寿司
寿司の人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 378件
- 選択中の条件:
- 寿司
-
甘えびの柿の葉棒寿し
7,000 円
(28 ポイント)
能登の特産“甘えび”を贅沢にのせた棒寿し。地元ころ柿で有名な柿の葉で包んだやさしいふるさとの味です。お米はこだわりの能登産米。“能登の本物”だけで丹精込めてつくりました。 ※賞味期限が短いため、必ず着日指定をお願いいたします。(※月曜日は指定不可です。) ※年末年始(12/25~1/5)夏季(7/1~8/31)は発送できませんので、ご注意ください。 【重要】 ※本州のみ配達可能です。北海道・四国・九州・沖縄は、賞味期限の関係により配送不可地域となります。 ◆お礼の品のお問合せ先◆株式会社 トギストア(TEL:0767-42-0137)
【管理番号】 BL101-NT
石川県志賀町
-
B142 さばのお寿司2種セット《配達指定日必須!》
20,000 円
※写真はイメージです。 【配達希望日必須!!!】 【14時以前の時間帯指定は配達当日が消費期限となります!(地域によっては14時以降の指定でも配達当日となる場合もあります)】 【12月は関東地方等の午前中の配達指定が出来ません】 さば寿司は日本海の寒さばを使用しております。脂のりがよく、大田地方の米によく合い、自慢の一品です! 内容: さば寿司(2本) 焼さば寿司(2本) ※要冷蔵 ※賞味期限は商品発送日をいれて3日間です。 ※消費期限が短いため配達に日数がかかる地域(北海道、東北地方、沖縄県など)はお受けできませんのでご了承ください。 ※第3、第4水曜日が定休日のため、配達希望に沿えない場合は特産品業者よりご連絡させていただきます。 提供企業:デイリーフーズ誠
島根県大田市
-
045-002 蚕都上田MORA「桑の葉」ペンダントネックレスA※着日指定送不可
45,000 円
ヤジマでは歴史・文化をテーマとしたオリジナルジュエリーで上田市の魅力を伝えていきたいと考えています。 江戸時代後期以降の蚕種、製糸業の発展が今日の上田市の経済基盤を作りました。幕末にはすでに上田市の生糸が海外へ輸出され、また明治初期には、ヨーロッパで発生した微粒子病により壊滅的になった養蚕業を上田の蚕種が助け、イタリアとの交流もすでにあったことから、横浜から上田市の生糸や蚕種がヨーロッパに輸出されていました。そんな歴史のある上田市は養蚕業が盛んだったことで経済が発展し、学問、金融、交通そして豊かな文化が育ちました。こんな歴史を背負って生まれたのがこの桑の葉ジュエリーです。
長野県上田市
-
【20-038-006】名物グルメコース(全4回)【高島屋選定品】
38,000 円
吾左衛門鮓や氷温熟成の西京漬、鳥取和牛と大山豚の手造りハンバーグ、鳥取県産豚肉。鳥取が誇る名物グルメが堪能できるコースです。 【1回目】〈米吾〉吾左衛門鮓2本詰合せ 創業明治35年「米吾」は米子の名物寿しです。肉厚の鯖と鱒を、まろやかなブレンド酢を使ったすし飯に昆布で仕上げました。 【2回目】〈山陰大松〉氷温製法 うま味西京漬詰合せ 氷温製法で鮮度と旨みにこだわり抜いた西京漬けです。素材と製法の味をご堪能ください。 【3回目】〈大山物語〉鳥取和牛×大山豚手造りハンバーグ ジューシーな肉汁と深い味わいが特徴の「鳥取和牛」と豊かな自然の中、独自の飼料で育てられた大山豚のこだわりの手捏ねハンバーグです。 【4回目】ポークロゼ(豚肉)スライスセット 指定農家で生産されている鳥取県産豚肉ポークロゼ。ほんのり淡紅色、 艶があり、 きめが細かく柔らかいのが特徴です。
鳥取県米子市
-
越前の海の幸『焼鯖寿司&さばへしこ&干物(笹かれい・はたはた)セット』 …
30,000 円
【越前の海が育んだ極上の海の幸を存分に堪能できる海の幸セット】 贅沢なまでに脂ののった鯖をたっぷりと形見使用した焼き鯖寿司。 脂がのり身の引き締まった鯖を赤穂の天然塩ベースのブレンド塩と厳重な温度管理の基下で育った米こうじ、契約農家の県産こしひかりのぬかと一緒に漬け込み、 1年かけて熟成させた福井県若狭に古くから伝わる魚を米ぬかで漬け込んだ保存食「へしこ」。 旬の魚をすべて手作業でさばき、その日の夜に干し上げた越前田村屋の自信作の一夜干しは、旬の素材のものをお届けします。 どれも「これはうまい!」とご満足していただけるよう、最高の状態でお届けします! 提供:越前水産 越前田村屋
【管理番号】 D00908
福井県鯖江市
-
AA-27.【古都・奈良の豊かな旨味と風味】柿の葉すし ミックス 20個
11,000 円
