検索結果一覧
- 該当数:
- 145件
- 選択中の条件:
- 筆
-
[№5624-1011]赤ちゃん筆「ミニファミーユ」1個 お仕立券
65,000 円
お母さんのお腹の中で赤ちゃんを守るために生える胎毛。この「胎毛」は、赤ちゃんの身体の一部であり、10か月間お母さんと赤ちゃんが一心同体で育んだ深い愛情の証なのです。このような柔らかい自然な毛先の頭髪は生まれてきた時のままの毛先を持つ子供の髪でしか見ることができません。生まれてはじめて切ったやわらかい髪の毛で筆を作る習慣があります。この筆のことを「胎毛筆」といいます。 当社では、大切なお子様の一生の宝物となる筆を丹精込めて、一本一本手作りでお作りしています。 【ミニファミーユ】は、お子様のお写真と一緒に飾れる手足形入りの赤ちゃん筆です。カラーはピンク・グリーンの2色でお選びいただけます。アクリルには、お子様のお名前と誕生記録(生年月日・出生時間。身長・体重)を印字します。“あなたの人生が素晴らしいものになりますように”とメッセージ入りです。お部屋に飾れるように壁掛け、立て掛けも可能です。 ※商品お届けまで責任を持ってご対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。ご注文いただきましたらお仕立券をお送りします。 ※画像はイメージです。 【ミニファミーユ】 ※ご注文いただきましたら事業者よりお仕立券一式(申し込みについて×1、申込書×1、手足型採取キット(発色液・シート×1・発色紙×2)、返信用封筒×1)をお届けします。 ※申込書の必要事項にご記入の上、カラーを選択して下さい。 ※手足型が必要な商品となりますので、手足型採取キットの説明書をお読みになって採取して下さい。(事前に産院などで採取された手足型でも制作可能です。手と手、手と足など組合せは自由です) ※お子様の髪の毛(長さ:4cm以上/量:ぎゅっと束ねて6mm以上)と一緒に申込書と手足型を採取されたシートを同封し、返信用封筒にてお送り下さい。 (株)ケイビーエクセル到着後約45日で商品お届けになります。 【髪の毛の送り方】 ※毛先からの長さを確認して数か所から少しずつカットし、ものさしを置いてカットした髪を指でしっかりねじって必要な毛量があるかを確認してティッシュに包んでください。 ※必要毛量が不足している場合は髪の毛を追加でお送りいただく場合がございます。 【注意事項】 ※必要になる髪の毛の量と長さを必ずご確認下さい。 事業者:株式会社 ケイビーエクセル
【管理番号】 56241011
広島県呉市
-
チョイス限定
[№5660-0725]【樺細工 八柳】文庫 モザイク<伝統工芸品 樺細工>
320,000 円
桜皮をモザイクの模様に貼り合わせた文庫です。 無地皮とチラシ皮を使い同じ形のものを使わず貼り合わせた、目にも鮮やかな逸品です。 桜皮自体も非常に綺麗な皮を使用しており、和室は勿論洋室に置いておいても際立った存在感を放つこと間違いないです。 本体の天部分以外は無地皮の一枚ものを使用しており豪華な仕上がりとなっております。 大切な書類や葉書を収納し、この文書箱を手に取るたびに想いをはせてみるのも良いのではないでしょうか? 私たちは樺細工を通してこれからも皆様の生活に潤いを与え、愛される商品を届けていきたいと願っております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、色彩・柄・形状が多少異なる場合がございます。 ※モザイクの模様はその都度違いますのでご了承願います。 ※画像はイメージです。 ※製品本来の用途、使用目的に添って正しくお使いください。 ※水に濡れないようご注意ください。また、湿気の強いところに長く置かないでください。 事業者:角館工芸協同組合
【管理番号】 56600725
秋田県仙北市
-
[№5624-0871]文進堂 畑製筆所 世界で唯一のオーダーメイド筆制作 No.3
330,000 円
川尻筆伝統工芸士第一号の畑義幸が、あなたのご希望の毛質、サイズ(太さ・長さ)、先肉、軸、名入れ等で制作いたします。 返礼品の規定金額内で複数本をオーダーメイド制作することも可能です。 --------------------------------------- 瑞宝単光章受章 皇室献上 上皇上皇后両陛下行幸・啓の砌、筆づくり実演 伝統的工芸品産業 経済産業大臣賞受賞 伝統文化ポーラ賞受賞 ---------------------------------------- 日本の四大筆の一つとされる、川尻筆。 筆の多くは分業でつくられるが、江戸時代から続く川尻筆は一人の職人が一貫制作することで その品質の高さと筆としての完成度が知られてきた。 中でも、書家完全オーダーメイドで制作する文進堂畑製筆所は日本随一と呼び声高い。 