お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【佐々町ふるさと納税サポート室】
TEL:050-8885-0490
受付時間:9:00〜17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日〜1月3日を除く)
メール:saza@steamship.co.jp
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168-2
佐々町役場 企画商工課 宛
【ワンストップ特例申請アプリ『IAM<アイアム>』のお知らせ】
スマホのみでワンストップ特例申請を完結できるアプリ『IAM<アイアム>』と『ふるまど』をご利用いただくことで、
スマホやパソコンで複数自治体の管理やワンストップ特例申請ができるようになりました。
詳細については下記URLよりご確認ください。
https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado//
※個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
佐々町からのご案内
2025/04/18(金) 15:05 |
ゴールデンウィーク期間中の配送停止について
いつも佐々町を応援いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間につきまして、返礼品の発送を停止させていただきます。 【発送停止期間】 2025年5月3日(土)〜 2025年5月6日(火) 発送停止に伴い、ポータルサイトに掲載の期日よりも、お届けまでに時間を要する場合がございます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 |
---|---|
2023/05/18(木) 13:16 |
※重要【ヤマト運輸・転送サービスの有料化】についてのおしらせ
令和5年6月1日発送分より転送サービスが有料となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和5年6月1日(木)受付分より荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合 送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。※ヤマト運輸HPより抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お届け先が変更となる場合は、事前に当町へご連絡をお願いいたします。 |
2021/09/13(月) 16:41 |
【重要】佐々町 ポイント制廃止のお知らせ
佐々町ではポイント制度による寄附の受付を、2021年10月31日をもって廃止することといたしました。 11月1日からは寄附申込の際にご希望の「お礼の品」をお選びいただく“一括注文方式”のみの寄附受付とさせていただきます。 なお、現在ポイントを保有されている寄附者様はポイントの有効期限まで「お礼の品」への交換が可能です。11月以降のポイントの交換用ページは改めてご案内させていただきます。 <メンテナンスに伴う寄附停止のお知らせ> 寄附停止期間:2021年10月12日(火) ~ 10月31日(日) |
2019/09/27(金) 10:59 |
消費税率改正にともなうシステムメンテナンスについて(10月1日0時~9時59分)
下記の時間帯は消費税率改正にともなうシステムメンテナンスの為、チョイスサイトを停止いたします。 10月1日0時~9時59分まで 2019年10月1日より、消費税率が改正され消費税率が8%から10%に変わります。 一部軽減税率が適用され、消費税率が10月1日以降も8%のままとなる場合もあります。 それにともない、掲載されているお礼の品の登録情報が変更となります。(※変更のない場合もあります。) 現在の商品をご希望の寄附者様はお早目にお申込みください。 |
2019/06/20(木) 11:51 |
佐々町ふるさと納税がリニューアル
6月20日(木)12:00より、佐々町ふるさと納税の受付を再開 今回のリニューアルで、付与ポイントやお礼の品のポイントが変更されています。 5/31(金)までにポイントを取得した方のポイント表記は、以下のように 変更となります。 【変更前】 10,000ポイント (10,000円のご寄附) 【変更後】 12,500ポイント ※お礼の品のポイント表記も変更しますので、付与時の価値は変わりません。 今後とも佐々町への変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。 |
2019/05/30(木) 09:42 |
佐々町「お礼の品」リニューアルのお知らせ
2019年5月31日(金)17時から 寄附受付ならびに商品交換を一時休止させていただきます。 現在のお礼の品で交換を希望されるポイントをお持ちの方は、 2019年5月31日(金)16:59までに商品をご選択ください。 寄附受付及び商品交換の再開は2019年6月20日(木)【予定】です。 休止期間中はご不便、ご迷惑をおかけしますが、 引き続きのご支援、ご協力を賜りますよう、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
2019/05/23(木) 19:03 |
佐々町からのお知らせ
佐々町では総務省の通達に従い、5月31日をもって 取扱終了させていただく返礼品がございます。 該当返礼品のお申込みは5月31日までにお願いいたします。 |
佐々町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
教育環境の充実に関する事業
心身ともに健やかに子どもが育つまちをめざし、充実した教育環境づくり、
多様な交流による青少年育成などを進めます。
・学習内容や生徒指導の充実
・学校施設の維持・管理
・青少年健全育成活動の支援 など -
保健、医療又は福祉の充実に関する事業
子どもから高齢者まで、健康で楽しく過ごせるまちをめざし、
子育てや健康づくりの支援、福祉の充実を図ります。
・子どもから高齢者に至るまでの生活習慣予防
・いきいき百歳体操事業
・安心できる医療体制づくり など -
安心安全又は生活環境の向上に関する事業
だれもが安心して暮らせるまちをめざし、災害に強いまちづくりを進めるほ
か、道路や公園などのまちの基盤の計画的な整備に取り組みます。
・安心の住まいづくり
・自主防災組織育成
・公園の維持管理 など -
自然環境や景観づくりに関する事業
佐々川などの豊かな自然環境の保全に取り組むほか、
ごみの排出量を削減するなど、循環型社会への仕組みづくりを進めます。
・佐々川沿いの美化活動
・ごみ減量化・資源化の推進 など -
産業の振興に関する事業
農業や商工業などの産業の活性化をめざすとともに、
時代の潮流に沿った課題の解決に取り組みます。
・意欲ある多様な農業の担い手育成支援
・農業生産基盤の整備
・地域資源ネットワークを活かした商店街の活性化 など -
住民との協働のまちづくりに関する事業
町民一人一人がまちづくりの主役である佐々町をめざし、
地域コミュニティの活性化を進めるほか、多様な住民との協働を創出します。
・地域コミュニティ団体・ボランティア団体への支援
・大学との各種連携事業 など -
その他目的達成のために必要と認められる事業
・上記の事業のほか、町長が特に必要と認める事業