検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 純米酒
-
秋鹿 純米酒 千秋/純米吟醸 歌垣/摂州能勢 セット【1135089】
45,000 円
後口に程よい酸を味わえる純米酒「千秋」「摂州能勢」純米吟醸酒で、まろやかで豊かな味わいが特徴の「歌垣」の飲み比べセットです。 ■生産者の声 大阪サミットで乾杯酒に選ばれ、各国の首脳が愉しまれた秋鹿酒造の日本酒。様々な銘柄を取り揃え、多くの方々にご賞味頂けるよう、お米作りから酒造りまで「一貫造り」を信念に、精魂込めて仕上げております。田園風景が広がる大阪のてっぺん「能勢町」の発展に貢献できるよう皆様からのご寄付賜りますようお願い申し上げます。 ■注意事項/その他 ※特に賞味期限等はございません。日本酒は熟成して、より美味しく頂けることもございます。(味わいの個人差は多少あります) ※直射日光の当たらない冷暗所での保管をお薦め致します。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ■地場産品類型3 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること ■類型該当理由 仕入れの一部を除く全行程を能勢町内にて行っているため
- 別送
【管理番号】 44186
-
歓喜光 特撰純米(1800ml) [2012]
13,000 円
米の旨みと酸味が融和した太いコクが特徴の純米酒です。 そのままかぬる燗でお楽しみ下さい。 ◆原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ◆アルコール度:15%/精米歩合:75% ★贈答用化粧箱入りでお届けします。 ※冷暗所に保存しなるべく早くお召し上がりください。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。 ※酒類商品のお申し込みにあたりましては、満20歳以上の方に限定させていただきます。 本特典の主要な部分は、香芝市にて生産、製造または加工したものが占めております。 【澤田酒造株式会社】
- 別送
【管理番号】 26362012
奈良県香芝市
-
能登の復興応援 つなぐ石川の酒 神泉 720ml 日本酒 地酒 純米吟醸酒
10,000 円
能登復興支援 つなぐ石川の酒 純米吟醸
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 010202
石川県小松市
-
純米酒飲み比べ 刈穂 純米吟醸かわせみ/福乃友 純米酒 各720ml
10,000 円
10,000 ptで交換可「刈穂純米吟醸かわせみ」 秋田県が開発した酒造好適米「秋田酒こまち」を50%で醸した純米吟醸酒です。 蔵周辺の水辺に住む「カワセミ」をラベルにデザインしました。フルーティな香りで初めは甘く、後味はすっきりとキレを感じる一本。 「福乃友60純米」 米の味をしっかりと感じる純米酒です。60純米酒はアルコール度15度と比較的すいすい飲める純米酒に仕上げております。 軽く冷やしてじっくり米の味わうのも良し、ぬる燗でたっぷり料理と味わうのもおすすめの食中酒。 ■刈穂(刈穂酒造) 刈穂酒造は、秋田県有数の穀倉地帯である仙北平野に位置します。四季のはっきりした気候で、夏~秋は温暖湿潤で原料となる酒米の栽培に適し、冬は寒冷で雪が多く酒造りに適しているという条件が揃っています。刈穂の酒造りの特徴は、蔵伝統の山廃仕込みです。天然の乳酸菌のはたらきと酵母によって約60日間の低温長期醗酵を行い、多様な味成分とキメ細やかな旨味を生み出します。 ■福乃友(福乃友酒造) 初代当主福田秀一と杜氏高橋友五郎の氏名から一文字ずつを取り、「福乃友」と命名されました。蔵は、みちのく秋田の県南部、仙北平野と呼ばれる稲作のたいへん盛んな地域にあります。米どころで収穫された元気な米と、近くを流れる秋田最大の川、雄物川水系の伏流水、杜氏・蔵人による良質な酒造りを創業より今も変わらず造り続けています ■ 秋田県 大仙市 ■