その理由は、皇室からも認められる数々のタイトルを受賞してきた経歴のみならず、希少な原毛をつかい、一子相伝で筆に命を吹き込む技。 筆づくりの工程は70を超え、覚えるだけでも10年の歳月を要し、そこから一流の職人になるには限られた者のみ。 文進堂は、代表の伝統工芸士 畑義幸(三代目)、息子の畑幸壯がその技を受け継ぎ、革新し続ける。 文進堂の筆は、日本の書家はもちろん、パリで古くから活躍する藝術家にも「魂が線に宿る感覚と喜びにはじめて出会えた」と絶賛される、 ホンモノを知る人にこそ使われる筆。 ※画像はイメージです。 ※寄付の前に文進堂畑製筆所へオーダーメイドの内容をご相談いただき、仕様を決定した後にご寄付をお願い致します。 【連絡先:文進堂畑製筆所 0823-87-2154】 ※オーダーメイドですので、納品までには45日以上要します。仕様決定後にお打合せ時におおよその納期をお知らせいたします。 事業者:文進堂 畑製筆所
【管理番号】 56240871
広島県呉市
-
[№5624-0869]文進堂 畑製筆所 世界で唯一のオーダーメイド筆制作 No.1
1,600,000 円
川尻筆伝統工芸士第一号の畑義幸が、あなたのご希望の毛質、サイズ(太さ・長さ)、先肉、軸、名入れ等で制作いたします。 返礼品の規定金額内で複数本をオーダーメイド制作することも可能です。 --------------------------------------- 瑞宝単光章受章 皇室献上 上皇上皇后両陛下行幸・啓の砌、筆づくり実演 伝統的工芸品産業 経済産業大臣賞受賞 伝統文化ポーラ賞受賞 ---------------------------------------- 日本の四大筆の一つとされる、川尻筆。 筆の多くは分業でつくられるが、江戸時代から続く川尻筆は一人の職人が一貫制作することで その品質の高さと筆としての完成度が知られてきた。 中でも、書家完全オーダーメイドで制作する文進堂畑製筆所は日本随一と呼び声高い。 その理由は、皇室からも認められる数々のタイトルを受賞してきた経歴のみならず、希少な原毛をつかい、一子相伝で筆に命を吹き込む技。 筆づくりの工程は70を超え、覚えるだけでも10年の歳月を要し、そこから一流の職人になるには限られた者のみ。 文進堂は、代表の伝統工芸士 畑義幸(三代目)、息子の畑幸壯がその技を受け継ぎ、革新し続ける。 文進堂の筆は、日本の書家はもちろん、パリで古くから活躍する藝術家にも「魂が線に宿る感覚と喜びにはじめて出会えた」と絶賛される、 ホンモノを知る人にこそ使われる筆。 ※画像はイメージです。 ※寄付の前に文進堂畑製筆所へオーダーメイドの内容をご相談いただき、仕様を決定した後にご寄付をお願い致します。 【連絡先:文進堂畑製筆所 0823-87-2154】 ※オーダーメイドですので、納品までには45日以上要します。仕様決定後にお打合せ時におおよその納期をお知らせいたします。 事業者:文進堂 畑製筆所
【管理番号】 56240869
広島県呉市
-
[№5624-0870]文進堂 畑製筆所 世界で唯一のオーダーメイド筆制作 No.2
830,000 円
川尻筆伝統工芸士第一号の畑義幸が、あなたのご希望の毛質、サイズ(太さ・長さ)、先肉、軸、名入れ等で制作いたします。 返礼品の規定金額内で複数本をオーダーメイド制作することも可能です。 --------------------------------------- 瑞宝単光章受章 皇室献上 上皇上皇后両陛下行幸・啓の砌、筆づくり実演 伝統的工芸品産業 経済産業大臣賞受賞 伝統文化ポーラ賞受賞 ---------------------------------------- 日本の四大筆の一つとされる、川尻筆。 筆の多くは分業でつくられるが、江戸時代から続く川尻筆は一人の職人が一貫制作することで その品質の高さと筆としての完成度が知られてきた。 中でも、書家完全オーダーメイドで制作する文進堂畑製筆所は日本随一と呼び声高い。 その理由は、皇室からも認められる数々のタイトルを受賞してきた経歴のみならず、希少な原毛をつかい、一子相伝で筆に命を吹き込む技。 筆づくりの工程は70を超え、覚えるだけでも10年の歳月を要し、そこから一流の職人になるには限られた者のみ。 文進堂は、代表の伝統工芸士 畑義幸(三代目)、息子の畑幸壯がその技を受け継ぎ、革新し続ける。 文進堂の筆は、日本の書家はもちろん、パリで古くから活躍する藝術家にも「魂が線に宿る感覚と喜びにはじめて出会えた」と絶賛される、 ホンモノを知る人にこそ使われる筆。 ※画像はイメージです。 ※寄付の前に文進堂畑製筆所へオーダーメイドの内容をご相談いただき、仕様を決定した後にご寄付をお願い致します。 【連絡先:文進堂畑製筆所 0823-87-2154】 ※オーダーメイドですので、納品までには45日以上要します。仕様決定後にお打合せ時におおよその納期をお知らせいたします。 事業者:文進堂 畑製筆所
