食用油
食用油の人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 1,582件
- 選択中の条件:
- 食用油
-
PR
-
エゴマオイル(EGOMA OIL) 100g×3本セット 無農薬栽培 低温直圧搾油法 大分県…
25,000 円
大分県杵築市にて栽培及び搾油を行っている『EGOMA OIL』。無農薬栽培のえごまの種(大分県産100%使用)から日本産搾油機を使用し低温直圧搾油法による生絞り製造を行い、全て日本産にこだわったエゴマ油100g×3本セット です。薬剤師の監修の基、無農薬栽培に徹底的にこだわり、安心・安全なオメガ3脂肪酸(αーリノレン酸)を豊富に含む「えごま油」。今回、心のふるさと杵築へ思いを寄せる方へ希少な『EGOMA OIL』を優先提供させて頂きました。純日本産の高品質なスッキリとした『EGOMA OIL』を是非、お楽しみください。 【原材料名】 食用エゴマオイル 【注意事項】 ※お申込いただいた方から順次出荷させていただきますので、配送日や配送時期指定はお受けできません。 ※内容量をご確認の上お申込ください。 ※画像はイメージです。 国産 ドレッシング エクストラバージン ヴァージン 農薬不使用栽培 荏胡麻 コールドプレス 提供:Oliva-Olea
【管理番号】 143-B5017
大分県杵築市
-
エゴマオイル(EGOMA OIL) 100g 無農薬栽培 低温直圧搾油法 大分県産<143-A0…
10,000 円
大分県杵築市にて栽培及び搾油を行っている『EGOMA OIL』。無農薬栽培のえごまの種(大分県産100%使用)から日本産搾油機を使用し低温直圧搾油法による生絞り製造を行い、全て日本産にこだわったエゴマ油100gです。薬剤師の監修の基、無農薬栽培に徹底的にこだわり、安心・安全なオメガ3脂肪酸(αーリノレン酸)を豊富に含む「えごま油」。今回、心のふるさと杵築へ思いを寄せる方へ希少な『EGOMA OIL』を優先提供させて頂きました。純日本産の高品質なスッキリとした『EGOMA OIL』を是非、お楽しみください。 【原材料名】 食用エゴマオイル 【注意事項】 ※お申込いただいた方から順次出荷させていただきますので、配送日や配送時期指定はお受けできません。 ※内容量をご確認の上お申込ください。 ※画像はイメージです。 国産 ドレッシング エクストラバージン ヴァージン 農薬不使用栽培 荏胡麻 コールドプレス 提供:Oliva-Olea
【管理番号】 143-A0049
大分県杵築市
-
エゴマオイル(EGOMA OIL) 100g×2本セット 無農薬栽培 低温直圧搾油法 大分県…
20,000 円
大分県杵築市にて栽培及び搾油を行っている『EGOMA OIL』。無農薬栽培のえごまの種(大分県産100%使用)から日本産搾油機を使用し低温直圧搾油法による生絞り製造を行い、全て日本産にこだわったエゴマ油100g×2本セットです。薬剤師の監修の基、無農薬栽培に徹底的にこだわり、安心・安全なオメガ3脂肪酸(αーリノレン酸)を豊富に含む「えごま油」。今回、心のふるさと杵築へ思いを寄せる方へ希少な『EGOMA OIL』を優先提供させて頂きました。純日本産の高品質なスッキリとした『EGOMA OIL』を是非、お楽しみください。 【原材料名】 食用エゴマオイル 【注意事項】 ※お申込いただいた方から順次出荷させていただきますので、配送日や配送時期指定はお受けできません。 ※内容量をご確認の上お申込ください。 ※画像はイメージです。 国産 ドレッシング エクストラバージン ヴァージン 農薬不使用栽培 荏胡麻 コールドプレス 提供:Oliva-Olea
【管理番号】 143-B0101
大分県杵築市
-
1110.【えごま油】浜田市旭町産 5本個包装 ☆有機JAS認証
45,000 円
