お礼の品をさがす

使い道をさがす

はじめての方へ

自治体からの寄付金の活用報告

寄附金を子宝祝金に活用しました。

青森県五所川原市

2024/03/18(月) 17:15

 五所川原市では、寄附金を活用し、新生児1人につき10万円を子宝祝金として支給しています。
次代の社会を担う子供の出産を祝い、新型コロナウイルス感染症が子育て世帯にもたらす影響等を踏まえ、子育て世帯の皆さんをこれまで以上に支援していきます。
※1 当該事業は、「地域課題解決コース(市長におまかせコース)」「新型コロナウィルス感染症等緊急災害対応コース」にいただいたご寄付を活用し、実施しています。
※2 第1子・第2子への支給は、新型コロナウイルス感染症影響等を踏まえて実施される、臨時特別的な給付措置です。(令和3年度~令和5年度)

寄付金を活用し、スポーツ教室等を開催しています!

岩手県普代村

2024/03/17(日) 18:13

普代村では、寄付金を活用して子どもたちのスポーツ教室を開催しています。
「ふだんから、だれもが、いきいき」とスポーツ活動に参加できる環境を目指し、取り組んでおります。
各種スポーツの専門的な指導を受けられたことで教室に参加した子供や親御さんたちから大変、好評です。
今後もスポーツを通して、健康で活力ある普代村を目指し取り組んでまいります。

子どもたちの健全育成のための事業に活用しています

北海道音更町

2024/03/17(日) 17:45

次代を担う子どもが健やかに育つための施策に活用します。

■主な施策
「子どもの貧困対策事業」「子ども食堂運営支援事業」「奨学資金」「就学援助費」「GIGAスクール関連経費」「学校施設備品整備」「30人以下学級の実施」「学校給食費保護者負担軽減対策事業補助金」など

\次世代を担う若い世代の教育や社会経験の充実を地域一体で!/

宮崎県小林市

2024/03/17(日) 15:30

これからの未来を担う若い世代は地域の希望です。
若い世代の教育の充実等、地域が笑顔になれるよう様々な取り組みを進めています。
皆さま方のご支援が大きな力になります。応援をよろしくお願いします!

市内唯一の高等学校である高田高校の生徒の授業に必要な機材購入に使用されています!

岩手県陸前高田市

2024/03/17(日) 00:06

岩手県立高田高等学校の海洋システム科では、授業の一環として、サバの缶詰めなど地元の海産物を使用した品を作っています。
授業の一環なので、年間で限られた数量しか作っておりませんが、地元のイベントで販売し、その美味しさから、たくさんのファンがいる人気の品となっています!
その缶詰め作製の途中には、缶詰めについた機械油を洗う工程があり、通常は「洗函機(せんかんき)」という機械で行うのですが、高田高校では東日本大震災により洗函機が流失してしまっています。そのため生徒さんが一缶一缶を手作業で行っていますので、数量が限られる要因でもあります。
そこで、皆さまからいただいたご寄附の使い道として、高田高校へ洗函機を寄贈していただきました。そのおかげで、現在では以前よりも大量生産が可能になりました。

今後も未来ある子どもたちのために寄附金を活用させていきたいと思います。

寄付金を活用し、義務教育学校の建設をすすめています!

岩手県普代村

2024/03/16(土) 18:12

村では村内4つの小学校統合を機に、小中学生を同じ校舎で教育する新しい教育の形を目指し、小中一貫教育をすすめてきました。
その中で、学校教育法が改正され、6・3制の学年制に捉われない新たな義務教育の形とする「義務教育学校」が新設され、村では令和9年度に、この「義務教育学校」の開校を目指しています。
「義務教育学校」は教科担任制や9年間の学びの系統性や連続性ができることなど、児童生徒により良い学習環境を提供し、充実した教育が図られることが期待されています。

また、学校の体育館は、防災拠点としての機能も持たせ、200人程度収容できる避難所として床暖房やシャワールームなども設置する設計をすすめています。

一学年十数人程度の小さな村の学校になりますが、普代っ子が元気に、心身ともに成長できるよう、「義務教育学校」の開校に向けた皆様からのご支援を、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ふるさとチョイスアワード大賞受賞!

