検索結果一覧
-
手摘み玉露と宇治茶2種のお詰合せ ~宇治田原 最高茶師~〈お茶 茶 煎茶 緑…
30,000 円
緑茶発祥の地・宇治田原の最高茶師が毎日に彩りをお届けさせていただきます。 宇治田原町において、初めて茶審査による農林水産大臣賞を受賞した「京の老舗」流芳園 八代目園主が伝統の技で最高の味を作り上げました。 こちらでは、「手摘み玉露・煎茶・素朴仕立(雁が音※茎茶)※すべて京都産」の3種類の流芳園オリジナル茶葉をお詰合せさせていただきました。 ◆手摘み玉露の特徴 手摘み玉露は、手摘みすることで生まれるやわらかみのある舌触りとコクを味わえる、押しの利く本物の玉露。 「自然仕立て」といわれる手摘み用茶園につくり上げ、棚を組んで遮光します。 茶畑に生えるお茶の葉に覆いをすることで甘く濃い香りと味を作り出すことができます※覆いとは、藁(わら)や菰(こも)、寒冷紗(黒いネット)のこと。 養分たっぷりの畑では、長期間覆いをしても柔らかくコクのある葉っぱを保つことが可能。 そして、一葉一葉、人の手によって丁寧に摘み取られたお茶、それが手摘み玉露です。 ◆煎茶の特徴 煎茶は、合組が生んだ豊かな味わいとほのかに残る後口の爽やかさが魅力的な煎茶。 京都は、宇治煎茶の中でも高品質な茶葉の製造をする産地として知られています。 その京都で製造した一番茶を100%使用し、茶葉を厳選しております。 渋味と旨味が心地好く味わえ、さわやかな味わいでお口すっきり。 太陽の恵みをたっぷり浴びた露天栽培でできた茶葉は、微かに爽やかな花香成分を含んだ黄色いピュアな特徴を持ち、数日間覆いを利かせた被覆栽培茶葉は、青みのある甘い味わいが特徴。 それらを”合組”することで「ほのかな甘み」と「爽やかさ」を味わっていただけます。 ◆素朴仕立(雁が音※茎茶)の特徴 素朴仕立(雁が音※茎茶)は、しっかりとした口当たりとコクのある味わいが特徴。 そして、初心者でも淹れやすいこともポイント。 「蒸しの浅い茶葉からは、透き通るような甘く芳醇な味わい」、「蒸しの深い茶葉からは、濃度感のある緑の水色とやさしく包むように味全体に一体感」を作り出します。 素朴仕立(雁が音※茎茶)は、覆い下栽培の浅蒸し茶や深蒸し茶などをブレンドすることで淹れやすさとコクのある味わいが生まれます。
- 別送
【管理番号】 3-15
京都府宇治田原町
-
こいまろ茶(100g×6本組 茶さじ付)〈お茶 茶 緑茶 煎茶 宇治抹茶 宇治 深む…
20,000 円
緑茶発祥の地、京都⋅宇治田原町で昭和元年の創業以来、全国各地にお茶をお届けしています。80を超える銘柄のお茶を扱っていますが、その中でも一番人気が「こいまろ茶」です。 「急須で淹れるお茶は難しい」「おいしく淹れられない」とお客様が感じていては、いくら急須で淹れるお茶が素晴らしくても、私たちの想いは伝わりません。そこで、おいしさはもちろん、心のゆとりや“間”、おもてなしの心といった「急須で淹れるお茶の大切さ」を、どなたでも感じられるように、茶師・安井徳昭が、誰が淹れても、どんな淹れ方でもおいしく淹れられるようにつくりあげたのが、こいまろ茶です。深蒸し煎茶・若蒸し煎茶・玉露の一番茶葉に、宇治抹茶を加えた、独自の「黄金比ブレンド」で仕立てました。急須でお茶を淹れることが当たり前だった頃に比べると、その機会が少なくなっている今こそ、こいまろ茶を急須で淹れて、味わってみてください。「こいまろ茶」は味⋅色が濃い「深蒸し煎茶」に、香り良く爽やかな味の「若蒸し煎茶」、深い旨みの「玉露」の3つの茶葉を贅沢に使用。高級宇治抹茶を加えて仕上げた黄金比ブレンドにより誰が淹れてもおいしく飲めます。色は濃いのに渋くなく、味わいはまろやか。誰が淹れてもどんな淹れ方でもおいしく飲める「理想的な緑茶」として、モンドセレクションで17年連続の金賞を受賞しています。 たっぷり100g6本と適量8gが量れる便利な茶さじ付きです。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け移り香にご注意ください。開封後はお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080 〈関連キーワード〉 お茶 茶 緑茶 煎茶 宇治抹茶 宇治 深むし 深蒸し茶 若蒸し茶 玉露 まろやか 加工食品 飲料 モンドセレクション金賞