ほのぼのした奈良の豊かな旨味と風味が広がります。 柿の葉すし 江戸時代、熊野灘で捕れた鯖を塩漬けにし、2~3日かけて売りに来ました。 その鯖とすし飯を奈良の名産である柿の葉で包み型押ししたのが「柿の葉すし」の始まりです。 柿の葉には鯖の臭みを中和する効果だけでなく、防腐効果があり海の無い奈良の郷土料理として現在まで伝わっています。 全て手作り 柿の葉については5月頃から新葉を使用 11月頃より4月までは塩づけ ※写真はイメージです。 ※柿の葉寿司は生ものの為、北海道・青森県・秋田県・沖縄県・離島には発送できません。 ご協力:柿の葉おすし 山の辺
【管理番号】 やまと尼寺精進日記 ごちそうさん 奈良 大和 飛鳥 紅葉 市松
奈良県桜井市
-
一つ一つすべて手作業で作られた本物の「柿の葉寿司」<サバ2箱・鮭1箱セ…
13,000 円
(3,900 ポイント)
和歌山県北部の紀の川流域の郷土料理となっており、昔から親しまれている「柿の葉寿司」。 かつらぎ町四郷の柿の葉ずしは、柿の葉は一枚ずつ丁寧に手洗い、お寿司はすべて手押しです。 一つ一つ丁寧にすべて手作業で作られたがんこ親父の作る、本物の柿の葉ずしです。 ※賞味期限3日。 ★年末年始12月25日~1月8日の発送はできません。 ※翌日お届け 可能時間について・・・・ 「午前中」指定で、翌日お届け可能な地域は、【神奈川・東京・山梨・長野・中部・北陸・関西・中国・四国】となります。南東北・関東・九州は、翌日午後14時以降の時間帯指定が可能となり、午前中指定ですと、翌々日配送となります。 北東北・離島につきましては、翌々日配送となります。 【製造】福本商店
【管理番号】 A136-NT
和歌山県かつらぎ町
-
【A-7】 花ます(ます寿司)
10,000 円
富山名物ますの寿司。脂がのったぷりぷりのますを贅沢に二重にしました。まるでケーキのような華やかな仕上がりのます寿司です。 【事業者】(株)植万 【のし・包装について】 ◆本返礼品は「のし・包装」対応可能です。(ただし、包装は“のし”をご希望される場合のみとさせていただきます) ◆“のし”は「外のし」のみの対応とさせていただきます。 ◆ご希望される方は、備考欄に以下の項目について、必ずご記入ください。 (※備考欄に記載がない場合、又は不備がある場合は対応できかねますのでご注意ください。) ①「表書き」… “無字”、“御祝”、“御中元”、“御歳暮” 等 ②「名入れ」… “無字”、“贈り主名”(名字のみ又はフルネームの指定までしてください)等 ③「配送伝票の送り主名」… 別送を希望される場合で、配送伝票の送り主名を贈り主名に変更されたい場合は、“③配送伝票送り主名変更希望”と記入してください
富山県黒部市
-
茶薫鯖寿司 n0146
10,000 円
日本緑茶発祥の地、宇治田原のお茶と当店自慢の鯖寿司が出会い、新しい味が生まれました。お茶の成分が鯖特有の生臭みを抑え、後口に爽やかなお茶の香りが残る、お茶の郷ならではの逸品です。 ※本製品は生もののため、消費期限が大変短くなっておりますのでご注意ください。 ※消費期限は以下のとおりです。 茶薫鯖寿司 製造日より2日 ※消費期限が短くなっているため、下記業者から特産品のお届け希望日を寄付者様に電話で確認した後に製造し、製造した当日に発送します。到着日当日にお召し上がりください。 ※北海道、沖縄等の翌日配送できない地域は特産品の送付ができません。 有限会社魚定本店 TEL0774-88-2030
【管理番号】 1-46
京都府宇治田原町
-
[№5559-0002]“冷凍”ますの寿し・ぶりの寿し&北前一本鮨炙り鱒セット
20,000 円
【冷凍ますの寿し】富山県産コシヒカリとオリジナルの酢を合わせたご飯の上に、魚体、魚の質にこだわった鱒を乗せた贅沢な逸品です。 【冷凍ぶりの寿し】脂ののった鰤とあっさりとした薬味(かぶら、人参、生姜、昆布)が良質の富山県産コシヒカリと調和した絶妙な味わいです。 【冷凍北前一本鮨炙り鱒】脂の乗った肉厚の鱒を昆布で〆た後に、表面をサッと炙りました。こんがりジューシーという言葉がピッタリです。また、酢飯の芯にはほんのりとシソの香りのする蕨(わらび)を入れました。味のバランスを計り食感の良さも楽しめます。寿し工房大辻のこだわりで作った3種のすしをセットにしました。是非お召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※解凍後は、常温で保管して下さい。 ※解凍後の再冷凍は、白蝋化の原因となりますので避けて下さい。 事業者:(株)あるぺん村 寿し工房大辻
【管理番号】 55590002
富山県立山町
378件中1~30件表示