検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 和菓子
-
千住三澤 くず餅・わらび餅セット [0294]
18,000 円
《独特の食感で昔から親しまれてきた日本の伝統菓子》 職人が手仕込みで作ったくず餅(久寿餅)とわらび餅のセットです。 江戸時代より関東を中心に親しまれたくず餅は、1年以上発酵させた小麦澱粉を水で溶かし、蒸した餅。 ういろうのような柔らかさと歯切れの良い食感が特徴で、ほのかな酸味も感じられます。 夏の風物詩でもあるわらび餅は、わらび澱粉を使用し、ナタデココにも似たプチっと歯応えのある食感が人気です。 くず餅・わらび餅用のために作っているオリジナルきな粉と、そこに宇治抹茶をふんだんに加えた抹茶きな粉、黒糖を使った黒蜜と一緒にご賞味ください。 ※くず餅(久寿餅)とは:葛粉を使った葛餅とは異なり、発酵した小麦粉澱粉を蒸して作る餅で、千住三澤が製造している「くず餅」はこちらになります。 《こだわりぬいた厳選素材を使用》 くず餅には長期熟成発酵させた小麦澱粉を使用。発酵させることにより、弾力のある独特の食感を生み出しています。 わらび餅には希少な国産本わらび粉を使用し、北海道産ビートグラニュー糖で後味のすっきりとした優しい甘みを加えています。 また、きな粉は国産大豆を強めの焙煎で香り高く仕上げているほか、黒蜜には沖縄産黒糖と国産水飴を使用。 黒糖ならではコクと香りをしっかりと感じていただけます。 《熟練の職人が生み出す繊細な食感》 小麦澱粉は1年以上の長期熟成発酵により弾力を持たせると共に、4日間かけて手作業で丁寧にアクを取り除き、さらに職人の経験と勘によって食感を左右するとろみ具合を調節しています。 わらび餅に関しても同様に、職人の手作業で粘度をコントロールしながら適度な食感に仕上げます。 千住三澤のくず餅・わらび餅が持つ繊細な食感は、こうした熟練の技術と手間を惜しまない作業によって生み出されています。
【管理番号】 26490294
東京都足立区
-
福井 若狭熊川くずセット【本くず・くず湯5種】 [№5580-0033]
12,000 円
若狭熊川は、古くから葛の産地として知られておりますが今もなおそのよき伝統を受け継いだ葛を生産しております。 熊川のくず湯はこの葛を原料として作っておりますので消化もよく人工甘味料・着色料等を一切使用しておりませんのでおやつにお夜食に安心してお召し上がりいただけます。 ≪お召し上がり方≫ カップにくず湯一袋を入れ沸騰したての熱湯150cc~180ccを一気に注ぎよくかき混ぜてください。 葛が透明になればできあがりです。 お好みにより砂糖を加えてください。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:特定非営利活動法人 若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800033
福井県若狭町
-
謹製どら焼き<5個入・緑茶&和紅茶付き> F120
16,000 円
16,000 ptで交換可【素材の良さを活かし、余計なものは使わない。丁寧に手作りをするから、美味しい】 『小嶋や』創業以来、この想いを大事にしています。4日間かけてじっくり練り上げる自慢の自家製餡は、どこか懐かしさをも感じます。 《どら焼き》は生地1枚1枚を手焼きにこだわり、添加物を一切使わず素材の美味しさを活かし、ついもう一つ食べてしまう、そんな上品な甘さが人気です。 《緑茶・和紅茶》は佐賀県伊万里市にある日南郷で育った肥料農薬を一切使用しない、自然栽培のお茶です。自らの力で育ったお茶本来の、香り高い味わいや渋み、甘味をお楽しみ頂けます。 「美味しいもの」「体に良いもの」へのこだわりは、材料の品質、産地、入手経路を大切にし、一つ一つ手作りをする事で、お客様の評価に繋がると考えています。 是非一度、『小嶋や』のこだわりをご賞味ください。 【株式会社小嶋や】(こじまや) ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●夏季の配送は冷蔵便です。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 伊万里 お菓子 和菓子 焼菓子 どら焼き スイーツ 和紅茶 デザート
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 F120
佐賀県伊万里市
-
橿原市お土産物グランプリ受賞!! さらら姫の贈り物
10,000 円