有機にこだわり、島根県浜田市旭町にて栽培から搾油まで一貫して自社で行っております。 栽培・・・有機JAS認証圃場にて農薬や化学肥料を一切使わずに栽培された有機えごまです。 搾油・・・有機JAS認証搾油所にて酸化防止剤・添加物等を一切使用せず、低温圧搾による搾油を行い、混じりっ気のない純粋なえごま油を作りました。 提供企業:株式会社 エバーグリーン TEL :0855-45-8030 【使用方法】小さじ1杯(約4g)を目安に加熱せずにお召し上がりください。 【保存方法】直射日光・高温多湿を避け保存してください。開栓後は箱に入れ、暗く涼しい所で保存し、お早めにご使用ください。 ※低温で白濁することがありますが、品質にかわりはありません。
【管理番号】 1110
島根県浜田市
-
1113.【えごま油】浜田市産 3本 ☆農薬・化学肥料・添加物等一切不使用
25,000 円
国産にこだわり、島根県浜田市内にて栽培から搾油まで一貫して自社で行っております。 栽培・・・自社管理圃場にて農薬や化学肥料を一切使わずに栽培されたえごまです。 搾油・・・自社搾油所にて酸化防止剤・添加物等を一切使用せず、低温圧搾(コールドプレス)による搾油を行い、混じりっ気のない純粋なえごま油を作りました。 【使用方法】小さじ1杯(約4g)を目安に加熱せずにお召し上がりください。 【保存方法】直射日光・高温多湿を避け保存してください。開栓後は箱に入れ、暗く涼しい所で保存し、お早めにご使用ください。 提供企業:株式会社 エバーグリーン TEL:0855-45-8030
【管理番号】 1113
島根県浜田市
-
1112.【えごま油】浜田市産 5本 ☆農薬・化学肥料・添加物等一切不使用
42,000 円
国産にこだわり、島根県浜田市内にてにて栽培から搾油まで一貫して自社で行っております。 栽培・・・自社管理圃場にて農薬や化学肥料を一切使わずに栽培されたえごまです。 搾油・・・自社搾油所にて酸化防止剤・添加物等を一切使用せず、低温圧搾(コールドプレス)による搾油を行い、混じりっ気のない純粋なえごま油を作りました。 【使用方法】小さじ1杯(約4g)を目安に加熱せずにお召し上がりください。 【保存方法】直射日光・高温多湿を避け保存してください。開栓後は箱に入れ、暗く涼しい所で保存し、お早めにご使用ください。 提供企業:株式会社 エバーグリーン TEL:0855-45-8030
【管理番号】 1112
島根県浜田市
-
[№5735-0986]エキストラバージンオリーブオイル トルトサ 2024年 先行予約 1…
20,000 円
●先行予約● 2024年3月より順次発送します。 〈このお品ページの情報は2022年のエキストラバージンオリーブオイル トルトサの情報となります〉 『トルトサ』とは 日本の企業で唯一スペインに自社農園を持つ、日本オリーブ株式会社(本社:瀬戸内市牛窓)のスペイン自社農園の名称です。 1992年にこの園を譲り受けて以来、日本オリーブが農園管理をしており、収穫・搾油の行われる10月末から11月中旬にかけての時期は必ず社員が現地に向かいます。 (2020年、2021年は世界的な感染症拡大のため現地スタッフとオンラインでのやり取りのみになりました。) ○品質・鮮度にこだわった製法 一般的には、収穫から24時間以内に搾油されるオリーブオイル。 トルトサはその約1/3の8時間以内の搾油で、より鮮度の高い風味を実現しました。 ○今だけしか味わえない風味 2021年10月18日~10月27日に収穫した実を新鮮なうちに搾油。 厳密な品質管理のもと輸送し、日本で1本1本丁寧に瓶詰めを行っています。 ■「エキストラバージンオリーブオイル トルトサ」は、国際的な品評会でも優秀な成績を修めています ロンドン国際オリーブコンテスト2019 銅賞 Jesus村 第33回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 個人部門1位 Jesus村 第31回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 総合<農協・搾油所・DO(産地呼称制度)個人出展>1位 ※当社は登録上、個人生産者部門でエントリーしました。 ■トルトサを楽しむレシピ パンやサラダはもちろん、肉料理やアイスクリームにかけて楽しむのがおすすめです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57350986