- 別送
【管理番号】 2-01
京都府宇治田原町
-
【4回定期便】宇治抹茶入深蒸し煎茶1kg×(3ヶ月毎)4回コース〈定期便 お茶…
40,000 円
緑茶の成分が豊富に溶けだすと、注目を浴び人気が高まっている深蒸し煎茶。濃厚で力強い味わいの深蒸し茶葉に、茶師が宇治抹茶を絶妙にブレンドし、まろやかな口当たりとやさしい後口に仕上げた、飲みやすいおいしさです。また、新鮮さを保つた、250gずつ4袋に小分けしてたっぷり1kg詰めています。毎日飲んで、皆様の健康にお役立て頂きたく、茶葉1kgを、3ヶ月に1回、計4回お届けいたします。茶葉が少なくなってきた時に、届くのでお茶を切らす心配もなく、安心です。 ■ご注意 高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。 開封後は、なるべくお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080 〈関連キーワード〉 定期便 お茶 茶 緑茶 煎茶 茶葉 宇治抹茶 抹茶深蒸し茶 深むし 飲料
- 別送
【管理番号】 1-16×4
京都府宇治田原町
-
【数量限定】京都・緑茶発祥の地、大臣賞生産者のお茶を大臣賞茶師がティー…
100,000 円
宇治田原町、農林水産大臣賞受賞の茶農家が生産したお茶を農林水産大臣賞受賞の茶師が緑茶ティーバッグに、 3人の茶業者が最高の栄誉を獲得、我々3人の溢れんばかりの想いで最高の味を作り上げました。 下岡氏と勝谷氏は茶農家(生産者)、谷口は茶師(ブレンダー)として茶づくりへの想いをカタチにしました。 ◆下岡×谷口、玉露「大道寺」について 下岡×谷口は「美しいグリーンの水色」「まろやかで深みある味わい」をコンセプトにさえみどり品種で玉露「大道寺」。 「玉露にする理由はありますか?」 さえみどりは、旨味と玉露の香り、そして品種がもつ特徴、これらのバランスの良いお茶ですので品種の香味を強調することなく「まろやかで深みある味わい」を再現できるからです。 「味わいの秘密はありますか?」 生産技術の高さと肥培管理の2つです。 下岡氏は、玉露部門においても大臣賞を受賞されていることから生産技術と肥培管理のセンスをあわせ持つ生産者。 「さえみどり」×「玉露」×「勝谷」、これを「谷口」が精選仕上げし、絶妙な火入れ加工を施すことで「まろやかで深みある味わい」が出来上がります。 ◆勝谷×谷口、かぶせ茶「禅定寺」について 勝谷×谷口は「清涼感のある香り」をコンセプトにやぶきた品種でかぶせ茶「禅定寺」。 「やぶきたをかぶせ茶にする理由はありますか?」 やぶきたは、(香味の特徴が)お茶らしい清涼感に優れている品種。そしてかぶせ茶にする理由は、被覆することで玉露のような旨味を引き出すことができます。 やぶきた品種をかぶせ茶のすることで香りに優れた美味しいお茶を作ることができます。 「お茶づくりのポイントがあったら教えてください?」 「(高品質なお茶の中で更に群を抜いて)香りが良く、味の良い茶葉をつくること」は、お茶の生産において一番難しいといわれています。 理由は、香りの旬と味の旬を求める上で茶園の管理と摘採時期の見極めが難しいことです。 勝谷氏は、農林水産大臣賞を複数回に渡り受賞されていることからもその技術力の高さは実証されています。 「やぶきた」×「かぶせ茶」×「勝谷」、これを「谷口」が精選仕上・火入れ加工を施すことで「清涼感のある香り」が出来上がります。
