愛知県 大府市
チョイス公式ポイント導入自治体 詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。
※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8498
10:00~18:30 年中無休(1/1~3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8498
10:00~18:30 年中無休(1/1~3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 大府市ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
大府市からのご案内
2022/06/30(木) 17:03 |
【エアウィーヴ】カンブリア宮殿放映のお知らせ
6月30日(木)のカンブリア宮殿でエアウィーヴが特集されます。 大府市ではエアウィーヴがふるさと納税返礼品の対象になっております。 ぜひこの機会に、チェックしてみてください! |
---|---|
2022/04/21(木) 10:59 |
エアウィーヴがウクライナ避難民へ寝具提供
大府市はロシアの軍事侵攻から逃れるため大府市内に避難されているウクライナ避難民の方へ支援を進めています。 このたび大府市が進める支援に賛同する形で、大府市に生産拠点を持つ株式会社エアウィーヴから枕とマットレスパッドが無償提供され、市からウクライナ避難民へ贈呈することとなりました。 なお、株式会社エアウィーヴは、創業時に大府市に本社を構え、現在も市内に生産拠点を持つほか、「ふるさと納税」の返礼品としても登録されおります。 |
2021/12/04(土) 16:15 |
大府市冷蔵生おせち受付期限について
今年の、おせちの受付は、2021年12月19日(日)23:59までです。 数量限定での受付となりますので、お早めにご検討ください! |
2021/01/04(月) 16:38 |
エアウィーヴ クッションがリニューアルいたしました。
好評をいただいているエアウィーヴクッションが令和3年1月1日にリニューアルいたしました。 グレーとホワイトの2色展開で、使用中の長時間の座り疲れを軽減します。 在宅勤務やリモートワークにももってこいです。 ぜひこの機会にエアウィーヴクッションをご体感下さい。 |
大府市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
愛知県大府市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
① 市政の推進全般
「いつまでも 住み続けたい サスティナブル健康都市」の実現のため、市が必要と認める事業に活用させていただきます。
「花のあるまちおおぶ」
https://www.youtube.com/watch?v=ZjBeAwusppo -
② 文化振興・多文化共生・国際交流事業
市民文化の振興を図るための取り組み
市民が主体的に文化・学習活動に取り組むため、様々な学習機会を提供し、市民がともに学びあう仕組みづくりや機会の充実、仲間づくりへの支援などを行います。
「おぶちゃんが行く!! おおぶ文化交流の杜allobu編」
https://youtu.be/mMjCtmOLm0o?list=PL0CB3618140171FDD -
③ 緑化推進事業
緑を守り育て、緑あふれるまちづくりを推進するための取り組み
開発と調和を図りながら、残された水田や畑など緑の広がりのある風景を保全し、市の特性を活かした景観整備などを進めます。
「住みたいまちおおぶ みどり豊かな公園編」
https://youtu.be/HKss9Jaj2Vw?list=PL0CB3618140171FDD -
④ 農業・商工業・観光振興事業
農業・商工業・観光の振興を図るための取組
活力とにぎわいがあふれるまちづくりのため、農業、商工業、観光などの連携により、新たな挑戦がしやすい環境づくりを進めます。 -
⑤ 協働のまちづくり推進事業
協働のまちづくりを推進するための取り組み
市民が地域やNPO活動への自主的な参加を促進するために、適切な支援を行うなど市民が活動しやすい環境を整えることにより、市民活動の活性化などを図ります。
「みんなに教えたい おおぶのイイトコロ」第8弾
https://youtu.be/jiiRavtf3Ww?list=PL0CB3618140171FDD -
⑥ 動物・環境にやさしいまちづくり事業
動物・環境にやさしいまちづくりを推進するための取組
動物愛護や管理についての理解を深めると共に、持続可能な社会を目指し、ゼロカーボンシティの実現に向けて取り組みます。 -
⑦ 福祉・子育て推進事業
福祉、子育てに関する事業を推進するための取り組み
地域における福祉コミュニティづくりなどを推進します。
安心して子どもを産み育てることができ、子育てに喜びや楽しみを持ちながら、子どもたちが健やかに育つことができるように、医療費の助成や保育サービスの充実など子育てに関する様々な取組を行います。
「子育ち一番のまち おおぶ-子どもステーション編―」
https://youtu.be/zrgxBI74yCc?list=PL0CB3618140171FDD
「子育て環境を充実~お母さん、一人でがんばりすぎないで~」
https://youtu.be/GTzQmpkH8zY
-
⑧ 教育推進事業
教育に関する事業を推進するための取り組み
児童・生徒が健やかに学び、保護者が安心できる教育環境を提供するため、計画的な環境整備などを進めます。
青少年が健やかに育つための基礎である家庭の教育力を高めるための取組などを進めます。
「WE LOVE おおぶ」若者編
https://youtu.be/gnULoGDu64A?list=PL0CB3618140171FDD -
⑨ 健康・スポーツ推進事業
健康・スポーツに関する事業を推進するための取り組み
市民一人ひとりが健康な生活を送るために、市民の健康づくりに対する意識をより一層高め、市民が主体的に健康づくりに取り組む施策などを進ます。
市民が気軽に日常的にスポーツに親しむことができる環境整備などを進めます。
「みんなに教えたい おおぶのイイトコロ」第2弾
https://youtu.be/7xOJoKbgeAw?list=PL0CB3618140171FDD