検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 醤油
-
【沼津産】風味豊かな 天然だしパック定期便(3種類×3回)発送月:1月・5月…
62,000 円
【無添加】【無塩】【国産】【自家製】沼津産風味豊かな天然だしパック「漁れたてだしパック」3種類を3回(4カ月に1回)、合計9パック、出来立てをお届けする、忙しい方には大変嬉しい定期便です。 ・【富士山ブレンド】どんな和食も引き立てる、自社製造のかつお節を基本に、北海道産天然真昆布を配合 ・【伊豆ブレンド】本格和風だしが作れる、自社製造のかつお節を基本に、本枯節を配合 ・【駿河湾ブレンド】家庭料理に幅広く使える、自社製造のかつお節、さば節、むろあじ節、宗田かつお節に、しいたけを配合 ※アレルギー物質、さばが含まれます。 料理に合わせた「だし」を使いたい方や、風味の異なるだしをお試ししたい方、また、減塩志向の方にお勧めの定期便です。 健康志向・うまみ・手軽さの3拍子揃った海からの贈り物です。是非ご堪能ください。
- 別送
【管理番号】 AKIMATA09-p-A2
静岡県沼津市
-
【沼津ふるさと納税限定】毎月届く「だしパック」定期便(12回)
82,000 円
【無塩】【無添加】【国産】【自家製】風味豊かな天然だしパック「漁れたてだしパック」を、毎月1パック(8g×30包入り)ずつ、出来立てを3種類交代でお届けする大変便利な定期便です。 ・【富士山ブレンド】どんな和食も引き立てる、自社製造のかつお節を基本に、北海道産天然真昆布を配合(1、4、7、10月) ・【伊豆ブレンド】本格和風だしが作れる、自社製造のかつお節を基本に、本枯節を配合(2、5、8、11月) ・【駿河湾ブレンド】家庭料理に幅広く使える、自社製造のかつお節、さば節、むろあじ節、宗田かつお節に、しいたけを配合(3、6、9、12月) ※アレルギー物質、さばが含まれます。 料理に合わせた「だし」を使いたい方や、風味の異なるだしをお試ししたい方、また、減塩志向の方にお勧めの定期便です。 健康志向・うまみ・手軽さの3拍子揃った海からの贈り物です。是非ご堪能ください。
- 別送
【管理番号】 AKIMATA10-p-A2
静岡県沼津市
-
【無塩】【無添加】【国産】【自家製】沼津産天然だしパック3種類(ミニサ…
12,000 円
「漁れたてだしパック」風味異なる3種類の天然だしパックのミニサイズ「富士山ブレンド」「伊豆ブレンド」「駿河湾ブレンド」(各8g×5包) ・【富士山ブレンド】どんな和食も引き立てる、自社製造のかつお節を基本に、北海道産天然真昆布を配合 ・【伊豆ブレンド】本格和風だしが作れる、自社製造のかつお節を基本に、本枯節を配合 ・【駿河湾ブレンド】家庭料理に幅広く使える、自社製造のかつお節、さば節、むろあじ節、宗田かつお節に、しいたけを配合 ※アレルギー物質、さばが含まれます。 料理に合わせた「だし」を使いたい方や、風味の異なるだしをお試ししたい方、また、減塩志向の方にお勧めのセットです。 極小・極上「針 宗田節」(手作りだし醤油・ソース用) 針のように細いことから、地元の漁師の間で「針」の愛称で知られる、駿河湾産の極小近海宗田鰹を厳選。節を割らずに旨みを丸ごと閉じ込めた一本作り製法。お好みの醤油やソースに漬け込み、手作りだし調味料が作れます。 節1本の長さは約10~12cm、胴径2~2.5cmと極小。ボトルに3~4本(計50g以上)入っています。 お好みの醤油を注ぎ、2週間ほど漬け込めば、「手作りだし醤油」の完成です。 また、注ぎ足して、10カ月程お楽しみいただけます。お醤油以外に、ウスターソースやポン酢などに漬け込むのもお勧めです。 ※ご使用時以外は、冷蔵庫で保存してください。
- 別送
【管理番号】 AKIMATA03-p-A2
静岡県沼津市
-
【沼津産】風味豊かな天然だしパック3種類と手作りだし醤油用「宗田節」の…
22,000 円
