検索結果一覧
- 該当数:
- 933件
- 選択中の条件:
- ストール・マフラー
-
ホームスパン ネックウェア(青・緑系)
36,000 円
羊毛をやわらかく手紡ぎし、丁寧に手織りした軽く暖かい「ホームスパン」ミニマフラー。コンパクトなサイズで襟元のアクセントになります。色(青・緑系から)と柄はお届け後のお楽しみとなります。染めから仕上げまで全工程手作業で行っており、使用していただくうち風合いが出てきます。心地よくお使いいただく為に、お手入れと保管についてのしおりをお付けいたします。 【注意事項】 ※写真はイメージです。※返品・交換はできかねます。 ※色・柄の指定はできません。 【提供者】 事業者名:みちのくあかね会 連絡先:019-622-2648
【管理番号】 BE02-NP
岩手県盛岡市
-
カシミアMIXマフラー(ブラウン)
68,000 円
ウール60%とカシミア40%の柔らかな手触りで、使うほどに馴染み味わい深まるマフラー。手紡ぎの繊細な糸を、丁寧に織りあげたホームスパンです。シンプルな単色使いのヘリンボーン地はシックに素材感を楽しめます。 ・ドライクリーニングをおすすめします。・手洗いの際は30℃以下の温水か水で軽く押し洗いし、脱水はタオルドライか脱水機で1分以下で行ってください。・※防虫加工済ですが、保管の際は防虫剤をお使い下さい。・毛玉はハサミでカットしてください。 【提供者】 事業者名:みちのくあかね会 連絡先:019-622-2648
【管理番号】 BE08-NP
岩手県盛岡市
-
「藍染ストール」(公共施設ご招待券付き)
30,000 円
長野県唯一の藍の型染め工房である「浜染工房」で作られた、本藍壺染の色美しいストールをお届けします。 浜染工房は明治44年の創業以来、3代に渡り、その技術と伝統を100年以上も守り続けています。 藍の葉を発酵させた染料を蒅(すくも)といいます。 浜染工房では、蒅の状態から藍を建てています(染液を作っています)。 型紙は自ら作り、長年培ってきた経験と勘で、絶妙な色を生み出します。 色の調整で、何度も染めることもあるため、手間と時間がかかりますが、 実際に手に取る方のことを思いながら作る、愛情がこもった本藍染めの品です。 100年以上に渡り、技術と伝統を守り続け、手作業で染めを行っている浜染工房の藍染め。 深い紺色から浅い水色まで、豊かなバリエーションがある本藍染めの魅力を感じてみませんか?
長野県松本市
-
あおもり藍 ストール(柄指定なし)_A505【1073755】
10,000 円
あおもりの藍のストールです。 あおもり藍工房で使用する藍は、独自に開発された天然染料です。これまでの藍染めには不可欠だった「すくも」の製造をはぶき、藍葉を乾燥・粉砕することにより、天然染料を10日間程度で簡単に製造できる方法を開発しました。 これは、あおもり藍工房の代表 故 舩澤陸郎の考案によるもので、「含藍植物の生葉を原料とする藍染めの天然染料及びその製造方法」として特許を取得しました。 ■注意事項/その他 ※絞り柄や色の濃さなど、一点一点異なります。 ※無地、雲柄のいずれか1枚をお届けいたします。 ※柄をお選びいただくことは出来ません。 提供元 あおもり藍工房
【管理番号】 43546
青森県青森市
-
FFマフラー MUFFINNE(マフィン) コットン100 (カラーラインナップ12色)
15,000 円
☆津幡ブランド認定品☆ 綿100%でお肌に優しい、筒状構造のマフラーで、オールシーズン利用できる優れものです。 筒状のため様々なアレンジが可能で、使い方次第でストールやボレロ等として、また夏場の冷房対策や、赤ちゃんの授乳時の目隠しにも使えるなど多用途にお使いいただけます。 ※本返礼品のカラーは次の12色から指定が可能です。 ブラウン、エンジ、ピンク、オレンジ、カラシ、カーキー、ベージュ、グレー、黒杢、マリンブルー、ブルー、ブラック ※返品・交換には対応しかねますので、お申し込みの際は今一度カラーの確認をお願いいたします。 生産者:有限会社プランドル飯田
【管理番号】 TB012-1
石川県津幡町
-
020C088 100%ピュアカシミヤ マフラー(淡ベージュ)
20,000 円
☆最高級100%ピュアカシミヤマフラー☆ -40℃のモンゴルで育まれたカシミヤ山羊の肌を守ってるとても柔らかなうぶ毛で作りあげました。モンゴルのCASHMERE HOLDING社がカシミヤ糸を紡ぎ、市内のオリイチ社の高い技術で織りあげました。 【配送について】 ※ギフト・のしをご希望の際は①形態②種類③表書き④お名前の4項目を必ず備考に記入してください ①[a内のし;b外のし;c包装のみ] ②[d蝶結び;e結切り]それぞれ記入してください ③④の記入がない場合は「無地のし」となります
【管理番号】 020C088
大阪府泉佐野市
-
Made in Japan カシミヤショールストール70cm幅(グレー)カシミヤ100%
122,000 円
(36,600 ポイント)