宮崎県小林市

2024/03/16(土) 18:08

小林市は、ふるさとチョイス2022自治体職員部門で大賞を受賞しました!
ふるさと納税制度を活用し、未来に向けて持続可能な取り組みを進めています。

水産浜田の賑わいを再び~浜田漁港荷さばき所の新設に先立ち、電気式フォークリフトの購入費に活用しました。

島根県浜田市

2024/03/16(土) 10:39

令和3年4月から、新しく寄付金の使い道として追加した「農林水産業等の地域産業の振興に関する事業」に頂いた寄付金を活用して、令和4年度、浜田漁港の高度衛生管理型4号荷さばき所の新設に先立ち、電気式フォークリフトの購入費に補助金として活用しました。

電気式フォークリフトの購入費を3/4補助することで、地元事業者の負担の軽減を図り、電気式への移行がスムーズに行え、事業者さんにも大変喜んでもらえました。

全国から、ふるさと納税制度を通して、こうして応援いただくことで、浜田市はたくさんの光を頂いています。
これからも浜田市の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

十勝・中札内村に美しい森を作りたい

北海道中札内村

2024/03/16(土) 10:11

グランピングリゾート「フェーリエンドルフ」をより魅力的にし、地元の方の憩いの場や観光の拠点になるような施設を目指すプロジェクトです。
★受付終了間近!(3月31日まで)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2817

竹取公園周辺地区まちづくり~花讃道プロジェクト~

奈良県広陵町

2024/03/16(土) 10:00

豊かな公園の維持や、町内外の多くの方々が気軽に足を運べるよう更なる環境整備を進めて参ります。
「花讃道プロジェクト」は、住民が安心できる健康で快適な生活空間と広域的な交流空間の実現を目指したまちづくり計画です。
1:奈良県のブランドいちご「古都華」などのいちご狩りができる観光農園、直売所
2:国指定特別史跡「巣山古墳」など、大和1500年の歴史浪漫を巡る周遊ルート
3:カフェやレストランなど、竹取公園の魅力を高める新しい賑わい施設
4:駐車場整備やバス停の追加などの利便性向上
5:「竹取物語」と讃岐神社にまつわる物語とのリンケージ
広陵町には馬見丘陵公園と竹取公園という県内有数の面積を誇る公園が広がり、町内外から多くの人が集う憩いのスポットになっています。
このプロジェクトを通じて、地元ではすでに人気を得ている地域の未来図を描き、それを形にし、魅力をしっかりと発信します。

能登半島地震で被災した姉妹都市能登町へ物資提供や人員派遣による支援を行っています。

宮崎県小林市

2024/03/16(土) 09:25

能登半島地震により多くな被害を受けた姉妹都市能登町。
小林市では現地との調整を行いながら、現地で今一番必要としているものを随時届けています。

道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」の累計来場者数が250万人突破!

北海道音更町

2024/03/16(土) 08:15

令和4年4月15日にグランドオープンした道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」は、累計来場者が250万人を超え、たくさんの方にご来場いただいています。
道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」の整備やイベント実施等には、GCFにより皆さまからご支援いただいた寄附金を活用しています。

地域住民たちが使い道を考え住みやすくするために使用できる「地域交付金」として活用させていただいています。

岩手県陸前高田市

2024/03/16(土) 00:06

その中の使い道の一つとして、高田地区では、住民の方々自身が「震災の教訓を残したい」という思いから、震災当時ボランティアに来ていただいた大学生の声やボランティア活動の体験記録等を集めて「東日本大震災の記録誌」を制作しました。
完成した記録誌は、高田地区の住民に配布されました。
震災当時町内会単位で避難所運営がなされていましたが、記録誌にはその際おきた問題点等も含まれており、今後震災が起きた時により役立つものとなっています。

この他にも、祭りの開催費用や地区内の危険になった道や公民館等の修繕など、住民で決めてスピーディに使用することができます。
それぞれの地区の本当に必要なところへ行き届くご寄附になっておりますので、引き続き、応援くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。

曾爾高原を守りたい

奈良県曽爾村

2024/03/15(金) 21:02

近年の異常気象や獣害から曽爾高原を守りたい。 曽爾村では「曽爾高原を守る会」を中心に、毎年保全活動をしています

クラウドファンディング(美しい森)

北海道中札内村

2024/03/15(金) 20:11

グランピングリゾート「フェーリエンドルフ」をより魅力的にし、地元の方の憩いの場や観光の拠点になるような施設を目指すプロジェクトです。
★受付終了間近!(3月31日まで)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2817

これからも美味しい「いくら」をお届けします!

北海道根室市

2024/03/14(木) 19:04

根室市は、皆様からの寄附金を財源とする「漁業資源増大対策強化基金」のほか13基金により適切な管理・運営を行っています。

本基金では、沿岸漁業資源の増大対策などの事業へ活用を行っており、
そのうち、栽培漁業センター管理運営事業では、水産研究所との連携により開発された生産技術を最大限に活かしながら
栽培漁業の積極的な展開を図っています。
根室の美味しい魚介類を何時でも安心して食べられるよう、
そして、いつしか皆さんに還元できる日を期待しながら、根室の水産、根室の漁業者を支えていきます。
今後も、根室市の漁業振興を図り、様々な政策を行っていきたいと考えておりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

これからも美味しい「いくら」をお届けします!