【無塩】【無添加】【国産】【自家製】風味豊かな天然だしパック「伊豆ブレンド」「駿河湾ブレンド」(各8g×30包)「富士山ブレンド・ミニパック」(8g×5包)、だし醤油用「宗田節」のセットです。 ・【富士山ブレンド】どんな和食も引き立てる、自社製造のかつお節を基本に、北海道産天然真昆布を配合 ・【伊豆ブレンド】本格和風だしが作れる、自社製造のかつお節を基本に、本枯節を配合 ・【駿河湾ブレンド】家庭料理に幅広く使える、自社製造のかつお節、さば節、むろあじ節、宗田かつお節に、しいたけを配合 ※アレルギー物質、さばが含まれます。 料理に合わせた「だし」を使いたい方や、風味の異なるだしをお試ししたい方、また、減塩志向の方にお勧めのセットです。 極小・極上「針 宗田節」(手作りだし醤油・ソース用) 針のように細いことから、地元の漁師の間で「針」の愛称で知られる、駿河湾産の極小近海宗田鰹を厳選。節を割らずに旨みを丸ごと閉じ込めた一本作り製法。お好みの醤油やソースに漬け込み、手作りだし調味料が作れます。 節1本の長さは約10~12cm、胴径2~2.5cmと極小。ボトルに3~4本(計50g以上)入っています。 お好みの醤油を注ぎ、2週間ほど漬け込めば、「手作りだし醤油」の完成です。 また、注ぎ足して、10カ月程お楽しみいただけます。お醤油以外に、ウスターソースやポン酢などに漬け込むのもお勧めです。 ※ご使用時以外は、冷蔵庫で保存してください。
- 別送
【管理番号】 AKIMATA04-p-A2
静岡県沼津市
-
【沼津産】天然だしパック3種類、手作りだし醤油用「宗田節」、ソフト削り…
32,000 円
沼津の出汁が存分に味わえる、お楽しみセットです。 風味異なる3種類の天然だしパック「富士山ブレンド」「伊豆ブレンド」「駿河湾ブレンド」(各8g×30包) ・【富士山ブレンド】どんな和食も引き立てる、自社製造のかつお節を基本に、北海道産天然真昆布を配合 ・【伊豆ブレンド】本格和風だしが作れる、自社製造のかつお節を基本に、本枯節を配合 ・【駿河湾ブレンド】家庭料理に幅広く使える、自社製造のかつお節、さば節、むろあじ節、宗田かつお節に、しいたけを配合 ※アレルギー物質、さばが含まれます。 料理に合わせた「だし」を使いたい方や、風味の異なるだしをお試ししたい方、また、減塩志向の方にお勧めのセットです。 極小・極上「針 宗田節」(手作りだし醤油・ソース用) 針のように細いことから、地元の漁師の間で「針」の愛称で知られる、駿河湾産の極小近海宗田鰹を厳選。節を割らずに旨みを丸ごと閉じ込めた一本作り製法。お好みの醤油やソースに漬け込み、手作りだし調味料が作れます。 節1本の長さは約10~12cm、胴径2~2.5cmと極小。ボトルに3~4本(計50g以上)入っています。 お好みの醤油を注ぎ、2週間ほど漬け込めば、「手作りだし醤油」の完成です。 また、注ぎ足して、10カ月程お楽しみいただけます。お醤油以外に、ウスターソースやポン酢などに漬け込むのもお勧めです。 ※ご使用時以外は、冷蔵庫で保存してください。 本枯れ節ソフト削り お口の中で溶けるほど柔らかく削った本枯れ節100%のソフト削りです。 日本の食卓に欠かせない、「おかか」の豊かな風味をお楽しみください。
- 別送
【管理番号】 AKIMATA05-p-A2
静岡県沼津市
-
山形の「しょうゆ・酢・たれ」詰め合わせ 6本セット FY25-855
28,000 円
こいくちしょうゆをベースにかつおぶしやみりんをタップリ入れた「味たまり」、 しょうゆと酢をバランスよく調合した「たまり酢」、甘味とすっきりした酸味が特徴の「甘露酢」、そばや冷むぎにぴったりの濃縮「たれ」を詰合せました。 事業者:株式会社庄司久仁蔵商店 ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
- 別送
【管理番号】 FY25-855
山形県山形市
-
特製醤油こうじ 2本セット 素材の旨みをひきだす万能調味料 しょうゆ麹 秋田…
7,500 円
素材の旨みをひきだす万能調味料 白山酒造の「醤油こうじ」 まろやかでほんのりとやさしい甘さ。 米こうじを醤油に漬けこんで発酵・熟成させた発酵調味料です。 ・旨みを引き出し、おいしさアップ! ・食材の保存を美味しく伸ばす ・お肉やお魚が柔らかくなる <オススメお料理> ・醤油こうじでお肉と野菜の炒めもの ・醤油こうじ焼きおにぎり ・ホタテの醤油こうじソテー ・マグロの醤油こうじ丼 ・醤油こうじで食べる鰤の照り焼き アイディア次第で使い方は無限大!ぜひお試しください! ■ 秋田県 男鹿市 ■
- 別送
【管理番号】 23_sry-080201
秋田県男鹿市
-
安藤醸造 醤油御用袋セット【秋田県 角館】
12,000 円
・家伝醤油 仕込み水のかわりに醤油を使用しています。作り方としては贅沢な、さいしこみ醤油。 発酵管理に徹底的にこだわり、熟成までに三年以上の年月をかけています。 旨味が多く、濃厚な味わいの「家伝醤油」。一滴一滴のうまみを是非ご堪能ください。 ・生醤油 塩分や旨味の調整を行わず、諸味を搾り、そのまま瓶詰した醤油、いわば醤油のもとです。 醤油そのものの風味を楽しめる、すっきりとした味わいなので、マグロなどのしっかりした味の刺身や、肉や魚介におすすめです。 ■ 秋田県 仙北市 ■
