検索結果一覧
- 該当数:
- 298件
- 選択中の条件:
- 海塩
-
PR
-
天日海塩 土佐の塩丸 食べ比べ 200g×7袋 (青丸3袋・ 白丸4袋) [1522]
26,000 円
==================== <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響にて収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたしますが、何卒ご了承ください。 ==================== 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 やや細かめの粒度で万能タイプの青丸と粗めの粒度の白丸。 二種類の塩丸を食べ比べできるセットです。 いろいろな食材でそれぞれの味の違いをお楽しみください。 ●「土佐の塩丸(青丸)」 やや細かめの粒度で食材に馴染みやすく溶けやすい万能タイプです。 おにぎりに、焼き魚に、浅漬けに、スープやおすまし、塩ダレに。 下味として塩味を浸透させる場合に特に力を発揮します。 ●「土佐の塩丸(白丸)」 粗めの粒度です。 一般的な粗塩と違い、粒が固すぎず、軽く噛むだけで結晶がほどけていくのが「土佐の塩丸(白丸)」の特徴です。 キラキラとして美しく、塩の食感が愉しめます。 味の決め手、最後の振り塩として使う場合におすすめ! 鰹の塩タタキ、焼き肉、てんぷらのつけ塩などにもご使用ください。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。
高知県黒潮町
-
【四国一小さなまち】 ≪1kgずつ塩の種類が選べる≫ 田野屋塩二郎の完全天日…
200,000 円
四国一小さなまち『田野町』で完全天日塩にこだわって製造を続ける「田野屋塩二郎(たのやえんじろう)」の”塩”は世界からも評価を受けており、なかなか手に入らない幻の”塩”になっています。 こちらの返礼品は、肉用・魚用・万能用の種類からお好きな「塩」を1㎏ずつお選びいただける返礼品となっております。 お申込みの際は、必ず備考欄等にご希望の塩の種類をご記入くださいますようお願いいたします。 または、田野町ふるさと納税まで直接ご連絡(furusato_tano@clock.ocn.ne.jp)をお願いいたします。 なお、塩の種類のご指定がない場合は、受付不可となりますので、予めご了承ください。 【完全天日塩】とは 自然の力(太陽光と風)だけで海水から塩をつくります。通常の火を使って釜茹でをした塩に比べて、生産量が極端に落ちますが、ゆっくりと塩が結晶化していくことからマイルドで味わいのある塩ができます。 【完全天日塩の種類】 肉料理用・・・結晶サイズは0.8mm程で、粗めにつくっております。味は少し苦味があり肉料理にぴったりの塩です。 魚料理用・・・結晶サイズは0.5mm程で、少し粗めにつくっております。味は苦味をきかせておりますので、魚本来の味を引き出す塩です。 万能用・・・結晶サイズは0.2mm程で、標準サイズにつくっております。味はマイルドでどんな料理にも合う塩です。 【内容量】 肉料理用・魚料理用・万能用のなかから、お好きな塩を1kgずつ(合計3kg分まで)選んでください。 (例)①肉料理用 1kg 魚料理用 1kg 万能用 1kg ②肉料理用 2kg 万能用 1kg 【完全天日塩】とは 自然の力(太陽光と風)だけで海水から塩をつくります。通常の火を使って釜茹でをした塩に比べて、生産量が極端に落ちますが、ゆっくりと塩が結晶化していくことからマイルドで味わいのある塩ができます。 【発送について】 大変貴重な塩のため、ご寄附完了後、お客様の塩造りを開始いたします。そのため、発送には4ヵ月から半年かかる場合がございます。 ※写真はイメージです。 製造元:田野屋塩二郎
【管理番号】 T-0864
高知県田野町
-
天日海塩 土佐の塩丸 食べ比べ 200g×2袋 (青丸・ 白丸《各1袋》) [1516]
9,000 円
==================== <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響にて収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたしますが、何卒ご了承ください。 ==================== 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 やや細かめの粒度で万能タイプの青丸と粗めの粒度の白丸。 二種類の塩丸を食べ比べできるセットです。 いろいろな食材でそれぞれの味の違いをお楽しみください。 ●「土佐の塩丸(青丸)」 やや細かめの粒度で食材に馴染みやすく溶けやすい万能タイプです。 おにぎりに、焼き魚に、浅漬けに、スープやおすまし、塩ダレに。 下味として塩味を浸透させる場合に特に力を発揮します。 ●「土佐の塩丸(白丸)」 粗めの粒度です。 一般的な粗塩と違い、粒が固すぎず、軽く噛むだけで結晶がほどけていくのが「土佐の塩丸(白丸)」の特徴です。 キラキラとして美しく、塩の食感が愉しめます。 味の決め手、最後の振り塩として使う場合におすすめ! 鰹の塩タタキ、焼き肉、てんぷらのつけ塩などにもご使用ください。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。
