検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 食用油
-
今年で3年目を迎えます!「知多半島オリーブ+イタリア」EVオリーブオイル2…
17,000 円
17,000 ptで交換可2020年に初絞りを行い、今年3年目を迎える「知多半島オリーブ」。 知多半島とイタリアは似ている?そんな素朴な想いから始まった「知多半島オリーブプロジェクト」から、今年初めてオリーブオイルが誕生しました。 新鮮な味わいを楽しんでいただけるよう、オーダーを頂いてから瓶詰めをしてお届けします。 大人が楽しめるしっかりした味わい「Blend」とお子様でも抵抗なくお召し上がりいただけるまろやかな「Baby」の2本セットでお届けします。 ※原材料:イタリア産と知多半島産オリーブオイルのブレンドオイルです。 ※発送は製造後の2023年1月以降となります。 保管方法:直射日光を避け冷暗所で保管してください。 ※この返礼品について、付加価値等の過半を一定程度上回る割合の製造工程が大府市内で行われています。
- 別送
【管理番号】 AB01
愛知県大府市
-
(岡山県産)ドレッシング(ピオーネ・トマト)・えごまオイル詰め合わせ【12834…
24,000 円
「えごま」とはシソ科の植物で、その種子から搾った油「えごま油」は、人間の体内では作れない必須脂肪酸「オメガ3/α-リノレン酸」という成分を多く含んでいます。 岡山県久米南町でていねいに栽培しています。栽培期間中、農薬不使用で安心安全な純国産のえごまを使用した油は、島根県川本町「アグリムーン」で委託搾油しています。えごま油は自社で製造した「えごま入り入りドレッシング」とともに、多実農産の看板製品です。ドレッシングのお味は、ピオーネ、とまとの2種類。サラダや温野菜、湯豆腐、しゃぶしゃぶ等にかけてお召し上がり下さい。ドレッシングは岡山県久米南町産の新鮮な素材で、お申込みを受けてから手作りしています。 贈答品としても非常に喜ばれています。 ■生産者の声 えごま油 栄養価を損なわない低温で生絞りしました。さらりとした口当たりで、天然の栄養成分を美味しく召し上がっていただけます。 えごまドレッシング 「えごま油」を使用して独自のブレンドで加工した風味豊かなドレッシングです。さらりとした口当たりで、季節の野菜の栄養を美味しく召し上がっていただけます。岡山県産フルーツと完熟野菜を使ったカラフルでフルーティなドレッシングシリーズです。 (ピオーネ)岡山県産ピオーネを農家から直接仕入れ、えごま油と国産レモン果汁の爽やかさでコクのあるドレッシング。甘さ控えめでサラダ外にも天ぷらや肉料理にも相性ばっちりです。 (トマト)岡山県産トマトを使い、えごま油に国産レモン果汁をブレンド。さっぱりとした旨味のあるドレッシング。黒胡椒と生姜が際立つ、一番人気のドレッシングです。夏に、冷やし そうめん・うどんにも良く合います。
- 別送
【管理番号】 44616
岡山県久米南町
-
国産の米ぬかから作った料理が美味しくなる食用油 こめ油 1500g × 10本 ご家…
36,000 円
9,000 ptで交換可こめ油は100%お米を原料とした、良質の植物油です。 国産原料使用で安心。ビタミンEといった天然栄養成分も含有しております。 油は素材の味を引き立てる風味の良さが特徴で、油っぽくない、冷めてもカラッとした食感で、美味しさが長持ちします。 炒めもの、揚げもの、ドレッシングなど、どんなお料理にも美味しくお使いいただけます。 たっぷり1500g入りを10本。ご自宅用の食用油に是非とも、オススメする商品でございます。 こめ油シェアNo.1の「築野食品 こめ油」をご賞味ください。 ※ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。 ※本品の1日当たりの摂取目安量は14g程度です。通常の食用油と同様に普段の量で料理にお使いください。 本品を14g摂取することで1日に必要なビタミンE(栄養素等表示基準値[18歳以上、基準熱量2,200kcal])を92%摂ることができます。 ※本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。 ※本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 栄養成分表示:大さじ1杯(14g)あたり 熱量126kcal、たんぱく質0g、脂質14g、コレステロール0mg、炭水化物0g、食塩相当量0g、ビタミンE 5.8mg、オレイン酸6g、リノール酸5g、植物ステロール168mg、γ-オリザノール30mg、トコトリエノール7.7mg 【発送時のご注意】 ※専用の簡易段ボール箱(茶色)に詰めて、出荷させて頂きます。化粧箱対応は不可となってございますので、予めご了承ください。 こちらは和歌山県かつらぎ町との共通返礼品になります。 平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに 該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