3,000 ptで交換可創業70年、大和橿原の地で伝統の味、変わらず味を守りながら、新しい味にも挑戦し、真心込めて手作りしております。 橿原市お土産物グランプリでプロ部門のグランプリを受賞した「鵜野さらら」は、さららの熱き想いを赤梅に、白妙の衣を羽二重餅に見立て、さらら姫の熱き想いを創作したオリジナルの銘菓です。 原材料を仕入れ、市内工場で製造、梱包を行っていることで5割超の付加価値が発生した返礼品です 【原材料名】 さらら…梅甘露煮(梅、砂糖、ブランデー)、砂糖、餅粉、手坊豆、麦芽糖、水あめ、卵白、寒天、トレハロース、PH調整剤、着色料(赤色102 黄色4)
- 別送
【管理番号】 21825-30056811
奈良県橿原市
-
【杵屋本店】栗里曲 12個入り F2Y-5776
18,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【栗里曲】 栗で栗を包む贅沢なお菓子。 ほんのりとミルク香る渋皮栗のペースト生地に、厳選した渋皮栗をまるまる一つ包み込み、こんがりと焼き、仕上げにホワイトチョコを丁寧に塗りました。 渋皮栗の美味しさを最大限に引き出した杵屋本店オリジナルの創作菓子です。 栗本来のふくよかな風味を是非ご賞味ください。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5776
山形県
-
【杵屋本店】栗里曲 10個入り F2Y-5775
15,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【栗里曲】 栗で栗を包む贅沢なお菓子。 ほんのりとミルク香る渋皮栗のペースト生地に、厳選した渋皮栗をまるまる一つ包み込み、こんがりと焼き、仕上げにホワイトチョコを丁寧に塗りました。 渋皮栗の美味しさを最大限に引き出した杵屋本店オリジナルの創作菓子です。 栗本来のふくよかな風味を是非ご賞味ください。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5775
山形県
-
【杵屋本店】リップルパイ 18個入り F2Y-5771
15,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【リップルパイ】 こだわりの自家製餡に胡桃を練りこんだ、まろやかで香り豊かな餡と、上質なヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使ったパイ生地の奥深い味わいが出会い、サクサクとしたおいしいパイができました。 発売より 50 年を過ぎてなお皆様より愛されている杵屋本店の超ロングセラー商品を是非ご賞味ください。 ★創業当初からのこだわり「自家製餡」 自家製餡というのは、製餡の手間のかかり方はもちろん、排水処理設備が必要など大規模な工場設備が必要になります。 なぜ広まらなかったのかというと、こし餡を作る工程上、炊き上げた小豆、大手亡(白いんげん豆)を皮と実に分離させるために大量の水を使用するため、浄化・排水設備が必要となります。 その設備が大規模であり、製餡の手間などが要因で、自家製餡をする菓子店は全国で 4 割ほどになってしまいました。 しかし、私たち杵屋本店の決め手は、創業当初から自家製餡であること。 かつて、赤いダイヤと呼ばれた小豆は、菓子作りにおいてもっとも基本の材料であり、製餡をすることもまた、菓子作りの基本であると杵屋は考えます。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5771
山形県
-
【杵屋本店】栗里曲 8個入り F2Y-5774
12,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【栗里曲】 栗で栗を包む贅沢なお菓子。 ほんのりとミルク香る渋皮栗のペースト生地に、厳選した渋皮栗をまるまる一つ包み込み、こんがりと焼き、仕上げにホワイトチョコを丁寧に塗りました。 渋皮栗の美味しさを最大限に引き出した杵屋本店オリジナルの創作菓子です。 栗本来のふくよかな風味を是非ご賞味ください。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5774
山形県
-
【杵屋本店】栗里曲 6個入り F2Y-5773
10,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【栗里曲】 栗で栗を包む贅沢なお菓子。 ほんのりとミルク香る渋皮栗のペースト生地に、厳選した渋皮栗をまるまる一つ包み込み、こんがりと焼き、仕上げにホワイトチョコを丁寧に塗りました。 渋皮栗の美味しさを最大限に引き出した杵屋本店オリジナルの創作菓子です。 栗本来のふくよかな風味を是非ご賞味ください。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5773
山形県
-