高知県黒潮町
-
「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂 赤穂のおむすびセット
20,000 円
赤穂市の風土が生んだおいしさをギュッと詰め込んだ『日本第一の塩を産したまち播州赤穂のおむすびセット』。日本遺産にも登録された「赤穂の塩」、古くからの歴史を持つ「赤穂のり」、「ひょうご推奨ブランド」にも認定された「ヒノヒカリ」、“幻のやきもの”とも称される「赤穂雲火焼(あこううんかやき)」のごはんがふっくら炊ける「うんかの恵味(めぐみ)」をセットにしてお届けします!赤穂市内の4つの事業者がコラボした返礼品は、今回が初めてです。ぜひご自宅でおむすび作りをお楽しみいただき、赤穂の食と文化の魅力をご体感ください。 ■播州赤穂 塩の国の塩(真塩・差塩 各200g) 「日本第一の塩を産したまち 播州赤穂」として日本遺産にも登録されている、赤穂の塩づくり。「赤穂化成」が伝統を受け継ぎ、「赤穂市立海洋科学館・塩の国」の復元塩田施設を活用して作った塩を2種類お届けします。「真塩」は、にがり成分を減らしたさっぱりとした塩。ほどよいしょっぱさを残し、夏の暑い日に恋しくなる味わいです。「差塩」は、にがりを多く含むことで、コクのある濃厚な味わいに。まろやかな塩味が米のおいしさを引き立たせます。2種類の塩を使ったおむすびの食べ比べを、ぜひお楽しみください。 ■うちの田んぼで穫れた自慢のおこめ(ヒノヒカリ3kg) 赤穂市の米農家「前川農産」が手塩にかけて育てたヒノヒカリ。栽培期間中化学肥料や農薬の使用を極力控え、有機肥料や自家製堆肥を使った環境創造型農業に取り組み、「ひょうご推奨ブランド」にも認定されています。味・粘り・香りのどれをとってもバランスが良く、お米そのものの風味を味わえるのが特徴。粘土質な土地と、清流・千種川から受けた恵みがたっぷり詰まっています。 ■初摘み赤穂のり 味付のり(10枚×2) 全国でも1、2を争うほど、のりの養殖が盛んな兵庫県。中でも赤穂市はのり養殖の歴史が古く、「赤穂市漁業協同組合」が手掛ける舌触りの良い柔らかなのりが、多くの人に親しまれてきました。味わい深い赤穂のりを育むのは、千種川が運ぶ山のミネラルと、赤穂周辺の海域の比較的ゆったりとした潮の流れ。風味豊かなのりを、お好みのサイズにカットしてお使いください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 59070476
兵庫県赤穂市
-
天日海塩 土佐の塩丸 (青丸) 200g×2袋 〔細かい粒〕 [1514]
9,000 円
==================== <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響にて収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたしますが、何卒ご了承ください。 ==================== 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 ●「土佐の塩丸(青丸)」 やや細かめの粒度で食材に馴染みやすく溶けやすい万能タイプです。 おにぎりに、焼き魚に、浅漬けに、スープやおすまし、塩ダレに。 下味として塩味を浸透させる場合に特に力を発揮します。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。
高知県黒潮町
-
天日海塩 土佐の塩丸 海まるごとセット (青丸 白丸 《200g 各2袋》、にがり…
17,000 円
==================== <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響にて収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたしますが、何卒ご了承ください。 ==================== 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 やや細かめの粒度で万能タイプの青丸と粗めの粒度の白丸。 二種類の塩丸を食べ比べできるセットに、にがり 1袋お付けしました。 いろいろな食材でそれぞれの味の違いをお楽しみください。 ●「土佐の塩丸(青丸)」 やや細かめの粒度で食材に馴染みやすく溶けやすい万能タイプです。 おにぎりに、焼き魚に、浅漬けに、スープやおすまし、塩ダレに。 下味として塩味を浸透させる場合に特に力を発揮します。 ●「土佐の塩丸(白丸)」 粗めの粒度です。 一般的な粗塩と違い、粒が固すぎず、軽く噛むだけで結晶がほどけていくのが「土佐の塩丸(白丸)」の特徴です。 キラキラとして美しく、塩の食感が愉しめます。 味の決め手、最後の振り塩として使う場合におすすめ! 鰹の塩タタキ、焼き肉、てんぷらのつけ塩などにもご使用ください。 ●「土佐の塩丸(にがり)」 苦汁(にがり)とは塩を採った後に残る、塩の残母液のことです。 豆乳と苦汁(にがり)さえあれば、ご自宅でも簡単に豆腐が作れますので、ぜひ、自家製豆腐にチャレンジしてみてください。 その他にも、ご飯の炊き水や煮物などのお料理に、また入浴剤としてなど、様々な用途があります。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。
