「鉄道」 検索結果一覧
-
PR
-
PR
観光列車「ろくもん」ペア乗車券+おみやげ付き 東御市産ワイン2本(赤・白)セ…
140,000 円
豊かな自然と美食を堪能する優雅なひととき
- 別送
【管理番号】 15369-40000068
長野県東御市
-
PR
旅行 日帰り 鉄道 etSETOra 乗車 八天堂 パン作り プラン エトセトラ 三原 …
95,000 円
瀬戸内の景色を望める観光列車「etSETOra(エトセトラ)」とくりーむパンの八天堂「パン作り」を体験するオリジナルプランです。 列車名の「エトセトラ」という言葉は、ラテン語で「その他いろいろ。等々。...など。」という意味があり、「えっと」は、広島弁で、「たくさんの」「多くの」という意味ももっています。「エトセトラ」で行く旅は、多くのせとうちの魅力を感じることができる、自分だけ、自分たちだけの自由な時間を愉しむ旅となるでしょう。 ◆旅行代金に含まれるもの:etSETOra片道代金、貸切タクシー代、昼食代、体験費用、諸税 ◆最少催行人員/1名 ◆募集人員/1~4名様 ◆添乗員/同行致しません ◆食事/朝食0回、昼食1回(八天堂カフェリエのオムライス)、夕食0回 ◆申込締切/出発日の14日前まで ご希望の日程で予約が取れなかった場合には、再度ご希望の日程をお伺いさせていただく場合がございます。 《本ツアー申込手順》 (1)寄附される前にツアー参加希望日の空席状況をお電話で確認下さい。 (2)空席状況を確認したのち、当社から参加可能日もしくは代替日をご連絡いたします。 (3)ふるさと納税をお申込み下さい。 (4)当社でお客様の寄附状況を確認したのち、ツアー申込承諾通知をお送りします。 ■連絡先/TEL:084-931-2611 株式会社日本旅行TiS福山支店 担当者まで ■営業時間/月~金曜日 10:00~18:00(土日祝はお休み) ※画像はイメージです。 ※期限内に利用いただけなかった場合でも返金はいたしかねます。ご寄附いただく前に必ず空き状況をご確認ください。 ※寄附入金日より、半年以内にお申し込みください。
- 別送
【管理番号】 086002
広島県三原市
-
図書「森林鉄道蒸気機関車雨宮21号」 ( ふるさと納税 鉄道本 電車 鉄道 書…
13,000 円
次世代に引き継ぐべき北海道の宝物である「北海道遺産」雨宮21号は、国から「近代化産業遺産」、JR北海道から「準鉄道記念物」、日本森林学会から「林業遺産」になっており、今や日本の宝物となりました。 この本は、豊富な資料や貴重な証言をもとに、雨宮21号と丸瀬布の森林鉄道を振り返った一冊です。 昭和3年に製造されてから森林鉄道で活躍した歴史やスクラップ化を免れ保存された逸話など興味深い内容と共に、古い時代の写真やいこいの森で走る写真など素晴らしい写真もご覧いただけます。
【管理番号】 en01-00066
北海道遠軽町
-
山形鉄道フラワー長井線応援プロジェクト(山形鉄道株式会社からのお礼状)…
2,000 円
フラワー長井線は、南陽市赤湯から白鷹町荒砥までを結ぶ全長30.5kmの鉄道です。 1913年(大正2年)に長井軽便線として一部が開通し、1923年に国鉄長井線として全線開通しました。 1988年には、第3セクターの山形鉄道株式会社が運営を引き継いでフラワー長井線となり、令和5年に全線開通から100周年を迎えました。 のどかな田園を走るフラワー長井線は、春には車窓から望む山々の残雪と桜のコントラストが美しく、秋には黄金色に輝く稲穂が沿線を彩ります。 通学や通勤などの生活の足として地域に根差し多くの皆様に愛されてきましたが、人口減少や少子化などの影響により利用者が大きく減少し、加えて新型コロナの影響により、フラワー長井線の経営は一層厳しいものとなっています。 こうした中、全線開通100周年を迎え、これからも地元からフラワー長井線を盛り上げ、応援していくための取組みとして、地域の子どもたちや企業などと協力・連携して新しいチャレンジを行ってまいります。 お寄せいただいた寄付金は、フラワー長井線を応援するための取組みに大切に活用させていただきます。 地域の重要な交通基盤を守るため、皆様からの温かいご支援を心よりお待ちしております。
- 別送
【管理番号】 F2Y-3034
山形県
-
<2色刷>HW復刻版時刻表第2版1冊 廃線ウォーク手ぬぐい付き ANX004 ふるさと…
11,000 円
