検索結果一覧
- 該当数:
- 2,460件
- 選択中の条件:
- その他文房具
-
PR
-
[5839-1251]近代蒔絵/黒水牛印鑑(3本セット)
51,000 円
■柔らかな光沢のある黒水牛に優雅な愛嬌あるフクロウの意匠を近代蒔絵であしらった格調高い印鑑3本セットを丁寧に仕上げてお届けします。■人生の節目で大きな役割を果たす印鑑には、古くから縁起の良い材質や書体が尊ばれてきました。素材に芯持ちと呼ばれる希少な黒水牛の角を使用、縁起の良い愛嬌あるフクロウの意匠を近代蒔絵であしらった格調ある高級印鑑です。■彫刻する書体は、格調高く縁起の良い八方篆書体を採用。1本1本丁寧に仕上げてお届けします。■用途別に使い分けができるよう、実印、銀行印、認印の3本セット。それぞれ携帯にも便利な朱肉付き牛革ケースをセットし、桐箱に入れてお届けします。■クラス感ある品質は大切な方への贈り物にもお薦めです。
【管理番号】 58391251
山梨県市川三郷町
-
雨畑真石硯(縦約11cm 横約7.5cm 厚さ約1cm)
34,000 円
原石は雨畑川の上流稲又山付近の坑道から採石されます。 この石を特に「雨畑真石」と呼び、川沿いに分布する瀬戸川層群の砂岩・泥岩互層帯の泥岩(頁岩)の中にあります。 硯は中国の端渓硯にも比肩し得るその質感ときめ細かい肌触り、墨のあたりと墨おりにすぐれ日本を代表する和硯として昔より多くの文人墨客に愛用されてきました。硯は石に含まれる「鋒鋩」が多く含まれることが重要視されます。 雨畑真石は鋒鋩がいろいろな方向向いて多量に含まれているため、墨の磨り心地の良さと硯の減りにくさにつながっています。又水分の吸収が少ないため水持ちが良く墨が乾きにくい特徴があり、細かな鋒鋩の粒子により墨汁がだまにならず、最後のはらいまでうまく墨が伸びます。雨畑真石には適度な硬度があるため、鋒鋩が長持ちし長年の使用にも耐え生涯使い続ける事が出来ます。 【産地・原材料名】 雨畑真石(瀬戸川層群の砂岩・泥岩互層帯の泥岩(頁岩)) 【注意事項】 受注後制作となる場合は2週間程度要する場合があります。
【管理番号】 128-1179-01
山梨県早川町
-
組子箱 書類入れ
48,000 円
福岡県の地域産業資源として共に指定されている古賀市の「桐製品」と大川市の「大川組子」がコラボし、互いの強みを生かした新商品“組子箱”を共同開発しました。 天面に組子をあしらったA4ファイルが入る書類入れになります。クリア加工をしているので汚れにも強く長く使っていただけます。 ●組子も箱の部分も天然の杉を使用しているため1つ1つ木目が違っています、また節や茶目などをそのまま生かしておりますので天然木材の特徴してご使用ください。 ●クリア加工をしておりますので汚れには強いですがお手入れとしては濡れたタオルでふき取り洗剤などのご使用をお控えください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 0070025A1
福岡県古賀市
-
紅水晶印鑑・収納ケース付き(N) [№5530-0077]
70,000 円
卓越した職人が歴史と伝統ある山梨文字にて真心を込めて彫刻する印鑑です。別珍ケース付。 後日お送りする申込書に刻印内容をご記入の上ご返送ください。 ※画像はイメージです。 ※寄付金のご入金確認後、印鑑彫刻の申込書をご送付致します。 ※印鑑彫刻の申込書が到着してから、商品のお届けまで1ケ月を要しますのでご了承ください。 ※オーダーメイド商品のため、お申込後のキャンセル及び変更はいたしかねますのでご注意ください。 ※実印として利用される方は役所に確認のうえ、戸籍に登録されているお名前の文字をご記入ください。 ※天然素材使用および1点1点手作業のため、色や模様が写真と異なる場合があります。 ※個人用のみの受付となります。法人用はお受けできません。 事業者:正宝社
【管理番号】 55300077
山梨県身延町
-
津軽こぎん刺し ペンケースセット
28,000 円
青森県・津軽地方の伝統工芸「こぎん刺し」江戸時代から受け継がれる伝統的な技法です。 素朴な味わいながらも繊細で美しく魅力あふれる「こぎん刺し」を弘前からお届けいたします。 ペンケースと名刺入れ、はんこ入れのセットです。 はんこ入れは朱肉付き、名刺入れはポケットがついており仕分けに便利です。 新生活の準備にもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※手作りの為カラーの風合いが画像と異なる場合がございます。 ※在庫切れの場合お届けに時間を頂戴しております。 ※刺繍の詳細柄は変更になることがございます。 事業者:有限会社 弘前こぎん研究所
【管理番号】 52280181
青森県弘前市
-
チョイス限定
「11ぴきのねこのまち さんのへ」おやさいクレヨンセット【完全非売品】
12,000 円
おやさいクレヨンとは野菜や、米油を原料とした、お子様が万が一口に入れても安全なクレヨンです。 こぐま社様と、青森市に本社を置くmizuiro㈱様の全面協力によりふるさと納税お礼品用として制作! 市販のおやさいクレヨンは10色セットですが、お礼品として特別に11色のクレヨンをご用意しました。 三戸町出身の漫画家・馬場のぼる先生が描いた絵本「11ぴきのねこ」シリーズをより楽しめるぬりえブックセットになっています。 三戸町のふるさと納税でしか手に入りません。この機会にどうぞ! 【完全非売品・限定300セット】 ※ 郵便振替、コンビニ払いの場合、指定の期間内に送金がない場合は【キャンセル】とさせていただきます。
