検索結果一覧
- 該当数:
- 344件
- 選択中の条件:
- パウンドケーキ
-
Z01-パンヴィザン焼き菓子と和三盆コロン・あわしずくのセット
20,000 円
「PAN・Vi・ZAN」パティシエの焼き菓子と、オリジナルブランド「プラススウィーツ」の焼き菓子セットです。(内容は季節により変わることがあります) 徳島県では「とくしま障がい者就労支援協議会」が中心となり、藍染製品やスウィーツ等の「商品開発」や印刷・清掃等の「技術力向上」の取り組みにより、障がい者就労施設の工賃向上に努めており、平成30年度の工賃は全国1位となりました。 ふるさと納税においても、寄附金活用事業や返礼品を通じて、障がいのある方ない方に関わらず、すべての方々が活き活きと働くことができる場の創出に取り組んで参りますので、皆様のご支援・ご協力よろしくお願いします。
徳島県
-
[№5836-0316]蘇陽の月×パティスリー麓 果菓坂ショコラ&フランボワーズ
10,000 円
阿蘇山麓のめぐみ/山都町産のとれたて新鮮たまご「蘇陽の月」×黒川温泉「パティスリー麓」のコラボレーション!/「果菓坂」は熊本阿蘇で生まれ育ったパティシエが、素材と技術を追求した令和元年新作のパウンドケーキです。ショコラにはカカオ70%チョコレートと生クリームを生地に練りこみ、じっくりと焼き上げ、口どけの良いちょっとビターな大人の味に仕上げました。フワンボワーズは木苺の甘酸っぱいソースをアクセントにして仕上げています。地元熊本・阿蘇の麓にある蘇陽農場の朝採れ卵をたっぷり使い、大自然豊かな環境で健やかに育った産みたてで新鮮な卵をひとつひとつ大事に手づくりで活かしたパティシエ渾身の逸品です。チョコレートの本場ベルギー首都ブリュッセルで開催された食品のミシュランガイド「インターナショナル テイスト インスティテュート(International Taste Institute)国際味覚審査機構」において、優秀味覚賞認定(Superior Taste Award)を受賞。パティスリー麓がある阿蘇・黒川温泉には、さくら通り・川端通り・あじさい通りという3本の細道と、わらべ坂・柿の木坂・いご坂・べっちん坂という4本の坂道があります。浴衣姿で散策できるのも、温泉街の楽しみの1つ。「果菓坂」の名前は「遠く離れても阿蘇・黒川温泉の想い出が蘇るように」との想いが込められています。自分へのご褒美に、友人やご家族とのくつろぎのひとときに大人の味わいをお楽しみください。お世話になった方への贈り物としても喜ばれています。よく冷やし薄くカットして、お好みのお飲み物とご一緒にお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。良く冷やして薄くカットしてお召し上がり下さい。 事業者:蘇陽農場
【管理番号】 58360316
-
信州小麦のパウンドケーキセット【1005045】
10,000 円
信州小麦のパウンドケーキセットをお届けします。 チョコレートマーブルパウンドケーキ:こだわりの「バンホーテンココア」で色付けられたココア生地と、長野県産小麦の力強いおいしさが持ち前のプレーン生地が出会ってうまれたマーブル模様のケーキに、「オーガニックなクーベルチュールチョコレート」を入れて更に深い味わいを醸し出しています。 ラムレーズンパウンドケーキ:無農薬で育てられた「サルタナレーズン」と「カリフォルニアレーズン」を贅沢に1ヶ月以上じっくりと漬け込んで作ったオリジナルラムレーズンをたっぷりと使って、シナモンで風味豊かに焼き上げたパウンドケーキです。 ◇生産者の声◇ 大切な家族のためにお母さんが作るように、信頼できる素材を使い、ひとつひとつの手順を大事に丁寧に、いつもお客様を身近に感じながらお菓子を焼いています。 ※注意事項※ ●品質保持のため冷蔵便で発送いたしますが、常温でお召し上がり下さい。 ●直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。 ●開封後は速やかにお召しあがりください。 提供元 焼き菓子のうさぎ堂
