お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【寄附受領証・ワンストップ特例申請等に関するお問い合わせ】
五島市政策企画課 広聴・広報戦略班
電話:0959-72-6782(直通)
メールアドレス:kifukin@city.goto.nagasaki.jp
受付時間 平日 午前8:30-午後17:15
【返礼品・配送等に関するお問い合わせ】
株式会社スチームシップ
電話:050-8885-0503
メールアドレス:goto@steamship.co.jp
受付時間 平日 午前9:30-午後17:00
・個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
【お礼の品の発送について】
・配送混雑の回避、円滑なお受け取り、事業者の年末年始休業の観点から原則12月27日(水)~1月3日(水)お礼の品の発送を行いません。(定期便や一部指定日配送品を除く)
また、年末年始にお申込の場合、お礼の品ページ記載の発送時期よりもお時間をいただく場合があります。
・長期不在などでお受け取りができない期間がある場合は、備考欄に必ずご入力ください。原則、再送はいたしかねます。
・お届け日のご指定はできかねますので、予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
【寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書について】
令和5年12月30日(土)までにご入金の方は、年内に郵送いたします。
令和5年12月31日(日)にご入金の方は、令和6年1月1日(月)に郵送いたします。
ご自身でワンストップ特例申請用紙をダウンロードご希望の方は、以下のURLよりダウンロード・ご記入のうえ、
ご寄附をされた自治体宛に令和6年1月10日(水)まで(必着)に必要書類を添付して、不備のない書類の提出をお願いします。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?top_left_pr
【提出先】
〒853-8501
長崎県五島市福江町1番1号
長崎県五島市総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班 宛
※提出期限:令和6年1月10日(水) 必着
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
五島市からのご案内
2023/10/25(水) 18:37 |
【年末年始のお知らせ】※必ず、ご確認ください。
・令和5年分の寄附をご希望の場合は、令和5年12月31日(日)23:59までにお申込み・ご入金をお願いします。 ・郵便振替、現金書留、コンビニ払いをご希望の場合、令和5年12月1日(金)までにお申込みください。 ・年末年始の休業期間:令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)まで。お問合せには令和6年1月4日(木)以降順次回答いたします。 事業者の休業、配送混雑回避、円滑なお受取りの観点から原則令和5年12月27日から令和6年1月3日まで返礼品の発送を行いません。※期日指定や定期便を除く。 |
---|---|
2023/10/25(水) 18:03 |
【年末年始の寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送について】
令和5年12月30日(土)までにご入金の方は、年内に郵送いたします。 令和5年12月31日(日)にご入金の方は、令和6年1月1日(月)に郵送いたします。 ワンストップ特例申請書をご自身にてダウンロードご希望の方は、 下記よりダウンロードいただき、期日までにお送りください。 https://www.furusato-tax.jp/about/onestop ※締切※令和6年1月10日(水)必着 |
2023/05/18(木) 11:27 |
※重要【ヤマト運輸・転送サービスの有料化】についてのおしらせ
令和5年6月1日発送分より転送サービスが有料となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和5年6月1日(木)受付分より荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合 送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。※ヤマト運輸HPより抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お届け先が変更となる場合は、事前に当市へご連絡をお願いいたします。 |
2022/07/05(火) 14:00 |
【重要】ご入金につきまして
お支払方法を「郵便振替」でご希望頂いた場合、お振込からご入金確認まで約2週間ほどお時間をいただきます。 ご入金確認後に謝礼品のご準備をいたします。 謝礼品のお届け日程につきましては、各商品ページをご覧くださいませ。 |
2022/06/09(木) 11:44 | メルマガ会員登録はこちら お礼の品の追加情報や特集内容はメルマガでいち早くお知らせいたします! |
五島市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
歴史・文化を活かしたふるさとづくりに関する事業
【事業例】
・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の後世への維持保全活動。
・遣唐使、倭寇、隠れキリシタンなど歴史資産を活かした交流促進。
・郷土芸能の保存・普及に関する取り組み。
・郷土料理の発掘、レシピ集の作成など。
写真 久賀島 旧五輪教会堂 -
市民によるまちおこしに関する事業
【事業例】
・中心市街地の再生に向けた新たな商業活動。
・協働のまちづくり支援事業。
・各種講演会・講座の開催(教育講演会、子育て支援講座、
まちづくり講演会等)
・各種イベントの開催(子どもスポーツ大会、音楽祭等)
・花いっぱい運動・放置ゴミ撤去
・防犯パトロール
・地区防災マップの作成
・市民協働先進地視察研修 など
写真 市民による海岸清掃活動 -
自然環境の保全並びに景観の維持及び再生に関する事業
【事業例】
・椿の植栽事業。
・景勝地の整備。
・棚田などの景観に影響のある崩壊石積みの再生。
・海岸景観保全。
・蛍の里再生など河川環境整備。
・防風林松林の松喰い虫対策。
・自然環境保全などの意識啓発活動。
写真 五島市発祥の椿 玉之浦 -
地域資源を活用した産業の振興に関する事業
【事業例】
・焼酎など農水産加工品原料の地元確保・商業調査。
・農水産加工品販売用デザイン。
・島の特徴を活かした民泊や体験型観光。
・地元の木材などを活用した工芸品の開発。
・既存の伝統工芸を活用した新たな事業。
・五島市イメージキャラクターを活用した事業。
写真 五島市のイメージキャラクター、バラモンちゃん、ごとりん、つばきねこ -
社会福祉の向上及び教育の振興に関する事業
【事業例】
・子育て支援。
・児童・高齢者福祉の向上。
・障がい者福祉に関する事業。
・次世代を担う青少年の健全育成(スポーツの振興など)。
・教育に関する独自事業。
・子どもたちの英語習得を補助する事業。
写真 離島甲子園に出場した中学生 -
指定事業なし