検索結果一覧
- 選択中の条件:
- アワビ・ホタテ・他
-
西ノ島わがとこ便2024
200,000 円
昨年度もご好評いただいていた「西ノ島わがとこ便」。 今年度は年7回のお届けとなります。 ぜひ西ノ島の特産品を1年を通してお楽しみください。 《12-1月》松葉ガニ約900g ボイルor活 《2月》活サザエ2.5kg 《4月》隠岐のいわがき(6~8個)※大きさによって個数は異なる 《6月》サザエの缶詰2本セット 《7-8月》養殖活アワビ(アワビ約0.9kg) 《9月》安藤本店セット(ひやおろし+乾燥海藻3種セット) 《10月》プロトン活〆剣先イカM 発送元 12-1月:(株)日本海隠岐活魚倶楽部 2月:(株)日本海隠岐活魚倶楽部または天草鮮魚店 4-5月:(株)日本海隠岐活魚倶楽部または天草鮮魚店 6月:(株)日本海隠岐活魚倶楽部 7-8月:(株)日本海隠岐活魚倶楽部または天草鮮魚店 9月:(有)安藤本店 10月:(株)日本海隠岐活魚倶楽部 ※消費期限が3日間程度の特産品を含むため、発送日から4日以上お届けにかかる地域への発送はお断りさせていただきます。ご了承くださいませ。 【対象地域】北海道利尻郡・礼文郡、伊豆諸島青ヶ島村、小笠原諸島小笠原村、鹿児島県大島郡喜界町・与論町・鹿児島郡、沖縄県石垣市・島尻郡北大東村・久米島町・南大東村・宮古郡・宮古島市・八重山郡
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 15007
島根県西ノ島町
-
塩釜市場のおすすめ5本セット | 三陸産 手造り 海鮮 いか ゆず 旨辛 塩辛 …
13,000 円
いか塩辛、ゆず薫るいか塩辛、いか塩辛旨辛、ぶっかけ塩辛、ひもキムチの5本セット
- 別送
【管理番号】 r6-04203-0799
宮城県塩竈市
-
成城石井 ほたてチーズ アヒージョ風味 130g×3 <株式会社成城石井酒販> ホタ…
12,000 円
アヒージョ風味に仕立てた帆立とチーズを組み合わせました。 ほたては産地にこだわり噴火湾産のものを使用、そちらを成城石井セントラルキッチン和食料理長監修の和風だしで仕込み、ほたての旨味をより一層引き出しました。さらにチーズと合わせることで、ちょっぴりリッチな雰囲気のおつまみに。 洋風に仕立てた帆立はワインと合わせるのがおすすめです! ■原材料 プロセスチーズ(国内製造)、ボイルほたて貝(ほたて貝(北海道産))、オリーブオイル、砂糖、和風だし、食塩、ローストガーリック、しょうゆ、ブラックペッパー、唐辛子、粉末醤油/乳化剤、酸味料、酒精、メタリン酸Na、(一部に小麦・乳成分・さば・大豆を含む) ■地場産品基準について(総務省告示第179号第5条第2号) 製造は区域外だが、調達費用の6割が区域内で生産されたホタテの調達費用であるため。
- 別送
【管理番号】 mr1-0232
-
【先行予約】【期間限定】天然!活アワビ & 活サザエ セットA【2025年6月中…
24,000 円
活きのいい活かしこみのアワビとサザエをセットにしました。
- 別送
【管理番号】 m21-b007_01
福井県美浜町
-
青森むつ湾産ほたて干貝柱 500g【1118138】
30,000 円
青森県むつ湾は日本有数のほたて貝の養殖地です。 (有)泰幸商事ではこのむつ湾で水揚げされたほたて貝をその日のうちに水、塩、ほたての煮汁のみで煮熟し、高温熱風にて「焙乾」。その後数日かけてじっくり天日干しをし、すべて天然の製法でほたて干貝柱を仕上げています。 この干貝柱から型のいい丸粒のみを選別し包装、木箱に入れてお届けします。 【おいしい召し上がり方】 丸かじり、酒肴にはもちろん、水で戻して出汁を取り、和、洋、中、様々な料理に使うことができます。出汁を取る際は、貝柱1個につき水50~60cc を目安に貝柱が隠れるくらいに浸して、ほぐし身とともにお使いください。