検索結果一覧
- 選択中の条件:
- うどん
-
いもの子煎餅・小江戸うどん詰合せ / せんべい えび ごま 黒こしょう あら…
11,000 円
川越の地でお煎餅の製造、販売を始めて二十余年。お陰様で年を重ねる毎に受注量を伸ばし、繁忙期には施設全体で協力して生産しています。画面をご覧いただく皆様にとってあまり馴染みのないパッケージかもしれませんが、地元川越ではこのパッケージを見れば「いもの子さん」と言っていただける商品に成長して参りました。先ずはお煎餅そのものを味わっていただきたい、その上で裏ラベルを見ていただいたときに「いもの子作業所?」「どこのメーカー?」と思っていただける美味しい煎餅を作ろうと、障害を持つ仲間と共に製造しているお煎餅です。ご興味が湧いたお客様は是非ホームページをご覧ください。今回は私どもが製造する「いもの子煎餅」の中でも人気の「えび」「ごま」「黒こしょう」、そしてあられ(もち米原料)の定番で人気のある「京風味(海苔巻き)」「白露(ざらめ)」「納豆おかき」に川越の街並みを印刷したプリント煎餅(2枚)、更に一度利用していただいたお客様よりリピーター率が高い「小江戸うどん」をセットにしてお届けいたします。 本返礼品の主要な部分は、川越市にて生産、製造または加工したものが占めております。
- 別送
【管理番号】 BK001
埼玉県川越市
-
元祖 舞鶴名物 ホルモンうどん 2人前/4人前/6人前 冷凍 ホルモン うどん B級…
10,000 円
10,000 ptで交換可舞鶴の老舗焼き肉店ふるさとの味「舞鶴名物ホルモンうどん」甘辛いタレがたまらない!
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 niyama4
京都府舞鶴市
-
時短調理!モチモチうどん/京丹後つねよしの冷凍うどん 5玉入り(5食分) …
7,000 円
2,100 ptで交換可~最短1分でできあがり!丹後のうどん~ 京都府北部の丹後地域では、香川県(讃岐うどん)のように、うどんをこよなく愛する風習があります。織物業が盛んなことから、絹のようにつるつるのうどんが愛されており、祭事や冠婚葬祭、子ども会と、あらゆる場面でうどんが並び、家庭には専用の皿もあるくらいです。 そんな風習がある丹後地方で長年地域の皆さんに愛されているのが京丹後市大宮町にある小塚製麺のうどん! 小塚製麺のウドンは、小麦のうまさ、うどんの釜揚げの味をもっと表現したいとの思いから、小麦の種類にこだわり、職人が丹精込めて手間をかけ、美味しさと腰を瞬間凝縮したうどんとなっています。 自家製の濃縮だしもセットにしています。 一度食べたらやみつきに!ぜひこの機会に丹後のうどんをご賞味ください。 ~美味しい食べ方~ <鍋で調理の場合> 方法(1):大きめの鍋に湯を沸騰させ、凍ったままのうどんのラップを外して約1分茹でてください。 方法(2):スープの中にラップを外して、そのまま入れて約1分煮てください。 <電子レンジで調理の場合> 凍ったままのうどんをラップのまま皿にのせ、電子レンジ(500W・600W)で約3分30秒加熱してください。 ※温かい場合はそのままで、冷たい場合は水で、良く冷やしてお召し上がりください。 <濃縮ダシの使い方> 温かいうどんの場合:1本48ccに対して水250cc~300ccが目安 冷たいうどんの場合:1本48ccに対して水150cc~180ccが目安 加工業者: ■うどん 株式会社小塚製麺(京丹後市大宮町上常吉1108) ■濃縮出汁 918(京丹後市弥栄町鳥取123) 【注意事項】 ・画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 KI00028
京都府京丹後市
3,217件中1,651~1,680件表示