検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 和菓子
-
【3ヶ月定期便】らぽっぽファーム 甘熟ほしいもの濃蜜バスクチーズケーキ&…
45,000 円
☆さいたまスーパーアリーナで開催された[日本最大級のさつまいもの祭典!]2023年さつまいも博に出店実績あり☆ 【バスクチーズケーキ】 焼き芋の蜜をそのまま閉じ込めたようなしっとり食感のこだわり濃蜜甘熟ほしいもをたっぷり敷き詰め、なめらかな濃厚クリームチーズ生地を加え焼き上げました。 『甘熟ほしいもの濃蜜な味わいと、濃厚クリームチーズが織りなすらぽっぽだからこそ出来た究極のマリアージュ。』 是非、贈り物やデザートに、リッチな味わいをお楽しみくださいませ。 【大学芋】 国産のさつまいもを食べやすいスティック状にし、独自こだわりの製法で飴を絡めました。 飴のカリカリ食感を保つためにあえて冷凍しています。 食べたい分だけ少しづつ解凍したい!というご要望にお応えし、食べきりサイズの個包装にいたしました。 【原材料】 バスクチーズケーキ:さつまいも(国産)、ナチュラルチーズ、クリーム(乳製品)、卵、砂糖、スポンジ(卵、小麦粉、砂糖、植物油脂、その他)、小麦粉、卵黄、麦芽糖、マーガリン、加糖練乳、水飴、植物油脂、カラメルソース/ソルビトール、安定剤(増粘多糖類)、香料、乳化剤、膨張剤、着色料(カロチン)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) 大学芋:さつまいも(国産)、砂糖、水飴、大豆油、殺菌乳酸菌乾燥粉末 【保存方法】 冷凍
- 別送
【管理番号】 CQ-58
茨城県行方市
-
かるかん棹物(小)詰合せ 時雨(あん入り)、白雪(あん無し)
5,000 円
■説明 良質な山芋と米の粉を練り合わせて蒸し上げた、素朴で風味豊かな味わいのヘルシーで無添加の和菓子です。 昭和27年創業、かるかん専門店の味を是非ご賞味ください。 【美味しい召し上がり方】 食べる前にレンジで数秒、温めますと出来たてのような食感になります。 また、トースター等で少し焼くと違った食感で召し上がれます。 ■生産者の声 中村家の「かるかん」は、厳選した国産の山芋と米粉を使用し、山芋は毎日摩り下ろして使用するといった昔ながらの製造方法です。 保存料・添加物も一切使用しない為、小さいお子様からご年配の方まで安心して召し上がれております。 ■原材料 砂糖、米粉、山芋、生餡 ■注意事項 かるかんは蒸し物です。お早めにお召し上がり下さい。 開封後は冷蔵庫に保存下さい。 ※お礼の品のお問い合わせ先(有限会社かるかん堂中村家:0977-25-8878) 【関連キーワード】 ふるさと納税 かるかん お菓子 あんこ こし餡 和菓子 スイーツ 棹物 時雨 白雪 中村家 保存料不使用 山芋 お取り寄せ 郷土菓子 お土産 銘菓 ギフト 贈答 箱入り 小分け 個包装 子供
- 別送
【管理番号】 B072-008
-
[0971]洋菓子職人が作るどら焼き 18個セット(粒あん・白あん・抹茶あん)
15,000 円
ふっくらした生地と豆の風味が味わえるどら焼きです。 粒感が楽しめる粒あんとあっさりした甘さの白あん、そして適度なほろ苦さが味わえる抹茶あん、3種類のどら焼きをセットにしました。 洋菓子職人がふっくらしながらもしっとりした生地にこだわり、独自の焼き方で手作りしています。中のあんも豆の風味が飛ばないよう職人技で絶妙なバランスに炊き上げています。 お茶請けやおやつにもオススメです。 ※画像はイメージです。 ※「包装」や「のし」をご希望の場合は、申込フォームにてご指定ください。 ※のし表書きは【申込に関する備考】欄にご入力ください。ご入力が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。
- 別送
【管理番号】 0971
高知県黒潮町
-
宝達山 くず湯 桜味5個 紫蘇味5個 抹茶味5個 各28g 計15個 計420g 詰め合わ…
13,000 円
【宝達山くず湯とは】 宝達山くず湯は、宝達志水町特産の上質な宝達葛を使用しておりますのでなめらかで優しい葛本来のとろみが味わえるのが特徴です。 さらに桜味、紫蘇味、抹茶味の三味をお召し上がりやすくブレンドしています。 調合には、電動粉篩機で葛粉や砂糖を合わせ、均等に混ざり合い味や風味を調節。 梱包には最新のベルトシーラーを採用し、異物混入を防ぐほか、長期間の保存にも対応しております。 【宝達葛とは】 中世末期、宝達山の鉱山の土木技術者が健康管理に役立てようと、山に自生していた「葛根」を掘り、漢方薬として葛粉づくりを始めたのが「宝達葛」の起源です。 江戸時代には加賀藩から徳川幕府への献上品としても用いられるなど、400年以上の歴史ある能登の名品です。 宝達葛は、毎年1月の大寒の日を皮切りに、厳冬の冷たい伏流水を使って手作業で精製する過酷な作業によって生み出されます。 現在、葛根を掘り出す職人の高齢化で生産が減少してしまい大変希少な品になりましたが、地元有志が「宝達葛友の会」を結成し、生産を続けています。 【お召しあがり方】 くず湯一袋を暖めた湯呑みの中に入れ、熱湯を注ぎ入れかき回してください。 (注)熱湯の温度が低いと、とろみが出ません。熱湯を使用しますので火傷にご注意ください。 【その他】 白色:桜の花びら入り 桃色:紫蘇(ゆかり)入り 緑色:コクのある抹茶味 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。