【管理番号】 R0413
青森県三戸町
-
すみだ北斎美術館オリジナル 冨嶽三十六景ポストカードセット他オリジナルグ…
27,000 円
冨嶽三十六景ポストカードセットをはじめとするすみだ北斎美術館で人気の高いオリジナルグッズをセットにしました。 ・冨嶽三十六景ポストカードセット(全46種・漆紙ケース入り) ・ポストカード立て(ナチュラルまたはブラウン※) ・A4クリアファイル(「隅田川両岸景色図巻」または「冨嶽三十六景」より※) ・A4和紙クリアファイル(「鎌倉の権五郎景政 鳥の海弥三郎保則」または『椿説弓張月』続編 巻三 「石櫃を破て曚雲出現す」※) ・アートシール(「花鳥」または「動物」※) ・缶バッチ「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 ※画像はイメージです。 ※在庫切れの際はお届けまでに2ヶ月程かかる場合もございます。 ※レターパックライトでのお届けになります。 ※作品種類の選択はお任せください。 ※ポストカード立ての色、A4クリアファイル、A4和紙クリアファイル、アートシールの図柄は選べません。 ※全てすみだ北斎美術館所蔵の北斎作品です。 事業者:株式会社丹青社
【管理番号】 56191484
東京都墨田区
-
オカザえもん シャチハタネーム印 ネーム9(イラストタイプ)【1227149】
15,000 円
愛知県岡崎市の非公式キャラクターオカザえもん公認の株式会社一心堂印房オリジナルのネーム印。 2013年の発売以来の人気製品です。 日本中の人が「シャチハタ」といえばこのネーム9を思い浮かべるのではないかというほどのシャチハタの代表製品。 製品寿命は捺印回数にしてインキ補充を繰り返した場合で約100,000回。 また、1回のインキ補充で、約3,000~5,000回の捺印が可能です。 商品名:シャチハタ Xスタンパー ネーム9 品番:XL-9 製品サイズ:Φ18.8mm × 68.3mm 印面サイズ:9.5mm 重量:約15g 【印面デザイン】 ・オカザえもんの頭の部分にお名前をお入れします。 ・書体をお選びいただくことは出来ません。 ・一般的な認印デザイン(丸枠にお名前のみ)をご希望の方は別製品のノーマルタイプをお選びください。 【インキ色】 黒 赤 藍色 緑 朱色 紫 からお選びいただけます ※作成内容はお申し込み後、送付させていただく発注用紙にて承りますので、必要事項をご記入のうえ同封致します返送用封筒にて一ヵ月以内にご返送ください。 ■注意事項/その他 【寄付お申し込み後の流れ】 1.株式会社一心堂印房より申込書を送付いたします。 2.申込書に必要事項をご記入のうえ同封致します返送用封筒にて一ヵ月以内に郵送にてご返送ください。 3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。 ※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。 ※ボディのイラストはシールです。プリントではございませんのでご了承ください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44385
愛知県岡崎市
-
[№5665-0878]木の名刺 ヒノキ
17,000 円
国産ヒノキ材を使用した木製名刺です。ほんのりと木の香りが楽しめ、名刺を渡した相手にも木の優しい香りと肌触りでインパクトを与えることが事が出来るはずです。 この商品は両面黒or表面フルカラー印刷をしてお届けしますので印刷データの入稿をお願いします。データの入稿方法は”AI・JPEG・PDF”(スキャンデータは不可)にてお願いします。 ◆お申し込み時に、必ずメールアドレスを入力頂き、事業者よりデータの入稿についてのご案内のメールをさせて頂きます。 ※画像はイメージです。 ※天然木を使用しておりますので1枚1枚違う木目や色合いになります。 ※お申し込み時に、必ずメールアドレス欄に入力をお願い致します。 ※配送はレターパックプラスでの発送となりますので、指定日、指定時間は致しかねますので、あらかじめご了承願います。
【管理番号】 56650878
北海道赤平市
-
[№5714-0211]【Photo stand】ポストカード立て
15,000 円
「手軽に綺麗に飾れる」をコンセプトに作られたポストカード立てになります。 強度がもつ極限まで薄くしたフォルムは、職人が木の木目を見て一点一点削り込んで出来た、手作業ならではの曲線です。カバーに入れる額縁と違い、親しい友人からもらった絵葉書や、家族に向けたちょっとしたメモ書きなどを差し込むだけで気軽に綺麗に飾れます。 ■生産者の声 アトリエKikiでは多摩地域の大切な資源である桧材の需要を増やす活動も行っています。職人が丁寧に仕上げた家具や小物から多摩産材の魅力を知ってもらい、林業や森林について興味を持って頂けるきっかけ作りが出来ればと思っています。 ※画像はイメージです。 ※離島への配送は出来ない商品となります。 ※注意事項をご確認下さい。 ■注意事項 ・天然素材のため、商品の木目や色味は一点一点異なります。 ・商品サイズは多少の誤差を生じることがあります。 ・通常の使用は問題ないですが、負荷を掛けると(特に薄くした尖端部分)破損の原因になりますので大切にご利用下さい。 事業者:アトリエKiki株式会社
【管理番号】 57140211
2,460件中1~30件表示