検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 陶磁器・漆器・ガラス
-
木工房矢吹のケヤキのぐい呑み(彫刻・色漆入り)【青】<085-003_5>
20,000 円
国産のけやき材に彫刻を施し、本漆にて仕上げました。 漆塗りは『摺り漆(すりうるし)』という技法になり、『拭き漆(ふきうるし)』とも呼ばれています。これは木地に漆を丹念に摺り込み、拭き上げた後に乾燥、研磨という一連の作業を、艶が出るまで繰り返し摺り込みます。 こうすることで木肌に漆の色と艶が加わり、独時な味わいが楽しめます。 また漆は無害なので、食器などに塗っても安心してお使いいただけます。 木が持つ保温性により、熱いものを入れても外側に熱を通しにくく、氷も解けにくいという特長もあります。 また、陶器などに比べて軽く、使い心地がソフトです。 木の良さを楽しんでいただけたら幸いです。 【木の器について】 『国産材 本漆仕上げ』 ※器の材料は 国産材の、欅(けやき)や栃(とち)を用いています。 ※画像はイメージです。木目・色調・硬さ・重さなどに個性があるので、それらを活かす加工を心がけています。 ※同じ品を複数お求めの場合、できる限り仕上がりを揃えたうえでお届けいたします。天然の木が持つ、ただ一つだけの風合いをお楽しみください。 ※材の収縮と手づくりのため、サイズには多少の違いがあります。 ※本漆は時間の経過と共に透明度が増し、木目が見えてくるので経年変化を味わえます(漆が透けてくると表現されます) ※台所洗剤で洗え、自然乾燥もできます。また、漆には天然の抗菌作用もあります。日常使いの食器としてご愛用ください。 ※天然の木なので、電子レンジや食器乾燥機は、お使いにならないでください。 提供:木工房矢吹 職人 手作り 手彫り 彫刻 漆 うるし 欅 けやき 酒器 日本酒 お猪口
- 別送
【管理番号】 085-003_5
大分県杵築市
-
木工房矢吹のケヤキのぐい呑み(彫刻・色漆入り)【緑】<085-004_5>
20,000 円
国産のけやき材に彫刻を施し、本漆にて仕上げました。 漆塗りは『摺り漆(すりうるし)』という技法になり、『拭き漆(ふきうるし)』とも呼ばれています。これは木地に漆を丹念に摺り込み、拭き上げた後に乾燥、研磨という一連の作業を、艶が出るまで繰り返し摺り込みます。 こうすることで木肌に漆の色と艶が加わり、独時な味わいが楽しめます。 また漆は無害なので、食器などに塗っても安心してお使いいただけます。 木が持つ保温性により、熱いものを入れても外側に熱を通しにくく、氷も解けにくいという特長もあります。 また、陶器などに比べて軽く、使い心地がソフトです。 木の良さを楽しんでいただけたら幸いです。 【木の器について】 『国産材 本漆仕上げ』 ※器の材料は 国産材の、欅(けやき)や栃(とち)を用いています。 ※画像はイメージです。木目・色調・硬さ・重さなどに個性があるので、それらを活かす加工を心がけています。 ※同じ品を複数お求めの場合、できる限り仕上がりを揃えたうえでお届けいたします。天然の木が持つ、ただ一つだけの風合いをお楽しみください。 ※材の収縮と手づくりのため、サイズには多少の違いがあります。 ※本漆は時間の経過と共に透明度が増し、木目が見えてくるので経年変化を味わえます(漆が透けてくると表現されます) ※台所洗剤で洗え、自然乾燥もできます。また、漆には天然の抗菌作用もあります。日常使いの食器としてご愛用ください。 ※天然の木なので、電子レンジや食器乾燥機は、お使いにならないでください。 提供:木工房矢吹 職人 手作り 手彫り 彫刻 漆 うるし 欅 けやき 酒器 日本酒 お猪口
- 別送
【管理番号】 085-004_5
大分県杵築市
-
江戸切子 ほっこりオールド 五星花に菊繋ぎ 切子 金 赤 高級 耐熱 マグカッ…
78,000 円
暖かいお飲み物にもお使い頂ける「ホット用江戸切子」 鮮やかな色彩の硝子に、職人の技によって生まれる美しいカットグラスの表現をお楽しみ頂けます。 江戸の「粋」を大切にし、且つ、秀逸な切子技法の「技」を活かした他にない江戸切子に仕上げました。 ●100余年の歴史を持つすみだ伝統の「技」 すみだ江戸切子館のマイスター川井更造が伝統の江戸切子職人として「技」と「粋」の江戸文化を大切に受け継ぎ、これからの時代の江戸切子の為に、日々新たな技術を追求しています。 江戸切子は江戸時代後期、町人の生活の中から生まれた伝統工芸です。繊細で大胆な籠目紋様から花鳥風月の紋様まで切子技術は豊かな日本人の「技」と「粋」を受け継いできました。 ※画像はイメージです。 ※手作り品の為、色彩・柄・形状等が異なる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 56190371
東京都墨田区
-
【伊万里焼】伊万里陶苑 朱ぶどう柄フリーカップ H965
10,000 円