出汁とほぐし身の両方を味わえる炊き込み御飯が特におすすめです。料理ブックも添付しますので、様々な料理への活用をお試しください。 ■生産者の声 青森むつ湾は、八甲田山系から栄養豊富な雪解け水が注ぎ込むためほたて貝の餌であるプランクトンが豊富で、良質なほたて貝が水揚げされます。(有)泰幸商事では朝に水揚げされたほたて貝をすぐ熱処理し、新鮮な旨味を閉じ込めています。これを塩だけで味付け、天日干しを繰り返し、素材本来の旨味を太陽と潮風がぎゅっと凝縮してくれることで干貝柱が仕上がります。天然の製法で仕上げた、青森の自然の恵みを凝縮させたほたて干貝柱をぜひご賞味ください。 ■注意事項/その他 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。 ■地場産品基準 青森市内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち、成型・煮沸・乾燥などの主要な部分を行っているため。(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 44049
青森県青森市
-
陸奥湾の贅沢 ほたてづくし 4種セット 【アラコウ水産】 ホタテ ほたて 帆…
18,000 円
<平内町のほたては旨い> 平内町は養殖ほたて生産量日本一を誇る『ほたて王国』です! 青森県の陸奥湾産ホタテは八甲田山系の豊かな自然環境に育まれたミネラル成分が川となり、陸奥湾に注ぎ込まれます。 そんな栄養たっぷりで素晴らしい環境で育っているため、品質には自信があります。 濃厚な帆立の出汁と旨みが凝縮された “陸奥湾のホタテを味わい尽くす”4種のお得なセットです。 <ほたて丼> 出汁がきいた贅沢餡にほたてが入ったボリュームたっぷりの和風味に仕上げました。 <ホタテのやわらか煮> ホタテをほんのり塩味に味付け、老若男女みんなが好きな味に仕上げました。和・洋・中のお料理の素材として、さまざま料理にご活用ください。 <ほたて甘露煮> 柔らかく新鮮なほたてをゆっくり丁寧に炊き上げました。 箸休めに、またお酒にあてにも相性抜群です! <ホタテのクリーム煮> ホタテをクリームでじっくり煮込みました。 パスタやグラタンなどに混ぜてご活用できます。 ほたてのことなら何でもアラコウ水産におまかせください!
- 別送
【管理番号】 F21J-148
青森県平内町
-
青森むつ湾産ほたて干貝柱 290g【1118137】
18,000 円
青森県むつ湾は日本有数のほたて貝の養殖地です。 (有)泰幸商事ではこのむつ湾で水揚げされたほたて貝をその日のうちに水、塩、ほたての煮汁のみで煮熟し、高温熱風にて「焙乾」。その後数日かけてじっくり天日干しをし、すべて天然の製法でほたて干貝柱を仕上げています。 この干貝柱から型のいい丸粒のみを選別し包装、化粧箱に入れてお届けします。 【おいしい召し上がり方】 丸かじり、酒肴にはもちろん、水で戻して出汁を取り、和、洋、中、様々な料理に使うことができます。出汁を取る際は、貝柱1個につき水50~60cc を目安に貝柱が隠れるくらいに浸して、ほぐし身とともにお使いください。出汁とほぐし身の両方を味わえる炊き込み御飯が特におすすめです。料理ブックも添付しますので、様々な料理への活用をお試しください。 ■生産者の声 青森むつ湾は、八甲田山系から栄養豊富な雪解け水が注ぎ込むためほたて貝の餌であるプランクトンが豊富で、良質なほたて貝が水揚げされます。(有)泰幸商事では朝に水揚げされたほたて貝をすぐ熱処理し、新鮮な旨味を閉じ込めています。これを塩だけで味付け、天日干しを繰り返し、素材本来の旨味を太陽と潮風がぎゅっと凝縮してくれることで干貝柱が仕上がります。天然の製法で仕上げた、青森の自然の恵みを凝縮させたほたて干貝柱をぜひご賞味ください。 ■注意事項/その他 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。 ■地場産品基準 青森市内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち、成型・煮沸・乾燥などの主要な部分を行っているため。(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 44049