【管理番号】 56240870
広島県呉市
-
熊野化粧筆 SHAQUDA スーヴェ ボディブラシ ロング
55,000 円
熊野筆の伝統的な技巧と、洗練されたデザインが融合した新時代のブラッシュブランド`SHAQUDA’が提案する熊野筆 天然山羊毛をふんだんに使用した熊野筆ボディブラシ。細やかな穂先がつくる豊かな泡と、 まるで羽毛のようなさわり心地が、やさしく体を包み、ふんわりと洗い上げます。 肌への負担が軽く、肌の弱い方やお子さまでも安心してお使い頂くことができます。 大切な方へのギフトにもお勧めいたします。 スーヴェ ボディブラシは、日本発のラグジュアリー・JAXURY AWARD 2022 を受賞いたしました。 【有限会社瑞穂より】 ひとや環境にやさしいシンプルなデザインで、使うひとの所作を美しく、素肌に快く、ライフスタイルを豊かに満たす、そんなブラシをお届けしたいとひとつひとつ手仕事で心を込めて製作しています。 SHAQUDAが大切にしているのは、江戸時代からの伝統技術を受け継ぐ職人たちの「クラフトマンシップ」、新時代のスタンダードともいうべきシンプルかつ豊かな表情を有する「デザイン」、日常シーンを 贅沢な非日常空間へといざなう「シャクダスタイル」。 SHAQUDAは「けしきを みたす」をコンセプトに、かつてない独自の価値づくりを通してこころと暮らしに潤いをもたらし、心地よさに満ちたライフスタイルをご提案します。 【提供元】有限会社瑞穂(082-854-0432)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 絵手紙用筆3本セット
15,000 円
絵手紙をこれから始められる方などにお勧めの絵手紙筆セットです。 画筆・刷毛専門の松月堂が製造した熊野筆です。 この絵手紙用筆Hは穂先が硬めで、線が書きやすくなっており、初心者の方にもお勧めの筆です。 色を塗るための彩色筆と細かい線や小さな文字を書くための面相筆がセットとなっており、これから絵手紙を始められる方や、少し絵手紙に慣れてきて良い道具を使ってみたい方にお勧めのセットです。 【絵手紙用筆 H(茶軸)】 この筆は穂先に弾力をもたせ線が書きやすくなっており、初めて絵手紙を書かれる方にも適しています。 【絵手紙用彩色筆】 絵てがみに色をつける際に使用します。絵の具含みのよさが特徴です。 穂先はすっきりまとまります。 【イタチ面相】 目や口、鼻などの細かい部分の書き込みに適した面相筆です。 細部の彩色にも便利です。 【提供元】松月堂(082-854-4429)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
[№5624-1021]書のおけいこ
11,000 円
はじめて筆を持たれる方も、書を嗜んでこられた方も、書の文化に興味をもって頂いた方も、新しい感覚で書をお楽しみいただける、毛筆おけいこセットを開発。 ●地元呉市川尻町の万能小筆・オリジナル墨液・オリジナル墨池・和風ハガキ5枚・中村ちひろ氏のおけいこ帖、それらすべてを収納できるポーチのセット。 ●書で現代を彩る第一人者・書家・中村ちひろ氏のサポートのもと開発した、気軽に書を楽しんでいただける書のお道具一式。 ●江戸時代から続く筆の産地である、広島県呉市川尻町の坪川毛筆刷毛製作所の万能小筆。特殊開発の原毛の採用により、穂先全体が水洗いでき、再使用時に一定の書き味が持続し、筆が長持ちします。また、軸が六角形のため、しっかりと手になじみ、持ちやすい形状です。 ●パッケージのQRコードおよびホームページよりyoutubeにアクセスいただくと、使用動画(英語字幕付き)をご覧いただけますので、書道や筆の扱いに不慣れな方でも、すぐに書をおたのしみいただけます。 ●日本の伝統的な和柄模様のポーチへお道具を一式を収納して携帯いただくことで、いつでもどこでも大切な方にメッセージをしたためていただけます。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社くれブランド
【管理番号】 56241021
広島県呉市
-
熊野化粧筆 SHAQUDA スーヴェ ボディブラシ ショート
50,000 円
