その他野菜
その他野菜の人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 1,388件
- 選択中の条件:
- その他野菜
-
【C55】西予市まるごとセットA
15,000 円
すべての商品が西予市内にて生まれたものです。漬物に関しては、すべて無添加で西予市産。 また、昔ながらの手法で味付け製造し「土用干し」も丹精込めて行っております。 その他の商品も農家さんが丹精込めて生育させ収穫したものです。 この際に是非西予市の「味」をご堪能ください。 ※袋・乾燥野菜の中身等は時期によって変更となる場合もございます。 【商品内容】 無添加手作り梅干し 無添加手作りらっきょう 西予市米食べくらべセット(コシヒカリ・あきたこまち・ヒノヒカリ) 無添加手作り青トマトの酒粕漬け 西予宇和茶 西予市産乾燥野菜2セット(季節によって中身は変わります) 【販売元】 えひめ活き生きファーマーズ株式会社
【管理番号】 C55
愛媛県西予市
-
熟成黒にんにく(100g/250g 各1パック)【1074036】
10,000 円
輝楽里(きらり)の、安心安全にこだわりを持って栽培したにんにくを使用しています。 真っ黒になる直前のこげ茶色に仕上げているので、甘みがあり、刺激が少なく、においも控えめで、にんにくが苦手な方でも食べやすくなっております。 ■生産者の声 果実のような甘味とジューシーな食感で大変ご好評をいただいております。 リピーターの皆様が多く、定期的にお召し上がりになる方もいらっしゃいます。 ■注意事項/その他 ・賞味期限は4ヶ月ございますが、開封後は涼しい場所又は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 ※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。 ※画像はイメージです。 提供元 農業生産法人 株式会社 輝楽里(きらり)
北海道江別市
-
行者にんにく餃子(20個x3袋)[04-617]
13,000 円
【内容量:20個入×3袋(3味)】 「行者にんにく」を餡にたっぷりと練り込んで手作りした餃子です。 北海道産の小麦粉を皮に使い、日高山脈で採れる北海道の山菜「行者にんにく」を餡にたっぷりと練り込んでいます。北海道内はもちろん全国に多くのファンを持つ「行者にんにく」。風味はもちろんのこと、修行中の行者のスタミナを支えたと言われる栄養分を最大限に活かせるよう、独自の調理法で製造しています。また、味の調整に北海道産の鮭醤油、日高昆布の粉末を使用した無添加餃子です。一般的に焼いていただいても、揚げ餃子や鍋の具材としても最適です。 ※画像はイメージです※
【管理番号】 04-617
北海道浦河町
-
有機JAS認証★ohana本舗厳選オーガニック野菜セット(8品目)
10,000 円
化学合成農薬・化学肥料を使わずに育てた旬の有機野菜セットを冷蔵でお届けします。 ohana本舗自社栽培品と、より季節を感じていただくために厳選したオハナネットワーク(※1)の臼杵市産有機JAS認証品を詰め合わせたセットです。 真心こめて育てた有機野菜の"安全"と"栄養"と"鮮度"にこだわった味をお楽しみください。 ※1. オハナネットワークとは、ohana本舗が中心となって立ち上げた大分県内有機JAS認証事業者の任意団体です。会員は「安全だから安心なオーガニック野菜をより多くの人にお届けしたい」というohana本舗と共通した志を持ち、栽培技術の向上や安定栽培を目的としています。セットに入るのは、臼杵市で栽培するネットワーク会員限定でohana本舗が厳選した有機JAS認証野菜です。
【管理番号】 BT0046
大分県臼杵市
-
大名筍(硫黄島産)
14,000 円
(4,200 ポイント)