- 別送
【管理番号】 22_aqd-070101
秋田県大仙市
-
<サケコンペティション2023GOLD第1位>雪の松島「海KAI」ひとめぼれ720ml×2…
15,000 円
2023年の「SAKE COMPETITION(サケコンペティション)」において、雪の松島「海-KAI-」純米原酒(宮城県)が、純米酒部門でGOLD賞となり、そのGOLD賞の中でも評価の高かったお酒が選ばれる第1位に輝きました。 サケコンペティションは、日本酒に精通する著名人がプレゼンターを務める日本酒のコンテストで、市販されているお酒のみを対象としたブラインドテイスティングによる審査が行われます。審査は全国の技術指導者やその推薦で選出された蔵元、また日本酒業界で活躍する有識者により審査され、美味しく優れたものが選出されます。 雪の松島「海-KAI-」は、2023年から発売となった雪の松島の新シリーズです。 2022年より杜氏を務める事になった若手の関谷海志杜氏が手掛け、搾ったばかりの槽口で「蔵元だけが飲める」味わいを目指した「海-KAI-」シリーズ。先代杜氏からの技術を継承しながらも自らの酒造りの拘りと想いをこめ「海-KAI-」が誕生しました。 ■生産者の声 雪の松島「海-KAI-/ひとめぼれ」純米原酒 爽やかな飲み口に透明感のある旨みと全体を引き締める鮮やかな酸味が、とても自然に口馴染み良く広がり、後味は潔くキレる味わいです。 搾ったその日に瓶詰め、瓶火入れ(加熱処理)、急冷することによって、酒質の変化が急速な生酒の期間を最短にしました。ピチピチとした新鮮な風味をギュッと閉じ込めた「蔵人だけが飲める」味わいをお楽しみください。宮城県産の飯米「ひとめぼれ」で仕込んだ1本です。 杜氏/関谷海志 ■注意事項/その他 ※飲酒は20歳になってから。
- 別送
【管理番号】 45201
宮城県
-
日本酒『麗峰の雫』特別純米酒720ml×1本・利尻島産アワビ醤油煮缶詰1個・利…
49,000 円
「麗峰の雫」利尻、利尻富士、礼文の3町の有志で、利尻島の西海岸から湧き出している名水「麗峰湧水」を使用し作った、辛口ですっきりした味わいの特別純米酒です。 「あわび缶」日本最高級の利尻昆布を食べて育ち、極寒の海で身がしまり、旨みも凝縮されている蝦夷あわびを贅沢に使用し、利尻昆布を加え醤油味に仕上げました。蝦夷あわびの上品な旨みと食感をお楽しみいただけます。 【ウニ缶詰】利尻島産の旬の天然生ウニのみを使用した贅沢な蒸しウニ缶詰です。ふっくらと蒸されたウニは最大限に旨味が引き出され、芳醇なコクが生うにとはまた違った濃厚な美味しさを味わえます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 58880494
北海道利尻町
-
蔵元限定 純米「とろりにごり」720ml A007
9,000 円
小林酒造の直売所「蔵元北の錦記念館」の限定商品。小林酒造唯一のにごり酒。 酸味のある辛口で、夏は冷やしてすっきり、冬はお燗でも。 果物に生ハムをのせた前菜や、チーズグラタン、滓がお米の旨味を感じさせてくれますので漬物や、 豚の角煮、焼肉・ホルモン・もつ煮など、味の濃いお料理をにごりの酸味がすっきりさせてくれます。 【蔵元限定 純米とろりにごり】 原材料:米(北海道産吟風)・米こうじ(北海道産米) 精米歩合:70% アルコール分:15% ※年度内に品切れになることもございます。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 A007
北海道栗山町
-
白鶴 別鶴「陽だまりのシュノーケル」 720ml瓶
10,000 円
