検索結果一覧
- 該当数:
- 525件
- 選択中の条件:
- 餅
-
NEW
天日干し米の ずんだ餅 とくるみ餅のセット 各10個(5個入り×2パックずつ…
10,000 円
(10,000 ポイント)
宮城のずんだ餅とくるみ餅のセットです。一度の注文で2種類のお餅を楽しめます。 搗きたての餅にすり潰した枝豆を絡めて造るずんだ餅は柔らかさと枝豆の風味がマッチした絶妙なスィーツです。またくるみ餅は昔から地元の人に愛されてきた、滋味深く優しい味のお餅で、今まで食べたことのない方にも自信をもってお勧めできる商品です。保存料・着色料不使用で、製造後、風味そのまま急速冷凍しました。 「有機農園ファーミン」は宮城県・登米市で有機米を専門に生産している会社です。 お礼品「ずんだ餅」「くるみ餅」のもち米は幣社が生産した天日干し有機栽培米「みやこがねもち」のみを使用し、枝豆は国内産(秋田県産・山形県産)のみを使用、くるみは本場カリフォルニア産のくるみ(非遺伝子組換)を使用し、宮城県内の食品加工会社に委託して製造しました。 ■■■お召し上がり方■■■ 【常温解凍の場合】 冷凍庫から出して常温で自然解凍して(23℃で4時間が目安です)餅が常温に戻ってからお召し上がりいただきますと、搗きたての柔らかなお餅の美味しさが味わえます。 【冷蔵庫解凍の場合】 冷凍庫から冷蔵庫へ移し、数時間(8時間~半日)経ちましたら冷蔵庫から出し、常温に15~20分置いてからお召し上がりください。 !!ご注意!! ◆電子レンジでの解凍は、部分によって温度ムラができますのでお勧めしません。 ◆常温に戻した後で冷蔵庫に入れますと餅が固くなりますのでお勧めしません。 ◆保存料を使用しておりませんので、解凍後はできるだけ早くお召し上がりください。 ◆お召し上がりの際は、餅を喉に詰まらせないようご注意ください。
【管理番号】 AM30-NT
宮城県登米市
-
010067 「のし餅」 3種セット (白のし餅、豆のし餅、胡桃のし餅)
10,000 円
創業50年余の<釜石もち屋くどう>の餅は昔ながらの石臼と杵で搗(つ)いたもので、こだわりの「杵つき餅」を3種のお味「のし餅・豆もち・胡桃もち」でお楽しみいただけます。餅は石臼と杵で丹念に「とんとん」とつく事によって、もち米の粒の柔らかい内層部分も、硬い外層部分も均一に潰れることに加え、空気が押し出され気泡は小さく少なくなります。このため、杵つき餅は密度が高く、弾力性に富み、なめらかで粘りのある食感が生まれます。石臼と杵だからこそ出せる食感にこだわりを持って作っています。 また、餅を搗く際の打ち水に地元釜石のミネラルウォーター「仙人秘水」を使用しています。 餅は瞬間冷凍をして搗きたての風味をそのまま閉じ込めています。自然解凍のうえ召し上がってください。
岩手県釜石市
-
010079 白のし餅・くるみのし餅・練り胡麻セット
10,000 円
釜石もち屋くどうの手打ち100%杵つき餅を2種類(プレーンの白もち、くるみもち)の伸し餅とコクと香りが人気の練り胡麻のタレをセットでお届けします。 餅は、杵で丹念に「とんとん」と搗くことによって、コシが強くなり、なめらかで粘りのある食感が生まれます。 石臼と杵だからこそ出せる食感にこだわり、思いを込めて作っています。 是非、本物の杵つき餅をご堪能ください。 たれの用途は多様で、そのまま餅のつけタレでご利用はもちろん、その他、和え物料理・トースト・パンケーキ・アイスクリーム・スイーツ等にもご利用いただけます。 再冷凍が可能で開封後も冷凍保存で長期間(6カ月)お楽しみいただけます。
岩手県釜石市
-
NEW
天日干し米の くるみ餅 20個(5個入り×2パック×2箱)
10,000 円
(10,000 ポイント)
