奈良県吉野町

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

吉野町からのご案内

2023/11/22(水) 17:19 【2023年の寄附受付】 2023年のご寄附として控除を受ける場合、2023年中にお支払いを完了していただく必要がございます。
2023/11/22(水) 17:19 【年内の振込用紙の発送について】 2023年12月17日(日)23時59分までの寄附申込分が最終受付となります。
12月18日(月)に発送いたしますが、お住いの地域によって到着日は異なります。
※年内の金融機関の営業日時については、各金融機関にご確認いただきますようお願いいたします。
2023/11/22(水) 17:19 【年末年始の配送について】 年末年始の謝礼品の配達日が指定できるのは、令和5年12月10日(日)申込分までです。
ただし謝礼品によりましてはお申込み状況により、早めに受付を終了させていただく場合や、配達日時のご希望に添えない場合がございます。
※柿の葉寿司につきましては事業者により締切日・配送指定不可日が異なります。各謝礼品ページでご確認ください※
指定日のない場合、謝礼品によりましては年内に発送いたしますが、お申込み状況により年明けからの発送となるため、1ヶ月以上お待ちいただく場合がございます。ご了承ください。
2023/11/22(水) 17:18 【ワンストップ特例申請について2】 令和5年12月26日(火)以降のお申込みにつきましては申請用紙は同封いたしませんので、https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20より『申告特例申請書』を必ずご自身でダウンロードしていただき、本人確認書類とともに令和6年1月10日(水)までに郵送いただくか、オンライン申請をご利用ください。
2023/11/22(水) 17:17 【ワンストップ特例申請について1】 令和5年分の申告特例申請書の提出期限は令和6年1月10日(水)必着です。
ワンストップ特例の利用を希望される場合、令和5年12月18日(月)までに決済を完了された方へは寄附証明書とともに申請用紙を送付いたします。
※各金融機関でのお振込みの場合は入金確認まで1~2週間程度かかります。ご注意ください。
2023/11/22(水) 15:49 【オンラインワンストップ特例申請について】 ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
マイナンバーカードをお持ちの方は、『自治体マイページ』からオンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
変更届もオンラインで簡単に申請できます。  
詳細につきましては、以下のURLをご確認ください。
<自治体マイページURL>
https://mypg.jp
2023/08/04(金) 10:50 お盆期間のお取扱いについて いつも吉野町へ温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)の期間におきまして、事務局は休業いたします。
上記期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2023年8月16日(水)より【順次対応】させていただきます。
2022/09/30(金) 13:00 ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 奈良県吉野町は令和5年10月1日から令和6年6月9日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けました。
今後も、吉野の自然の恵みと地元特産品の魅力をお伝えしてまいります。
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
2021/09/30(木) 13:00 ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 奈良県吉野町は令和3年10月1日から令和4年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けました。
今後も、吉野の自然の恵みと地元特産品の魅力をお伝えしてまいります。
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

吉野町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • 何度も金峯山寺夜間拝感伺っております。
    桜の状況お聞きし、すこしでもお力になれれば。と思っております。

    2023/02/23(木) 15:41

  • 今回初めて利用させていただきますが、非常に楽しみにしています。益々のご発展を祈念しています。

    2023/02/20(月) 16:04

  • 今年も桜を見に行きました。桜も山並みも大好きです。これからもこの風景が維持されますように!

    2022/12/31(土) 23:02

選べる使い道

  • 町長お任せコース

    ・町長が必要と認める事業

  • 信仰の桜コース

    ・世界遺産の桜の保護保全

  • 観光振興コース

    ・地域の魅力を活かした観光振興に向けた取り組み
    ・世界遺産・自然環境・文化財(国宝・重要文化財)の保護保全

  • 産業振興コース

    ・鳥獣害対策支援
    ・森林保全
    ・育林支援
    ・商工業支援
    ・農業支援

  • 教育・子育て支援コース

    ・子育て支援事業
    ・教育・少子化対策
    ・教育施設

  • 福祉・地域医療支援コース

    ・地域福祉事業
    ・高齢者福祉事業
    ・障がい者福祉事業
    ・保健・地域医療

  • 町内の自治協議会・自治会・区・町内会への支援コース

    ・「吉野町ふるさと応援交付金」として指定された自治協議会・自治会・区・町内会に交付されます。
    ※寄附申し出の際、支援する自治協議会・自治会・区・町内会の名称を1つのみ、記入してください。
    自治協議会・自治会・区・町内会一覧.pdf
    http://www.town.yoshino.nara.jp/chosei/jitikaiichiran.pdf

  • 生涯スポーツ・育成支援コース

    ・スポーツ環境の充実
    ・スポーツ活動の普及・育成支援
    ・スポーツを通じたまち・ひとづくり

  • 新型コロナ対策『受け継がれてきた吉野町の地域資源を守る』ためのコース

    新型コロナウイルス感染症対策事業に取り組み、先人から受け継いだ「吉野ブランド」を未来へ繋ぐ活動に、ご支援・ご協力をお願いいたします。
    ※終息宣言後は「町長にお任せコース」に合算しますことをご了承願います。