岡山県瀬戸内市
-
[№5735-1722]エキストラバージンオリーブオイル モリスカ 450g 1本箱入×2本
19,000 円
スペイン・アンダルシア州セビージャ北部とエストレマドゥーラ州バダホスの南部、そしてポルトガルの一部という限られた地域で伝統的に栽培されてきたモリスカ種のみを使用した、単一品種のスペイン産有機栽培エキストラバージンオリーブオイルです。 熟したリンゴとバナナの芳醇な香り、なのに不思議なことに、味はとびきりすっきりとした青いトマトのグリーン系。最後に干しイチジクのまったりとした甘い香り。風味の複雑さが料理に素晴らしい ふくよかさを与えます。 生食にも、加熱調理の仕上げにも便利にお使いいただけます。 特に生ハムの特産品として有名なこの地域、是非、逸品オイルでお楽しみくださいませ。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57351722
岡山県瀬戸内市
-
05A5061 べに花フレッシュ600g×3本
10,000 円
提供 (一社)天童市観光物産協会 べに花油は、コレステロールを低下させるリノール酸を多く含みますが、リノール酸は熱に弱い為、 食用油として使うために、別の油と調合する必要があります。 こめ油は、リノール酸含量が少ないにも関わらず、コレステロールを低下させる作用があり、抗酸化作用があり、ビタミンEも豊富に含みます。 べに花油とこめ油は、3:7のゴールデン比率で調合することで、べに花油単体やこめ油単体よりもコレステロール低下作用が増幅することが国立栄養研究所から発表されています。 「べに花フレッシュ」は、天ぷらや炒め物をサラッとおいしく料理できる、フレッシュな味わいの健康的な植物性の油です。 製造 日新薬品(株)
山形県天童市
-
1092.【えごま油】浜田市旭町産 2本 ☆有機JAS認証
18,000 円
有機にこだわり、島根県浜田市旭町にて栽培から搾油まで一貫して自社で行っております。 栽培・・・有機JAS認証圃場にて農薬や化学肥料を一切使わずに栽培された有機えごまです。 搾油・・・有機JAS認証搾油所にて酸化防止剤・添加物等を一切使用せず、低温圧搾による搾油を行い、混じりっ気のない純粋なえごま油を作りました。 提供企業:株式会社 エバーグリーン TEL :0855-45-8030 【使用方法】小さじ1杯(約4g)を目安に加熱せずにお召し上がりください。 【保存方法】直射日光・高温多湿を避け保存してください。開栓後は箱に入れ、暗く涼しい所で保存し、お早めにご使用ください。 ※低温で白濁することがありますが、品質にかわりはありません。
【管理番号】 1092
島根県浜田市
-
[№5735-0393]有機栽培エキストラバージンオリーブオイル ブレンド2本セット
18,000 円
●スペインアンダルシア州政府認証 有機栽培のオリーブを100%使用した、フルーティでコクのある生食用オリーブ油。 スペイン アンダルシア州の有機栽培畑で育てられた、ピクアル種など4品種を収穫し、24時間以内に搾油された有機栽培エキストラバージンオリーブオイルです。 フルーティでコクがあり、ガスパチョなど野菜の強い生命力を味わうレシピにぴったり。 全粒粉や天然酵母などのパンにつけると、噛めば噛むほどしっかりとした素材の味が出てきます。有機栽培と美味しさを求める方におすすめです。 ●スペイン アンダルシア州政府認証&日本の有機JAS認定有機栽培 「有機栽培エキストラバージンオリーブオイル ブレンド2本セット」は、スペイン アンダルシア州政府が有機認定した農園で栽培されたオリーブから作られたエキストラバージンオリーブオイルです。もちろん、日本の有機JASの認証基準も満たしています。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57350393