- 別送
【管理番号】 38600494
石川県宝達志水町
-
宝達山 くず湯 桜味3個 紫蘇味2個 抹茶味3個 各28g 計8個 計224g 詰め合わせ…
9,000 円
【宝達山くず湯とは】 宝達山くず湯は、宝達志水町特産の上質な宝達葛を使用しておりますのでなめらかで優しい葛本来のとろみが味わえるのが特徴です。 さらに桜味、紫蘇味、抹茶味の三味をお召し上がりやすくブレンドしています。 調合には、電動粉篩機で葛粉や砂糖を合わせ、均等に混ざり合い味や風味を調節。 梱包には最新のベルトシーラーを採用し、異物混入を防ぐほか、長期間の保存にも対応しております。 【宝達葛とは】 中世末期、宝達山の鉱山の土木技術者が健康管理に役立てようと、山に自生していた「葛根」を掘り、漢方薬として葛粉づくりを始めたのが「宝達葛」の起源です。 江戸時代には加賀藩から徳川幕府への献上品としても用いられるなど、400年以上の歴史ある能登の名品です。 宝達葛は、毎年1月の大寒の日を皮切りに、厳冬の冷たい伏流水を使って手作業で精製する過酷な作業によって生み出されます。 現在、葛根を掘り出す職人の高齢化で生産が減少してしまい大変希少な品になりましたが、地元有志が「宝達葛友の会」を結成し、生産を続けています。 【お召しあがり方】 くず湯一袋を暖めた湯呑みの中に入れ、熱湯を注ぎ入れかき回してください。 (注)熱湯の温度が低いと、とろみが出ません。熱湯を使用しますので火傷にご注意ください。 【その他】 白色:桜の花びら入り 桃色:紫蘇(ゆかり)入り 緑色:コクのある抹茶味 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。
- 別送
【管理番号】 38600493
石川県宝達志水町
-
いちじく おだまき 15個入 [谷口製菓 石川県 宝達志水町 38600485] イチジク…
11,000 円
「おだまき」は、甘さ控えめな餡をもちもち食感の米粉生地で包んだ宝達志水町の名物菓子。古くから地元の方に愛されています。全工程を手作業で行い、ていねいに作り上げています。 ●いちじくおだまき 白あんにいちじくジャムを入れたフルーティーなあんです。皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。石川県産コシヒカリを使用し、風味良くもっちりと仕上げております。いちじくあんは、地元石川の素材を使用しております。※いちじくは宝達志水町の特産品です。 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、翌シーズンの発送、もしくは当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
- 別送
【管理番号】 38600485
石川県宝達志水町
-
冷やしずんだ おだまき 15個入 [谷口製菓 石川県 宝達志水町 38600662] ずん…
11,000 円
「おだまき」は、甘さ控えめな餡をもちもち食感の米粉生地で包んだ宝達志水町の名物菓子。古くから地元の方に愛されています。全工程を手作業で行い、ていねいに作り上げています。 ●冷やしずんだおだまき ゆでた枝豆をきざんで白あんに混ぜた“ずんだあん”入りのおだまき。冷たくひやして食べると一層おいしいです。皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。石川県産コシヒカリを使用し、風味良くもっちりと仕上げております。 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、翌シーズンの発送、もしくは当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。 ※お申込時の決済手段は、『クレジットカード決済限定』となります。 <その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください。>
- 別送
【管理番号】 38600662
石川県宝達志水町
-
金沢柚子 おだまき 20個入 [谷口製菓 石川県 宝達志水町 38600647] 柚子 ゆ…
13,000 円
