お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
指宿市ふるさと納税担当
電話:0993-23-1072
E-mail:ibuf@po.minc.ne.jp
平日8:30~17:15(土日祝休み)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
指宿市からのご案内
2021/04/14(水) 16:00 |
GWの配送について
GWの配送については,ご不在の寄付者様が増えることから, 4月27日~5月5日までの間出荷を停止させていただきます。 それ以外の期間に長期不在等がございましたら,下記メールアドレスまでお問合せをお願いいたします。 ibuf@po.minc.ne.jp |
---|---|
2020/11/04(水) 13:20 |
【注意】返礼品の出荷目安について
年末年始については,ふるさと納税の受付が集中することから,11月~2月受付の返礼品の出荷目安は定期便や季節物を除き【3か月以内に発送】とさせていただきます。 できるだけ早くお手元に届くようにいたしておりますが,一部の人気返礼品によっては納期まで2か月~3か月程度かかる場合もございますので ご了承をお願いいたします。 |
指宿市の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
1.食料供給都市の実現に関する事業
安心して食べられる安全な農水産物等を安定的に生産・供給できるまち、付加価値の高い産業としての農林水産業が発展するまちを目指すための事業に使われます。
-
2.健康産業都市の実現に関する事業
農林水産業や観光等の基幹産業の振興を図るまち
健康食品や温泉医療等の健康に関連する新産業の育成を進めるまち
多様多種な健康に関連する産業郡が集積するまち
健康で幸せになれるまちづくりのための事業に使われます。 -
3.保養観光都市の実現に関する事業
温泉を核とする様々な地域資源を活かし、市民及び観光客が心身ともにリフレッシュでき,健康に過ごせるまちづくりの事業に使われます。
-
4.生活充実都市の実現に関する事業
豊かな自然環境が住環境や街にうまく活用されたゆとりと潤いに満ちた生活空間の中で,街の持つ利便性を同時に感じられるまちづくりの事業に使われます。
-
5.国際共栄都市の実現に関する事業
アジアをはじめとした海外との経済・学術・文化・スポーツ・環境などの様々な分野における交流・連携を図り、学びの機会をつくるための事業に使われます。
-
6.1~5のいずれかを市に任せます