- 別送
【管理番号】 02_adj-061701
秋田県仙北市
-
山形の「しょうゆ・たれ」詰め合わせ 3本セット FY25-852
17,000 円
こいくちしょうゆをベースに、かつおぶしやみりんをタップリ入れた「味たまり」、 しょうゆと酢をバランスよく調合した「たまり酢」、山形のそばや冷むぎにピッタリの濃縮「たれ」を詰合せました。 事業者:株式会社庄司久仁蔵商店 ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
- 別送
【管理番号】 FY25-852
山形県山形市
-
山形の「しょうゆ・酢」詰め合わせ 6本セット FY25-853
23,000 円
ふるさと山形の「こいくちしょうゆ」、こいくちしょうゆをベースに、 かつおぶしやみりんをタップリ入れた「味たまり」、しょうゆと酢をバランスよく調合した「たまり酢」、 甘味とすっきりした酸味が特徴の「甘露酢」を詰め合わせました。 事業者:株式会社庄司久仁蔵商店 ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
- 別送
【管理番号】 FY25-853
山形県山形市
-
G-78 手延そうめん「揖保乃糸 特級つゆセット(特級品24束×麺つゆ2本)」
15,000 円
播磨の小京都・龍野で、およそ600年受け継がれてきた伝統の手延そうめん「揖保乃糸」。良質な小麦粉、揖保川の清流、赤穂の塩を原料とし、熟練した職人が1工程2昼夜をかけ、何回も熟成を重ねながら手作業で引き延ばしたこだわりの逸品です。 「揖保乃糸」の中でも、上質の原料小麦粉を使用し、組合が選抜指定した熟練製造者が、厳寒期(12月〜翌年2月)に製造する「特級品」は“ワンランク上の揖保乃糸”。香り高い小麦の風味と独特ののど越し、コシの強さをお楽しみくださいませ。 また、麺つゆは、鰹節・昆布・椎茸の豊潤で上品な旨味を加え、伝統の本醸造しょうゆで仕上げました。 ■お届け内容 ・手延素麺「揖保乃糸」特級品 50g×24束 ・麺つゆ(希釈用) 150ml×2本 ■「揖保乃糸」の特徴 「揖保乃糸」は、茹で伸びしにくく滑らかな舌触りと、コシがある歯切れのよい食感が魅力です。これらの食味は、「熟成」と「縄状に麺に縒りをかけて延ばす作業」を繰り返す「手延素麺」ならでは。夏には冷やし素麺、冬にはにゅうめんとして、様々な調理法で一年中おいしく食べていただけます。 ■「iTi優秀味覚賞」受賞の実績 権威あるシェフ・ソムリエ協会のメンバーである専門家で構成される「iTi」が独自の基準に基づいて食品や飲料を評価する「SUPER TASTE AWARD」において、「揖保乃糸」は、優秀味覚賞の“3ツ星”を何度も受賞しております。 ※画像はイメージです。 ※高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 事業者:(株)高田商店
- お届け日指定可
- 別送
兵庫県たつの市
-
【イタリア万能調味料】【魚醤】瀬戸内コラトゥーラ(200ml)b10-1
12,800 円
平生町産イワシを5年以上発酵熟成!少量で味に深みが生まれる万能調味料!
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 b10-1
山口県平生町
-
武豊町の蔵元が造った たまり100ml 3本セット【1145935】
6,000 円
愛知県・知多半島のほぼ中央部に位置する武豊町は、温暖な気候と良質な水に恵まれた地域で、江戸中期から味噌・たまりの醸造が行われてきました。 明治19年に資材運輸のための鉄道・武豊線が開通、明治32年には外国貿易として武豊港が開港し、製品や原材料の輸送が容易になったことで、関東の銚子、関西の龍野と並ぶ「三大醸郷」と呼ばれる味噌やたまりの一大生産地となりました。現在でも醸造蔵が残り、原材料が大豆と食塩のみで古来の伝統・製法を頑なに守り続けています。 そんな武豊町で作られたたまりを是非ご賞味下さい。 ■注意事項/その他 開封後は冷蔵庫または冷暗所にて保存下さい。 開封後はお早めにお召し上がり下さい。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 44515
愛知県武豊町
3,238件中511~540件表示