チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
被災自治体または被災地に代わり窓口を務める代理自治体へ、復興に必要な寄付をここから直接届けられます。
【まちなおしから、まちづくりへ】震災発生から11年目、各地域の復興の現状や活躍される皆さんの3.11のストーリーをご紹介します。
毎年日本各地では、生産や収穫に影響が出てくる様々な自然災害が起きています。ふるさと納税で災害の被害を受けた生産者を支援する方法を紹介します。
熊本地震から5年。寄付者の皆さまのおかげで、復興活動が実を結んでいます。熊本城天守閣の完全復旧を節目に、熊本からの「ありがとう」をお届けします。
【被災地を支えたいあなたへ】災害発生時から復興まで、ふるさと納税で何ができるのか。漫画で分かりやすく紹介します。
東日本大震災で被災した地域から、10年経過した想いと未来に向けたメッセージをお預かりしました。それぞれの地域の「今」を伝えます。
ふるさとチョイスが考える災害支援。災害発生時だけでなく、災害前後にも「ふるさと納税でできること」がたくさんあります。
発災から9年の今だからこそ伝えたい。東日本大震災の被災地と一緒に、寄せられた支援と今の想いを伝えます。
発災から1年を迎え、復興への道を歩み始めた被災地。ふるさと納税の復興への活用、今できる応援をご紹介します
西日本を中心に記録的な大雨が降り続き各地に甚大な被害をもたらした7月豪雨から1年。被災地の今をご紹介します
甚大な被害をもたらした熊本地震。その中で、地域や人々が復興を思い、支え合うことで生まれた新しい「共創」があります
あなたの想いがふるさと納税で応援になります。平成生まれの3.11への想い・葛藤・道のりから一人一人の復興の形を考えます
平成30年、大規模広域な災害が日本各地で発生しました。ふるさと納税を被災地支援に役立ててみませんか
未曽有の被害をもたらした熊本地震から2年。力強く復興へ向かう熊本にご支援をお願いします
未だ震災の爪痕深い東北。今日も復興を目指し頑張っています。ふるさと納税で応援してください
平成28年熊本地震の被災地をはじめ、寄付金の代理受付けをした自治体からのメッセージを紹介