熊野筆の伝統的な技巧と、洗練されたデザインが融合した新時代のブラッシュブランド`SHAQUDA’が提案する熊野筆 天然山羊毛をふんだんに使用した熊野筆ボディブラシ。細やかな穂先がつくる豊かな泡と、 まるで羽毛のようなさわり心地が、やさしく体を包み、ふんわりと洗い上げます。 肌への負担が軽く、肌の弱い方やお子さまでも安心してお使い頂くことができます。 大切な方へのギフトにもお勧めいたします。 スーヴェ ボディブラシは、日本発のラグジュアリー・JAXURY AWARD 2022 を受賞いたしました。 【有限会社瑞穂より】 ひとや環境にやさしいシンプルなデザインで、使うひとの所作を美しく、素肌に快く、 ライフスタイルを豊かに満たす、そんなブラシをお届けしたいとひとつひとつ手仕事で心を込めて 製作しています。 SHAQUDAが大切にしているのは、江戸時代からの伝統技術を受け継ぐ職人たちの「クラフトマンシップ」、 新時代のスタンダードともいうべきシンプルかつ豊かな表情を有する「デザイン」、日常シーンを 贅沢な非日常空間へといざなう「シャクダスタイル」。 SHAQUDAは「けしきを みたす」をコンセプトに、かつてない独自の価値づくりを通してこころと 暮らしに潤いをもたらし、心地よさに満ちたライフスタイルをご提案します。 【提供元】有限会社瑞穂(082-854-0432)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 書道筆 大小2本セット(桐箱入り)
10,000 円
書道を始められる方や更にステップアップされたい方にお勧めの大小2本セットです。 太筆の特製至妙は毛先は柔らかいですが、腰があり、穂先がまとまりやすいです。 細筆の特製書心はいたち毛の程よい弾力性が効いて書きやすいです。 書きやすく品質のよい筆をお買い求めしやすい価格でお届けする熊野筆の良さを実現した大小2本セットです。 これから書道を始められる方にも、既に書道をしておられて更にステップアップされたい方にも、お勧めしたいセットです。 太筆の特製至妙は毛先は柔らかいですが、腰があり、穂先がまとまりやすいです。 細筆の特製書心はいたち毛の程よい弾力性が効いて書きやすいです。 新たな筆で、心新たに、書道をお楽しみください。 【提供元】広島筆産業株式会社(082-854-1145)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 書筆(実用書用で人気の小筆)
10,000 円
上質なイタチ毛を使用した小筆! 細字・実用書用として人気の商品で、穂先のまとまりとしっかりとした弾力が特長です。 弊社がおすすめするナンバーワン小筆です! 穂の1/3~半分を崩してのご使用がおすすめ。 【仿古堂よりご挨拶】 明治33年創業、2022年11月で123周年を迎えます。 日本独有の伝統と文化【大和心】を大切に次代を担う筆作り職人と、書家達の育成に力を注ぎます。 「古きよきものは継承し、変わらなければならない所は時代と共に柔軟に対応し、お客様に寄り添う」そんな企業であり続けたいと日々活動しております。 2022年、SDGsへの取組みも広く発信し、理想の未来へ視野を広げていきます。 【提供元】仿古堂 (TEL 082-854-0003)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
[№5624-0565]文進堂 畑製筆所 伝統工芸士監修 上達する書道筆セット
30,000 円
川尻筆伝統工芸士第一号が制作する書道筆。プロ向きにオーダーメイド制作を行う伝統工芸士が特別に書道愛好家からお子様向けに制作した筆です。近年、初心者やお子様が使う書道筆は、簡易製造されたものが多く、筆の書き味や上達を実感しにくいものが多くあります。日本の希望である子どもたちに本物の筆を使っていただきたく、特別に制作いたしました。 --------------------------------------- 瑞宝単光章受章 皇室献上 上皇上皇后両陛下行幸・啓の砌、筆づくり実演 伝統的工芸品産業 経済産業大臣賞受賞 伝統文化ポーラ賞受賞 川尻筆伝統工芸士・第一号 ---------------------------------------- 日本の四大筆の一つとされる、川尻筆。 筆の多くは分業でつくられるが、江戸時代から続く川尻筆は一人の職人が一貫制作することでその品質の高さと筆としての完成度が知られてきました。 中でも、書家完全オーダーメイドで制作する文進堂畑製筆所は日本随一と呼び声が高く、その理由は、皇室からも認められる数々のタイトルを受賞してきた経歴のみならず、希少な原毛を使い、一子相伝で筆に命を吹き込む技。 筆づくりの工程は70を超え、覚えるだけでも10年の歳月を要し、そこから一流の職人になれるのは限られた者のみ。 文進堂は、代表の伝統工芸士 畑義幸(三代目)、息子の畑幸壯がその技を受け継ぎ、革新し続ける。 文進堂の筆は、日本の書家はもちろん、パリで古くから活躍する藝術家にも「魂が線に宿る感覚と喜びにはじめて出会えた」と絶賛される、本物を知る人にこそ使われる筆。 世界に認められた筆がふるさと納税サイトに初登場。 ※画像はイメージです。 ※使用後は優しく墨が出なくなるまでよく洗い、キャップを外して直接陽のあたらない風通しの良い場所で乾燥させてください。 事業者:文進堂畑製筆所
