「手作りキット」 検索結果一覧
-
PR
-
PR
-
PR
CAFE KOTANIの手作りハンバーガーキット2人前
14,000 円
香川県産のひまわり牛を使用したハンバーガーの手作りキットです。 CAFEKOTANIで大人気の「コタニバーガー」がご自宅でも再現できます!美味しいと手軽さを兼ね備えた商品です。 ひまわり牛の特徴は、柔らかくてジューシーな肉質。バンズは当店複合型施設内の人気のパン屋「こたにのパン屋さん」でこだわり抜いて作った全粒粉バンズ。 甘味があり、もちもちです。おうち時間を簡単にかつ贅沢に過ごしていただきたいと思います。 ※画像はイメージです。 ※賞味期限:冷凍約30日 ※パテはお好みで塩コショウをおかけの上、中心部まで十分加熱してお召し上がりください。 ※調理手順や保存方法については、商品の梱包内に記載されていますので、ご確認ください。
- 別送
【管理番号】 53410600
香川県丸亀市
-
市田柿手作りキット 長野県 信州 南信州 高森町 生柿 果物 くだもの 干し柿 …
14,000 円
干柿の市田柿をご自宅で体験できる手作りキットです。 生の市田柿10kgと、イオウ燻蒸する為のイオウ1袋(10g)、剥いた柿を吊るす為の紐をセットにしました。 初心者でもわかるように、説明書もお付けいたします。 是非、高級市田柿をご自分で手作りしお楽しみ下さい。 市田柿の作り方(詳しくは返礼品同封の説明書をご覧ください) 1)柿の皮を剝く ・軸は残す 2)柿のれんに吊るす ・へたの軸を穴の大きい方から通して下に下ろす 3)硫黄燻蒸する ・柿10kgに硫黄1gを使用 ・柿のれんに吊るした柿の周りを、屋外でビニールなどで囲い燻蒸した煙が外に出ないようにする ・柿の下に硫黄を置き、硫黄を燃やす(燃えない容器を使用して下さい) ・火をつけて約20分置き、覆いを取り外し煙が出なくなったら柿を干します(雨に当たらない場所) 4)ほぞ切り、柿もみを行う ・柿が乾燥したら、ほぞ(軸)を切り、手で揉んで白い粉を出させます これで出来上がりです。 ■生産者の声 生の柿をむいて、干し柿にするには大変手間がかかりますが、それ以上にご自分で作った市田柿の味は格別なものだと思います。 是非、高級と言われる市田柿の手作り体験をしていただければと思います。 ■注意事項 ※硫黄燻蒸を行う際に火を使うので、火災には十分注意をしてください。 ※硫黄燻蒸の際は、煙を吸い込まないよう十分ご注意ください。 ※硫黄の成分により鉄が錆びるため、使用の際はお気を付けください。
【管理番号】 1901003
長野県高森町
-
【親子で作る】手作り味噌おかわりキット(樽なし) [今野醸造 宮城県 加美…
11,000 円
自宅で楽しく簡単に本格無添加みそが作れるキット!