- 別送
【管理番号】 5-22
京都府宇治田原町
-
日本茶鑑定士監修の宇治抹茶(40g缶入り)と黒ティーカップ〈お茶 茶 煎茶 緑…
21,000 円
【抹茶の初級者や手軽に一人抹茶をしたい方へおすすめ】 お茶の町、宇治田原からお手軽に抹茶を楽しめる「カップ」と「抹茶(石臼挽き抹茶※粉)」と「茶筅」をご案内させていただきます。 大切なことは、気軽に抹茶が飲めること。日本茶鑑定士の流芳園(りゅうほうえん)谷口は、作法を気にせず、日常に溶け込みやすいように取っ手の付いたティーカップで抹茶を考案させていただきました。茶産地・宇治田原から、抹茶にもおすすめの緑茶専用のティーカップが出来上がりました。細谷さん(宇治田原在住)のハンドメイドです。丹精込めてつくってくださる手づくりのカップは、機能だけでなく一つひとつ風合いが異なる様々な良さが感じられる逸品に仕上がっております。 谷口は、カップの飲み口を10センチ程度まで広げることで、抹茶が非常に点てやすくなり、香りの快適さと(カップの中で点てた抹茶の)景色も良くなると考えました。 【抹茶の味わいについて】 美しい緑色のお抹茶は、石臼によってゆっくりと丹精込めて挽いくことであの香りと味わいが生まれます。石臼挽の抹茶は、約1時間で40gしかつくることができない貴重な品。和菓子でも洋菓子でも、お好きなお菓子と一緒にお茶して、日本の「わび・さび(侘《び》・寂《び》)」を味わいからご体感ください。本格的な宇治抹茶の味わいを手軽にご堪能下さい。 ※こちらのお抹茶はお濃茶にしていただいても美味しく召し上がっていただけます。 ■生産者の声【流芳園 谷口悟司(日本茶鑑定士)】 抹茶の初級者向け。 抹茶を楽しむために茶筅と一緒に宇治茶の本場・宇治田原からお届けさせていただきます。抹茶は、旨味と甘い香りが特徴の初心者でも扱いやすい品をチョイスさせていただきました。和菓子・洋菓子を問わず相性が良く、ティータイムにおすすめ。(カップは町内製造※白い器は、お選びいただけません。一つひとつ色味には違いがあります、予めご了承ください。)宇治田原の嗜好品としての魅力たっぷりの味わいを緑茶を通してお届けいたします。 ■注意事項/その他 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。 ※直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 ※画像はイメージです。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038
- 別送
【管理番号】 S21-03
京都府宇治田原町
-
【数量限定】農林水産大臣賞受賞者 下岡清富×勝谷健士×谷口悟司 コラボ宇治…
200,000 円
宇治田原、農林水産大臣賞受賞、3人の若手茶業者が最高の栄誉を獲得。 下岡氏と勝谷氏は生産者(茶農家)、谷口は茶師(ブレンダー)として茶づくりへの想いをカタチにしました。 ◆緑のラベル、玉露「大道寺」について 下岡×谷口は、「美しいグリーンの水色」「まろやかで深みある味わい」さえみどり品種で玉露「大道寺」。 「さえみどり(品種)はどのようなお茶になりますか?」 美しいグリーン(緑色)の水色、それから、まろやかな味わい(お茶の甘味)が特徴ともいえます。 さえみどりは、茶葉(ちゃよう)をみても、他の茶葉に比べて冴えが感じられ、基本的な茶葉の色味が緑色であることがよくわかります。 「玉露にするのはなぜ?」 旨味と玉露の香り、そして品種の香味、これらが均衡のとれた品種でしっかり濃度感を保って「まろやかな味わい」を再現できます。 ◆黄色のラベル、かぶせ茶「禅定寺」について 勝谷×谷口は、「清涼感のある香り」やぶきた品種でかぶせ茶「禅定寺」。 「やぶきた(品種)はどのようなお茶になりますか?」 香味の特徴が、お茶らしい清涼感に優れている品種。 