【管理番号】 56240565
広島県呉市
-
[№5624-1010]赤ちゃん筆「ちいさな赤ちゃん筆 和タイプ」1個 お仕立券
25,000 円
お母さんのお腹の中で赤ちゃんを守るために生える胎毛。この「胎毛」は、赤ちゃんの身体の一部であり、10か月間お母さんと赤ちゃんが一心同体で育んだ深い愛情の証なのです。このような柔らかい自然な毛先の頭髪は生まれてきた時のままの毛先を持つ子供の髪でしか見ることができません。生まれてはじめて切ったやわらかい髪の毛で筆を作る習慣があります。この筆のことを「胎毛筆」といいます。 当社では、大切なお子様の一生の宝物となる筆を丹精込めて、一本一本手作りでお作りしています。 【ちいさな赤ちゃん筆】は、少量の髪の毛でもお作りすることができ、初めてカットした髪の毛を何かに残したいとご検討されている方におすすめです。また、デザインを4種類からお選びいただけます。手のひらサイズで飾りやすく・収納にも困らないコンパクトサイズです。付属でお名前と初カット日を記入できるシール付きです。 商品お届けまで責任を持ってご対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。ご注文いただきましたらお仕立券をお送りします。 ※画像はイメージです。 ※コンパクトサイズで飾れる赤ちゃん筆(和タイプ)筆軸には下のお名前を彫刻します。 ※和タイプ(漢字、ひらがなでも可能)で彫刻します。 ※ご注文いただきましたら事業者よりお仕立券一式(申し込みについて×1、申込書×1、返信用封筒×1)をお届けします。申込書の必要事項にご記入の上、穂先仕上げ(さばき・先固め)やご希望のデザインを選択して下さい。 ※お子様の髪の毛(長さ:3cm以上/量:ぎゅっと束ねて4mm以上)と一緒に申込書を同封し、返信用封筒にてお送り下さい。(株)ケイビーエクセル到着後約45日で商品お届けになります。 【髪の毛の送り方】 ※毛先からの長さを確認して数か所から少しずつカットし、ものさしを置いてカットした髪を指でしっかりねじって必要な毛量があるかを確認してティッシュに包んでください。 ※必要毛量が不足している場合は髪の毛を追加でお送りいただく場合がございます。 【注意事項】 ※必要になる髪の毛の量と長さを必ずご確認下さい。 事業者:株式会社 ケイビーエクセル
【管理番号】 56241010
広島県呉市
-
[№5624-1012]赤ちゃん筆【ララカール「アーチ」洋タイプ】1個 お仕立券
33,000 円
お母さんのお腹の中で赤ちゃんを守るために生える胎毛この「胎毛」は、赤ちゃんの身体の一部であり、10か月間お母さんと赤ちゃんが一心同体で育んだ深い愛情の証なのです。このような柔らかい自然な毛先の頭髪は生まれてきた時のままの毛先を持つ子供の髪でしか見ることができません。生まれてはじめて切ったやわらかい髪の毛で筆を作る習慣があります。この筆のことを「胎毛筆」といいます。 【ララカール】は、髪の毛のカールをそのまま活かしてお作りすることができる筆です。小さな頃しかない自然なカールや髪の毛の柔らかさを残せ、一生の宝物として大切に保管しておくことができます。筆を収納する為の箱は総桐を使用。手のひらサイズで保管しておくにも丁度良い大きさです。この箱は自社工場で製造しており、資材の仕入れから材質を厳選し、ひとつひとつ手作業でお作りしています。デザインの違う底板を3種類からお選びして頂けます。箱の表にはお名前をアルファベットと漢字で印字します。 ※画像はイメージです。 くせを活かしてお作りする赤ちゃん筆【ララカール「アーチ」洋タイプ】筆軸には下のお名前を洋タイプ(アルファベット)で彫刻します。 ※ご注文いただきましたら事業者よりお仕立券一式をお届けします。 ※申込書の必要事項を記入して頂き、ご希望のデザインを選択して下さい。 ※お子様の髪の毛(長さ:5cm以上/量:ぎゅっと束ねて6mm以上)と一緒に返信用封筒にてお送り下さい。 【髪の毛の送り方】 ※毛先からの長さを確認して数か所から少しずつカットし、ものさしを置いてカットした髪を指でしっかりねじって必要な毛量があるかを確認してティッシュに包んでください。 ※必要毛量が不足している場合は髪の毛を追加でお送りいただく場合がございます。 ※お送りいただく際には、毛先と切り口が揃った状態でお送りください。 ※毛先と切り口がバラバラに入り混じった状態でお送りいただいた場合は、ご注文をお受けできませんのでご注意下さい。 【注意事項】 ※お子様の髪の毛によって仕上がりが異なります。 ※カール具合を残すため仕上がりの長さは一定ではありません。 ※一般の筆加工と異なり、髪の毛が抜けやすくなっています。 事業者:株式会社 ケイビーエクセル
【管理番号】 56241012
広島県呉市
-
[№5624-1009]赤ちゃん筆「ちいさな赤ちゃん筆 洋タイプ」1個 お仕立券