大名筍はその味の良さから珍重され「筍の王様」と呼ばれ、本土でも南九州でしか生育しない点から非常に希少性があり、高級食材となっております。 三島村の大名筍の特徴は、アクが出ないことです。そのため湯がなくても料理ができることが最大の強みです。 硫黄島産の大名筍はサイズは大きくありませんが、水っぽくなく美味であると多くの人が口にします。 生で食べてもくせがなく、筍本来の甘みを味わうことができます。 筍を食べすぎるとアクによって肌荒れを引き起こすと言われていますが、アクがないので起こりません。 食物繊維が豊富で美容効果がある食材として日常的に食すことができます。 甘みがありしっかりした歯ごたえが特徴で、飽きずに食べられると多くの方が口にします。 実際に島での家庭では、シーズンになると毎日食卓にのぼるほど愛されている筍です。 【美味しい食べ方】 生食が最も美味しいと言われます。アクがないので、皮を剝きそのまま味噌をつけて食べるのが島流です。 湯がいてマヨネーズでというシンプルなものから、天ぷら、卵とじ、豚肉と筍と人参とニラの味噌煮など、島では様々なレシピで親しまれています。 生のままでは日持ちがしないため塩漬けにするなど、長期保存の加工をする家庭もあります。 素材の良さをそのまま生かした調理の仕方がおすすめです。 ※2021年5月初旬より順次発送いたします。
【管理番号】 M143SM-C
-
A-18 豊田商店自家製「らっきょうともずく酢」のセット
10,000 円
鳴門海峡の大毛島で育った「らっきょう」の甘酢漬と、鳴門海峡で育った「天然もずく」の甘酢漬のセットです。 【銀砂らっきょ】 鳴門海峡の大毛島で育ったらっきょうを自家製の甘酢に漬け込みました。 鳴門のらっきょうならではのシャキシャキとした歯ごたえの良さが特長です。 【鳴門海峡産 天然もずく甘酢漬け】 潮の流れが激しい鳴門海峡でたくましく育った天然もずく。 柔らかい養殖のもずくとは違い、天然特有の肉厚と太さ、プリプリとした食感と風味が特長です。 また、刻んだしょうが入りなので、風味も抜群のクセになる美味しさです。 鳴門海峡が育てた2つの鳴門の特産品をぜひご賞味ください。
【発送】 決済から30日前後
徳島県鳴門市
-
70P3203 朝採れむき枝豆2kg(500g×4袋)
14,000 円
【提供】(一社)秋田犬ツーリズム 秋田県産の朝採れ枝豆をサヤから取ったむき豆にしました。 当地域の枝豆は、昼夜の気温差が大きい盆地特有の気候により甘くておいしいのが特徴。 原料には契約農家が朝に収穫した枝豆をその日のうちに加工した「朝採れ枝豆ブランド」のみを使用しています。 枝豆本来の風味を活かしたお料理やお菓子づくりにご使用いただけます。 加工段階でボイルされているので、そのまま食べられるのがポイント。 ごはんに混ぜて素材の味わいを楽しんだり、サラダなどの副菜にトッピングするなどお手軽に料理に彩りを提供します。 当商品の一番の特徴は「秋田県産朝採れ枝豆」を100%原料として使用していることです。枝豆は収穫してから時間が経つと、本来のうまみが少なくなるといわれています。そこで当社では、おいしい枝豆をおいしいまま楽しんでいただきたいという願いのもと、朝収穫した枝豆をその日のうちに加工し、冷凍保存しておくことで採れたての味を保つ「朝採れ枝豆ブランド」を生産者や加工業者と一丸となって取り組んでいます。枝豆が持つ本来の風味をお楽しみください。
【管理番号】 70P3203
秋田県大館市
-
黒ニンニクペーストビン70g×5本入り【1077416】
30,000 円
ポリフェノールやアミノ酸など、様々な栄養分が含まれており、毎日の健康づくりのサポートにおすすめの逸品です。味は生ニンニクよりも刺激が少なくマイルドで、まるでドライフルーツのようなほのかな酸味と甘みがあり食べやすい風味になっております。もちろんそのまま食べられますし、お料理に加えても美味しくお召し上がりいただけます。 ■生産者の声 青森県津軽地域の厳しい冬と清らかな水に育まれ、すくすく育ったにんにくです。長い冬を越えて成長したにんにくにはパワーがいっぱい!皆様の元気の源になってくれると思います。生産者一同、皆様に笑顔になってもらえるよう一生懸命作りました。どうぞ宜しくお願い致します。 ■注意事項/その他 ※高温多湿を避けて保管して下さい(常温可)。 ※一日の摂取量を守り、多量摂取はしないで下さい。 ※画像はイメージです。 提供元 常盤加工販売組合
【管理番号】 43598
青森県藤崎町
1,388件中1~30件表示