日本では、カメリア・シネンシスと名付けられたツバキ科ツバキ属の永年性常緑樹の中で、一番多くみることができます。 「かぶせ茶にするのはなぜ?」 宇治田原は、標高も高く、香りの良いを作ることができるといわれており、 それに加えてやぶきた品種のお茶らしい香り、さらに煎茶のような爽やかな香りと玉露のような旨味を併せ持つ、 かぶせ茶で作ることでより一層、香りと旨味に優れたお茶ができるからです。 我々3人の溢れんばかりの想いで最高の味を作り上げました、どうか一度お試しください。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038 〈関連キーワード〉 限定 お茶 茶 煎茶 緑茶 茶葉 玉露 かぶせ茶 コラボ 詰合せ 最高茶師 大臣賞 飲料 加工食品 高級
- 別送
【管理番号】 6-06
京都府宇治田原町
-
日本茶鑑定士監修のティーカップ白と玉露ティーバッグ(28P×2缶)〈お茶 茶 煎…
19,000 円
「甘口で水色も美しい、宇治田原産玉露ティーバッグ 大道寺」と「お茶のグリーンが映える宇治田原産白いティーカップ」。緑茶の鮮やかな水色と味わいを存分に感じていただくことを念頭に一つひとつハンドメイドで丁寧につくり上げた器、そして宇治田原産シングルオリジンの緑茶ティーバッグのご提案。宇治田原の嗜好品としての魅力たっぷりの味わいを緑茶を通してお届けいたします。 【おススメの淹れ方】 お湯を先にティーカップやマグカップに入れてから緑茶ティーバッグを入れてダンスさせてください。 【原材料】 茶農家も茶師も、どっちも大臣賞!原料となる茶葉の品種は「宇治田原産さえみどり品種」下岡清富(茶農家)が丹精込めて作り上げたお茶を谷口悟司(茶師※ブレンダー)が丁寧に仕上げました。特徴は、「美しい水色」と「コク」。水出しも可能、生クリーム系のスイーツともよく合います。となっております。 【ティーカップ特徴】 日本茶鑑定士でもある流芳園(りゅうほうえん)谷口が宇治田原産玉露ティーバッグ「大道寺」を美味しく飲むために監修したティーカップ。カップの飲み口を10センチ程度まで広げることで、3gのティーバッグに最適な湯量と香りの快適化を実現できると想定したモノ。抹茶を点てることもできるお茶専用のティーカップが仕上がった。※製造者は宇治田原の細谷さん。 ■生産者の声【流芳園 谷口悟司(日本茶鑑定士)】 純粋に「本当においしいものを…」と想いをカタチにつくる流芳園のお茶。宇治茶の持つ、芳醇な香りと、なんとも言えないまろやかで上品な味わいを知っていただきたい。『この味を全国の皆様に届けたい』と全国へ直送でお届けさせていただいております。約200年前の創業からひとつひとつ丁寧につくり上げる味への想いは変わらない。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038 〈関連キーワード〉 〈お茶 茶 煎茶 緑茶 茶葉 玉露 ティーカップ ティーバッグ ティーカップ 飲料 加工食品 ハンドメイド 日本茶鑑定士〉
- 別送
【管理番号】 S19-01
京都府宇治田原町
-
濃厚抹茶カステラと上級煎茶のギフト詰合せ〈煎茶 緑茶 抹茶 お茶 茶葉 上級…
10,000 円
宇治茶の木谷山製茶場で、人気のある緑茶の一つ「熱湯茶」180gと、濃厚な抹茶風味が特徴の「抹茶カステラ」を詰め合わせた化粧箱入のセットです。商品全体を包装してお届けいたしますので、そのまま【ギフト用途にも】お使い頂けます。 ■詰合せ内容 「熱湯茶」という煎茶は、その名の通り、90度程度の熱湯で出しても渋みが出にくい緑茶です。お茶の種類は、「かぶせ茶」と呼ばれる宇治田原町の特産品の一つで、芳醇な香りと旨味を兼ね揃えています。茶葉は密封性の高いブリキ製の茶筒に入っており、このお茶を飲み終わった後も長く使って頂けます。