「おだまき」は、甘さ控えめな餡をもちもち食感の米粉生地で包んだ宝達志水町の名物菓子。古くから地元の方に愛されています。全工程を手作業で行い、ていねいに作り上げています。 ●金沢柚子おだまき 金沢・湯涌地区で採れた柚子を使った柚子あん入りです。生地にも柚子が入ります。皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。石川県産コシヒカリを使用し、風味良くもっちりと仕上げております。 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、翌シーズンの発送、もしくは当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
- 別送
【管理番号】 38600647
石川県宝達志水町
-
よもぎおだまき 20個入 [谷口製菓 石川県 宝達志水町 38600482]
13,000 円
「おだまき」は、甘さ控えめな餡をもちもち食感の米粉生地で包んだ宝達志水町の名物菓子。 古くから地元の方に愛されています。 全工程を手作業で行い、ていねいに作り上げています。 ●よもぎおだまき 白のおだまきの生地によもぎをたっぷり混ぜ込みました。 皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。 石川県産コシヒカリを使用し、よもぎの風味良くもっちりと仕上げております。 谷口製菓伝統のつぶし餡を使用しております。 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。
- 別送
【管理番号】 38600482
石川県宝達志水町
-
金沢柚子 おだまき 15個入 [谷口製菓 石川県 宝達志水町 38600646] 柚子 ゆ…
11,000 円
「おだまき」は、甘さ控えめな餡をもちもち食感の米粉生地で包んだ宝達志水町の名物菓子。古くから地元の方に愛されています。全工程を手作業で行い、ていねいに作り上げています。 ●金沢柚子おだまき 金沢・湯涌地区で採れた柚子を使った柚子あん入りです。生地にも柚子が入ります。皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。石川県産コシヒカリを使用し、風味良くもっちりと仕上げております。 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、翌シーズンの発送、もしくは当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
- 別送
【管理番号】 38600646
石川県宝達志水町
-
冷やしずんだ おだまき 20個入 [谷口製菓 石川県 宝達志水町 38600663] ずん…
13,000 円
「おだまき」は、甘さ控えめな餡をもちもち食感の米粉生地で包んだ宝達志水町の名物菓子。古くから地元の方に愛されています。全工程を手作業で行い、ていねいに作り上げています。 ●冷やしずんだおだまき ゆでた枝豆をきざんで白あんに混ぜた“ずんだあん”入りのおだまき。冷たくひやして食べると一層おいしいです。皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。石川県産コシヒカリを使用し、風味良くもっちりと仕上げております。 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、翌シーズンの発送、もしくは当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。 ※お申込時の決済手段は、『クレジットカード決済限定』となります。 <その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください。>
- 別送
【管理番号】 38600663
石川県宝達志水町
-
(冷蔵)宇陀 きみごろも 30個/銘菓 老舗 きみごろも本舗 松月堂 …
17,000 円
江戸時代の建物が残る保存地区で、今なお変わらぬ製法で作るきみごろも 見た目は鮮やかな黄色、触れると淡雪のような柔らかさ、口の中では卵の風味いっぱいに甘さが広がり、空気のように消えゆく儚い口あたり。 きみごろもの命は卵の風味を最大限に生かすことにあります。 長年の信頼をいただいている契約養鶏家さんから新鮮な卵を直接納品いただくことはもちろん、卵の鮮度を落とさないこと、風味良く仕上げることが重要。 使う卵は割り置きすることなく、使う直前に割ります。そのため、松月堂の一日は朝の暗いうちから卵を割ることや黄身/白身の選別に始まります。 新鮮な卵を原材料とした”きみごろも”は栄養豊かで、お口に広がる淡い甘さ、食感は、得も言われぬ風味をもち、どなた様をも魅了いたします。 【原材料】 卵(鶏卵)、上白糖、寒天、ハチミツ 提供:松月堂
- 別送
【管理番号】 SY01002
奈良県宇陀市
-
広島で行列の出来るたい焼き屋「よしおのたい焼き」(40個入り)【1002653】
25,000 円