【杵屋本店】リップルパイ 12個入り F2Y-5769
11,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【リップルパイ】 こだわりの自家製餡に胡桃を練りこんだ、まろやかで香り豊かな餡と、上質なヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使ったパイ生地の奥深い味わいが出会い、サクサクとしたおいしいパイができました。 発売より 50 年を過ぎてなお皆様より愛されている杵屋本店の超ロングセラー商品を是非ご賞味ください。 ★創業当初からのこだわり「自家製餡」 自家製餡というのは、製餡の手間のかかり方はもちろん、排水処理設備が必要など大規模な工場設備が必要になります。 なぜ広まらなかったのかというと、こし餡を作る工程上、炊き上げた小豆、大手亡(白いんげん豆)を皮と実に分離させるために大量の水を使用するため、浄化・排水設備が必要となります。 その設備が大規模であり、製餡の手間などが要因で、自家製餡をする菓子店は全国で 2 割ほどになってしまいました。 しかし、私たち杵屋本店の決め手は、創業当初から自家製餡であること。 かつて、赤いダイヤと呼ばれた小豆は、菓子作りにおいてもっとも基本の材料であり、製餡をすることもまた、菓子作りの基本であると杵屋は考えます。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5769
山形県
-
【杵屋本店】リップルパイ 24個入り F2Y-5772
19,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【リップルパイ】 こだわりの自家製餡に胡桃を練りこんだ、まろやかで香り豊かな餡と、上質なヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使ったパイ生地の奥深い味わいが出会い、サクサクとしたおいしいパイができました。 発売より 50 年を過ぎてなお皆様より愛されている杵屋本店の超ロングセラー商品を是非ご賞味ください。 ★創業当初からのこだわり「自家製餡」 自家製餡というのは、製餡の手間のかかり方はもちろん、排水処理設備が必要など大規模な工場設備が必要になります。 なぜ広まらなかったのかというと、こし餡を作る工程上、炊き上げた小豆、大手亡(白いんげん豆)を皮と実に分離させるために大量の水を使用するため、浄化・排水設備が必要となります。 その設備が大規模であり、製餡の手間などが要因で、自家製餡をする菓子店は全国で 5 割ほどになってしまいました。 しかし、私たち杵屋本店の決め手は、創業当初から自家製餡であること。 かつて、赤いダイヤと呼ばれた小豆は、菓子作りにおいてもっとも基本の材料であり、製餡をすることもまた、菓子作りの基本であると杵屋は考えます。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5772
山形県
-
【杵屋本店】リップルパイ 15個入り F2Y-5770
13,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【リップルパイ】 こだわりの自家製餡に胡桃を練りこんだ、まろやかで香り豊かな餡と、上質なヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使ったパイ生地の奥深い味わいが出会い、サクサクとしたおいしいパイができました。 発売より 50 年を過ぎてなお皆様より愛されている杵屋本店の超ロングセラー商品を是非ご賞味ください。 ★創業当初からのこだわり「自家製餡」 自家製餡というのは、製餡の手間のかかり方はもちろん、排水処理設備が必要など大規模な工場設備が必要になります。 なぜ広まらなかったのかというと、こし餡を作る工程上、炊き上げた小豆、大手亡(白いんげん豆)を皮と実に分離させるために大量の水を使用するため、浄化・排水設備が必要となります。 その設備が大規模であり、製餡の手間などが要因で、自家製餡をする菓子店は全国で 3 割ほどになってしまいました。 しかし、私たち杵屋本店の決め手は、創業当初から自家製餡であること。 かつて、赤いダイヤと呼ばれた小豆は、菓子作りにおいてもっとも基本の材料であり、製餡をすることもまた、菓子作りの基本であると杵屋は考えます。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5770
山形県
-
【杵屋本店】最上小石 20個入り F2Y-5755