濃厚な味が特徴の抹茶カステラは、たっぷりと抹茶を使用した濃厚な味わいとしっとりした食感が特徴です。美しい深い緑色の生地は、着色料を一切使用せず、宇治抹茶のみで作られていますので、安心して味わって頂けます。当店の喫茶店のメニューである「抹茶パフェ」などで使っている人気の商品です。 ★お届け日時について★ カステラの賞味期限が出荷後7日程度です。確実な受け取りのため、出荷曜日を「木曜日」に固定しております。概ね翌日に到着しますが、一部地域(北海道・沖縄)では2~3日程度かかる場合があります。日時指定ご希望のお客様は当店までお電話か電子メールにてご連絡をお願いいたします(電話:0120-1111-88)。お名前、お電話番号、ふるさと納税の件である旨、ご希望の日時をお書き添えください。 【宇治茶の木谷製茶場】 煎茶発祥の地、京都・宇治田原町にて文久元年(江戸時代)に創業した日本茶専門店です。直火を使った独自の製茶方法で、癒やされるような優しい香りのする茶葉を目指して製茶しています。宇治田原町内では、工場併設の直売所とカフェを営業しております。店舗まで来られない遠方のお客様にも通信販売やふるさと納税を通じて、当店のお茶を楽しんで頂けると幸いです。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※開封後は冷蔵保存し、お早めにお召し上がりください。 ■株式会社木谷製茶場 TEL0774-88-2218 〈関連キーワード〉 煎茶 緑茶 抹茶 お茶 茶葉 上級 お菓子 スイーツ デザート 濃厚 カステラ プレゼント 贈り物 ギフト 詰合せ
- 別送
【管理番号】 1-117
京都府宇治田原町
-
チョイス限定
宇治・有機煎茶 100g×2本〈有機 オーガニック お茶 茶 煎茶 緑茶 有機煎茶 …
10,000 円
針のように細くよられて美しい外観、金色透明の水色が特徴。爽やかな香りとほどよい渋み、旨みのバランスと清々しい喉ごしを楽しむお茶です。 有機製法でつくった煎茶はいちだんと香り高く滋味にあふれています。 ■ 安全・安心、自然の滋味あふれるこだわり有機茶 農薬・化学肥料にたよらず有機肥料だけを使用。自然の土でゆっくり時間をかけて育てた健康な茶樹は、大地の栄養をたっぷり吸収して本来の生命力にあふれています。手間暇かけ愛情を込めて栽培した茶葉を、丹精込めて仕上げたお茶は風味も味わいも格別に深く豊かです。ぜひ一度賞味ください。 ■生産者の声 当園は日本緑茶発祥の地、京都宇治田原において代々、緑茶を謹製、商っております茶問屋です。お届けする緑茶はすべて京都府内産、木津川水系の茶畑で育てられた茶葉だけを用いた生粋の京のお茶・宇治茶でございます。家族だけで営む小さな茶問屋ですから扱う量もごくわずかですが、その分商品には十分愛情と手間暇を注ぐことができ、味と品質には絶対の自信をもっております。「京のお茶」をぜひ一服、心を満たす味わいをお楽しみください。 ■株式会社尚美園製茶場 TEL0774-88-2203 【検索キーワード】 有機 オーガニック 無農薬 お茶 茶 煎茶 緑茶 有機煎茶 飲料 茶葉 日本茶 宇治茶 宇治 加工食品
- 別送
【管理番号】 1-137
京都府宇治田原町
-
チョイス限定
有機宇治上煎茶80g×5本+ティーポット付〈有機 オーガニック 一番茶 茶葉 …
27,000 円
弊社は日本緑茶発祥の地・京都府宇治田原町の自然豊かで、環境に優しい有機栽培の茶畑を、栽培から生産、出荷まで自社管理する一貫体制を整え、皆様に安心安全な有機JAS認定の茶葉を産地直送でお届けいたしております。海外の認証も取得し世界の方々にも大変喜んでいただいている有機宇治茶を是非ご賞味下さい。 有機上煎茶:一番茶のみを丹念に製茶した、香味豊かで、上質な煎茶です。 切り株(スタンプ)をイメージしたおしゃれなFORLIFE JAPANのティーポットをセットでお届けします。蓋とポットが固定されているため、片手で簡単に注げます。 ※ 有機JAS認証品 ※画像はイメージです。 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。 ■株式会社播磨園製茶 TEL0774-88-3183 〈関連キーワード〉 有機 オーガニック 一番茶 茶葉 煎茶 緑茶 上質 宇治茶 お茶 茶 宇治 ティーポット セット 飲料 加工食品
