検索結果一覧
- 該当数:
- 221件
- 選択中の条件:
- ほうじ茶(飲料)
-
PR
-
PR
-
PR
-
足柄茶 緑茶&ほうじ茶 リシール缶セット
19,000 円
神奈川県の山霧立ちこむ丹沢・箱根山麓で栽培されているため葉が柔らかく、 普通蒸し製法で製造されたお茶は山吹色の水色と優れた味と香りが特徴です。 神奈川県の名産品である足柄茶。 足柄茶は神奈川県下の荒茶工場から㈱神奈川県農協茶業センターに一元集荷され、その場で仕上げ加工と袋詰めを行い出荷するため、流通経路が省かれ、高品質なお茶がお手頃価格でお楽しみいただけます。 緑茶リシール缶について…足柄茶を低温でじっくりと抽出したまろやかなお茶です。※無香料・無糖・無着色です。 ほうじ茶リシール缶について…足柄茶を高温で抽出し、香ばしい香りとさっぱりとした後味に仕上げました。※無香料・無糖・無着色です。 【保存方法について】 直射日光・高温を避けて保存してください。 開封後はお早めにお召し上がりください。 品質保持のため窒素ガスを封入しておりますので、振らずにお召し上がりください。
【管理番号】 0070006
神奈川県松田町
-
a10-747 レア品種の お茶 香駿と ほうじ茶 の セット 計3本
10,000 円
【説明】香駿(こうしゅん)は蘭やハーブの様な特徴的な香りを持つ品種です。 駿河の国(静岡)で育成され、「やぶきた」とは明らかに異なる香りを有する事から「香駿」と命名されました。牧之原のやぶきた種のほうじ茶も2本セットです。 香ばしいほっとする香りをお楽しみください。シングルオリジンと呼ばれる同じ産地、同じ茶園、同じ品種というこだわりのあるお茶でも収穫日が1日ずれるだけでも香味はことなります。 お茶師が見極め、極わずかな魅力的なお茶の個性を最大に生かしました。ペットボトル飲料で使われる安価な茶葉とは対照的な希少性の高い春摘みの茶葉だけを使用。 一般的な精茶度70~80%よりも雑味がなくなるようにさらに精製度合いを高め50%以下の茶葉だけを使いました。 抽出にも独自の製法を採用、低温抽出では得られないトップの香りを引き出す最適温度で抽出。収穫された茶葉の1/10になる凝縮した味わいをお楽しみください。 香り旨味、茶葉ごとの苦みや渋みの個性も最高のバランスでひきだし、芳醇なトップの香り、濃厚な旨味、さわやかな苦み渋みをいつでもどこでも御堪能いただけます。 食事とともに、ワイングラスで楽しみたい日本茶です。CRAFT BREW TEA STUDIO CRAFT BREW TEAを作る工房をCRAFT BREW TEA STUDIOと名付けました。 水質、湯温、濃度、抽出時間などを設定し、様々な色や形のボトル充填が可能で個性的な茶飲料を作ることができ、ペットボトル飲料とはまったく異なる個性が生かされる飲料を作るために小規模さと汎用性の高さにこだわり手作りの感あふれるアトリエにしました。 急須で淹れるお茶は茶葉の品質の違いだけでなく、お茶を淹れる水の水質や沸かし方、温度、そして茶葉の鮮度や量、淹れる道具の素材や注ぎ方などちょっとした要領の違いや工夫で味や香りが変化します。 しかし、いつでも、同じ本当のおいしさを味わってほしい。そこで当社では世界中の人々が魅力的な日本茶を同じ味で手軽に何度も繰り返して楽しむことができるこのボトルティーを作りました。どうぞご賞味ください。 【産地】静岡県 【製造】焼津市 【加工】焼津市 【賞味期限】60日
静岡県焼津市
221件中1~30件表示