白鶴の若手商品開発プロジェクト「別鶴」で開発した、新感覚の純米酒です。 クラウドファンディングサイト「Makuake」では目標の5倍を超える532万円の支援を集めました。 「別鶴」プロジェクトではさまざまな部署から熱意ある若手が集まり、「世の中をあっと驚かせる日本酒を私たちでつくろう」との想いで一致団結し、開発を進めてきました。 「陽だまりのシュノーケル」はは柑橘類の果皮のような香りとほろ苦さが特長で、ソーセージのグリルやマルゲリータなどとの相性が抜群です。 日本酒ビギナーはもちろんマニアの方も、あたらしい日本酒の世界をぜひ覗いてみてください。 <こだわりの酒づくり> ・当社の400種以上の酵母ライブラリに長年眠っていた“お蔵入り酵母”を使用しました。 ・白鶴独自開発酒米の兵庫県産「白鶴錦」を100%使用しました。 ・兵庫県産の杉樽に短期間貯蔵することで、お酒の味わいに厚みと複雑さを付与しました。 <受賞歴> 2021年 GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン賞受賞 <商品詳細> 【酒類の品目】 日本酒 【特定名称】 純米 【アルコール度数】 12%以上13%未満 【日本酒度】 ‐30 【酸度】 4.0 【アミノ酸度】 1.5 【味わい】 柑橘類の果皮のような香りとほろ苦さが特長 【原材料名】 米(国産)、米こうじ(国産米) 【精米歩合】 78% 【使用米】 白鶴錦(兵庫県産) 【白鶴酒造株式会社/078-856-7190】 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています ◎検索キーワード ふるさと納税人気 ふるさと納税 日本酒 お酒 酒 ギフト プレゼント 贈り物 純米 地酒 ご当地 兵庫県 白鶴
- 別送
【管理番号】 D1008-16
兵庫県神戸市
-
日本酒『麗峰の雫』特別純米酒720ml×1本・利尻島産蒸しウニ缶詰(キタムラサ…
19,000 円
「麗峰の雫」利尻、利尻富士、礼文の3町の有志で、利尻島の西海岸から湧き出している名水「麗峰湧水」を使用し作った、辛口ですっきりした味わいの特別純米酒です。 【ウニ缶詰】利尻島産の旬の天然生ウニのみを使用した贅沢な蒸しウニ缶詰です。ふっくらと蒸されたウニは最大限に旨味が引き出され、芳醇なコクが生うにとはまた違った濃厚な美味しさを味わえます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 58880486
北海道利尻町
-
日本酒『麗峰の雫』特別純米酒720ml×1本・利尻島産蒸しウニ缶詰(バフンウニ…
27,000 円
「麗峰の雫」利尻、利尻富士、礼文の3町の有志で、利尻島の西海岸から湧き出している名水「麗峰湧水」を使用し作った、辛口ですっきりした味わいの特別純米酒です。 【ウニ缶詰】利尻島産の旬の天然生ウニのみを使用した贅沢な蒸しウニ缶詰です。ふっくらと蒸されたウニは最大限に旨味が引き出され、芳醇なコクが生うにとはまた違った濃厚な美味しさを味わえます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 58880489
北海道利尻町
-
【竹の露】 日本酒 飲み比べ 2本セット 【純米大吟醸 白露垂珠 BUONO 雪女神…
16,000 円
4,800 ptで交換可お中元の季節がやってきます。夏の贈り物として 美味しい日本酒はいかがでしょうか? 鶴岡の誇る蔵元『竹の露』の日本酒を、2本セットでお届けします。 【竹の露 純米大吟醸 白露垂珠 BUONO 雪女神】 『BUONO!ボーノ』はイタリア語でおいしい『すばらしい!』の意味。 海外からのお客様、日本酒を手に取ったことのない方に、まず視覚に訴え、 新たなファンをファンを増やしたい。シンプルでカジュアル、ワイングラスで呑む、 そのテーブルにずっと置いていただける、そんな気持ちでこのお酒は蔵元から届けられています。 暑い熱い夏を超え、まろやかに仕上がった山形が誇る最新酒造好適米 【雪女神 純米大吟醸】を 通年商品として新発売いたします。ラベルの赤い丸は、日本の国旗、そして世界を照らす【太陽】を イメージしております。 