- 別送
【管理番号】 44581367
宮城県加美町
-
おうちで体験!ぬいぐるみ手作りキット くまブラウン【1519277】
15,000 円
ご自宅でぬいぐるみ作りを体験できる「手作りキット」をご用意しました。 キットにはブラウンのベア1体分の材料をご用意しています。 橋本市内で作られた生地を使用し、自社工房で縫製した安心安全なぬいぐるみは、 工程ごとに写真付きの詳しい説明書がありますので、初めての方でも安心してお作り頂けます。 ぜひ、ご自宅で、世界に1つだけのベア作りをお楽しみください! 完成サイズ 約30cm ご用意していただくもの ・裁縫道具 ・目打ち(100円均一のお店でも提供しています) ・手芸用ボンド(100円均一のお店でも提供しています) ・チャコペン(ペンタイプがおススメ) ・長い針(10cm弱ほどの長さ) ■生産者の声 私たちは毎日ぬいぐるみをお作りしていますぬいぐるみのメーカーです。 ぬいぐるみを作る楽しさをお伝えしたく、比較的簡単にお作りできるキットをご用意しました。 ベアのお顔は、作り手によって全く違う印象のお顔になることや、 ご自身で作られたベアが特別にかわいく感じられる事など、作ってみないとわからない魅力がたくさんあります。 このキットでぬいぐるみ作りを楽しんでいただけると幸いです♪ ■注意事項/その他 針と糸を使いますので、お子様が作られるときは必ず保護者の方の付き添いをお願いいたします。 小さなパーツもございますので、乳幼児のそばでは飲み込まないよう厳重にご注意ください。 ※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのはブラウン色です。
- 別送
【管理番号】 45471
和歌山県橋本市
-
組子 組子細工 手作りキット 天然木 白木 伝統工芸 体験 和 和柄 …
12,000 円
然木材を使用した組子手作りキットです。釘などを一切使わず組み立てるだけでかわいいコースターが完成します!小学生~大人まで楽しく伝統工芸に触れることが出来ます。 学校の長期休暇の自由課題にもお勧めです! 説明書入りなので安心して組み立てることが出来ます。完成後はコースターとしてや、お部屋のインテリアとしてご使用いただけます。 組立て前にお好みで各パーツを塗装し色を付ける事でオリジナルな作品を作ることが出来ます! 【産地・原材料名】 白木 【使用方法】 説明書に記載の手順で、セルフで組立をするパーツキットになります。 【保存方法】 多湿を避けて保管ください。
- 別送
【管理番号】 CB007
大阪府門真市
-
北海道仁木町産 ひょうたんランプ手作りキット 乾燥瓢箪電池式ライト・目打…
18,000 円
栽培期間中 除草剤・化学農薬・化学肥料不使用ひょうたんの手づくりランプキット 親子で、仲間で、1人でも簡単にあなただけのオリジナルランプが楽しく作れます! ひょうたんは種から栽培し、秋に収穫後、水の中に浸けて中身を取り出し、乾燥させています。 ひょうたん独特のにおいがあります。 【ひょうたんランプの作り方】 鉛筆で絵を描き、穴の位置大きさを決めて穴を開ける。 LEDランプをセットして完成です。 部屋を真っ暗にして、世界にひとつの手づくりランプ作って、あなただけの光を楽しんでください。 ※穴あけ作業の際、ひょうたんの粉かすが出るので新聞紙などを下に敷いてください。 ※自然な物なので1づつ大きさ形が違います。 [iori farm hokkaido] フルーツがとても美味しい町で有名な仁木町尾根内地区海抜約100mの寒暖差の激しい地域で栽培しております。 虫や植物、動物も沢山いる自然豊かな北海道の山合いの余市川沿いにある小さな農園より美味しい野菜や果物をお届け致します。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 56131451
北海道仁木町
-
訳あり ティッシュボックス カバー 木の家フレーム 手作り キット 無垢材 天…
5,000 円
静岡県産の杉無垢材を使用した『ティッシュボックスカバー』と『工作キット』
- 別送
【管理番号】 PT0149-000005
静岡県藤枝市
-
手作りお守りキット 「てまもり(temamori)」(イノリノキ) | 御守 手作り D…
6,000 円
