、まず備蓄食品をご家庭にご常備くださると、万が一の備えとなります。
【発送】 決済から14日前後
【管理番号】 A3030
新潟県小千谷市
-
発芽玄米ごはんパック 180g×10個セット
10,000 円
新潟県産コシヒカリの発芽玄米を50%配合。 独自製法で炊き上げたのでごはんの美味しさもそのまま、食べやすく 和洋中、どんなおかずにもぴったり合います。 たかの こだわり製法 ①そのまま直炊き 店頭に並ぶトレーに米と水を入れて、そのまま炊き上げる直炊き製法だから、完全無菌の安心製法。 ②一気に炊く 高圧力で一気に加熱。米の芯まで熱と水分がいきわたり、甘さとつや、粘りが引き出す『蒸気加熱加圧方式』 ③あっという間に炊く 玄米で入荷した米の精米から、パックが完了するまでわずか4時間。米だって新鮮さが命。 ④いいものだけを炊く 原料にはとことんこだわって、生産者の顔の見える米だけを炊く。 美味しい新潟のお米をご家庭でお手軽に美味しくお召し上がりいただけるパックライス(包装米飯)にしました。 電子レンジで簡単に調理できるため、忙しい方や、一人暮らしの方にもぴったりです。日持ちしますので、災害時等の備蓄用にもおすすめします。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。 中越地震では小千谷市が大変お世話になりました。全国の皆さんから暖かい励ましをいただき、15年経過して復興を果たしています。この経験からも、まず備蓄食品をご家庭にご常備くださると、万が一の備えとなります。
【発送】 決済から14日前後
【管理番号】 10-045
新潟県小千谷市
-
NEW
松山市産天日干し米&じゃこのオイル漬け
7,000 円
(2,100 ポイント)
【あんちょび入りじゃこのオイル漬け】 産地、季節によっても味、大きさなどちりめんじゃこも様々。質の良いおいしいちりめんじゃこだけを、プロの五感で見極めて厳選しております。 使用するアンチョビは国産片口いわしを瀬戸内海の塩や数種類のハーブなどと一緒にじっくり熟成発酵させます。アンチョビの旨味を活かした特製オイルに、良質な国産ちりめんじゃこを漬け込みました。ごま油や白ごまの味がしっかりと効いており、噛めば噛むほど香ばしい味わいがお口に広がります。 【天日干し米】令和2年収穫米をお届けいたします。 (※基本的には発送日の前日に精米致します) 日本の市場に流通する大半が稲刈り後、機械乾燥機で短時間かつ高温で乾燥させます。 天日干し米は「太陽の光」「自然の風」によりじっくりと手間をかけて2週間から3週間の時をかけ余分な水分を飛ばしていきます。 そこまで時間をかけるのは、天日干し米が美味しいからです。 松山市の仙波さんが作る天日干し米は、大量生産はしていないため、ほぼ市場に流通しません。 ぜひ、おじゃこと一緒にお召し上がりください。 【※重要】・毎週水曜日までにいただいたご注文が翌週木曜日の発送になります。 (例:3月10日(水)ご注文→3月18日(木)発送 3月11日(木)ご注文→3月25日(木)発送) ※お申込内容の不備や、長期ご不在により、謝礼品が発送元へ返送された場合の、再発送は致しかねます。 事業者 :ISフーズ(089-996-6351)
【管理番号】 AD21-NT
愛媛県松山市
-
福岡・八女の有名パン工房直送!訳あり焼きたてパン詰め合わせ【約20個入】
10,000 円
事業者名:一般社団法人地域商社八女(℡0943-41-0049) 福岡・八女の老舗菓子屋「隆勝堂」が運営する 地元で人気のパン工房「SANTA cafe Bakery」から 80サイズの箱にボリュームたっぷり20個前後のパンを詰めて冷凍便でお届けいたします! 「隆勝堂」「SANTA cafe Bakery」とは? 創業大正十三年の和菓子店で、福岡の茶どころ「八女」で 永く愛され続けているお店です。 八女市内を中心に、福岡の百貨店にも出店をする隆勝堂が手掛ける焼き立てパン屋が「SANTA cafe Bakery」 特にお店のある八女・筑後地区は小麦文化が根付く土地。 