岡山県瀬戸内市
-
[№5735-1724]エキストラバージンオリーブオイル モリスカ 450g 1本箱入×10本
93,000 円
スペイン・アンダルシア州セビージャ北部とエストレマドゥーラ州バダホスの南部、そしてポルトガルの一部という限られた地域で伝統的に栽培されてきたモリスカ種のみを使用した、単一品種のスペイン産有機栽培エキストラバージンオリーブオイルです。 熟したリンゴとバナナの芳醇な香り、なのに不思議なことに、味はとびきりすっきりとした青いトマトのグリーン系。最後に干しイチジクのまったりとした甘い香り。風味の複雑さが料理に素晴らしい ふくよかさを与えます。 生食にも、加熱調理の仕上げにも便利にお使いいただけます。 特に生ハムの特産品として有名なこの地域、是非、逸品オイルでお楽しみくださいませ。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57351724
岡山県瀬戸内市
-
[№5735-1723]エキストラバージンオリーブオイル モリスカ 450g 1本箱入×5本
47,000 円
スペイン・アンダルシア州セビージャ北部とエストレマドゥーラ州バダホスの南部、そしてポルトガルの一部という限られた地域で伝統的に栽培されてきたモリスカ種のみを使用した、単一品種のスペイン産有機栽培エキストラバージンオリーブオイルです。 熟したリンゴとバナナの芳醇な香り、なのに不思議なことに、味はとびきりすっきりとした青いトマトのグリーン系。最後に干しイチジクのまったりとした甘い香り。風味の複雑さが料理に素晴らしい ふくよかさを与えます。 生食にも、加熱調理の仕上げにも便利にお使いいただけます。 特に生ハムの特産品として有名なこの地域、是非、逸品オイルでお楽しみくださいませ。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57351723
岡山県瀬戸内市
-
エゴマオイル(EGOMA OIL) 170g 無農薬栽培 低温直圧搾油法 大分県産<143-A8…
18,000 円
大分県杵築市にて栽培及び搾油を行っている『EGOMA OIL』。無農薬栽培のえごまの種(大分県産100%使用)から日本産搾油機を使用し低温直圧搾油法による生絞り製造を行い、全て日本産にこだわったエゴマ油170gです。薬剤師の監修の基、無農薬栽培に徹底的にこだわり、安心・安全なオメガ3脂肪酸(αーリノレン酸)を豊富に含む「えごま油」。今回、心のふるさと杵築へ思いを寄せる方へ希少な『EGOMA OIL』を優先提供させて頂きました。純日本産の高品質なスッキリとした『EGOMA OIL』を是非、お楽しみください。 【原材料名】 食用エゴマオイル 【注意事項】 ※お申込いただいた方から順次出荷させていただきますので、配送日や配送時期指定はお受けできません。 ※内容量をご確認の上お申込ください。 ※画像はイメージです。 国産 ドレッシング エクストラバージン ヴァージン 農薬不使用栽培 荏胡麻 コールドプレス 提供:Oliva-Olea
【管理番号】 143-A8005
大分県杵築市
-
[№5735-0720]【定期便6ヵ月】有機栽培エキストラバージンオリーブオイル シ…
99,000 円
【6カ月連続お届け!】お申込み翌月から各月450g×2本、6ヶ月連続でお届けします。 スペイン産の有機栽培畑で大切に育てられ、丁寧に収穫・搾油されました。フルーティさが強く、りんごやバナナなどのニュアンスを豊富な香りを持っています。野菜サラダのドレッシングやトースト等に。お豆腐や納豆や卵焼きなど、和食にも合います。健康を気遣う思いやりを込めて、ヘルシーにこだわるギフトを! ※画像はイメージです。 ※寄附ご入金確認月の翌月より6ヶ月連続(月1回)お届けします。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57350720