- 別送
【管理番号】 S27-01
京都府宇治田原町
-
日本茶鑑定士監修のティーカップ黒とかぶせ茶ティーバッグ(28P×2缶)〈お茶 …
19,000 円
「清涼感のある香り、宇治田原産かぶせ茶ティーバッグ 禅定寺」と「お茶の香りが存分に味わえる宇治田原産黒い(茶色)ティーカップ」。香りを存分に味わっていただくことを念頭に一つひとつ丁寧にハンドメイドしたティーカップ、そして宇治田原産シングルオリジンの緑茶ティーバッグ。宇治田原の嗜好品としての魅力たっぷりの味わいを緑茶を通してお届けいたします。 【おススメの淹れ方】 お湯を先にティーカップやマグカップに入れてから緑茶ティーバッグを入れてダンスさせてください。 【原材料】 茶農家も茶師も、どっちも大臣賞!原料となる茶葉の品種は「宇治田原産やぶきた品種」勝谷健士(茶農家)が丹精込めて作り上げたお茶を谷口悟司(茶師※ブレンダー)が丁寧に仕上げました。特徴は、「清涼感のある香り」と「コク」。あんこ系のお菓子とよく合い、お茶漬けにもおすすめです。 【ティーカップ特徴】 日本茶鑑定士でもある流芳園(りゅうほうえん)谷口が宇治田原産かぶせ茶ティーバッグ「禅定寺」を美味しく飲むために監修したティーカップ。カップの飲み口を10センチ程度まで広げることで、3gのティーバッグに最適な湯量と香りの快適化を実現できると想定したモノ。抹茶を点てることもでき、お茶専用のティーカップが仕上がった。※製造者は宇治田原の細谷さん。 ■生産者の声【流芳園 谷口悟司(日本茶鑑定士)】 純粋に「本当においしいものを…」と想いをカタチにつくる流芳園のお茶。宇治茶の持つ、芳醇な香りと、なんとも言えないまろやかで上品な味わいを知っていただきたい。『この味を全国の皆様に届けたい』と全国へ直送でお届けさせていただいております。約200年前の創業からひとつひとつ丁寧につくり上げる味への想いは変わらない。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038 〈関連キーワード〉 お茶 茶 煎茶 緑茶 かぶせ茶 ティーカップ ティーバッグ ティーパック 飲料 加工食品 ハンドメイド 日本茶鑑定士
- 別送
【管理番号】 S19-02
京都府宇治田原町
-
【宇治抹茶】御薄茶 初昔100g缶入り ( お抹茶 抹茶 京田辺市 奥西緑芳園 御…
11,000 円
奥西緑芳園がお届けする、甘味・旨味・渋みのバランスが揃った宇治抹茶です。
- 別送
【管理番号】 262111_okns002_A
京都府
-
【2025年先行受付 宇治新茶】ティーバッグ入り八十八夜摘み新茶(4g×20個)…
10,000 円
■初夏の薫りを運んでくる縁起物の宇治茶・八十八夜摘新茶 立春から八十八日目前後の茶摘みの最盛期に摘まれたお茶は、古来より縁起物として珍重され、その時期のお茶はさわやかな旨みがたっぷりです。 八十八夜摘独特のさわやかな香りとすっきりとした味わいをお楽しみいただけます。テトラ型で味が出やすいお手軽なティーバッグタイプです。 水出しの場合は、抽出に時間がかかりますが、その分甘みをより感じることができます。 ■生産者の声 当園「尚美園(しょうびえん)」は、日本緑茶発祥の地・宇治田原町において代々、緑茶を謹製、商っております茶問屋です。お届けする緑茶はすべて京都府内産、木津川水系の茶畑で育てられた茶葉だけを用いた生粋の京のお茶・宇治茶でございます。「京のお茶」をぜひ一服、心を満たす味わいをお楽しみください。 ■株式会社尚美園製茶場 TEL0774-88-2203 【検索キーワード】 新茶 お茶 茶 緑茶 煎茶 八十八夜 ティーバッグ 宇治茶 宇治 飲み比べ セット 飲料 日本茶 縁起物 加工食品