思いを込めて、チクチクと。 手作りお守りキット「てまもり(temamori)」。 市内在住のクリエイターさんが、同じく市内で織物工場を営む職人さんと一緒に考案した新しい絹製品です。 織物のまち八王子で、ネクタイ用の織機を使用し生地を製造しているため高品質。 クリエイターさんがデザインしたポップな生地をご自身の手で縫う「てまもり(temamori)」は、大切な願いを応援するための贈り物としておすすめです。 ※キットには、1・お守り生地、2・打ち紐用の紐、3・作り方説明書、4・願い事を書く紙の4点が入っています。 ※イラスト付きの説明書の手順に沿って、ご自身の手で縫製し、打ち紐を結び、願い事を書いた願い紙を入れて、お守りを作ります。 (平均的な製作時間は45分程度) 縫製に慣れていない方でも作りやすいよう、生地に縫製用のガイドラインを織り込み、紐を通す部分には穴をあけやすい加工をしてあります。 ※てまもりは手作りのお守りキットです。縫製済みのお守り袋ではありません。 ※生地がほつれないよう、生地の端を熱処理しています。端が焼けていることがありますが、お守り袋の製作に支障はありません。ご了承ください。 ※作り方説明書は日本語で記載されています。 ※写真撮影やPC、スマートフォン等画面表示環境の違いにより、お守りの色合いが若干異なる場合があります。ご了承ください。 イラストレーターとして、八王子のまちづくりを支える。「Yamamoto Haruca」 イラストレーターとして、八王子市内の商店街の企画や八王子市の100周年記念事業など、様々な形でまちづくりに関わってきたYamamoto Harucaさん。 ご自身が育った八王子市の中野上町には多くの繊維工場があり、岡村織物さんや奥田染工場さんとの出会いがありました。その出会いがきっかけとなり、Yamamoto Harucaさんのイラストを活かした織物やテキスタイルのデザインに取り組み始めました。 織物のまちとして栄えてきた八王子の絹織物が、現代の人々にとっても身近なものとなってほしいと考え、性別を問わず持ち歩くことができ、大切な人への贈り物としても使用できるアイテムとして「てまもり」を制作しました。 事業者 :Yamamoto Haruca 連絡先 :050-1101-2130
- 別送
【管理番号】 DD001
東京都八王子市
-
アルファ化研×名古屋学芸大学の産学協同プロジェクトから誕生!アルファレジ…
16,000 円
高品質なMade in NISSHINのUVレジンがたっぷり使える「アルファレジン UVレジン制作キット」。 アルファ化研社の技術によって気泡が入りづらくなっており、UV照射したあともぬめりが少なく高透明度のクリアな仕上がりで、誰でも手軽に高品質な作品を制作できます。 このUVレジンに花やビーズなどのワンポイントアイテムを入れて、世界に一つだけのあなたの置時計が作れるセットも同梱しています。 家族や恋人と一緒に作って思い出をUVレジンに刻んでみるのはいかがでしょうか。 お洒落なアイテムをクリエイトする作家の方をはじめ、これからホームメイドの世界を体験したい方に最適なオールワンパッケージングとなっています。 キットの企画、パッケージやラベルのデザインは、名古屋学芸大学メディア造形学部の学生が手がけました。 UVレジン/レジン/レジンクラフト/レジンアート/工作キット/ハンドメイド/手作り/クリエイト/DIY ※画像はイメージです。 ※硬化時等に発熱により揮発性成分の発生があります。十分に換気し取り扱ってください。 ※保護手袋、保護眼鏡等を着用し取り扱ってください。 ※皮膚に付着した場合は水、アルコール等で拭き取り、十分に水洗いしてください。 ※皮膚の炎症、かぶれ、アレルギー反応等の以上がある場合は医師の診察を受け、治療を行ってください。 ※乳幼児が口にしないよう十分注意してください。 ※直射日光を避け、容器は密栓し、冷たいところで保管してください。
- 別送
【管理番号】 52290838
愛知県日進市
-
組み立てキット ミニドレッサー_ おもちゃ 子ども用 インテリア 木製 手作…
12,000 円