岡山県瀬戸内市
-
農薬不使用!非加熱・生搾りの健康に良い臼杵市産「エゴマ油」(140g×5瓶)
45,000 円
大分県臼杵市野津地域にある「都松地区振興協議会」を母体とした組織「企業組合 都松地区特産品振興会」が真心こめて作った、最近、巷で話題の「エゴマ油」。 この臼杵市産えごま油は化学合成農薬等を使わずに栽培されており、収穫した実を非加熱・生搾りで製造した、純国産のエゴマ油です。 また、えごまの生産から搾油まで一貫して臼杵市内で行っていることから、臼杵市のブランド認証制度「うすきの地もの」にも認定されています。 α-リノレン酸を豊富に含んでいるため、サラダや和え物、味噌汁などに加熱せずにお使いください。
【管理番号】 AD0007
大分県臼杵市
-
[№5735-1002]こだわりオリーブオイル【EXバージン、ガーリック、ピュア】3品…
13,000 円
お料理が好きな方へ。 『有機栽培エキストラバージンオリーブオイルブレンド』は生食用オリーブオイルです。 サラダのドレッシングやお料理の風味付けなど、オリーブオイルの香りと味を活かしたいお料理に。 健康のために、お味噌汁やヨーグルトなどにかけてお召し上がりになる方も多いです。 『赤屋根ピュアオリーブオイルリッチ』は、オリーブの風味を生かしたい洋風のお料理に。 『赤屋根ガーリックオリーブオイル』は、にんにくと唐辛子の風味が良く効いた大人味のオリーブオイルです。 これだけでぺペロンチーノが出来ると好評。また、きんぴらごぼうやチャーハンの隠し味にも。 それぞれに特徴のあるオリーブオイルが入ったセットですので、色々な味を楽しみたいという方にもおすすめです。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57351002
岡山県瀬戸内市
-
[№5735-0987]有機栽培エキストラバージンオリーブオイル ブレンド6本セット
51,000 円
●スペインアンダルシア州政府認証 有機栽培のオリーブを100%使用した、フルーティでコクのある生食用オリーブ油。 スペイン アンダルシア州の有機栽培畑で育てられた、ピクアル種など4品種を収穫し、24時間以内に搾油された有機栽培エキストラバージンオリーブオイルです。 フルーティでコクがあり、ガスパチョなど野菜の強い生命力を味わうレシピにぴったり。 全粒粉や天然酵母などのパンにつけると、噛めば噛むほどしっかりとした素材の味が出てきます。有機栽培と美味しさを求める方におすすめです。 ●スペイン アンダルシア州政府認証&日本の有機JAS認定有機栽培 「有機栽培エキストラバージンオリーブオイル ブレンド6本セット」は、スペイン アンダルシア州政府が有機認定した農園で栽培されたオリーブから作られたエキストラバージンオリーブオイルです。もちろん、日本の有機JASの認証基準も満たしています。 ※画像はイメージです。 事業者:日本オリーブ株式会社
【管理番号】 57350987
岡山県瀬戸内市
-
農薬不使用!非加熱・生搾りの健康に良い臼杵市産「エゴマ油」(140g×3瓶)
28,000 円
大分県臼杵市野津地域にある「都松地区振興協議会」を母体とした組織「企業組合 都松地区特産品振興会」が真心こめて作った、最近、巷で話題の「エゴマ油」。 この臼杵市産えごま油は化学合成農薬等を使わずに栽培されており、収穫した実を非加熱・生搾りで製造した、純国産のエゴマ油です。 また、えごまの生産から搾油まで一貫して臼杵市内で行っていることから、臼杵市のブランド認証制度「うすきの地もの」にも認定されています。 α-リノレン酸を豊富に含んでいるため、サラダや和え物、味噌汁などに加熱せずにお使いください。
【管理番号】 AD0006
大分県臼杵市
1,582件中1~30件表示