北海道根室市

2024/03/13(水) 19:09

根室市は、皆様からの寄附金を財源とする「漁業資源増大対策強化基金」のほか13基金により適切な管理・運営を行っています。

本基金では、沿岸漁業資源の増大対策などの事業へ活用を行っており、
そのうち、栽培漁業センター管理運営事業では、水産研究所との連携により開発された生産技術を最大限に活かしながら
栽培漁業の積極的な展開を図っています。
根室の美味しい魚介類を何時でも安心して食べられるよう、
そして、いつしか皆さんに還元できる日を期待しながら、根室の水産、根室の漁業者を支えていきます。
今後も、根室市の漁業振興を図り、様々な政策を行っていきたいと考えておりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

被災地はまだまだ支援が必要です。

宮崎県小林市

2024/03/13(水) 12:00

小林市は能登半島地震で被害にあった石川県能登町と姉妹都市です。
現地支援のため、ふるさと納税での代理受領、職員の派遣、物資の提供を行っています。
地震から3か月が経過しました。風化させないためにも引き続き応援をお願いします。

曾爾高原を守りたい

奈良県曽爾村

2024/03/12(火) 21:02

近年の異常気象や獣害から曽爾高原を守りたい。 曽爾村では「曽爾高原を守る会」を中心に、毎年保全活動をしています

これからも美味しい「いくら」をお届けします!

北海道根室市

2024/03/12(火) 19:02

根室市は、皆様からの寄附金を財源とする「漁業資源増大対策強化基金」のほか13基金により適切な管理・運営を行っています。

本基金では、沿岸漁業資源の増大対策などの事業へ活用を行っており、
そのうち、栽培漁業センター管理運営事業では、水産研究所との連携により開発された生産技術を最大限に活かしながら
栽培漁業の積極的な展開を図っています。
根室の美味しい魚介類を何時でも安心して食べられるよう、
そして、いつしか皆さんに還元できる日を期待しながら、根室の水産、根室の漁業者を支えていきます。
今後も、根室市の漁業振興を図り、様々な政策を行っていきたいと考えておりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

竹取公園周辺地区まちづくり~花讃道プロジェクト~

奈良県広陵町

2024/03/12(火) 11:02

豊かな公園の維持や、町内外の多くの方々が気軽に足を運べるよう更なる環境整備を進めて参ります。
「花讃道プロジェクト」は、住民が安心できる健康で快適な生活空間と広域的な交流空間の実現を目指したまちづくり計画です。
1:奈良県のブランドいちご「古都華」などのいちご狩りができる観光農園、直売所
2:国指定特別史跡「巣山古墳」など、大和1500年の歴史浪漫を巡る周遊ルート
3:カフェやレストランなど、竹取公園の魅力を高める新しい賑わい施設
4:駐車場整備やバス停の追加などの利便性向上
5:「竹取物語」と讃岐神社にまつわる物語とのリンケージ
広陵町には馬見丘陵公園と竹取公園という県内有数の面積を誇る公園が広がり、町内外から多くの人が集う憩いのスポットになっています。
このプロジェクトを通じて、地元ではすでに人気を得ている地域の未来図を描き、それを形にし、魅力をしっかりと発信します。

令和4年度(2022年度)実績と使い道について

山形県天童市

2024/03/11(月) 17:30

皆さまからのたくさんのご支援、誠にありがとうございます。皆さまから頂戴いたしました令和4年度(2022年度)寄附の実績と使い道を、天童市特設サイトにて公開しております。今後とも、市政発展のため尽力してまいりますので、引き続き、ご支援をお願い申し上げます。


東日本大震災から13年。陸前高田市の寄附金活用方法について

岩手県陸前高田市

2024/03/11(月) 08:08

2024年3月11日。東日本大震災の発生から13年が経過しました。
ご寄附をいただきました全国の皆様のご支援と繋がりに感謝し、より活気あるまちづくりを進めてまいりますので、引き続き陸前高田市をお願い申し上げます。

岩手県陸前高田市(りくぜんたかたし)では、みなさまからお寄せいただきました寄附金を、下記の事業を推進する費用として活用しております。
(1) 子ども支援のための事業
(2) 給付型奨学資金事業
(3) 高齢者、障がい者支援のための事業
(4) 農林水産業、商工業等の振興のための事業
(5) 移住、定住促進のための事業
(6) 環境美化のための事業
(7) コミュニティ活動、NPO団体等の支援のための事業
(8) 岩手県指定文化財吉田家住宅(大肝入屋敷)復元事業
(9) 陸前高田思民のための事業
(10) その他のふるさとづくりのための事業