「お客様に1番美味しい焼きたてを味わっていただきたい」との想いから 食パンから惣菜パン・菓子パンまで、手作業で毎日60から80種類のパンを夕方近くまで焼いています。 いつ訪れてもたくさんのパンでお客様をお迎えしたい! そのため、どうしても売れ残ってしまうパンが出てきてしまいます。 売れ残ってしまった「ロスパン」は翌日同じようにお客様へお出しできません。 そのため、廃棄しなければならないのです。まだまだおいしく食べられるのに・・・ そんな、まだまだおいしく食べられるけれど、「訳あり」なパンたちを閉店後すぐ冷凍保存し、 おいしさを保った状態で皆さんの元へお届けいたします! 何が入っているかは開けてからのお楽しみ! 焼きたてパンにこだわった「SANTA cafe Bakery」のおいしいパンを、ご家庭でぜひお召し上がりください。 ■おいしいお召上がり方■ 冷凍のままレンジ500Wにて1分温め、アルミホイルに包んでトースターで5~7分焼いてください。 外は「カリッと」中は「モチッと」焼きたてパンが味わえます。 ※商品がまだ冷たい場合は再度アルミホイルに包んでトースターで焼いてください。 ※解凍後は当日中にお召し上がりください。
【管理番号】 FD435-NT
福岡県八女市
-
魚沼産コシヒカリ雪中貯蔵米パックご飯12個
10,000 円
新潟県魚沼地方の棚田で栽培した魚沼コシヒカリの新米を雪室で貯蔵した、雪中貯蔵米・魚沼産こしひかりを独自製法でさらに美味しく炊き上げ、ご家庭でお手軽に美味しくお召し上がりいただけるパックライス(包装米飯)にしました。レトルトごはんとは異なり、無菌状態のクリーンルームで炊き上げています。 電子レンジで簡単に調理できるため、忙しい方や、一人暮らしの方にもぴったりです。日持ちしますので、災害時等の備蓄用にもおすすめします。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。 ここで採れる魚沼産こしひかりは、日中と夜の寒暖差が激しいことで生まれる独自の甘みと粘りのある食感が特徴です。やっぱりおいしい…そんな魚沼こしひかりを、ぜひ一度食べてみてください。 中越地震では小千谷市が大変お世話になりました。全国の皆さんから暖かい励ましをいただき、15年経過して復興を果たしています。この経験からも、まず備蓄食品をご家庭にご常備くださると、万が一の備えとなります。
【発送】 決済から14日前後
【管理番号】 A3007
新潟県小千谷市
-
【ギフト対応可】【無洗米】らくらく長崎浪漫米 2合(300g)×8点セット
10,000 円
(30 ポイント)
事業者名:舎利屋 深堀米穀店(095-871-5697) 長崎県産こしひかり(令和2年産)を使用し、米袋に①眼鏡橋②軍艦島③グラバー邸④平和祈念像⑤坂本竜馬像⑥龍踊り⑦江戸時代の出島(長崎港俯瞰細密画)⑧長崎の夜景(立山)の計8点がプリントされています。 ●米は、水を使ってヌカを除去する湿式タイプの無洗米製造装置にて無洗米にしています。 ●無洗米を計量して脱酸素剤で長期保存可能にした小袋を『らくらく米(商標登録)』と名付けました。 脱酸素剤の誤食を防ぐために、3点のヒシールで止めています。(特許出願中 特願2019-24204)必ず脱酸素剤の反対側から開封して下さい。脱酸素剤を止めている側から開封されますと袋から米と一緒に出て、誤食する可能性があります。 ●9月中旬~12月上旬のご注文分は【新米】をお届けします。 ●賞味期限は約10ヶ月ございますが、美味しく味わって頂きたいので早めの使用をお奨めいたします。長期保存される時は、冷暗所での保存管理をお願い致します。 ●らくらく米』は、米を量る手間・洗う手間がいらないので、簡単に炊飯ができます。しかも脱酸素剤入りなので長期保存が可能で、カビやコクゾウ虫の発生を防止します。核家族化が進み、高齢化世帯や一人暮らし世帯のニーズに応えるべく商品開発した『らくらく米』を ぜひ一度ご賞味下さい。
【管理番号】 EL01-NT-EL01-NT-GFT-V
長崎県長崎市
22,080件中1~30件表示
米・パンなら この地域がおすすめ!
あなたの想像を超える品づくりや、街づくり。
日本全国津々浦々の「地域の本気」に出会ってみませんか?