14,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【最上小石】 北海道産大納言を鹿の子豆に仕上げ、専門の乾燥室で丸4日間乾燥して琥珀糖に。 大納言の風味豊かな味わいと琥珀糖のシャリっとした食感が癖になる杵屋本店自慢の一品です。 2019年にはJAL国際線ファーストクラス機内食に採用された杵屋本店自慢の一品ぜひご賞味ください。 ■最上小石の美味しさの秘密 1、原材料の小豆を自社で厳選し提供する「安全安心」 小豆は日本はもとより、世界各国で栽培されていますが、なんといっても北海道が品質と収穫量ともに安定した産地です。 より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 2、食べておいしい琥珀糖 杵屋本店が目指したのは「食べておいしい琥珀糖」。 琥珀糖は、寒天・水・砂糖を煮詰めて乾燥させてつくる、とてもシンプルな製法です。 それ故にごまかしが効きかないお菓子でもあります。 杵屋本店では原料からこだわって製造しておりますので、シャリシャリとした独特の食感をお楽しみいただけます。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※写真はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5755
山形県
-
謹製どら焼き<8個入・緑茶2袋付き> F150
14,000 円
14,000 ptで交換可【素材の良さを活かし、余計なものは使わない。丁寧に手作りをするから、美味しい】 『小嶋や』創業以来、この想いを大事にしています。4日間かけてじっくり練り上げる自慢の自家製餡は、どこか懐かしさをも感じます。 《どら焼き》は生地1枚1枚を手焼きにこだわり、添加物を一切使わず素材の美味しさを活かし、ついもう一つ食べてしまう、そんな上品な甘さが人気です。 《緑茶》は佐賀県伊万里市にある日南郷で育った肥料農薬を一切使用しない、自然栽培のお茶です。自らの力で育ったお茶本来の、香り高い味わいや渋み、甘味をお楽しみ頂けます。 「美味しいもの」「体に良いもの」へのこだわりは、材料の品質、産地、入手経路を大切にし、一つ一つ手作りをする事で、お客様の評価に繋がると考えています。 是非一度、『小嶋や』のこだわりをご賞味ください。 【株式会社小嶋や】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●夏季の配送は冷蔵便です。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 どら焼き どらやき お菓子 スイーツ デザート おやつ お茶 緑茶 贈り物 ギフト 和菓子
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 F150
佐賀県伊万里市
-
謹製どら焼き・餡マフィン・緑茶・和紅茶 F147
17,000 円
17,000 ptで交換可【素材の良さを活かし、余計なものは使わない。丁寧に手作りをするから、美味しい】 『小嶋や』創業以来、この想いを大事にしています。4日間かけてじっくり練り上げる自慢の自家製餡は、どこか懐かしさをも感じます。 《どら焼き》は生地1枚1枚を手焼きにこだわり、添加物を一切使わず素材の美味しさを活かし、ついもう一つ食べてしまう、そんな上品な甘さが人気です。 令和4年春に新発売したばかりの《餡マフィン》は自家製餡をふんだんに使い、芳醇なバターと餡の甘さが絶妙にマッチした、あんこ好きにはたまらない和菓子店ならではの洋菓子です。 《緑茶・和紅茶》は佐賀県伊万里市にある日南郷で育った肥料農薬を一切使用しない、自然栽培のお茶です。自らの力で育ったお茶本来の、香り高い味わいや渋み、甘味をお楽しみ頂けます。 「美味しいもの」「体に良いもの」へのこだわりは、材料の品質、産地、入手経路を大切にし、一つ一つ手作りをする事で、お客様の評価に繋がると考えています。 是非一度、『小嶋や』のこだわりをご賞味ください。 【株式会社小嶋や】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●夏季の配送は冷蔵便です。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 特製どら焼き 餡マフィン 緑茶 和紅茶 和菓子 お茶 デザート スイーツ 詰め合わせ
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 F147
佐賀県伊万里市
-
謹製どら焼き<10個入・緑茶2袋付き> F149
16,000 円