この復刻版時刻表は横川エリア活性化を目的として、交通新聞社 時刻情報事業部様にご協力をいただき、1997年9月の最後の時刻表を信越本線部分のみ復刻販売しています。鉄道現役時の写真提供、インタビュー記事の文・写真をプロカメラマンの米屋こうじ(KOJI YONEYA)様にご協力をいただきました。 第1版の1000部が2020年7月末に完売となり、第2版は写真ページ4P増となっています! たくさんの方に横軽の歴史と思い出にふれていただけたらと増版いたしました。 【復刻版時刻表サイズ】 ・約148mm×210mm 32頁A5判 ・中央ホチキス止め ※手ぬぐいの色、ステッカーの種類は選べません ※画像はイメージです サービス提供地:群馬県安中市 【注意事項】 ■寄附金の決済・入金を確認後、順次特典提供事業者より返礼品を送付いたします。 ※光の状態で、写真と実物に色の差があるように感じる場合がございます。また、ロットにより、多小色に違いがあることがございます。 ※手ぬぐいの色、ステッカーの種類は選べません 【関連キーワード】 ふるさと納税 旅 鉄道 鉄道グッズ 時刻表 信越本線 最後 1997年9月 復刻 安中市 群馬県
- 別送
【管理番号】 ANX004
群馬県安中市
-
〈鉄道マニア必見〉三笠鉄道村トロッコレールセット(炭鉱内で使用した線路の…
12,000 円
三笠鉄道村で実際に販売している商品がふるさと納税返礼品に登場。 ●レールペーパーウェイト 炭鉱内で実際に使用されていたトロッコ用線路で作ったペーパーウェイト ●三笠鉄道村シール 三笠鉄道村で実際に走っている本物の蒸気機関車S-304号のステッカー ●三笠鉄道村チョコサンドクッキー 口どけの良いムースホワイトチョコレートをサクッとしたゴーフルでサンドしたお菓子 【生産者の声】 三笠鉄道村は北海道鉄道発祥の地として歴史的遺産・文化保存のため、昭和62年にオープンしました。 本物の蒸気機関車S-304号やミニ鉄道が走り、過去に道内各地で活躍したさまざまな車両を展示しています。 館内には、明治時代の貴重な資料や、大正、昭和期に実際に使用された時刻表・制服・SL部品・信号機をはじめ、 「D51」や「弁慶号」などの数々のSL模型も展示しています。 2階では、ありし日の幌内線や北海道の鉄道の歩みを映像で触れることもできます。 ぜひ一度三笠鉄道村へご来場ください。 【原材料・成分名】 三笠鉄道村チョコサンドクッキー:チョコレートコーチング(植物油脂、砂糖、乳糖、脱脂粉乳、全粉乳、ココアバター)、小麦粉、砂糖、鶏卵、でん粉、アーモンド粉末、製菓用油脂、みじん粉、食塩/乳化剤(大豆由来)、膨張剤、ソルビートル、香料 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※着日・着曜日のご指定はお受けできません。 <使途限定> 寄付頂いた金額は三笠鉄道村の運営事業費に充当されます。 ※寄付の使途を選択される際は、「三笠鉄道村の運営事業費」をお選びくださいますようお願いいたします。 ※お申込み画面で、他の使い道を選択された場合につきましても、三笠鉄道村の運営事業費として使わせて頂きます。
- 別送
【管理番号】 1300501
北海道三笠市
-
あいの風とやま鉄道観光列車「一万三千尺物語」ご招待券(1名)【1260137】
70,000 円
「一万三千尺物語」は“天然の生簀”と呼ばれる富山湾の新鮮な魚と、ミネラル分豊富な立山の雪解け水で育まれた里山の恵みをふんだんに盛り込んだ“富山の四季と高低差”を味わえるダイニング列車です。 車内で職人が握ったお寿司を提供する「富山湾鮨コース」と、富山の旬の味が楽しめる「越中懐石コース」をご用意しております。 車窓から望む富山の風景とともにどうぞごゆっくりとお楽しみください。(富山のお土産付きです) ■注意事項/その他 2025年4月以降のご乗車となります。 2025年度につきましては、2025年12月下旬~2026年3月上旬まで運休いたします。 寄付お申し込み受付後、あいの風とやま鉄道株式会社よりご招待券を送付いたします。 ご利用にはお電話でご予約が必要です。その際には「ふるさと納税返礼品」とお伝えください。 運転日/土・日曜・祝日主体(年末年始及び1月下旬から2月上旬を除く)詳細はお問合せください。 乗車3ヶ月前からのご予約となります。10名に満たない場合は運行休止になる場合がございます。キャンセルの取扱いにつきましてはHPをご覧ください。 ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ご招待券は期限迄にご利用ください。 ご招待券の払戻等は出来ません。 画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 44565
-
宇都宮 ライトレール 人気グッズ 3点セット | LRT 路面 電車 鉄道 トートバ…
13,000 円
宇都宮ライトレールより、定番の人気グッズ品をまとめてお届けします!