10,000 ptで交換可朝顔のような形のフリーカップに深みのある朱色の絵の具で、ぶどう柄を一気に描き上げました。 天草陶石の中でも不純物のない上質な陶土と砂を混ぜたオリジナルの土を使っています。丈夫な磁器ですが、素朴な趣があります。 手削り・手描きで仕上げています。 ※上絵付け手描きの為食器洗浄機のご使用はお控えくださいますようお願い申し上げます。 \日本遺産認定 肥前やきもの圏/ 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携してプロモーションを展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 有田町:有田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼 詳しくは「肥前やきもの圏」で検索ください。 【(有)伊万里商会】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 九州 伊万里 伊万里焼 磁器 フリーカップ 丈夫 伝統工芸品 伝統 特産品 ギフト 贈答 縁起物 縁起
- 別送
【管理番号】 H965
佐賀県伊万里市
-
木工房矢吹のケヤキのぐい呑み(彫刻・色漆入り)【黄】<085-005_5>
20,000 円
国産のけやき材に彫刻を施し、本漆にて仕上げました。 漆塗りは『摺り漆(すりうるし)』という技法になり、『拭き漆(ふきうるし)』とも呼ばれています。これは木地に漆を丹念に摺り込み、拭き上げた後に乾燥、研磨という一連の作業を、艶が出るまで繰り返し摺り込みます。 こうすることで木肌に漆の色と艶が加わり、独時な味わいが楽しめます。 また漆は無害なので、食器などに塗っても安心してお使いいただけます。 木が持つ保温性により、熱いものを入れても外側に熱を通しにくく、氷も解けにくいという特長もあります。 また、陶器などに比べて軽く、使い心地がソフトです。 木の良さを楽しんでいただけたら幸いです。 【木の器について】 『国産材 本漆仕上げ』 ※器の材料は 国産材の、欅(けやき)や栃(とち)を用いています。 ※画像はイメージです。木目・色調・硬さ・重さなどに個性があるので、それらを活かす加工を心がけています。 ※同じ品を複数お求めの場合、できる限り仕上がりを揃えたうえでお届けいたします。天然の木が持つ、ただ一つだけの風合いをお楽しみください。 ※材の収縮と手づくりのため、サイズには多少の違いがあります。 ※本漆は時間の経過と共に透明度が増し、木目が見えてくるので経年変化を味わえます(漆が透けてくると表現されます) ※台所洗剤で洗え、自然乾燥もできます。また、漆には天然の抗菌作用もあります。日常使いの食器としてご愛用ください。 ※天然の木なので、電子レンジや食器乾燥機は、お使いにならないでください。 提供:木工房矢吹 職人 手作り 手彫り 彫刻 漆 うるし 欅 けやき 酒器 日本酒 お猪口
- 別送
【管理番号】 085-005_5
大分県杵築市
-
木工房矢吹のケヤキのぐい呑み(彫刻・色漆入り)【赤】<085-002_5>
20,000 円
国産のけやき材に彫刻を施し、本漆にて仕上げました。 漆塗りは『摺り漆(すりうるし)』という技法になり、『拭き漆(ふきうるし)』とも呼ばれています。これは木地に漆を丹念に摺り込み、拭き上げた後に乾燥、研磨という一連の作業を、艶が出るまで繰り返し摺り込みます。 こうすることで木肌に漆の色と艶が加わり、独時な味わいが楽しめます。 また漆は無害なので、食器などに塗っても安心してお使いいただけます。 木が持つ保温性により、熱いものを入れても外側に熱を通しにくく、氷も解けにくいという特長もあります。 また、陶器などに比べて軽く、使い心地がソフトです。 木の良さを楽しんでいただけたら幸いです。 【木の器について】 『国産材 本漆仕上げ』 ※器の材料は 国産材の、欅(けやき)や栃(とち)を用いています。 ※画像はイメージです。木目・色調・硬さ・重さなどに個性があるので、それらを活かす加工を心がけています。 ※同じ品を複数お求めの場合、できる限り仕上がりを揃えたうえでお届けいたします。天然の木が持つ、ただ一つだけの風合いをお楽しみください。 ※材の収縮と手づくりのため、サイズには多少の違いがあります。 ※本漆は時間の経過と共に透明度が増し、木目が見えてくるので経年変化を味わえます(漆が透けてくると表現されます) ※台所洗剤で洗え、自然乾燥もできます。また、漆には天然の抗菌作用もあります。日常使いの食器としてご愛用ください。 ※天然の木なので、電子レンジや食器乾燥機は、お使いにならないでください。 提供:木工房矢吹 職人 手作り 手彫り 彫刻 漆 うるし 欅 けやき 酒器 日本酒 お猪口
- 別送
【管理番号】 085-002_5
大分県杵築市
-
【伊万里焼】青白磁縁波平皿 5枚セット H713
36,000 円
36,000 ptで交換可写真は、 1枚単体の写真ですがお届けは、5枚セットになります。 縁を波のウェーブをイメージしてカットした可愛いお皿。 全体に柄が入っていないシンプルな青磁のお皿は、料理も栄えます。 パンやケーキはもちろん、取り皿にも使いやすい大きさとなっており 毎日の食事やお茶の時間に活躍します。 \日本遺産認定 肥前やきもの圏/ 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携してプロモーションを展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 有田町:有田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼 詳しくは「肥前やきもの圏」で検索ください。 【大秀窯】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 小皿 5枚 セット おしゃれ 伊万里焼 食器