青森県青森市
-
蝦夷あわび 2種食べ比べセット(アヒージョ味・バターソテー風)[46-1388]
17,000 円
17,000 ptで交換可北海道浦河町で大きく育てられた「蝦夷あわび」を、そのまま贅沢に2種の味付けで美味しく仕上げました。 それぞれの味の違いをお楽しみください。 ◆おすすめポイント 年々漁獲量が減少している希少なクロアワビを、自然に負担をかけない独自の生育環境で大きく育て、その美味しさを引き出すために適した味付けにしました。 日常のちょっとした贅沢に「あわび」はいかがですか? ※「蝦夷あわび」はクロアワビの亜種に分類されるあわびのことです。 ◆調理方法やおすすめの食べ方 【アヒージョ味】温める際は袋(パウチ)を切らずにそのまま湯煎で1~2分温めるか、中身を別容器に移して加熱してください。 【バターソテー風】温める際は缶詰をそのまま湯煎で1~2分温めるか、中身を別容器に移して加熱してください。 アヒージョ味・バターソテー風の残った調味液は、バゲットなどにつけてお召しあがりいただけます。 ◆注意事項など 直射日光を避け、常温で保存してください。 開封後は他の容器に移し、お早めにお召し上がりください。 ◆成分表示100gあたり(推定値) 【アヒージョ味】 エネルギー 230kcal たんぱく質 8.4g 脂質 20.5g 炭水化物 3.8g 食塩相当量 1.7g 【バターソテー風】 エネルギー 108kcal たんぱく質 15.6g 脂質 4.7g 炭水化物 0.8g 食塩相当量 1.5g ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 46-1388
北海道浦河町
-
蝦夷あわび 2種食べ比べセット(アヒージョ味・白ワイン煮味)[46-1386]
17,000 円
17,000 ptで交換可北海道浦河町で大きく育てられた「蝦夷あわび」を、そのまま贅沢に2種の味付けで美味しく仕上げました。 それぞれの味の違いをお楽しみください。 ◆おすすめポイント 年々漁獲量が減少している希少なクロアワビを、自然に負担をかけない独自の生育環境で大きく育て、その美味しさを引き出すために適した味付けにしました。 日常のちょっとした贅沢に「あわび」はいかがですか? ※「蝦夷あわび」はクロアワビの亜種に分類されるあわびのことです。 ◆調理方法やおすすめの食べ方 【アヒージョ味】温める際は袋(パウチ)を切らずにそのまま湯煎で1~2分温めるか、中身を別容器に移して加熱してください。残った調味液は、バゲットなどにつけてお召し上がりいただけます。 【白ワイン煮味】温める際は缶詰をそのまま湯煎で1~2分温めるか、中身を別容器に移して加熱してください。 ◆注意事項など 直射日光を避け、常温で保存してください。 開封後は他の容器に移し、お早めにお召し上がりください。 ◆成分表示100gあたり(推定値) 【アヒージョ味】 エネルギー 230kcal たんぱく質 8.4g 脂質 20.5g 炭水化物 3.8g 食塩相当量 1.7g 【白ワイン煮味】 エネルギー 122kcal たんぱく質 13.6g 脂質 0.6g 炭水化物 15.6g 食塩相当量 0.9g ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 46-1386
北海道浦河町
2,347件中961~990件表示