
兵庫県 豊岡市
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【ワンストップ特例申請書提出先】
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
豊岡市役所 環境経済課 ふるさと納税担当
電話番号:0796-23-1111(代表)0796-23-4480(直通)
受付時間:8時30分~17時15分 月~金(土日祝日、年末年始除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけてはご寄附の申込みの増加等により返礼品の送付までにお時間を頂く場合があります。着日指定等のご希望にそえない場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和4年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
・12月27日までに寄附申込みと決済が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
12月28日以降に寄附申込みまたはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、ご寄附をされた自治体宛に令和5年1月10日(火)まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
◆ワンストップ特例申請書は、下記【ワンストップ特例申請書DL】よりダウンロードをお願いします。
【提出先】
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
豊岡市役所 環境経済課 ふるさと納税担当
電話番号:0796-23-1111(代表)0796-23-4480(直通)
受付時間:8時30分~17時15分 月~金(土日祝日、年末年始除く)
※提出期限:令和5年1月10日(火)必着
※詳細は、下記【ワンストップ特例申請とは】をご参照下さい。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 豊岡市ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
豊岡市からのご案内
2022/11/25(金) 16:42 |
☆重要☆ 令和4年(2022年)寄附取扱い分の寄附受付スケジュールについて
令和4年12月31日までに『決済手続き』が完了しているご寄附が対象となります。 ※『決済手続き』が令和5年(2023年)1月1日以降のご寄附は、令和5年(2023年)寄附取扱い分となります。 また、年内の「払込取扱票(郵便局)」での申込受付は、 令和4年12月22日(木)寄附申込分までとさせていただきます。 |
---|---|
2022/11/25(金) 16:41 |
☆重要☆ 12月寄附分の『ワンストップ特例申請書』の発送時期について
ワンストップ特例申請書を『希望する』寄附者様 ・12月27日までにご入金手続完了のかたには、令和4年のワンストップ特例申請書を送付させていただきます。 ・12月28日以降に入金手続きを済まされたかたは、大変申し訳ありませんがご自身で豊岡市ホームページ等からワンストップ特例申請書の用紙をダウンロードし、ご記入・押印のうえ、必要書類とあわせて豊岡市までご提出ください。 ※「ワンストップ特例申請書」は令和5年1月10日までに豊岡市に必着となりますのでご注意ください。 |
2019/10/10(木) 17:17 |
☆電子感謝券の取扱を開始しました☆
豊岡鞄KITTE丸の内店限定で使用できる電子感謝券の取扱を開始しました。 豊岡鞄KITTE丸の内店では、様々な種類の豊岡鞄を展示・販売しております。 手触り、フォルム等お店でしか確認できませんので、ぜひ御来店頂きお試し下さい。 |
豊岡市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
「小さな世界都市とよおか」の実現を応援
特に分野を指定せず、地方創生事業等の市が重点を置く施策に活用させていただきます
-
未来を拓く人を育むまちづくり
子育て・教育環境の充実等
-
安全に安心して暮らせるまちづくり
防災力の向上、福祉の充実等
-
人と自然が共生するまちづくり
コウノトリと共生する豊かな自然の保存・再生・創造等
-
持続可能な「力」を高めるまちづくり
情報発信戦略の推進、公共交通の充実等
-
人生を楽しみお互いを支え合うまちづくり
芸術文化スポーツの振興、地域コミュニティ活動の支援等
-
深さを持った「演劇のまち」づくり
豊岡演劇祭の開催、芸術文化観光専門職大学との連携、アーティストの移住促進等
-
上記以外のまちづくり施策