希少な織り機で作り出された、Made in Japan カシミヤ100%の大判ショールです。 カシミヤは、肌に触れる事で体温を逃さない最高の繊維です。 原料の品質は、カシミヤ山羊の生息産地により大きく異なるといえます。冬期の気温は、厳寒マイナス30~40℃、夏期は30℃と寒暖差がとても激しく、非常に厳しい気候条件の下で飼育されています。厳しい条件であればあるほど、そこで採毛される毛質は、良いものとされています。 使用したカシミヤは、最上質とされる内蒙古産の中でも細くて長い繊維を原料とし、国内で紡績されたものです。 ※1枚づつ手作業で仕上げており、多少サイズにばらつきがある事がございます。ご了承ください。 【発送事業者名】株式会社リアルファクトリー 連絡先:080-4857-6999 営業時間:10:00~17:00 定休日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
【管理番号】 AU49SM-NT-C
茨城県守谷市
-
阿波藍 本藍染マスク5枚と藍染ギフトセット【1109061】
28,000 円
徳島県産のすくもを使った灰汁発酵建てによる本藍染お礼品です。一点ずつ丁寧に染め上げました。色の濃さや模様が異なります。藍染は肌に優しく除菌作用があります。 ■生産者の声 本藍染は阿波藍を生かし一枚ずつ丁寧に染め上げました。手作りのため一点ずつ色あいや模様が少しずつ違います。自然の藍色で気持ちも優しくなります。大事な方へのプレゼントにもおすすめです。 ■注意事項/その他 ・本お礼品は天然阿波藍で染めています。同封の説明書、お手入れ方法を読んでお使いください。 ・色、模様の指定はいたしかねます。マスクの濃淡はランダムに入ります。 ・画像はイメージです。 提供元 藍住町歴史館「藍の館」
【管理番号】 43962
徳島県藍住町
-
A164:いい汗流そうタオルセット
10,000 円
TZ酸性酵素法+スーパーデコム+遮蔽+RX タオルをつくる過程で、苛性ソーダや塩素や蛍光増白剤などの薬品を使用していません。 安全・安心で薬品による繊維の損傷がないので高吸水・柔らかさ持続。赤ちゃんにもご使用頂けます。 触れれば一瞬で水や汗を吸い上げます。 擦る・拭き取るというストレスのないタオルです。 驚きの消臭加工で使い続けて臭わないタオルです。 加齢臭などの世代臭や汗、アンモニアや足の臭いなども消臭。 そしてうれしいのは陰干し・部屋干し対応で生乾き臭(モラクセラ菌)を発生させません。 洗濯を100回以上しても消臭効果・柔らかさ持続。 さらに、涼感タオルマフラーは紫外線・赤外線カットで、ご使用方法は湿らせてご使用頂くと涼感が得られます。 サイズ:スポーツタオル(40×110cm)、涼感タオルマフラー(20×110cm) カラー(スポーツタオル):オフホワイト、ピンク、ブルー、パープル、ベージュ、イエロー、グリーン カラー(涼感タオルマフラー):サックス、グリーン、ピンク。ベージュ KBツヅキ(株)【ツヅキボウ今治(株)】 0898-48-5841 www.tsuzukibo.co.jp
島根県出雲市
-
[№5657-2454]【刑務所作業製品・数量限定】草木染シルクマフラー
15,000 円
地元須坂の桜やリンゴの枝、ヒメジョオンなどの草木で絹糸を染め上げ、昔ながらの機織り機で一枚一枚丹精込めて織っています。 絹は吸湿性・放湿性に富み、夏涼しく、冬暖かく紫外線からも肌を守ってくれます。 使うほど肌に馴染み、季節を問わずお使いいただけます。絹織物独特の滑らかな光沢と肌触り、そうして草木染の優しく繊細な色合いをお楽しみください。 (※お届けするのは写真と同じ色合いのお品ですが、画像はイメージで、草木の採れた時期・状態・染め方で微妙に変わります。) 事業者:公益財団法人 矯正協会
【管理番号】 56572454
感想(1)
長野県須坂市
-
[№5722-0095]佐古染色工芸の草木染 藍染 ストール
23,000 円
天然の藍を栽培し染に至るまで一環として一点一点手づくりで作っています。 【佐古染色工芸館のご紹介】 当館は、染色家・佐古章が主宰し、茨城県常総市坂手町の緑に囲まれた「染色村」内に2001年にオープンしました。友禅染・ろうけつ染・藍染を中心とした工房・ギャラリー・教室を兼ね備えた、染色工芸館です。作品の展示はもとより、即売や染色の体験コーナーを備えておりますので、お気軽にお越しいただき、楽しい美の空間での新たな出会いをお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※一点一点手づくりのため画像と異なる場合もございます。 ※草木染料で染めておりますので色落ちします。他の物と一緒に洗濯しないでください。 ※濡れた状態でも移染する場合がありますのでご注意ください。 ※手染めの為、多少色むらがあります。 事業者:佐古染色工芸
【管理番号】 57220095
茨城県常総市
933件中1~30件表示