【管理番号】 43733
-
ロールケーキ・焼菓子セット YD-022
10,000 円
地元の恵みで丁寧に作られたお菓子のセット 「自然素材」「地産地消」「オリジナリティ」をモットーに、安心で美味しいケーキ&スイーツをお届けする地元のパティスリーでの人気商品を詰め合わせました。 山田町の郷土菓子「山田せんべい」をロールケーキで再現した山田せんべいロール、パンプキンプリンロールは山田町豊間根産の南部一郎かぼちゃを糖度が高くなるまで完熟させ、ペースト状にしたものを使用しており、芯までかぼちゃを楽しめます。 Patisserie kawasai TEL:0193-82-4127 FAX:0193-82-3805 HP:http://patisserie.kawasai.net/
【管理番号】 YD-022
岩手県山田町
-
A1 焼き菓子専門店の焼き菓子セット
6,000 円
BakeShopKona人気の商品をチョイスした焼き菓子セットです。お菓子に使われている卵は三郷市で産まれた新鮮な卵を使用しています。 ・フルーツパウンドケーキ:ドライフルーツがぎっしり入った食べ応えのあるパウンドケーキ ・ブラウニー:チョコレート生地に香ばしいクルミをゴロッと乗せた焼き菓子 ・星のショートブレッド:粉とバターの素材の味を楽しむシンプルな厚焼きクッキー ・スペキュロス:スパイスが入ったパリンとした食感のクッキー フロランタン:キャラメリゼされたアーモンドのクッキー みるくスコーン:ミルクがたっぷり入ったスコーン。朝ごはんにもおすすめです。 Bake Shop Kona(ベイクショップ コナ)
埼玉県三郷市
-
遠山珈琲 コーヒー2種類&ブランデーケーキ2種類セット
10,000 円
白井市の特産品「梨」を使ったブランデーケーキに、相性抜群の直火赤外線焙煎したコーヒーのセットです。ブランデーケーキは、白井市産の梨から醸造した梨ブランデーがしっとりとしみ込んだ甘さ控えめな「梨ブランデーケーキ」と、生地に遠山珈琲の特選コーヒーをふんだんに使い梨ブランデーをたっぷり染み込ませた「コーヒーブランデーケーキ」の2種類。 コーヒーは、インドネシア産のゆたかな香味とマイルドなコクが味わえる「フローレスマウンテン」と、品質が高く大粒の豆の「マンデリン G1 トバナブルジュ」です。直火焙煎機を使い火力と熱量を細かく調節しながら丁寧に時間をかけて焼いたコーヒーは、手焼きならではの素晴らしい芳香な香りをお楽しみ頂けます。 事業者:有限会社遠山珈琲
【管理番号】 56000042
千葉県白井市
-
パウンドケーキ・ハーブティ・焼酎セットC【1117023】
10,000 円
斜里岳の麓で作られた日本で最初のじゃがいも焼酎は、40年以上が経った現在も町営の清里焼酎醸造所で造られています。焼酎シリーズの中でも一番スッキリとした味の「清里」。 そのじゃがいも焼酎を使って新しく誕生したのが、きよさと観光協会『きよ~る』の新しいスイーツブランド『Pure Village』です。第一弾として「じゃがいも焼酎パウンドケーキ」が2019年12月にデビューしました。 清里町の素材にこだわり、きよ~るカフェの中で一つひとつ手作りしています。清里町産小麦粉を使い、清里町の焙煎珈琲店『マルフ珈琲』の焙煎豆を使いコーヒー焼酎にしたものと、さらにエスプレッソを加えた風味豊かな【カフェモカ】。そして、清里町で生産されたすっきりとした味が人気のハーブティを季節によって変わる2種類を厳選してお届けします。ハーブティは飲みやすいティーパックにしていますので、お手元に届いてからすぐにお楽しみいただけます。そして『北海道 清里』のロゴ入りエコバッグをセットにしてお届けします。 ※パウンドケーキはお子様もお召し上がりいただけます。 ■生産者の声 日本で初めて「じゃがいも焼酎」を製造し40年の歴史ある「じゃがいも焼酎」の聖地、北海道清里町にある清里焼酎醸造所で製造された美味しい「じゃがいも焼酎」です。そのじゃがいも焼酎を使う事で焼き上げたパウンドケーキは、どこか懐かしく、そして奥深い味に仕上がりました。小さなカフェで作っているスイーツですので1度に沢山の数をつくることができませんが、一つ一つ愛情をこめて焼いています。 清里ハーブティは、清里町内で育てられたミント系のハーブを丁寧に乾燥させ、さわやかな香りが季節を問わずお楽しみいただけます。 ■注意事項/その他 ・焼酎は「お酒」ですので、20歳になってからお飲みください。また賞味期限はありませんが、できるだけ早めにお飲みください。 ・焼酎パウンドケーキは、アルコールを飛ばしていますので、お子様でもお召し上がりいただけます。 ・パウンドケーキは、常温保存が可能ですが、開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 提供元 きよさと観光協会
【管理番号】 44039
北海道清里町
-
パウンドケーキ・コンフィチュールセットB【1117022】
10,000 円
斜里岳の麓で作られた日本で最初のじゃがいも焼酎は、40年以上が経った現在も町営の清里焼酎醸造所で造られています。そのじゃがいも焼酎を使って新しく誕生したのが、きよさと観光協会『きよ~る』の新しいスイーツブランド『Pure Village』です。第一弾として「じゃがいも焼酎パウンドケーキ」が2019年12月にデビューしました。 清里町の素材にこだわり、きよ~るカフェの中で一つひとつ手作りしています。清里町産小麦粉を使いバターとバニラの香り豊かな【プレーン】、清里町の焙煎珈琲店『マルフ珈琲』の焙煎豆を使い、コーヒー焼酎にしたものと、さらにエスプレッソを加えた風味豊かな【カフェモカ】の人気2種類に、清里町の「ベリーの森工房」で生産された果実で作られた甘さ控えめのコンフィチュールを、『北海道 清里』のロゴ入りエコバッグをセットにしてお届けします。 ※パウンドケーキには焼酎が使われていますが、アルコールを飛ばしていますので、お子さまでも安心してお召し上がりいただけます。 ■生産者の声 ・日本で初めて「じゃがいも焼酎」を製造し40年の歴史ある「じゃがいも焼酎」の聖地、北海道清里町にある清里焼酎醸造所で製造された美味しい「じゃがいも焼酎」です。そのじゃがいも焼酎を使う事で焼き上げたパウンドケーキは、どこか懐かしく、そして奥深い味に仕上がりました。小さなカフェで作っているスイーツですので1度に沢山の数をつくることができませんが、一つ一つ愛情をこめて焼いています。「ベリーの森工房」で作られた甘酸っぱいコンフィチュールをつけてお召し上がりいただくのもおすすめです。 ■注意事項/その他 ・焼酎パウンドケーキは、アルコールを飛ばしていますので、お子様でもお召し上がりいただけます。 ・パウンドケーキは、常温保存が可能ですが、開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ・コンフィチュールの賞味期限は瓶裏面ラベルに記載していますが、開封後は冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください。 提供元 きよさと観光協会
【管理番号】 44039
北海道清里町
-
パウンドケーキ・焼酎セットA【1117021】
10,000 円