- 別送
【管理番号】 1-176
京都府宇治田原町
-
【宇治抹茶】御濃茶 慶雲40g缶ケース入り お抹茶 抹茶 京田辺市 奥西緑芳園…
16,000 円
甘みを感じる、芳醇な香りの宇治抹茶です。
- 別送
【管理番号】 262111_okns001_A
京都府
-
京都テキスタイルブランド「SOU・SOU」すずしろ草茶器セット〈お茶 茶…
10,000 円
京都の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボ。シーズンを問わず急須茶を楽しめる耐熱ガラス製急須と茶缶、陶製の蓋にはSOU・SOUのポップな色柄を配し、お揃いの和紙貼缶の中には宇治田原製茶場人気№1緑茶〈こいまろ茶〉30g入り。「急須で淹れるお茶は難しい」「おいしく淹れられない」とお客様が感じていては、いくら急須で淹れるお茶が素晴らしくても、私たちの想いは伝わりません。そこで、おいしさはもちろん、心のゆとりや“間”、おもてなしの心といった「急須で淹れるお茶の大切さ」を、どなたでも感じられるように、茶師・安井徳昭が、誰が淹れても、どんな淹れ方でもおいしく淹れられるようにつくりあげたのが、こいまろ茶です。深蒸し煎茶・若蒸し煎茶・玉露の一番茶葉に、宇治抹茶を加えた、独自の「黄金比ブレンド」で仕立てました。急須でお茶を淹れることが当たり前だった頃に比べると、その機会が少なくなっている今こそ、こいまろ茶を急須で淹れて、味わってみてください。「こいまろ茶」は味⋅色が濃い「深蒸し煎茶」に、香り良く爽やかな味の「若蒸し煎茶」、深い旨みの「玉露」の3つの茶葉を贅沢に使用。高級宇治抹茶を加えて仕上げた黄金比ブレンドにより誰が淹れてもおいしく飲めます。色は濃いのに渋くなく、味わいはまろやか。誰が淹れてもどんな淹れ方でもおいしく飲める「理想的な緑茶」として、モンドセレクションで17年連続の金賞を受賞しています。おしゃれな茶器でお茶時間をお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080 〈関連キーワード〉 お茶 煎茶 茶 緑茶 こいまろ コラボ 急須 セット 宇治抹茶 飲料 工芸品
- 別送
【管理番号】 1-126
京都府宇治田原町
-
丹波黒豆茶 テトラタイプ 3袋セット ティーバッグ 3g×15包 200ml用 国産 京…
11,000 円
11,000 ptで交換可丹波黒豆を100%使用。お手軽、マグカップ1杯分のテトラティーバッグタイプ。
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 011OS001
京都府京丹波町
-
京都きよ泉のフレーバーティー 宇治茶アールグレイ(ティーバッグ50p)〈紅茶…
10,000 円
さわやかなベルガモットの香りがする、新感覚の緑茶のアールグレイ(お茶・フレバーティー)です。 地元宇治田原町産の煎茶と碾茶をもとに天然のベルガモット油で着香した緑茶のアールグレイです。緑茶(宇治茶)をもとにバラ花、矢車菊、カレンデュラを合わせ見栄えも華やかにしました。 また簡単にご使用いただけるようテトラバックに詰めました。新感覚の宇治茶として女性の方を中心に人気を集めています。 夏場は水出しに、冬場はホットでお楽しみいただけます。 ■生産者の声 日本緑茶発祥の地「京都府宇治田原町」より新感覚の緑茶、緑茶アールグレイ(フレーバーティー)を開発しました。爽快な天然ベルガモットの香りでリラックスできます。 ■原材料 煎茶、碾茶、矢車菊、ばら花、カレンデュラ、香料 ※画像はイメージです。 ※開封後はチャックをしっかり閉じてください。 ■有限会社巨泉 TEL0774-88-4507 〈関連キーワード〉 紅茶 お茶 茶 フレーバーティー ギフト プレゼント アールグレイ 緑茶 水出し ホット 宇治茶 贈り物