高知県黒潮町
-
天日海塩 土佐の塩丸 (青丸) 200g×7袋 〔細かい粒〕 [1519]
26,000 円
==================== <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響にて収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたしますが、何卒ご了承ください。 ==================== 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 ●「土佐の塩丸(青丸)」 やや細かめの粒度で食材に馴染みやすく溶けやすい万能タイプです。 おにぎりに、焼き魚に、浅漬けに、スープやおすまし、塩ダレに。 下味として塩味を浸透させる場合に特に力を発揮します。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。
高知県黒潮町
-
【四国一小さなまちのお塩】 塩職人 田野屋青蜂 完全天日塩セット
12,000 円
山のミネラルと海のミネラルが混じりあう汽水域の栄養豊富な海水から、太陽の光と潮風の力だけでゆっくりじっくりお塩を育てています。 火力や電力で作る塩に比べて何倍も手間や時間がかかり、生産量も極めて少ない大変希少なお塩です。 夏には60℃を超える製塩ハウスの中で、一日に幾度も攪拌作業を繰り返し、いくつかの季節を超え、ゆっくりと結晶化させていきます。 ゆっくりと時間をかけることにより、海水中のミネラルが塩に残りやすくなり、ただしょっぱいだけの塩ではなく、まろやかで奥深い味わいの塩ができあがります。 田野屋青蜂の完全天日塩は、素材の味を引き立たせる、やさしくて底力のあるお塩です。 大粒・・・肉や魚に。噛めば噛むほどに素材の旨味を引き出します。 小粒・・・野菜やごはんに。繊細な素材によくなじみ、持ち味を活かします。 ミル用・・・どんな素材にも合う万能塩。挽きたてのお塩はしっとりやわらか。 ※写真はイメージです。 製造元:田野屋青蜂
【管理番号】 T-1122
高知県田野町
-
[1495]シロチドリの塩壷と塩さじのセット(天日塩2袋付き)
20,000 円
取っ手の部分を黒潮町の町鳥のシロチドリに仕立てた塩壷とお塩をすくうのに便利な塩さじ、そして天日塩をセットにしました。 シロチドリの塩壺 ひとつひとつ丁寧に手づくりした焼き締めの一点ものです。 この壷に塩を入れておくと、塩の湿気を外に逃がすことから固まりにくく、いつでもサラサラの状態で気持ちよくご使用いただけます。 梅雨季などの湿度の高いときには、逃がした水分が塩壷の表面で水滴になることもあります。 ご使用に際しては、キッチンペーパーなど使い捨ての紙を敷いた上に塩壷を置き、風通しの良い場所に保存するか、冷蔵庫に保存してください。 また、稀に塩壷の表面に塩が付くことがありますが、焼き締め陶器の特徴であり品質には問題ありません。その場合には、水洗いするかよくふき取って乾燥させてからご使用ください。 塩の容量は各約130g程度入ります。 塩さじ お塩をすくうのにちょうどよい大きさの塩さじです。塩壺の中に一緒に保管することで湿気を取ります。 吸湿力には限りがあります。一定期間使用されましたら、外に出して乾燥させると吸湿効果が戻ります。 いごてつの天日塩 きれいな海水を、毎日手もみしながら太陽と風力の自然エネルギーだけでゆっくりと結晶させた天日塩です。 辛みのマイルドさとふくよかな甘味で素材の旨味をいっそう引き立ててくれるお塩です。 ※画像はイメージです。 ※お礼の品の特性上、サイズや質感、色等に若干違いがございます。予めご了承ください。 ※手作りの為、お届けまで1カ月半ほどお待ちいただく場合がございます。 ※食器洗浄機・乾燥機は破損の原因になる可能性がございますので、ご使用はお控えください。 ※キズや強い衝撃を与えますと破損しやすくなりますのでご注意ください。
高知県黒潮町
-
【思いやり型返礼品】季節のジャム5種と塩セット[№5651-0917]
8,000 円
〈社会福祉法人佑啓会ふる里学舎和田浦〉への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。 ジャムの素材は主に千葉県の物とグラニュー糖だけで作っているので自然の風味が生きています。 パンはもちろん、ジャムティー、ヨーグルトや料理の隠し味等にもお使いいただけます。 地元の方や道の駅等に出品していますが、好評をいただいています。是非ご賞味下さい。 塩は南房総千倉の沖合で汲み上げた海水を濾過し、昔ながらの平釜製法でじっくりと蒸発させるため一粒一粒が大きいのが特徴です。塩おむすびにするととても美味しいのでオススメです。 ※画像はイメージです。 ※季節のジャムを発送する為、時期によって入れるジャムが異なりますのでご注意下さい。 ※直射日光を避け常温で保存し、 開封後は10℃以下で保存して下さい。 事業者:社会福祉法人 佑啓会 ふる里学舎和田浦 【手づくりジャム 季節のジャム ジャム5種 無添加 塩 平釜製法】
