お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

鹿屋市からのご案内

2022/12/26(月) 12:23 ふるさと納税の偽サイトに注意!! 地方公共団体のふるさと納税を装った偽のサイトが複数開設されていることが分かっています。

「割引」や「値引き」といった言葉には気を付けてください。
また、いつもと違う受付サイトを使う場合、振込先が地方公共団体の指定するところになっているか、個人の名義になっていないかなどを確認してください。

インターネットによる地方公共団体のふるさと納税受付サイトは、地方公共団体ごとに、指定されています。
気になることがあれば、寄附先の地方公共団体に確認してください。
2022/10/27(木) 10:19 【自治体マイページについて】 2022年9月より、「オンラインワンストップ特例申請」を開始します。
オンラインワンストップ特例申請は完全オンラインで行えるサービスで、紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、自治体マイページからオンラインで申請を完結させることが可能です。
〇「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ特例申請では、マイナンバーカードを使用します。
〇申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。
〇従来の手続き方法「書類郵送による申請」も引き続きご利用いただけます。
2022/10/12(水) 12:34 【鹿屋市クリイエェェェーイティブディレクターに池崎慧さんが就任!かのやの魅力をアピール!】 鹿屋市クリイエェェェーイティブディレクターに池崎慧さんが就任!史上かつてない空前絶後のPR動画をぜひご覧ください!
※クリックしていただくと、鹿屋市ふるさとPR公式youtubeページへ遷移します。
2022/07/05(火) 13:13 焼酎の一部価格改定のお知らせ さつまいもの原料価格高騰に伴い、一部の焼酎価格を見直しせざるを得なくなりました。
7月から順次寄附額の変更をおこなってまいります。
これまでご愛飲いただいております寄附者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

鹿屋市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

絞込み検索

GCF®への応援メッセージ

  • 素敵な名所、美味しいお酒、美味しい食べ物に溢れる鹿屋市を応援しております。

    2021/12/23(木) 20:53

  • 鹿屋の焼酎小鹿が大好きで、いつか鹿屋市にお邪魔してみたいと思っております。

    2021/11/15(月) 18:33

  • 悲惨な戦争体験の継承は、重要と思います。

    2021/09/21(火) 16:53

自治体への応援メッセージ

  • 先日旅行でばら園とエアーメモリアルイベントに参加させていただきました。とても楽しく貴重な体験をすることが出来ました。エアーメモリアルイベントではボランティアの方々に大変お世話になりました。

    2023/05/01(月) 09:29

  • 昨年も色々な自治体に寄付しましたが鹿屋市の対応が一番良かった。頑張って運営されているのがわかる所を応援していきたいと思う。昔、鹿児島を旅行した際にはまた来たいと思える素晴らしいところでした。返礼品も魅力的ですし今後も寄付という形で応援していきます。

    2023/04/15(土) 16:18

  • 頑張れ鹿屋市!鹿屋ならかのーや!第二のふるさとだと思っています。

    2023/03/05(日) 12:22

選べる使い道

  • ①地域の資源を生かした「地域経済活性化事業」

    【地域経済活性化事業】
    ①移住・定住の支援による本市への定住促進
    ②IoT機器を活用したスマート農業の推進と、農畜産業の担い手育成
    ③全国和牛能力共進会(和牛オリンピック)鹿児島大会に向けた産地強化
    ④かのやバラ園のリニューアル構想策定
    ⑤新規就農者への研修制度の充実と経費補助
    ⑥中小企業者への事業拡大費用支援
    ⑦子育てしやすい住環境整備、安全性の確認・確保に要する経費補助

  • ②健康・福祉の充実による「すこやか・あんしん事業」

    【すこやか・あんしん事業】
    ①高校生までの医療費無償化及びひとり親家庭への医療費助成
    ②通学路へのグリーンベルトの設置や横断歩道のカラー化
    ③町内会が保有する防犯灯のLED化
    ④免許返納者へのタクシーチケットやバスICカードの配布
    ⑤食事を作ることが困難な独居高齢者等に対し、配食型給食サービスの提供
    ⑥障がい児保育を実施する認可保育所への支援及び、障がい児通所の負担額軽減
    ⑦予防接種・健康診査・がん検診の積極的な実施・推進

  • ③教育・文化・スポーツの振興による「人材育成事業」

    【人材育成事業】
    ①本市を拠点に活動するプロサイクリングチーム「CIEL BLUE 鹿屋」の支援や、共同イベント等の開催
    ②障がい者スポーツの認知向上を目的としたスポーツイベント開催
    ③市内施設・小中学校の建物改修、給食センターの施設整備
    ④デジタル教科書(タブレット端末)やインターネットを活用した視覚的学習の推進
    ⑤かごしま国体・かごしま大会に向けた活動推進.
    ⑥いじめ・不登校問題に対する教育相談体制の充実

  • ④豊かな自然を次代に引き継ぐ「環境保全事業」

    【環境保全事業】
    ①不法投棄やポイ捨ての未然防止として「不法投棄パトロール」を実施。
    ②資源ごみの再資源化や分別処理によるごみの減量化を図る。
    ③間伐・下刈等の森林維持管理を図る。
    ④臭気対策を含めた畜産環境対策
    ⑤有害鳥獣による農作物被害の防止
    ⑥市道における除草伐採や樹木剪定

  • ⑤都市圏等のふるさと出身者との連携を強化する「ふるさと会活力推進事業」

    【出身者と連携したまちづくり】
    各ふるさと会の活動を支援することで、若手会員や新規会員を獲得し、各会の振興を図るとともに、鹿屋市及び市の施策等との連携を強化し、一体的な施策推進を図るしくみを確立します。
    また、新会員獲得のための取組や若年者会員加入のための活動を推進したり、総会等の会場使用料等の費用を助成し、会員が参加しやすい環境をつくります。

    鹿屋市には現在、関東・関西圏をはじめに8つのふるさと会が組織され活動しています。使い道で、『ふるさと会推進事業』を選択した方は、次の9つから具体的な支援先を指定できます。
    (アンケート欄にて選択)
    5-①指定しない
    5-②関東鹿屋会の活動支援
    5-③関東串良会の活動支援
    5-④関東地区吾平会の活動支援
    5-⑤関西鹿屋会の活動支援
    5-⑥関西串良会の活動支援
    5-⑦関西吾平会の活動支援
    5-⑧在麑串良会の活動支援
    5-⑨関西輝北会の活動支援

  • ⑥指定なし

    市長が事業の指定を行う

  • ⑦新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市民及び事業者を支援する「がんばろう かのや事業」 

    【新型コロナウイルス対策事業への活用】
    ①児童福祉施設等における新型コロナウィルスの感染拡大防止を目的とした備品購入経費支援
    ②PCR検査費用の一部助成

鹿屋市の最新情報

もっと見る