25,000 円
お母さんのお腹の中で赤ちゃんを守るために生える胎毛。この「胎毛」は、赤ちゃんの身体の一部であり、10か月間お母さんと赤ちゃんが一心同体で育んだ深い愛情の証なのです。このような柔らかい自然な毛先の頭髪は生まれてきた時のままの毛先を持つ子供の髪でしか見ることができません。生まれてはじめて切ったやわらかい髪の毛で筆を作る習慣があります。この筆のことを「胎毛筆」といいます。 当社では、大切なお子様の一生の宝物となる筆を丹精込めて、一本一本手作りでお作りしています。 【ちいさな赤ちゃん筆】は、少量の髪の毛でもお作りすることができ、初めてカットした髪の毛を何かに残したいとご検討されている方におすすめです。また、デザインを4種類からお選びいただけます。手のひらサイズで飾りやすく・収納にも困らないコンパクトサイズです。付属でお名前と初カット日を記入できるシール付きです。 商品お届けまで責任を持ってご対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。ご注文いただきましたらお仕立券をお送りします。 ※画像はイメージです。 ※コンパクトサイズで飾れる赤ちゃん筆(洋タイプ)筆軸には下のお名前を彫刻します。 ※洋タイプ(アルファベット)で彫刻します。 ※ご注文いただきましたら事業者よりお仕立券一式(申し込みについて×1、申込書×1、返信用封筒×1)をお届けします。申込書の必要事項にご記入の上、穂先仕上げ(さばき・先固め)やご希望のデザインを選択して下さい。 ※お子様の髪の毛(長さ:3cm以上/量:ぎゅっと束ねて4mm以上)と一緒に申込書を同封し、返信用封筒にてお送り下さい。(株)ケイビーエクセル到着後約45日で商品お届けになります。 【髪の毛の送り方】 ※毛先からの長さを確認して数か所から少しずつカットし、ものさしを置いてカットした髪を指でしっかりねじって必要な毛量があるかを確認してティッシュに包んでください。 ※必要毛量が不足している場合は髪の毛を追加でお送りいただく場合がございます。 【注意事項】 ※必要になる髪の毛の量と長さを必ずご確認下さい。 事業者:株式会社 ケイビーエクセル
【管理番号】 56241009
広島県呉市
-
[№5624-1013]赤ちゃん筆【ララカール「アーチ」和タイプ】1個 お仕立券
33,000 円
お母さんのお腹の中で赤ちゃんを守るために生える胎毛この「胎毛」は、赤ちゃんの身体の一部であり、10か月間お母さんと赤ちゃんが一心同体で育んだ深い愛情の証なのです。このような柔らかい自然な毛先の頭髪は生まれてきた時のままの毛先を持つ子供の髪でしか見ることができません。生まれてはじめて切ったやわらかい髪の毛で筆を作る習慣があります。この筆のことを「胎毛筆」といいます。 【ララカール】は、髪の毛のカールをそのまま活かしてお作りすることができる筆です。小さな頃しかない自然なカールや髪の毛の柔らかさを残せ、一生の宝物として大切に保管しておくことができます。筆を収納する為の箱は総桐を使用。手のひらサイズで保管しておくにも丁度良い大きさです。この箱は自社工場で製造しており、資材の仕入れから材質を厳選し、ひとつひとつ手作業でお作りしています。デザインの違う底板を3種類からお選びして頂けます。箱の表にはお名前をアルファベットと漢字で印字します。 ※画像はイメージです。 くせを活かしてお作りする赤ちゃん筆【ララカール「アーチ」和タイプ】筆軸には下のお名前を和タイプ(漢字)で彫刻します。 ※ご注文いただきましたら事業者よりお仕立券一式をお届けします。 ※申込書の必要事項記入して頂き、ご希望のデザインを選択して下さい。 ※お子様の髪の毛(長さ:5cm以上/量:ぎゅっと束ねて6mm以上)と一緒に返信用封筒にてお送り下さい。 【髪の毛の送り方】 ※毛先からの長さを確認して数か所から少しずつカットし、ものさしを置いてカットした髪を指でしっかりねじって必要な毛量があるかを確認してティッシュに包んでください。 ※必要毛量が不足している場合は髪の毛を追加でお送りいただく場合がございます。 ※お送りいただく際には、毛先と切り口が揃った状態でお送りください。 ※毛先と切り口がバラバラに入り混じった状態でお送りいただいた場合は、ご注文をお受けできませんのでご注意下さい。 【注意事項】 ※お子様の髪の毛によって仕上がりが異なります。 ※カール具合を残すため仕上がりの長さは一定ではありません。 ※一般の筆加工と異なり、髪の毛が抜けやすくなっています。 事業者:株式会社 ケイビーエクセル
【管理番号】 56241013
広島県呉市
-
熊野筆 書筆2本セット(書道初心者から上級者用)
15,000 円