【管理番号】 56510917
千葉県南房総市
-
室戸海洋深層水100%の国産塩!「天海(あまみ)の平釜塩」400g×12…
16,500 円
室戸海洋深層水を100%使用し、濃縮させたにがりを含んだ国産の塩。 平釜製法でじっくり時間を掛けて結晶化した塩を高温で焼き上げているので、さらさらとした質感の塩です。 料理はもちろんですが、食卓塩としても幅広くお使いいただけます。開封後も保存に便利なチャック付きです。 海洋深層水とは、太陽の光が届かない水深200メートル以深の水温が急に冷たくなっている層にある海水のことで、地下水や河川水と全く水源が違うため、化学物質にさらされる機会が少ない極めて清浄な水です。 本返礼品は、高知県室戸沖2,200メートル、水深344メートルから汲み上げた海洋深層水を100%原料にしています。 「天海の塩」は、厚生労働大臣により承認されたHACCP(ハセップ:原料の入手から製造、出荷までのすべての工程において食品の安全性を確保する宇宙食レベルの衛生管理手法)を経て、食品安全の国際規格ISO22000を取得した工場で製造されています。 提供元:赤穂化成株式会社 深層水事業所(株式会社アコール)
【管理番号】 AK009
高知県室戸市
-
天日海塩 土佐の塩丸 (白丸) 200g×2袋 〔粗い粒〕 [1515]
9,000 円
==================== <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響にて収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたしますが、何卒ご了承ください。 ==================== 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 ●「土佐の塩丸(白丸)」 粗めの粒度です。 一般的な粗塩と違い、粒が固すぎず、軽く噛むだけで結晶がほどけていくのが「土佐の塩丸(白丸)」の特徴です。 キラキラとして美しく、塩の食感が愉しめます。 味の決め手、最後の振り塩として使う場合におすすめ! 鰹の塩タタキ、焼き肉、てんぷらのつけ塩などにもご使用ください。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。
高知県黒潮町
-
沖縄の海塩「ぬちまーす」仕込み「ぬちまーす醤油」×3本セット
10,000 円
沖縄の海から生まれた命の塩「ぬちまーす」を使用し発酵に1年以上かけた天然醸造(本醸造)醤油です。 国産の大豆と小麦を原料に杉樽でねかせた無添加仕込み。 数ある醤油の中でも天然醸造は2~3%と希少です。 やわらかな色、すっきりした味、ふくよかな香りのこいくち醤油をお楽しみください。 ■原材料 大豆(国産、遺伝子組み換えではない)、小麦(国産)、食塩(ぬちまーす) ■栄養成分表示 (15mlあたり) エネルギー12kcal たんぱく質1.5g 脂質0g 炭水化物1.5g 食塩相当量1.9g ※原料由来の成分が折出し、沈殿することがありますが、品質上問題ありません。 ※保存料不使用の為デリケートでカビやすいので開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ※商品は5月以降の発送となります。予めご了承ください。
【管理番号】 nu015201213
沖縄県うるま市
-
【海まるごと本格だし】×3袋 沖縄の海塩ぬちまーすと極み素材
13,000 円
沖縄の海塩「ぬちまーす」とこだわり6種類の素材で作って本格派おだし。厳選素材をバランス良く配合したおだしだから、ご家庭でも簡単に「うま味の相乗効果」が出ます。 複数の素材からにじみ出る、三つのうま味の成分「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」は、一つ一つを使うより、組み合わせることにより「うま味の相乗効果」が生まれます。 厳選素材をバランスのよく配合、さらにぬちまーすに含まれる21種類のミネラルが辛味や苦みを加え味わいに広がりと奥行きを持たせます。塩屋だからできる、海の風味満載の出汁パックです。 ■使い方 ①基本だし(煮物・みそ汁・茶わん蒸し等に) 水400mlの中にだしパック1袋を入れ 沸騰させ3~4分煮出し袋を取り除きます。 ②破ってまるごと調味料(炒飯・和風パスタ・野菜炒め等に) だしパックを破って調味料代わりにお使いください。 (目安量は炒め物3人前に1袋です。) ■成分 食塩(沖縄県内製造)、風味原料(かつお節、うるめ煮干し、昆布、焼きあご、椎茸)、酵母エキス、でん粉、粉末醤油(一部に小麦・大豆を含む) 栄養成分表示 (1袋8gあたり) ※この表示値は目安です。 エネルギー16.6kcal たんぱく質2.5mg 脂質0.2g 炭水化物1.2g 食塩相当量3.25g マグネシウム 128mg カリウム 136mg カルシウム 67.2mg 直射日光を避け、常温で保存
【管理番号】 nu015231591
沖縄県うるま市
298件中1~30件表示