- 別送
【管理番号】 AX96081
和歌山県海南市
-
神奈川県中井町産 湘南オリーブ オリーブオイル98g×2本【1105164】
19,000 円
「ファームビレッジ湘南中井オリーブ園」は、日照時間をはじめ、降水量など、オリーブの栽培にとって良い条件がそろった場所です。心をこめて栽培している、オリーブの木。収穫は大切な実を傷つけないよう、ひとつひとつ、ていねいに手摘みで行っています。2017年には、オリーブの搾油機をイタリアから購入。美味しさが詰まった、フレッシュなオリーブオイルづくりに取り組んでいます。オレイン酸やポリフェノール、ビタミンA、Eを含んでいるオリーブオイル。みなさまの健やかな毎日のために、こだわりのオリーブオイルを食卓へ。 ■生産者の声 神奈川県中井町で苗木から丹精込めて育てた「湘南オリーブ」からつくったオリーブオイルを是非ご賞味ください。 ■注意事項/その他 賞味期限は18ヶ月ございますが、美味しく召し上がっていただくため早めのご賞味をお勧めいたします。
- 別送
【管理番号】 44567
-
1.1-9-9 金のしずく えごま油 110g 1本入 ALPCN001
11,000 円
南アルプスの伏流水で育てたエゴマの油です。農薬・添加物・保存料不使用です。 私たちは、誰もが安心して口にできるよう、科学肥料や農薬を使わずに栽培しています。自然乾燥、コールドプレス、瓶詰め、梱包まで、全て一貫生産でお届けしますので、ぜひ純しぼりのえごま油をお試しください。 私たちは会社組織として取り組んでおり、安定した生産を実現しています。南アルプスの麓で、清らかで豊かな水を利用し、農薬不使用で栽培しています。夏の暑い時期には、手間を惜しまず丁寧に草取りを行い、刈り取ったその日に天日干しをしています。 また、地方での農業従事者の減少による農作放棄地を借り受け、体に良いものだけを作り提供することを使命として頑張っています。南アルプス市と協力し、放棄地を活用して栽培したものがふるさと納税のおかげで地元の雇用を生み出し、農地が荒れずに後世に残すことに貢献できると考えています。地域の農業を活性化させていきたいと思っています。 【産地】 山梨県南アルプス市、昭和町 【原材料】 黒えごま種(田村種) 【保存方法】 開封前常温保存、開封後冷蔵庫(冷し過ぎ注意) 【注意事項】 ・冷蔵庫の冷えと室内の気温差により、成分が白くひも状になる事がありますのでご注意ください。 ・画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 ALPCN001
山梨県南アルプス市
-
菜たね油「菜ばかり」940g×2本セット
17,000 円
「菜ばかり」は、滋賀県東近江市の旧愛東地区で、栽培期間中農薬や除草剤を一切使用せずに栽培した菜種を100%使用して搾った菜たね油です。 搾油の際は、化学溶剤や添加物を一切使用せず、圧搾方式で丁寧に搾った一番搾りのみを使用した菜たね油となっています。 菜ばかりのおすすめの食べ方や使い方の一例をご紹介します。 (1)和える:サラダなどのドレッシング用オイルとして使用することで、さっぱりとしたサラダに。 (2)揚げる:揚げると黄金の衣で香ばしくて、さっくりとした揚げ物に。驚くほどさっぱりと揚がります。 (3)炒める:オリーブオイルの代わりに使用することで、パスタとの相性も抜群。野菜の炒め物に使用すると、野菜本来の素材の味を引き立てます。 (4)焼く:乳製品や卵を使用しないお菓子に「菜ばかり」を使用し、ヘルシーで身体に良いお菓子になります。バターの代用としてお菓子作りに使用することも◎ 香り豊かで、風味がよいため、素材の味を引き立てます。 体にやさしい資源循環の取り組みから生まれた菜たね油「菜ばかり」を、是非一度、お試しください。 製造場所:滋賀県東近江市妹町70番地 製造者名:NPO法人愛のまちエコ倶楽部 事業者名:NPO法人愛のまちエコ倶楽部 連絡先:0749-46-8100
- お届け日指定可
【管理番号】 DN001
滋賀県
-
数量限定10セット!芳醇☆天龍えごま油3本入り | 健康食品 調味料 油 えごま…
30,000 円