明日で東日本大震災から13年。陸前高田市の寄附金活用方法について

岩手県陸前高田市

2024/03/10(日) 19:06

2024年3月11日で、東日本大震災の発生から13年となります。
ご寄附をいただきました全国の皆様のご支援と繋がりに感謝し、より活気あるまちづくりを進めてまいりますので、引き続き陸前高田市をお願い申し上げます。

岩手県陸前高田市(りくぜんたかたし)では、みなさまからお寄せいただきました寄附金を、下記の事業を推進する費用として活用しております。
(1) 子ども支援のための事業
(2) 給付型奨学資金事業
(3) 高齢者、障がい者支援のための事業
(4) 農林水産業、商工業等の振興のための事業
(5) 移住、定住促進のための事業
(6) 環境美化のための事業
(7) コミュニティ活動、NPO団体等の支援のための事業
(8) 岩手県指定文化財吉田家住宅(大肝入屋敷)復元事業
(9) 陸前高田思民のための事業
(10) その他のふるさとづくりのための事業

これまでの教訓を生かす「防災マップ」を作成しました。

岩手県普代村

2024/03/10(日) 18:11

普代村では皆様いただいた寄付金を活用し「防災マップ」を新しく作成しました。
東日本大震災では大津波で甚大な被害が発生し、その後平成28年、令和元年には立て続けに台風で大きな被害が発生した本村。
その教訓も踏まえ、前回の防災マップに記載されていた津波・土砂災害の内容を更新し、新たに普代川の浸水想定を追加いたしました。
今後またいつ来るかわからない災害に備え、各ご家庭や地域での防災活動に役立ててまいります。

╲若手農家へ技術と文化を伝承。持続する農業に取り組みます。╱

宮崎県小林市

2024/03/10(日) 13:30

基幹産業が農業の小林市では、地元の農業系学科の高校生の技術支援をはじめ、実践で学べる取り組みを地域の生産者と一緒になり展開しています。
学生が将来、地域の農業の担い手として活躍できる環境構築に努めています。

小城市ふるさと納税 「子ども支援センター事業」活用のご報告⑦

佐賀県小城市

2024/03/10(日) 10:00

小城市は、佐賀県のほぼ中央にあり、佐賀平野の西端、県庁所在地・佐賀市に隣接し、人口は4.564万人の自然豊かな地域です。

皆さまのご寄附は「子ども支援センター事業」として、各学校より提出された配置申請をもとに学校を訪問し、現状を確認しながら、支援の必要性が高い児童・生徒を対象として、小・中学校へ「子どもサポーター」を配置しました。
子どもや保護者、そして学校が抱える様々な問題・課題について、早期に適切な支援を行うことが子どもたちの健全な成長へとつながり、結果的には学力向上にもつながると考えています。子ども達が元気に通えるよう、学校の自主的かつ自立的な運営に結びつける支援に活用させていただきました。


これからも、皆さまの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

\給食費補助により子育てに優しい街づくりを進めています/

宮崎県小林市

2024/03/09(土) 19:10

小林市では、ふるさと納税でいただいた寄附を活用し、学校給食費の補助を行っています。
8年ほど続くこの取り組み。給食費支援により家庭の負担軽減を図ることで、ご家庭では浮いた経費で子供たちに本やスポーツ用品をプレゼンし、子どもたちが更に学びや経験を深めるといった循環にもつながっています。
皆様方のふるさと納税によるご支援で未来を担う子供たちが生き生きと学びを深めています。

寄付金を活用し、伝統芸能の継承活動を支援しています!

岩手県普代村

2024/03/09(土) 18:12

「中野流鵜鳥七頭舞」は、村内唯一の中学校である、普代中学校に代々受け継がれる伝統芸能で、色とりどりの伝統衣装に身を包んだ中学生たちが、軽快な太鼓の音とともに飛んだり跳ねたりしながら舞います。
五穀豊穣や家内安全、大漁を祈願するもので、村のイベントの際には多くの方々が見に来られます。
そのような中、着物や袴、道具等が劣化してきており、寄附金を活用して整備いたしました。
中野流鵜鳥七頭舞は、 代々、地域の先輩方が中学生に指導する中野流鵜鳥七頭舞を通して、地域の関わりを深め郷土愛を育み、伝統芸能の大切さを学ぶ機会が生まれております。
今後も伝統芸能の継承と子供たちの成長のため、引き続きの御支援をどうぞよろしくお願いいたします。

十勝・中札内村に美しい森を作りたい

北海道中札内村

2024/03/09(土) 10:11

グランピングリゾート「フェーリエンドルフ」をより魅力的にし、地元の方の憩いの場や観光の拠点になるような施設を目指すプロジェクトです。
★受付終了間近!(3月31日まで)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2817

230件中1~30件表示

寄付金の使い道から選ぶ(ガバメントクラウドファンディング®)

自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。

ガバメントクラウドファンディング®をもっと見る

災害支援