職人が各工程を手作業でつくった書筆2本セットは、書道初心者から上級者まで幅広くお使い頂いてます。 大筆(信玄)は、筆の開きが良く、強い弾力が特長です。 小筆(七草)は、毛先が繊細でまとまりが良いので、実用書も仮名も楽しめます。 【梱包】筆専用の箱にてお届け致します。 【仿古堂よりご挨拶】 明治33年創業、2022年11月で123周年を迎えます 日本独有の伝統と文化【大和心】を大切に 次代を担う筆作り職人と、書家達の育成に力を注ぎます 「古きよきものは継承し、変わらなければならない所は時代と共に柔軟に対応し、お客様に寄り添う」そんな企業であり続けたいと日々活動しております。 2022年、SDGsへの取組みも広く発信し、理想の未来へ視野を広げていきます。 【提供元】仿古堂 (TEL 082-854-0003)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野化粧筆 SHAQUDA ウヴ 3ブラッシュ&ケース
135,000 円
熊野筆の伝統的な技巧と、洗練されたデザインが融合した新時代のブラッシュブランド`SHAQUDA’が提案する熊野筆 筆の初心に回帰した金具を使わない一体化型の化粧筆。ウォールナットの木肌と極上の穂先が手指やフェイスエッジに快くなじみます。 自然な曲線美のブラッシュは、使う人の所作も、収納したときのすがたも凛と美しく魅せます。くるみオイルで仕上げた天然木は、 自然を近くに感じ、使うほど味わい深さが増す楽しみを与えてくれます。メイクタイムを深く優雅な時間へ。本質的な美しさを求めた デザイン、技術、環境への配慮が一体となったメイクアップブラッシュです。 SHAQUDAのエシカルメイクアップブラッシュUBUシリーズから、SHAQUDA厳選ブラッシュ3本と大きめサイズの レザーブラッシュケースLを桐箱にお詰めします。 桐箱は湿気を防ぎ、自宅でのブラッシュ収納にもお使いいただけます。 【有限会社瑞穂より】 ひとや環境にやさしいシンプルなデザインで、使うひとの所作を美しく、素肌に快く、 ライフスタイルを豊かに満たす、そんなブラシをお届けしたいとひとつひとつ手仕事で心を込めて 製作しています。 SHAQUDAが大切にしているのは、江戸時代からの伝統技術を受け継ぐ職人たちの「クラフトマンシップ」、 新時代のスタンダードともいうべきシンプルかつ豊かな表情を有する「デザイン」、日常シーンを 贅沢な非日常空間へといざなう「シャクダスタイル」。 SHAQUDAは「けしきを みたす」をコンセプトに、かつてない独自の価値づくりを通してこころと 暮らしに潤いをもたらし、心地よさに満ちたライフスタイルをご提案します。 【提供元】有限会社瑞穂(082-854-0432)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 書筆 伝統工芸士作 2本セット
40,000 円
熊野町の伝統工芸士が制作したなめらかな書き味のイタチ毛の書道用大筆・小筆の2本セットです。 【伝統工芸士とは】 伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。 昭和50年には毛筆産業として全国で初めて通商産業大臣(現 経済産業大臣)により 「伝統的工芸品」の指定を受けました。 現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の 製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、 伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。 熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は16名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、 数々の名品を世に送り出しています。 送付元:熊野筆事業協同組合(082-854-0074)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
【熊野市・熊野町コラボ返礼品】那智黒石 仮谷梅管堂の高級品合わせ硯&熊…
120,000 円