16,000 ptで交換可【素材の良さを活かし、余計なものは使わない。丁寧に手作りをするから、美味しい】 『小嶋や』創業以来、この想いを大事にしています。4日間かけてじっくり練り上げる自慢の自家製餡は、どこか懐かしさをも感じます。 《どら焼き》は生地1枚1枚を手焼きにこだわり、添加物を一切使わず素材の美味しさを活かし、ついもう一つ食べてしまう、そんな上品な甘さが人気です。 《緑茶》は佐賀県伊万里市にある日南郷で育った肥料農薬を一切使用しない、自然栽培のお茶です。自らの力で育ったお茶本来の、香り高い味わいや渋み、甘味をお楽しみ頂けます。 「美味しいもの」「体に良いもの」へのこだわりは、材料の品質、産地、入手経路を大切にし、一つ一つ手作りをする事で、お客様の評価に繋がると考えています。 是非一度、『小嶋や』のこだわりをご賞味ください。 【株式会社小嶋や】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●夏季の配送は冷蔵便です。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 どら焼き どらやき お菓子 スイーツ デザート おやつ お茶 緑茶 贈り物 ギフト 和菓子
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 F149
佐賀県伊万里市
-
特製大納言きび糖どら焼き・どら焼き・あんこ・緑茶・和紅茶 F148
19,000 円
19,000 ptで交換可【素材の良さを活かし、余計なものは使わない。丁寧に手作りをするから、美味しい】 『小嶋や』創業以来、この想いを大事にしています。4日間かけてじっくり練り上げる自慢の自家製餡は、どこか懐かしさをも感じます。 《どら焼き》は生地1枚1枚を手焼きにこだわり、添加物を一切使わず素材の美味しさを活かし、ついもう一つ食べてしまう、そんな上品な甘さが人気です。 《大納言きび糖どら焼き》は、ふっくらとして色つやの良い高級小豆「大納言小豆」を使用し、小豆本来の美味しさをお楽しみ頂けます。 《緑茶・和紅茶》は佐賀県伊万里市にある日南郷で育った肥料農薬を一切使用しない、自然栽培のお茶です。自らの力で育ったお茶本来の、香り高い味わいや渋み、甘味をお楽しみ頂けます。 「美味しいもの」「体に良いもの」へのこだわりは、材料の品質、産地、入手経路を大切にし、一つ一つ手作りをする事で、お客様の評価に繋がると考えています。 是非一度、『小嶋や』のこだわりをご賞味ください。 【株式会社小嶋や】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●夏季の配送は冷蔵便です。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 特製大納言 きび糖 どら焼き あんこ 緑茶 和紅茶 和菓子 お茶 セット ギフト 詰め合わせ
- 別送
【管理番号】 F148
佐賀県伊万里市
-
【杵屋本店】最上小石 15個入り F2Y-5754
11,000 円
二百余年の伝統の味を守り続けるとともに、新しい美味しさのお菓子の開発を探求し続ける「杵屋本店」のお菓子をお届けします。 原材料を自社で厳選し、より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 【最上小石】 北海道産大納言を鹿の子豆に仕上げ、専門の乾燥室で丸4日間乾燥して琥珀糖に。 大納言の風味豊かな味わいと琥珀糖のシャリっとした食感が癖になる杵屋本店自慢の一品です。 2019年にはJAL国際線ファーストクラス機内食に採用された杵屋本店自慢の一品ぜひご賞味ください。 ■最上小石の美味しさの秘密 1、原材料の小豆を自社で厳選し提供する「安全安心」 小豆は日本はもとより、世界各国で栽培されていますが、なんといっても北海道が品質と収穫量ともに安定した産地です。 より良質の材料を確保することで、おいしさの基本と原材料の作り手がわかるという安全・安心を高めています。 2、食べておいしい琥珀糖 杵屋本店が目指したのは「食べておいしい琥珀糖」。 琥珀糖は、寒天・水・砂糖を煮詰めて乾燥させてつくる、とてもシンプルな製法です。 それ故にごまかしが効きかないお菓子でもあります。 杵屋本店では原料からこだわって製造しておりますので、シャリシャリとした独特の食感をお楽しみいただけます。 製造:杵屋本店 販売:リンベル株式会社 ※写真はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-5754
山形県
-
たいやき 10個と アイスキャンディー 8本 セット (たいやき絲や/010-353) お…
10,000 円
人気のたいやきと手作りアイスキャンディーのセット♪
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 010-353
鹿児島県指宿市
8,017件中1,591~1,620件表示