- 別送
【管理番号】 70950-40009407
-
旅行 長野 走る電車の運転室に乗れる 貸切列車でお仕事体験 体験 チケット …
175,000 円
上田電鉄別所線の貸切電車で憧れの運転室に入り運転士気分を味わえる体験! 下之郷駅発→上田駅(折返し)→下之郷駅着。 実際の往復運行で約45~55分間の運転室乗車体験などが楽しめます。 こどもさん用の制服サイズは140(男・女)をご用意。 本物の運転士さんと一緒に出庫点検や車内アナウンスを体験していただきます。 車窓に広がるのどかな四季折々の田園風景を眺めながら、お子様の体験をご家族で応援してください。 ※大人の方もご利用いただけます。 ・体験のお日にちは、お電話にてご予約ください。詳細な日程については、電話連絡等で調整いたします。 ・車体のご希望がある場合、電話連絡の際にお伝えください。ただし、点検等の理由により、ご希望がかなえられない場合がございます。 ・体験は、別所線下之郷駅に集合頂きます。(集合時間は、お申込みの方にご案内致します)貸し切りは、下之郷駅発→上田駅折り返し→下之郷駅となります。(所要約45~55分) ※画像はイメージです。 ※お申込後、日程打ち合わせのご連絡をします。 ※子供用制服サイズは140のみとなります。 ※ご希望の方は、ヘルメット、反射ベストも併せてご着用いただけます。 ※大人の方もご利用いただけます。(制服サイズには限りがあります) ※ダイヤ改正により時刻が変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 53120304
長野県上田市
-
電車 憧れの電車運転士になれるか!電車運転士適性試験と出庫点検体験 チケ…
126,000 円
運転士になるための適性検査を体験していただき、上田電鉄の適性検査判定資格者が判定をいたします。適性検査終了後車庫内で、パンタグラフ上昇、ブレーキ試験、ドア開閉テスト等の点検を体験していただきます。 【寄付申し込み後の流れ】 (1)寄付をいただいた後、寄附者様へ案内状を送付 (2)メールで実施希望日を調整 (3)体験実施 ※画像はイメージです ※【体験時間】10:00~12:00 ※【体験可能人数】2名まで ※【体験対象年齢】16歳以上 ※【体験可能期間】お申込みから1年 ※体験日はお申し込み後調整させていただきます。 ※適性検査は簡単な足し算を時間内に行い、作業曲線を判定する検査です。約50分ほど行います。
- 別送
【管理番号】 53120693
長野県上田市
-
電車 オリジナル ヘッドマーク 作成 掲出 7日間 鉄道 サービス ギフト プレ…
55,000 円
・記念日や誕生日、結婚式のお祝い等、様々な用途にご利用できます。 ・掲出期間は7日間。 ・掲出後は、使用したヘッドマークをお送りいたします。 ・材質は、アルミ複合板光沢塩ビ。 【寄付申し込み後の流れ】 (1)寄付をいただいた後、寄附者様へ案内状を送付 (2)メールでデザイン、掲出希望日を確認 (3)データ確定後ヘッドマークを作成 (4)掲出希望日より7日間掲出 (4)掲出期間終了後、ヘッドマークを自宅へ配送 ※画像はイメージです ※掲出期間 7日間(車両の運行予定により走行しない日もあります) ※上田方または別所温泉方のどちらか1枚 ※掲出車両 1002号、1003号(指定はできません) ※作成期間 デザイン入稿完了から2週間 ※受付期間 お申込みから1年間 ※ヘッドマークのサイズ 縦320mm×横594mm ※上田電鉄でデザインの受付は行っておりません。 デザインはお客さまで行い、サイズと同じ縦横比のデジタルデータを送りいただきます。 ※デザインの修正、校正は出来かねますので完成データをお送りいただきます。 ※公序良俗に反するデザインと判断した場合掲出することはできません。
- 別送
【管理番号】 53120694
長野県上田市
-
全駅から「富士山が望める」地方鉄道 〜岳南電車応援事業〜(岳南電車ほうじ…
10,000 円
ほうじ茶の香りがするまち富士市のほうじ茶と岳南電車がコラボ!
- 別送
【管理番号】 sf002-213
静岡県富士市
1,147件中1~30件表示