- 別送
【管理番号】 1-110
京都府宇治田原町
-
【定期便】宇治茶ティーバッグ3種セット(煎茶・ほうじ茶・抹茶入玄米茶)×…
40,000 円
■お手軽でおいしい当園の楽遊シリーズ3種セットの定期便です。3ヶ月毎に全4回に分けて発送いたします。 ・すっきりしたのどごしで、清々しい香りと味わいが楽しめる楽遊煎茶。 ・上級煎茶の茎茶を使った、香ばしい楽遊ほうじ茶。 ・炒り米が香ばしく、宇治抹茶入りでまろやかな味わいの楽遊玄米茶。 テトラ型ティーバッグタイプで茶葉が十分開いて旨みをたっぷり抽出します。ホットでも水出しでもお手軽においしさが引き出せます。 ■生産者の声 当園「尚美園(しょうびえん)」は、日本緑茶発祥の地・宇治田原町において、代々緑茶を謹製、商っております茶問屋です。お届けする緑茶はすべて京都府内産、木津川水系の茶畑で育てられた茶葉だけを用いた生粋の京のお茶・宇治茶でございます。「京のお茶」をぜひ一服、心を満たす味わいをお楽しみください。 ■株式会社尚美園製茶場 TEL0774-88-2203 【検索キーワード】 定期便 ティーバッグ 宇治茶 お茶 茶 煎茶 玄米茶 ほうじ茶 緑茶 抹茶 宇治抹茶 水出し 宇治 飲料 加工食品
- 別送
【管理番号】 40-12
京都府宇治田原町
-
宇治抹茶 春香の昔(100g缶入)〈宇治抹茶 抹茶 宇治 お茶 緑茶 料理 お菓…
10,000 円
宇治抹茶100gを缶入りにしています。茶葉の栄養素を丸ごと摂れる抹茶は、健康や美容に良いと注目を集めています。 お抹茶を点てて飲むのはもちろん、お料理やお菓子作りと様々な用途にお使いいただけます。お茶屋が誇る人気の抹茶をお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け移り香にご注意ください。開封後はお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080 〈関連キーワード〉 宇治抹茶 抹茶 宇治 お茶 料理 お菓子作り 石臼挽き 缶 飲料 茶道 緑茶
- 別送
【管理番号】 1-18
京都府宇治田原町
-
掛川の希少品!掛川抹茶の詰め合わせセット!【1137687】
12,000 円
農林水産大臣賞を何度も受賞(※1)している佐々木製茶がお届けする自慢の逸品です。 第59回農林水産祭で茶業界として令和初となる天皇杯を受賞(※2)した掛川中央茶業で製造した掛川産100%の抹茶です。 掛川市ではごく少量しか生産をしていない希少な「掛川抹茶」を詰め合わせたセットです。 生産家の協力のもと、日光が当たらないよう被覆栽培をすることで鮮やかな緑色と甘味を引き出しました。 お料理やお菓子つくりにもぴったりな100g袋と、お抹茶をたてて楽しむ20gミニ茶缶の詰め合わせです。 ※1 最新受賞:平成30年10月28日第23回優良茶品評会 農林水産大臣賞受賞(一銘柄 相模香りの部) ※2 第59回農林水産祭 天皇杯受賞(農産・蚕糸 部門) ■生産者の声 良質な深蒸し茶を作ることで有名な静岡県掛川産100%の抹茶です。 2020年第74回全国茶品評会で農林水産大臣賞と第59回農林水産祭で天皇杯をダブル受賞した掛川中央茶業の1番茶を100%使用した希少な掛川抹茶です。 お料理やお菓子つくりに使いやすい100g袋と、お抹茶をたてて楽しむ20gミニ茶缶の詰め合わせです。 ■注意事項/その他 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
- 別送
【管理番号】 45735
静岡県掛川市
9,481件中121~150件表示