お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆返礼品に関するお問い合わせ先
・山形県 ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-pref.yamagata@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0120-952-288
受付時間:10:00~17:00(土日祝日、12/29~1/4を除く)
◆ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
・山形県産業労働部 県産品流通戦略課 県産品振興担当
電話でのお問い合わせ:023-630-2190
受付時間:8:30~17:15 (土日祝日、12/29~1/3を除く)
(お届けの目安)
※寄附金受領証明書:寄附受領証明書のお届けは寄附日から概ね2週間程度お時間をいただいております。
(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけてはご寄附の申込みの増加等によりふるさとお礼の品の送付までにお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
◎2022年12月25日(日)までのカード決済・入金分は年内に受領書/ワンストップ特例申請書をお送りいたします。2023年1月10日(火)必着でお送りください。
◎2022年12月26日(月)以降の寄付申し込み分は2023年1月4日(水)より順次、発送いたします。2023年1月10日(火)必着でお送りください。
※寄附申込順に順次ワンストップ特例申請書の発送は行っておりますが急ぎの場合はワンストップ特例申請書をダウンロード・印刷し、申請期限まで送付をお願いいたします。
【提出先】
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西3丁目1番地 北海道建設会館 3階
株式会社エコミック内 インサイトサテライトオフィス
山形応援寄付金 ワンストップ受付事務局 行
※提出期限:2023年1月10日(火)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
山形県からのご案内
2023/05/29(月) 19:26 |
【重要】ヤマト運輸の荷物転送有料化のお知らせ
ヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日以降、お荷物の送り状に記載されたご住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状に記載されたお届け先から変更後のお届け先までの配送料が着払いで発生いたします。 なお、ご贈答用の場合でも受取人様に着払いでご負担いただくことになりますので、お届け先のご住所をご入力いただく際には十分にご注意いただいた上でお申込いただきますようお願いいたします。 ※転送を拒否された場合の返礼品の再発送はいたしません。 詳しくはヤマト運輸のホームページをご確認ください。 |
---|---|
2022/12/02(金) 17:05 |
【年末年始の書類・お礼の品の発送・決済手段について】
年末は多くの皆様から寄付をいただくことから、年末年始は書類やお礼の品の発送スケジュールが通常時と異なります。 詳細は、お礼の品ページに掲載している各注意事項をご確認ください。 また、2022年12月5日から2022年12月31日まで一部決済手段が利用できなくなります。 オンライン決済のみのお支払い方法となりますのでご注意願います。 |
2018/08/10(金) 10:00 |
自治体からのお知らせ
▶▶山形県在住の方はこちらよりお申し込みください◀◀ ※山形県在住の方はお礼の品はご選択いただけません。 |
山形県の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
次代を担い地域を支える人材の育成・確保
-
競争力のある力強い農林水産業の振興・活性化
-
高い付加価値を創出する産業経済の振興・活性化
-
県民が安全・安心を実感し、総活躍できる社会づくり
-
未来に向けた発展基盤となる県土の整備・活用
-
自治体におまかせ