容量:720ml 精米歩合:50% 原料米:雪女神 アルコール度:15.5度 日本酒度:+1.5 【竹の露 純米吟醸 はくろすいしゅ Fairy55 小悪魔】 2018年 ワイングラスで美味しい日本酒アワード金賞受賞 柔らかな口当たり、すっきりとした中にも旨み濃厚、そしてさっと引いてゆく喉ごし。 一度呑んだらまた手が出る、そんな一本です。 容量:720ml 精米歩合:55% 原料米:羽黒産酒造好適米 アルコール度:15.5度 日本酒度:+1.0 ※写真はイメージです。 【地場産品(告示第5条第3号)に該当する理由】 区域内で原材料の仕入れ、精米、蒸米、発酵、ろ過、調合、瓶詰め、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため。
- 別送
【管理番号】 111902-2319474000194
山形県鶴岡市
-
自然にやさしい酒造り/世界初カーボンゼロの日本酒「福寿 純米酒 エコゼロ…
11,000 円
日本酒醸造工程でのCO2排出の実質ゼロを実現しました
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 E0908-3
兵庫県神戸市
-
白鶴 別鶴 「木漏れ日のムシメガネ」 720ml瓶
10,000 円
白鶴の若手商品開発プロジェクト「別鶴」で開発した、新感覚の純米酒です。 クラウドファンディングサイト「Makuake」では目標の5倍を超える532万円の支援を集めました。 「別鶴」プロジェクトではさまざまな部署から熱意ある若手が集まり、「世の中をあっと驚かせる日本酒を私たちでつくろう」との想いで一致団結し、開発を進めてきました。 「木漏れ日のムシメガネ」はレモングラスのような香りと爽やかな酸味が特長で、ピクルスや白身魚のカルパッチョなどとの相性が抜群です。 日本酒ビギナーはもちろんマニアの方も、あたらしい日本酒の世界をぜひ覗いてみてください。 <こだわりの酒づくり> ・当社の400種以上の酵母ライブラリに長年眠っていた“お蔵入り酵母”を使用しました。 ・白鶴独自開発酒米の兵庫県産「白鶴錦」を100%使用しました。 ・兵庫県産の杉樽に短期間貯蔵することで、お酒の味わいに厚みと複雑さを付与しました。 <受賞歴> 2021年 GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン賞受賞 2023年 ミラノ酒チャレンジ2023 純米・本醸造部門 利き酒部門 プラチナ賞 2023年 ミラノ酒チャレンジ2023 純米・本醸造部門 デザイン部門 ベストデザイン賞 <商品詳細> 【酒類の品目】 日本酒 【特定名称】 純米 【アルコール度数】 11%以上12%未満 【日本酒度】 ‐45 【酸度】 8.0 【アミノ酸度】 1.7 【味わい】 レモングラスのような香りと爽やかな酸味が特長 【原材料名】 米(国産)、米こうじ(国産米) 【精米歩合】 70% 【使用米】 白鶴錦(兵庫県産) 【白鶴酒造株式会社/078-856-7190】 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています ◎検索キーワード ふるさと納税人気 ふるさと納税 日本酒 お酒 酒 ギフト プレゼント 贈り物 純米 地酒 ご当地 兵庫県 白鶴
- 別送
【管理番号】 D1008-14
兵庫県神戸市
-
谷川岳・純米大吟醸原酒「別注赤ラベル」(720ml)
10,000 円
利き酒師である店主が、蔵元さんに伺い、仕込みタンクの中で一番気に入ったものを、特別に無加水・無調整の原酒で瓶詰めした別注限定シリーズ。そのシリーズの最高峰がこの赤ラベルです。契約栽培の酒造好適米を贅沢に使いふくらみとキレが両立しています。お酒の力のある原酒ですので数年の熟成をも楽しめます。白桃のようなクリーンで心地よい吟醸香。柔らかでまるみのある口当り。程よいふくらみに上品な含み香、米の旨みが口中に広がります。キリット引き締まった辛口の後味が特徴。冷酒、ロック、ひやなどで、どうぞ!