宮城で餅といえば「ずんだ餅」が有名ですが、そのずんだ餅と同じくらい、宮城で愛されているのがくるみ餅です。搗きたての餅にすり潰したくるみ餡を絡めたくるみ餅は、くるみの優しい甘さ、豊富な栄養素、いつまでも食べていたくなる深い味わい、ご存知ない方にもぜひお勧めしたい逸品です。保存料・着色料不使用で、製造後、風味そのまま急速冷凍しました。 カリフォルニアくるみ協会のくるみの栄養と健康に関する資料によると、くるみはナッツ類でオメガ3脂肪酸を最も多く含んでおり、さらにポリフェノールやメラトニンなど、抗酸化値がナッツ類で最も高く、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、マグネシウム、銅、亜鉛などのビタミンやミネラルをはじめ、食物繊維など健康維持、増進に必要な成分が豊富に含み、しかもコレステロールゼロ、低糖質でグルテンフリーのくるみは、今話題のさまざまなダイエットにも最適、バランス良く栄養素を補給するのに適した食材と紹介されております。 「有機農園ファーミン」は宮城県・登米市で有機米を専門に生産している会社です。 お礼品「くるみ餅」のもち米は幣社が生産した天日干し有機栽培米「みやこがねもち」のみを使用、本場カリフォルニア産のくるみは遺伝子組み換えはしておりません。宮城県内の食品加工会社に委託して製造しました。餅は冷たいと硬さがとれませんので、常温に戻してから柔らかさとくるみの滋味深い風味を味わっていただければと思います。 ■■■お召し上がり方■■■ 【常温解凍の場合】 冷凍庫から出して常温で自然解凍して(23℃で4時間が目安です)餅が常温に戻ってからお召し上がりいただきますと、搗きたての柔らかなお餅の美味しさが味わえます。 【冷蔵庫解凍の場合】 冷凍庫から冷蔵庫へ移し、数時間(8時間~半日)経ちましたら冷蔵庫から出し、常温に15~20分置いてからお召し上がりください。 !!ご注意!! ◆電子レンジでの解凍は、部分によって温度ムラができますのでお勧めいたしません。 ◆常温に戻した後で冷蔵庫に入れますと餅が固くなりますのでお勧めいたしません。 ◆保存料を使用しておりませんので、解凍後はできるだけ早くお召し上がりください。 ◆お召し上がりの際は、餅を喉に詰まらせないようご注意ください。
【管理番号】 AM29-NT
宮城県登米市
-
丹波黒豆しし肉粽(ちまき)4個セット
10,000 円
(3,000 ポイント)
特産「丹波黒大豆」「天然しし肉」と地元産もち米を使用。 長時間じっくり煮込んで作られた粽(ちまき)です。 もちもち食感とふっくら黒豆、食べ応えのある天然猪肉など具沢山の贅沢ちまきをぜひご賞味ください。 常温1年保存できるレトルトパック加工。 竹皮のちまきを袋から出し、鍋で10分ほど茹でて温めると柔らかくなります。 特製醤油だれと黒豆きな粉をかけてお召し上がりください。 (黒豆・もち米・天然しし肉、豚肉・栗・椎茸 200g) 保存方法:高温多湿を避け常温保存 提供事業者: おくも丹波黒豆肉粽 (079-506-1971)
【管理番号】 BQ004-NT
兵庫県丹波篠山市
-
<縄文の里> とぼ餅 えごま・黒豆 2種×2セット【1139885】
6,000 円
とぼ餅とは棒状に成型したお餅のことで、福井県では冬の時期に作られます。 縄文の里とぼ餅は勝山産のもち米に、同じく勝山産の黒豆、えごまをそれぞれたっぷりと入れ込みました。焼けば黒豆がほくほくと絶妙な塩加減とマッチ。えごまのプチプチ感もクセになります。 冬期間限定、勝山仕込みの逸品を食卓やおやつにいかがですか。 ■注意事項/その他 ・焼くなど熱を加えて柔らかくしてお召し上がりください。 ・開封後は早めにお召し上がりください。 ・脱酸素剤が同封してありますが、かならず取り除いてください。 ・直射日光を避け、風通しが良い冷暗所で保管してください。 ・画像はイメージです。 提供元 縄文の里料理研究会
【管理番号】 44245
福井県勝山市
525件中1~30件表示