【熊野市・熊野町コラボ返礼品】 熊野市と熊野町は、令和元年11月1日に友好都市協定を締結いたしました。 その記念として令和3年11月1日より、記念コラボ返礼品として掲載いたします。 【熊野市】那智黒石 仮谷梅管堂の高級品合わせ硯 日本唯一の那智黒石の原産地:熊野市神川町。 天然石を使用した合わせ硯。書道家あこがれの高級品です。 【提供元】熊野市駅前特産品館(Tel 0597-89-6018) 【熊野町】 熊野筆 書筆(羊鼬筆) 書道上級者向け大筆。 穂先の良い鼬毛(イタチ毛)と墨含みの良い羊毛を使用しているので、半紙書きだけでなく、条幅用にも最適です! 温かみのある線と綺麗なはらい、はねが表現できます。 熊野筆 書筆 マカロンカラー4本セット 穂を全部崩して書ける筆の4本セット! 通常より穂を軸の中に入れ込むことで(使わない部分を軸に入れ、使う穂先を出している)、根元まで崩して墨(絵具)を含ませることができます。 使用後はそのまま水洗いして片付け簡単。 筆初心者の方にも大変使いやすいデザインです。 イタチ毛は、まとまりがあり穂先が効くのが特長。 狸毛は、強い弾力があり、羊毛は、柔らかな書き味が特長。 【提供元】仿古堂 (TEL 082-854-0003) 本町の熊野筆と熊野市の硯や文鎮には、書道をする上では切っても切れない関係性があります。 書道をされる方には大変魅力的なセットになっています! ※3つの返礼品は別々に郵送いたします。 郵送時期に差が出る可能性がございます。 ご了承ください。
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 書筆【ひろしまグッドデザイン賞受賞】マカロンカラーフルセット
30,000 円
【マカロンカラーシリーズ】 第15回ひろしまグッドデザイン賞プロダクト部門奨励賞受賞「桃香」と同じコンセプトでデザインされました。 職人の手仕事のぬくもりがつまった本気とホンモノの新しい「熊野筆」!! 書き心地はバツグンです。 穂を軸の中に入れ込むことで、通常より毛先が短く、根元まで崩して墨(絵具)を含ませることができます。 使用後はそのまま水洗いして片付け簡単。 筆ビギナーの方にも大変使いやすいデザインです。 【商品の特徴】 穂を全部崩して書ける筆の4本セット。 通常より穂を軸の中に入れ込むことで(使わない部分を軸に入れ、使う穂先を出している)、根元まで崩して墨(絵具)を含ませることができます。 使用後はそのまま水洗いして片付け簡単。筆ビギナーの方にも大変使いやすいデザインです。 イタチ毛は、まとまりがあり穂先が効くのが特長。 狸毛は、強い弾力があり、羊毛は、柔らかな書き味が特長。 【梱包】ギフト箱にてお届け致します。 【仿古堂よりご挨拶】 明治33年創業、2022年11月で123周年を迎えます。 日本独有の伝統と文化【大和心】を大切に次代を担う筆作り職人と、書家達の育成に力を注ぎます。 「古きよきものは継承し、変わらなければならない所は時代と共に柔軟に対応し、お客様に寄り添う」そんな企業であり続けたいと日々活動しております。 2022年、SDGsへの取組みも広く発信し、理想の未来へ視野を広げていきます。 【提供元】仿古堂 (TEL 082-854-0003)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 アニメ用筆2本セット 伝統的工芸品熊野筆
20,000 円
画筆・刷毛専門の松月堂がジブリ様と共同開発した筆です。 この筆は経済産業大臣指定 伝統的工芸品 熊野筆です。 2002年から1年半をかけてスタジオジブリ様と共同で開発し、ジブリ様が求める様々な描画要求に応えるべく、弊社筆職人の技術を結集して製作した最高品質の筆です。 20年近くにわたりスタジオジブリ様をはじめ、様々なアニメ制作会社様のアニメーション背景美術の現場で、今も使っていただいております。 ポスターカラーなどの不透明水彩絵の具を用いて、アニメの背景画を描く筆としてご使用いただける他、日本画・水彩画を描く筆としてもおすすめです。 【特選 アニメ用筆 削用】 穂先の弾力、まとまりが抜群!! 細い線から広い面まで自在に描ける筆です。 この筆一本で何でも書けるように作られた筆です。 【特選 アニメ用筆 霞(かすみ)】 アニメ用筆削用と同様に穂先の弾力、まとまり、含みが非常に良い筆です。 線描き、骨書、塗り込みなどにお使いいただけます。 【提供元】松月堂(082-854-4429)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
-
熊野筆 書筆 大筆半紙用(書道初心者から上級者用)
10,000 円
職人が各工程を手作業でつくった書筆。 信玄(大筆)は、書道初心者から上級者まで幅広くお使い頂いています。 筆の開きが良く、強い弾力があるので扱いやすいです。 楷書・行書・草書に使用できる万能筆です。 【梱包】筆の専用袋にてお届け致します。 【仿古堂よりご挨拶】 明治33年創業、2022年11月で123周年を迎えます 日本独有の伝統と文化【大和心】を大切に 次代を担う筆作り職人と、書家達の育成に力を注ぎます 「古きよきものは継承し、変わらなければならない所は時代と共に柔軟に対応し、お客様に寄り添う」そんな企業であり続けたいと日々活動しております。 2022年、SDGsへの取組みも広く発信し、理想の未来へ視野を広げていきます。 【提供元】仿古堂 (TEL 082-854-0003)
【発送】 決済から14日前後
広島県熊野町
145件中1~30件表示