- 別送
【管理番号】 H713
佐賀県伊万里市
-
有田焼 究極のラーメン鉢 Colors グリーン(レンゲ付)まるぶん A15-259
15,000 円
かわいいくすみカラーの究極のラーメン鉢です
- 別送
【管理番号】 A0015N259
佐賀県有田町
-
【伊万里焼】青磁楕円深鉢 2枚セット H819
27,000 円
27,000 ptで交換可どんな料理も美味しく映える青磁のやさしい青。 ありそうで意外と見つからない楕円の鉢。 カレーやパスタ、炒飯にサラダや煮物などの盛り鉢としても便利ですよ。 \日本遺産認定 肥前やきもの圏/ 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携してプロモーションを展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 有田町:有田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼 詳しくは「肥前やきもの圏」で検索ください。 【大秀窯】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 食器 皿 鉢 楕円深鉢 深鉢 2枚 セット
- 別送
【管理番号】 H819
佐賀県伊万里市
-
【伊万里焼】オランダ船 マグカップセット H781
22,000 円
22,000 ptで交換可完全オリジナルのオランダ船模様のあるマグカップのセットです。 左側は染付をした後に赤絵を施しもう一度焼成した「染錦」 右側は白磁に染付の青色が映えるシンプルな「染付」 異国情緒を楽しめる コーヒータイムにお勧めのマグカップのセットです。 \日本遺産認定 肥前やきもの圏/ 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携してプロモーションを展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 有田町:有田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼 詳しくは「肥前やきもの圏」で検索ください。 【有限会社古川陶磁器】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 食器 まぐカップ ペア ペアセット セット 伝統工芸品 工芸品 コーヒーカップ
- 別送
【管理番号】 H781
佐賀県伊万里市
-
【伊万里焼】青磁波筒型マグカップ 2個セット H818
27,000 円
27,000 ptで交換可白磁の白と青磁のブルーのツートンデザインのマグカップです。 まるで青磁が波打ち際で戯れているような表現で、モダンな仕上がりになっています。 形状は、縦にスーッと伸びたシンプルなデザイン。 持ち手は指がすっと入り、握りやすくなっています。 適量は、約240cc程。 カフェオレやミルクティーをたっぷり飲みたい方にオススメの大きさです。 \日本遺産認定 肥前やきもの圏/ 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携してプロモーションを展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 有田町:有田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼 詳しくは「肥前やきもの圏」で検索ください。 【大秀窯】 ●写真はイメージです。 ●不在日がございましたら、申し込みの際の備考欄にご記入ください。 ●申し込み後に不在日ができた場合は、サポート室にご連絡ください。 伊万里市ふるさと納税サポート室 0955-58-9930 support@furusato-imari.jp ●お受け取りができない場合の再送は出来ませんので、ご了承ください。 ●配送伝票の記載は、下記の内容となります。 配送先を指定されない場合 お届け先:寄附者様 / ご依頼主:伊万里市 配送先を指定される場合 お届け先:ご指定先 / ご依頼主:寄附者様 【関連キーワード】 食器 マグカップ カップ コップ 2個 セット
- 別送
【管理番号】 H818
佐賀県伊万里市
-
江戸切子 ぐいのみ 焔 琥珀纏 瑠璃 玻璃匠山田硝子 切子 グラス 工芸品 伝統…
71,000 円
《紋様》 深く、力強く、まさしく炎をイメージしカットしました、全てフリーハンドで制作している為二つと同じ作品は在りません。 ※画像はイメージです。 ※《当工房の作品について》 当工房の作品は生地の硝子からカットに至るまでのすべてが熟練した職人の手仕事です。手仕事による味わいと確かな品質をお届けするため厳正な検品を行っております。硝子自体に生じる泡(気泡)や僅かな色むら、厚みなどの個体差は手仕事ならではの味わいと捉えておりますのでご了承下さい。 ※離島にはお届けできません。 ※商品お届けには3ヶ月程度かかります。 事業者:山田硝子加工所
- 別送
【管理番号】 56191122
東京都墨田区
18,680件中331~360件表示