- 別送
決済から2週間程度で発送
群馬県みなかみ町
-
天井川 純米大吟醸原酒 純米吟醸原酒
30,000 円
☆草津ブランド認証品☆ 東海道 草津宿 天井川 ・純米大吟醸原酒(1800ml)兵庫県産山田錦100%使用 ・純米吟醸原酒(1800ml)滋賀県産酒造好適米 吟吹雪100%使用 当酒造場は、東海道草津宿場において、明治以前より代々醸造を続け宿場と共に育ち現存する唯一の酒蔵です。 草津の水と近江米を使い自然の中で時間と手間を厭わず丹精込めた伝統の手造りを行っております。 昔ながらの手造りの良さを大切に、醸し出された爽やかな甘みと上品な香り、すっきりとした味をお楽しみいただける純米原酒です。 ■20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 関連キーワード:草津市 お酒 酒 酒造 飲み比べ 山田錦
- 別送
【管理番号】 AM004
滋賀県草津市
-
湧深青・丹澤山麗峰・丹沢山吟づくり純米720ml3本セット【 飲み比べ 飲み比…
23,000 円
【湧深青】 ☆「自分たちの住む町の魅力を沢山の人に伝えたい」山北町商工会青年部の青年たちの熱い想いが生んだ酒です。 ☆「谷深くして、水勢勇まし」丹沢の玄倉川上流にあるユーシン渓谷には、水と自然の織りなす神秘的な美しさがあります。(※注意・令和5年10月現在、ユーシン渓谷は立入禁止のためユーシンブルーは見られません) ☆現在、季節ごとに全四種の湧深青が販提供されています。ふるさと納税の時期によりその時期取り扱いの湧深青を選んで御礼品と致します。 1、湧深青~やまきたの青~(通年) 2、湧深青 やまきた冬化粧(12月下旬頃~) 3、湧深青 やまきた春み~つけた(1月下旬頃~) 4、湧深青 やまきた秋だより(9月上旬頃~) ※提供時期はいずれも予定。 【丹澤山麗峰】 ☆「お燗にすると料理がどんどん進む」 ☆酒が主役ではなく、脇役でもなく、料理と共演でお互いの旨さを引き出すことができる酒です。 ☆タンク熟成でやさしい香りと深みのある旨みが完成する。 【丹沢山吟づくり純米】 ☆「季節や場面を選ばないオールマイティな酒」 ☆「冷やして良し、お燗して良し。」 ☆ラベルには山北町の名勝「洒水の滝」 3品ともに共通するのは飲みやすくキレが良く、料理の邪魔をせずに旨さを引き出す食中酒として適しています。 御祝いの席にも、毎日の夕食のお供にもなるお酒は日常と贅沢を兼ね備えています。 【使用方法・召し上がり方】 ■湧深青 ◇やまきたの青 冷や(常温)○、お燗○、冷やして〇 ◇やまきた冬化粧 冷やして◎、お燗◎、冷や(常温)○ ◇やまきた春み~つけた お燗◎、冷や(常温)○、冷やして○ ◇やまきた秋だより お燗◎、冷や(常温)○、冷やして○ ■丹澤山麗峰 冷や(常温)も美味しいですが、お燗に適したお酒です。60度前後まで温めて飲むとやさしい香りが広がりつつ酸味と旨さのバランスがとても良いです。 ■丹沢山吟づくり純米酒 冷酒、冷や(常温)、お燗とそれぞれの飲み方で季節や食事に合わせて美味しく飲めます。 【保存方法】 冷暗所にて保管
【管理番号】 167-1-004
神奈川県山北町
-
[№5313-0051]かまぼこ 5種&地酒 720ml×2種 蒲鉾 日本酒 お酒/生地蒲鉾/富山…
16,000 円
16,000 ptで交換可立山連峰の雪解け水の湧き水を仕込み水としたキレのある味わい「皇国晴酒造」の名酒と、独自の製法でしなやかな食感が特徴の「生地蒲鉾」の蒲鉾。 お酒と相性抜群のかまぼこをセットでご用意しました。 ●生地蒲鉾とは? 富山県黒部市にある生地蒲鉾。 1927年(昭和2年)に創業し、かまぼこの製造、販売を行っています。 伝統あるこだわりの製法で作り上げたかまぼこは、おいしくしなやかな食感。 良質な原料と黒部の名水を使い独自の製法で作り出されるかまぼこは、老若男女問わず幅広い世代の人から人気です。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。 ※原料由来の成分が沈殿することがありますが品質に問題ありません。 ※ボトルやラベルのデザインが予告なく変更になる場合がございます。 ※お盆や連休前後は、通常よりもお時間を頂く場合がございます。
- 別送
【管理番号】 53130051
富山県黒部市
3,305件中571~600件表示