引き出しのついたミニドレッサーです♪ 自分だけのドレッサーでおしゃれをしよう♪ かみ留めなど小物を引き出しにいれたりできるよ! 組み立てに必要なもの:かなづち、木工用ボンド、先の細いドライバー(+1) ■生産者の声 岡山県産の杉の木を使い、木工工作キットを製作販売しています。 夏休みの工作・木工教室・イベント・学校教材など全国で活躍中です♪ 木をより身近に感じてもらい、より多くの人に木の魅力をより知ってもらいたいと考えています。 また、木の工作を通して、もの作りの楽しさを体験してもらいたいと思います。 ぜひ一度組み立ててみてください♪ ■注意事項/その他 ※自然の木のため、木目&色合いはひとつずつ違います。ご了承ください。※画像はイメージです。付属品はございません。 区域内の工場において、原材料の仕入れから、カット、組み立て部品への加工等を手作りで製造し、梱包までの工程を行っている。
- 別送
【管理番号】 1214623
-
おどうぐばこ 木工 キット 1セット 一般社団法人かみかつ森林環境公社 《30…
11,000 円
お子様の初めての木工に!上勝町産の杉材のおどうぐばこキット。
【管理番号】 kamikatsu_ksk_1_1set
徳島県上勝町
-
インテリア 格子額キット(白木) 広島県福山市/東洋額装株式会社 写真入れ …
10,000 円
自分で組み立て!おしゃれに飾る格子額 インテリア 写真 組立 壁掛け はがき
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 BAEM012
広島県福山市
-
パンダフルネックウォーマー by knitting_papa リッチモア パーセント 手芸 …
10,000 円
手芸 編み物 編み物キット ネックウォーマー マフラー 動物 パンダ
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 AOBW002
大阪府高槻市
-
出産祝い用 手型・足型彫刻ガラス入り写真立て
33,000 円
お子様の誕生の記念に。 手型または足型(※)をサンドブラスト工法にて彫刻したガラスを、木製のダブルフォトフレームでブック型に仕上げた写真立ては、鳩山町オリジナルの「誕生祝い品」として人生の第一歩の記念品にぴったりです。お子様のお名前、生年月日、体重の文字が入ります。町が育成したガラス工芸技術者の皆さんが、真心を込めて一品一品手作りします。 ※画像はイメージです。 ※お子様の手型または足型のサンプルをいただくため、受注後に送付される台紙キットにお子様の手型または足型を押していただき、台紙を返信用封筒に入れてご返送いただく必要がございます。(寄附者様による送料のご負担はございません) ※手型または足型は、生後3ヶ月から6ヶ月のお子様が対象となります。 ※台紙が生産者に届いた日から起算して、お届けまでに約1ヶ月程かかります。 ※手型か足型をお選びください。 事業者:はとやまがらす
- 別送
【管理番号】 57210092
埼玉県鳩山町
-
京都 無添加 生きた醤油「育てる醤油」 フルセット 手作りキット付き(無添…
35,000 円
今しぼりの全てを味わいつくすセットです。
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 262030_imashibori10X1_A
京都府
-
<納豆手作りキット>『笑つと納豆手作りキット』1セット+つと10本 【15830…
14,000 円
長野県産で栽培された稲わらにこだわり、大相撲の土俵にも使用される良質な稲藁だけを使用しています。 また大豆も長野県産の大豆を使用しており「長野県産」にこだわっています。 手間をかけて作ったわら納豆は、わらの良い香りと大豆本来の味が楽しめます。 大昔の人たちも食べていた本物の歴史ロマンの味をお楽しみください。 わらつとに包まれた大豆は藁の香りが小気味よく、驚くほどふっくらとした美味しい納豆になります。 「わらつと」を使えば、市販の「蒸し大豆」や「水煮大豆」で様々な手作り納豆も作れます ■生産者の声 伝統をあむ。遊び心もあむ。それがわらむの姿勢です。 伝統的なわら製品は、「俵」「しめ縄」「しめ飾り」、おひつを保温する「わらいずみ」など。なかでも、保温性が高く、なめらかであみこみ模様が美しい「わらいずみ」をあめる職人は、現在、日本で数名のみ。そのうち2名がわらむの職人です。わらむの「わらいずみ」は、有名寿司屋を始め、多くの寿司屋で愛用されています。また、独創的で遊び心のある人気のわら細工は、「猫つぐら」やお洒落な「リース」など。 全ての製品はクオリティが高く、現代の暮らしにゆとりをもたらすものばかり。そこにあみこまれているのは、おおらかな自然界の「気」と「美しさ」です
- 別送
【管理番号】 45740
長野県飯島町
347件中1~30件表示