~高齢化率全国第3位の南信州秘境天龍村~ 天龍村で暮らすおじいちゃ・おばあちゃたちは70・80歳を過ぎても元気いっぱい! 「えごまを栽培して元気に! えごまを食べて元気に!!」を目標に、 遊休荒廃地を活用した特産品作りとして 2019年に”天龍えごまプロジェクト”は スタートしました。 (※天龍村では親しみを込めて「おじいちゃ」「おばあちゃ」と呼びます) えごま油は、ここ数年で健康食品としてとても注目されるようになりました。 えごま油には人間の体にとても大切で必要なオメガ3がたっぷり含まれていて、認知症や免疫力アップにも高い効果があるとされています。 最近ではスーパーや道の駅でもよく見かけるようになりましたが、栽培から搾油まで一貫した純国内産えごま油はとても希少と言われています。 天龍えごま油は、栽培期間中農薬や化学肥料不使用で栽培しています。 むかしながらの唐箕(とうみ)による調整選別作業、水洗い、天日干し仕上げを全て手作業で行っています。 その後に、えごま本来の香りと味を生かすため、非加熱圧搾・無添加製法(食品添加物・保存料等を一切使用しない製法)で搾油をしている、品質に徹底したこだわりの純国産「生搾り」のえごま油です。 そのためえごまの成分が沈殿することがありますが、品質には問題ありません。 遮光瓶を使用しているので、保存中の光による劣化も防げます。天龍えごま油1本で約1か月分です。 全国のえごま農家さんが集結する「全国えごまサミット・えごま品評会」にて、 天龍村のえごまは、2023年、2024年と連続で「油」部門、「粒」部門にて、 1位~3位を毎年受賞しています。 お味と品質はお墨付きでございます。 爽やかな香りと濃厚な天龍えごま油をぜひご賞味ください!! ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 C10
-
はねにんにくオイル (1本/桐箱入り)
10,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に佐賀災害支援プラットフォームをお選びいただき、1万円以上のご寄附をいただいた方 自社農園にて無農薬栽培で育てた「はねにんにく」を使い、健康志向の人に向けて作られた調味料です。 一番のこだわりは、その製造過程。 「はねにんにく」に含まれる「アリシン」というにおい成分を、オリーブオイルで低温加熱することにより「アホエン」という栄養成分に変化させています。 そのため「はねにんにくオイル」は従来のにんにく製品と比較してもにおいが気になりにくく気軽に使用できます。 また低温加熱することで、ほかの栄養成分も変化させず抽出。 さまざまな料理に広く応用することが可能な調味料です。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】【製造工程について】 イタリア産のオリーブオイルと国内産の原材料を使用し、原材料の仕入から加工(低温加熱処理・瓶詰め)・梱包までの全工程を佐賀市内の「えがちゃん農園」で加工した品 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を 有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の 送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 提供:株式会社INDIGO(佐賀市)/製造:えがちゃん農園(佐賀市)
佐賀県NPO支援
-
風雅人(R)(小田原栽培オリーブ100%オリーブオイル)100g【調味料 オリーブ…
18,000 円
小田原栽培オリーブ100%を使用した、こだわりの手摘みオリーブオイル『風雅人(R)』です。色々な使い方が有りますが、オリーブオイル本来の風味を楽しむため、加熱せずにそのままの使用がお勧めです。 【産地・原材料名】 原料原産地:神奈川県小田原市 原材料名:食用オリーブオイル 【使用方法】 色々な使い方が有りますが、オリーブオイル本来の風味を楽しむため、加熱せずにそのままの使用がお勧めです。 【保存方法】 暗いところに常温保存し、開栓後はなるべく早くお使いください。 【その他】 なし 【注意事項】 ●油は加熱しすぎると発煙・発火します。加熱中その場を離れる時は、必ず火を消してください。 ●水の入った油を加熱したり、加熱した油に水が入ると油が飛び跳ねますのでご注意ください。 ●オリーブ由来の沈殿物が生じる場合がございますが、品質には特に問題はございません。 ●オリーブオイルは、低温で白濁し、凍結しますが、温めてお使いください。
- 別送
【管理番号】 108-1315
神奈川県小田原市
2,211件中1,291~1,320件表示