1970年の創業以来、厳選した上質の材料と、職人の『魅せる手技』で、多くのお客様に愛され続けてきました。 40年、50年経っても、お客さまに「”よしお” は美味しい」と言っていただけるよう、良き伝統を残しながら、時代の変化に合わせて進化してきました。 ◆外はサクッサクッ、中はふんわり。たっぷりのあんこが自慢。 あんこは尻尾までたっぷりと、皮は高火力な直火でサクッサクッの食感に仕上げました。 一つ一つ手作りで焼き上げたたい焼きは、焼きたてを冷凍にしていますので、お店の味を自宅で楽しむことができます。 ◆材料へのこだわり ・餡:生地と調和した、適度な甘さです。100%北海道十勝産小豆(あずき)を使用しています。 ・小麦粉:100%国産小麦を使用しています。 ・卵:地元広島、向原の鮮度のいい卵です。 ◆召し上がり方 1、袋から取り出して電子レンジでラップをかけずに約1分間温めて下さい。 2、さらにオーブントースターで約2分間加熱していただくと、パリッとした食感を楽しんでいただけます。 本品の原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料等28品目) 小麦 ・ 卵 栄養成分表示(1個当り) 熱量 278.4kcal たんぱく質 6.96g 脂質 1.8g 炭水化物 58.44g 食塩相当量 0.696g安芸太田町で行っている製造加工工程:混合、焼き、急速冷凍、包装、製品
- 別送
【管理番号】 43784
広島県安芸太田町
-
菓心谷常の鮎のささやき(10本)【1445333】
17,000 円
北海道十勝産小豆のこしあんと、 しっとりと柔らかな求肥餅を風味豊かに焼き上げた生地でやさしく包み、 清流を泳ぐ鮎の姿そのままに、ひとつひとつ丁寧に仕上げます。 ■生産者の声 谷常製菓は明治元年(慶應四年)の創業以来、本物の菓子作り一筋に今日まで商いをしてまいりました。 代々伝わる伝統技術を頑なに受け継ぎながらも、常に新しい製法、新しい感性でいつも皆様の 笑顔が自然とこぼれるような、 谷常ならではと呼ばれる、そんなお菓子作りを続けております。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです ※予告なくパッケージが変更になる場合がございます
- 別送
【管理番号】 45209
兵庫県養父市
-
宝達山 くず湯 桜味7個 紫蘇味7個 抹茶味7個 各28g 計21個 計588g 詰め合わ…
17,000 円
【宝達山くず湯とは】 宝達山くず湯は、宝達志水町特産の上質な宝達葛を使用しておりますのでなめらかで優しい葛本来のとろみが味わえるのが特徴です。 さらに桜味、紫蘇味、抹茶味の三味をお召し上がりやすくブレンドしています。 調合には、電動粉篩機で葛粉や砂糖を合わせ、均等に混ざり合い味や風味を調節。 梱包には最新のベルトシーラーを採用し、異物混入を防ぐほか、長期間の保存にも対応しております。 【宝達葛とは】 中世末期、宝達山の鉱山の土木技術者が健康管理に役立てようと、山に自生していた「葛根」を掘り、漢方薬として葛粉づくりを始めたのが「宝達葛」の起源です。 江戸時代には加賀藩から徳川幕府への献上品としても用いられるなど、400年以上の歴史ある能登の名品です。 宝達葛は、毎年1月の大寒の日を皮切りに、厳冬の冷たい伏流水を使って手作業で精製する過酷な作業によって生み出されます。 現在、葛根を掘り出す職人の高齢化で生産が減少してしまい大変希少な品になりましたが、地元有志が「宝達葛友の会」を結成し、生産を続けています。 【お召しあがり方】 くず湯一袋を暖めた湯呑みの中に入れ、熱湯を注ぎ入れかき回してください。 (注)熱湯の温度が低いと、とろみが出ません。熱湯を使用しますので火傷にご注意ください。 【その他】 白色:桜の花びら入り 桃色:紫蘇(ゆかり)入り 緑色:コクのある抹茶味 本返礼品の主要な部分は、宝達志水町にて生産、製造または加工したものが占めております。
- 別送
【管理番号】 38600495
石川県宝達志水町
-
お茶元胡蝶庵 とろける生大福(10個)&生どら焼き(6個)ギフト
10,000 円
大人気の「とろける生大福」としっとりフカフカ手焼きの「生どら焼」の詰め合わせ
- 別送
【管理番号】 E0010-51-7
長野県安曇野市
-
最上屋の笹だんご こしあん 25個 新潟名物[ZB583]
15,000 円
新潟土産の定番といえば、やっぱり笹だんご! もち米の粉とうるち米の粉をこねて餡を入れ、笹の葉で包んだ新潟県の郷土菓子です。 柏崎では、毎年6月14日から16日に渡って開催される縁日「えんま市」の頃に食べる習慣があり、初夏の味として親しまれています。 新潟県産の良質な米粉と餅粉をこだわりの配合でブレンドし、杵でしっかりつきあげた弾力ある生地は、よもぎたっぷりで風味豊か。 北海道産の小豆で作った餡との相性が抜群です。 検索ワード:ささだんご 笹団子 ササダンゴ ささ団子 越後名物 新潟銘菓 越後銘菓 和菓子 スイーツ 名産品
- 別送
【管理番号】 ZB583
新潟県柏崎市
7,999件中961~990件表示