斜里岳の麓で作られた日本で最初のじゃがいも焼酎は、40年以上が経った現在も町営の清里焼酎醸造所で造られています。焼酎シリーズの中でも一番スッキリとした味の「清里」。そのじゃがいも焼酎を使って新しく誕生したのが、きよさと観光協会『きよ~る』の新しいスイーツブランド『Pure Village』です。第一弾として「じゃがいも焼酎パウンドケーキ」が2019年12月にデビューしました。 清里町の素材にこだわり、きよ~るカフェの中で一つひとつ手作りしています。清里町産小麦粉を使いバターとバニラの香り豊かな【プレーン】。清里町の焙煎珈琲店『マルフ珈琲』の焙煎豆を使いコーヒー焼酎にしたものと、さらにエスプレッソを加えた風味豊かな【カフェモカ】の人気2種類に、『北海道 清里』のロゴ入りエコバッグをセットにしてお届けします。 ※パウンドケーキには焼酎が使われていますが、アルコールを飛ばしていますので、お子さまでも安心してお召し上がりいただけます。 ■生産者の声 ・日本で初めて「じゃがいも焼酎」を製造し40年の歴史ある「じゃがいも焼酎」の聖地、北海道清里町にある清里焼酎醸造所で製造された美味しい「じゃがいも焼酎」です。そのじゃがいも焼酎を使う事で焼き上げたパウンドケーキは、どこか懐かしく、そして奥深い味に仕上がりました。 小さなカフェで作っているスイーツですので1度に沢山の数をつくることができませんが、一つ一つ愛情をこめて焼いています。 ■注意事項/その他 ・焼酎は「お酒」ですので、20歳になってからお飲みください。また賞味期限はありませんが、できるだけ早めにお飲みください。 ・焼酎パウンドケーキは、アルコールを飛ばしていますので、お子様でもお召し上がりいただけます。 ・パウンドケーキは、常温保存が可能ですが、開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 提供元 きよさと観光協会
【管理番号】 44039
北海道清里町
-
[№5879-1098]ほおずきパウンドケーキとほおずきコンフィチュールミニ70g
10,000 円
【出荷予定:12/1~3/31 ほおずきぷれみあむパウンドケーキ×1、ほおずきコンフィチュールミニ70g×1】 ほおずきと言えば、赤い実で食べると苦い観賞用のものが頭に浮かびますが、上小阿仁村では平成8年から国内でいち早く「食用ほおずき」を栽培しました。村の地形が生み出す日中と夜の寒暖差により甘さと味が増した「食用ほおずき」が出来ます。とてもフルーティーで1度食べるとその味が忘れられないと言う由来から「恋どろぼう」と言われております。その「食用ほおずき」の風味を活かす為、添加物を一切使わず甘さを控え、ホワイトチョコレートをコーティングした冬季限定のしっとりした手作りパウンドケーキです。同じく上小阿仁村特産の「食用ほおずき」のコンフィチュールとのセットでお届けします。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島への配送はできません。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。ご注文順に順次出荷いたします。 ※状況により、出荷期間は変更になる場合がございます。 ※シーズンに入りましたら別途ご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 事業者:道の駅かみこあに
【管理番号】 58791098
秋田県上小阿仁村
-
[№5821-0110]赤いルバーブ 富士見ふるさとセット
12,000 円
真っ赤なルバーブを独自の製法で加工した「富士見ふるさとセット(ジャム・ジュース・クッキー)」でございます。赤いルバーブジャムのルバーブ含有率は100%です。ペクチンは一切使用しておりません。赤いルバーブセシボンは希釈タイプのジュースであり国内唯一の商品です。炭酸や牛乳で2~3倍に希釈してお飲み下さいまた。お酒で割っても美味しく頂けます。赤いルバーブサンドクッキーはルバーブジャムの美味しさを損なうことのないようにクッキー生地に拘って一枚一枚手作りで仕上げております。富士見町の特産品セットを是非ご賞味ください。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社かぼちゃん農園
【管理番号】 58210110
長野県富士見町
344件中1~30件表示